1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】無音で音程を取れる..
2024-05-22 15:46

【詩吟ch】無音で音程を取れるようになろう<後半:述懐 揆中の歳偶作>

述懷(癸丑の歳偶作) / 賴山陽
十有 三春秋
逝く者は 已に水の如し
天地 始終無く
人生 生死有り
安んぞ 古人に類して
千載 青史に列するを得ん

◆業界初!?読みやすく分かりやすい詩吟の教科書を執筆しました😊

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂


【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts


【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います😊

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する 詩吟チャンネル
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。 このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる
詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、 分かりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 相変わらず、僕は夜更かしをしていて、
だんだん体力がなくなって、そろそろまずいなと思っていたら、 今週は週末にゴスペルのイベントがあって、僕も奥さんも結局前に出て、
リードボーカルみたいな感じで歌うことになったんで、 体調崩しちゃまずいんですよ。だから、もう今日水曜日収録していますが、
今日明日ぐらいは、さすがにちゃんと出てやらないとなというところです。 それに合わせてですね、今、
ゴスペルの音楽を家に帰ってから流してですね、奥さんと軽く口ずさみながら練習していたりするんですけれども、
1歳9ヶ月の娘がですね、それに合わせて踊ったりするんですよね。 英語なのに少し口ずさんだりして、英才教育みたいな感じなんですけど、
さらに面白いことにですね、今日朝起きるときに娘はまだまだ寝ていて、むにゃむにゃしているんですけれども、
試しにゴスペルのBGMをですね、近くで音量大きめに流しておいたらですね、 寝ぼけながら急に手を叩き始めるんです。
手を叩き始めて、ちゃんと振り付けも手を広げたりして、 だんだん口もむにゃむにゃで動かし始めるんです。
もう可愛いのなんのという感じですね。 それ自体を動画に撮ったんで、僕は今日はホクホク顔で出社してきました。
いやー、音楽っていいですね。 もう可愛くて仕方ないという非常に雑談でした。
では今日もですね、早速本題の方に移りたいと思うんですけれども、 再生回数が多分低くなるのはもうわかってるんです。
わかってるんですけれども、また今回も音程に関するマニアックな話をですね、お話ししたいと思います。
前回の時もですね、ちょっと難しいような話したんですけれども、 今回も音程に対する解像度ですかね、
それを高めるための僕が考えている話に、意識している話になります。 ただこれは資金に限らずですね、ゴスペルにおいても使えますし、
カラオケにおいてもですね、きっと役に立てる内容だと考え方だと思いますので、 よければ最後まで聞いていってください。
今日のテーマはですね、 無音で音程を感じ取ろうという、そんな内容でお話ししていきたいと思います。
無音ですね、音を出さずに音程を感じ取ろうという、こういうことです。
音程をとる、音をとる、音の高さを確認する、こういうことをしようとするとですね、
10中100くらいですね、10人いたらもう10人か100人か、それぐらいの人は全員が声を出すと思います。
03:05
ドという音を出してくださいと言われたら、 ドが今ちょっと絶対音感じゃないのでわかんないですけど、
アーアーっていう音を出してくださいと言ったら、 自分で声を出してですね、
アーアーでこの音だなという風に出して確認するというのが、 普通至極的にマットなんですけれども、
今日お話ししたい内容はですね、 声に出さないんですよ。
空気の流れだけ出すんです。アーアーじゃなくて、
これをあの音声配信でやろうということ自体が無茶だなと思っているんですが、
声というものはですね、お腹の中で溜め込んだ空気、 それを圧縮したりするんですけれども、
それを喉を通して声帯を通過する際に、 この空気の流れを音の響きに変えて、
それをさらに口の中で響かせて外に出すという、 そういうプロセスを踏んでいるわけなんですね。
だから声帯を鳴らさないと音程がわからないんじゃないかというところはあるんですけれども、
意識したり慣れてきたりするとですね、 この声帯に空気を通す力強さとかですね、
口内で呼吸がどういう風に出てくるか、 そういうところだけを意識することで、
この音程というものをですね、感じ取れるようになってくるんですよ。
これ言っていることわかりますかね、 何か伝わってない気が今プンプンしてくるんですけれど、
あのそうですね、「あ、あ…」というのを出そうとしたらですね、
はぁ…はぁ…はぁ…はぁ…という、 こういう出し方できますかということなんですね。
はぁ…はぁ…と。
あの…なんていうかな、
この声になる前に既に呼吸の流れの時点で音程を取っているからこそ、
それが声に変わったこの変わり始めの瞬間ですね。
この変わり始めの瞬間においても既に音が取れているという状況になるんですよ。
