1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】俳句を1日で吟じれ..
2021-02-08 14:24

【詩吟ch】俳句を1日で吟じれるようになろう!<古池や/芭蕉>

今回は俳句を吟じれるよう、1回で内容をまとめました!
これを聞けば、大抵の俳句は大丈夫です😆

#俳句 #詩吟
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する、【詩吟ch】
おはようございます、heyheyです。このチャンネルは、詩吟歴20年以上、準詩班の資格を持っていて、全国大会の優勝経験もある私、heyheyが、詩吟というとってもマイナーな日本の伝統芸能のその魅力をお伝えしていく、マイナーなマイナーなチャンネルになっております。
いつも福祉呼吸とか話してるんですけど、これはもうとにかく詩吟に特化した内容です。今日はですね、これまで漢詩結構こういうふうにやったら吟じれますよということをお話ししたんですけれども、今回は漢詩ではなくてですね、俳句の吟じ方を丁寧に教えて、まあこれ1回で完結しようかなと思っております。
漢詩と違うのはですね、まず使う旋律が違います。これは大きな違いですね。 普通の詩吟、漢詩はですね、「あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
では、どういう風に吟じていったらいいかですね、順番に行きましょう。
俳句、今回最初ってことなんで、一番有名な俳句、松尾芭蕉の古いケア、
河津飛び込む水の音、これを吟じる方法をですね、順番に丁寧に教えていきたいと思います。
まずですね、詩吟はとにかく丁寧な丁寧な、正確な日本語を言うところから始まります。
ちゃんとした滑舌でちゃんとしたアクセントで綺麗な発音で、まず詩文を読むここから始まるんですね。
それでは行きましょう。
古いケアですね、順番に行きます。古いケア、河津飛び込む水の音、
河津飛び込む水の音、詩吟の場合は後半の方だけ2回繰り返します。
助詩と本詩、序盤の序に本盤の本ですね。詩は詩ずる、銀詩とかの詩っていう感じを書きます。
助詩と本詩で2回やると、最初はすんなり言って、後半はより盛り上げてやるという、そういう形式にのっとって進めていきます。
アクセントなんですけれども、まず古いケア、古いケア、これはちょっと独特ですね。
2音目だけが高いっていう形ですね。古いケア、古いケア、河津飛び込む、河津は2音目から上がります。
03:08
河津飛び込む、ビとコが高いんですね。飛び込む、水の音、水の音、ズから上がるんですね。水の音、古いケア、河津飛び込む、水の音、詩吟はですね、まず言葉を言った後にその後に節回し、
節張、つまり伸ばしてウニャウニャンやるあれです。あれがついてくるんですね。だから最初は必ず詩文だけを丁寧に言って、そこから節張をつけるこの構成を必ず忘れないようにしてください。
そうすれば詩吟はですね、より分解してちゃんと聞き取れるようになってきます。何も知らない人はですね、古いケアみたいな感じに伸ばしながらセリフも言うってぐちゃぐちゃになるんですね。
これはもう詩吟じゃないです。もう歌であったり民謡であったりそういうような形になってしまいます。詩吟は詩を吟ずるんですね。だから詩をちゃんと言うところが大切です。
ということで、では順番に頭から行きます。 古いケアですね。
古、古、じゃあここからですね。古いケア、古いケア。
まずここですね。古いケア、ここまでは先ほどのアクセント通りですね。古いケア、一回下がります。
一段下がってピョコンって上がって、もう一回タタタンと下がる感じですね。古いケア、古いケア、ここはもうまっすぐです。
防びき、でその次ですね。川津、飛び込む、水の音、ちょっと一気に言っちゃいましたね。大丈夫かな。
古いケア、川津、ここもアクセント通りです。川津、飛び込む、ここまでもアクセント通りですね。飛び込む、ここは二段、二回ですね。ピョコンって下がるんです。