なので、詩吟の話に絡めていくとするとですね、
ベンセイ、ベンセイという、ベ、ベ、ベですね。
これをまず出しながら考えるみたいな風についついやりがちなんですけれども、
ベンセイ、ベンセイ、ベンセイ、ベン、ベンセイ、ベン。
このペっていう所の呼吸の流れがあってそこに、ベンセイ、
ベの場合はちょっと濁音が最初に破裂音が入るから微妙なんですけど、
よるかおたるあかつきにみえたいがおたいがおとかですね、
たいがおたいがお
をするをこのた後はですね頭高のこの音を取るのが難しいものはですね 出しながら考えるとすごく浅い声になってしまいまし音程もずれやすくなります
06:09
タイガーをタイガーをタイガーを とかですねこういうので上がって
ハインガーをタイガーをこういう呼吸が先行する 出し方ができるようになってくるわけなんですね
その音程というものを耳だけで感じるのではなくてこの喉を通る空気の流れ 口の中を通す空気の勢いそういうものからですね
感じ取るんですそんなことできるのかどうかということをですね まあさらに疑問に思うかもしれないんですけれども
できるできるんですねこれが僕できるようになった一つのきっかけは ゴスペルの練習の時だったんですけれども
あのそれはですねライブが近くてしかもそのゴスペルのライブはですね生バンド で実際のバンドとある大学の教室の中でですねリハーサルしながら練習していたんですけど
あの 自分の声がですねほとんど聞こえないんですね
普段聞こえている音の10分の1聞こえるかなどうかなぐらいのほんとそんな感じなんですよ だけれどもゴスペルなんでですねやはりあの声をちゃんとハモらないといけないんです
そこでがなり立てるとまあのハーモニーが崩れてしまうわけなんでこれはどうしたもの かなというふうに思っていたんですよ
でそこで至ったことはですね この声を出している時っていうのはこの音程を出している時っていうのは体の中で
こんな感じに空気流れてるなっていうのをそっちに意識を向けるようにしたんですよ そうするとですね
自分の声が聞こえなくても今体がこんな風に体内がこんな風に呼吸が流れているから今この音を出せているんだというのがですね
だんだんリンクするようになってきたんですよ 声を出すでその呼吸の流れを感じる今度は呼吸だけをやってみる
その呼吸をさらにゆっくり音声化してみるとそういうことを繰り返していくとですね この
音程というものを無音で感じ取れるようになってきたんですね そういうことができるとこの指引においてもですね
最初に呼吸から入ることでこの入りの音程がすごく丁寧に正確に出せるようになってくる という話で
何度か何度か喋ったんですけれどどうでしょう伝わりましたかね この無音で音程を取るということこれがこれができるとやはりあの入りからですね
音程がより良くなってきますしこの 呼吸先行型の声というものは
やっぱり銀においてもですねもっと深みとか重みというものも出しやすくなって きますこの頭高の言葉とかですね特にそういったところは結構
うーん シュークシューク
オール 顔は
09:00
まあこれは全部やりすぎは良くないんですけれど こんな感じでこの呼吸線先行型でその音程に沿った呼吸の流れを先に口から出し
てあげてそれに音それを音声化してあげる こういうふうに手順を踏むとですね
より音がうまくいい感じ銀もいい感じになるんじゃなかろうかなと思いますので良 ければ参考にしてみてください
いや本当にもう昨日この間の配信と多分 再生回数伸びないんだろうなぁと思うんですがまぁこういうものはですね僕が話したい
と思った時話さないとどうもなんか熱量はなくなってしまうので今日はこんな マニアックなマニアックなテーマなのに
マニアックな資金の業界でさらにマニアックな話をしてしまったわけなんですけど ぜひ最後まで聞いてくださった方ありがとうございます
では後半ですかね 一つ言じたいと思います
今日言じるのは雷山陽作10回ですね 基柱の都市偶作つまりこれ13歳の時にたまたま作ったというやつですねやばいですね
ではまず自分から読んでいきましょう
重遊3春中行くものはすでに水の落とし 天地始終なく人生生死あり
伊豆くんぞ個人に類して潜在生死にレッスルを縁 ではどういった内容かですね
私ももう13歳になってしまった 成人講師様のおっしゃる通り年月は川の流れのようにどんどん過ぎ去ってしまう
この天地自然には始まりもなければ終わりもないけれど人間の一生には限りがある この短い一生の中でどうしたら昔の優れた人々の仲間入りをして
長く立派な歴史の中に残ることができるだろうか どうかそうなりたいものだ
いやちょっと今日はですね中の自分に何か気合を入れるためにあえてこれを選びました いやーの13歳になってしまったです
何を言ってるんだという形ですね僕は今36歳です もう3倍近くになってますね
いや本当に 自分は何か何者かに慣れているのかなぁとかですね
考えることがやっぱどんどん増えてきる感じがあります だからまあ今必死にもがいているところではあるんですけれども
13歳になってしまったと言いながらこのすでにこういう立派な漢詩を書いているという 何なんだという感じですね
というなんていうかななんて気持ちをまあこの青々とした気持ちをですね今日は言字たい と思います
10回基柱の都市偶作来参用
中央山順中
12:11
行く者はすでに水の落とし
るいしてせんざい
せいしに
れす
しゅうなく
15:34
みにつきやすくなりますので よければそういった感じでもねコメント欄を活用していただけたらとっても嬉しいです
でらーし銀のミルクを発信する資金チャンネルどうもありがとうございました バイバイ
15:46

コメント

スクロール