飛び込む、最後はトントントンとさらに深く下がって落ちていく感じですね。水の音、ここはまっすぐ伸ばして最後トトト十分も下がっちゃったんですね。最後は少し上がっていきましょうと。水の音
06:12
最後少し伸ばすんですね。本営に続けていきたいんで気持ちを切らないでそのままちょっと少し余韻を乗せていくという感じです。ここもう一度やりますね。
川津、飛び込む、水の音、ここまでついてこれてますかね。では本営の方行きましょう。ここはもう少し盛り上がります。
川津、飛び込む、だいぶこれややこしいと思います。まず川津だけ行きましょうね。
川津、ここはですねもっとやっぱ盛り上がりたいんで上にもっと行きたいんですよ。でもただ上がるとちょっと物足りないから1個下がるんですね。少しえぐってから川津、ひょこんと下がってからダンタンダンって上がっていくんですね。
川津、そのまま息継ぎもせずにできれば息継ぎせずにそのまま飛び込む、ここもアクセント通り。でその後ですねその後がもうややこしいんですよこれ。ちゃんと説明できるかな。まあちょっと聞いてみてください。
川津、飛び込む、ここはですねただ下がると最初と同じようになってしまうんでその手前でですね意表ついて1回ドカーンって下がるんですよ。ドカーンって下がるけどもう一度上がるんですね。このギャップでですねまあ聞いている人をちょっと楽しませるそういうような設定です。
飛び込む、ここまでは最初と一緒ですね。飛び込む、1音下がってぴょこんともう1回下がるんですね。飛び込む、でその後ぴょこんって下がった後にガーンと一気に落としてえぐるんですね。
飛び込む、できるかな。もう一度やりますね。
飛び込む、
09:10
後半はですね1回グワンと下がってまた戻ってトントントンと降りていく感じですね。こういう風にしか伝えられないな。じゃあ何度もしつこいですけどもう一度ここだけやりますね。
風、飛び込む、水の音。
ここ結構息継ぎきついんですけれどもまあ頑張ってみてください。ここもですね1回下がってトントントンと上がっていく上映の終わり方と一緒なんですけれどそれだと同じでちょっと物足りないんですね。
さらにもうひとひねり最後入れるんですね。水の音。
ここは少し上がって揺らせればいいんですけどちょっとビブラートはさすがに難しいかな。水の音。
これでもいいんですね。フワンと最後上がって綺麗に着地。これが美しい感じかなと思います。
分かったかな。だいぶこれ難しいかもしれないんですけれどもやっぱ雰囲気として明るくてですねなんか楽しいんですよね。
資吟基本的に思えたいやつばっかりなんでそればっかりやるとちょっと気がめいっちゃうんでですね。こういう楽しいやつもぜひやったほうがいいかなと僕は個人的に思っています。
ということで最後ですね通してやってみたいと思います。
いつも通りまず丁寧にですね1回やって2回目は僕がもう少しアレンジ加えたり気持ち込めたりして好き勝手やるっていう感じでやろうと思います。
まず初めての方は最初の方丁寧に聞きながらやってみてください。
古い汽車場所
水の音
12:13
こんな感じですね。では2回目もう少し感情を込めてやってみたいと思います。
違い出るかな?
古い汽車場所
水の音
飛び込む
水の音
最後だいぶ色付けました。出だしちょっと失敗したかもしれないですね。
ということで今回は詩吟でですね俳句を吟じてみました。松尾芭蕉の古い汽車場。
これを聞いたらですね何回か聞けば初めての方でもなんとか聞けるかなとやれるかなと思います。
詩吟はですねあの教科書通りに学ぶというよりはとにかく聞いた通りにやって録音して聞いてみる。
そして僕のやつと聞き比べて何が違うんだろうそれを違いを認識しながらさらにもう一度やってみる。
正直ですねこの聞いた通りに真似るこれが最短ルートです。
ということで今回は詩吟のミルクを発信する今回これ俳句をやってみました。
興味を持っていただけたら幸いです。
さらに詳しいことを知りたい方はですねダイレクトメールとかメッセージとかレターとか送ってくれたら嬉しいです。
ではこんなマニアックなチャンネルも聞いてくださってありがとうございました。
詩吟チャンネル以上ですバイバイ
14:24

コメント

スクロール