1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】質問回答:連吟で気..
2023-09-28 15:10

【詩吟ch】質問回答:連吟で気をつけるべき3つのポイント<後半:客舎の壁に題す>

客舎の壁に題す / 雲井龍雄
斯の志を成さんと欲して 豈躬を思わんや
骨を埋む青山 碧海の中
酔うて宝刀を撫し 還た冷笑す
決然馬を躍らせて 関東に向こう

◆業界初!?読みやすく分かりやすい詩吟の教科書を執筆しました😊

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂


【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts


【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います😊

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する、しーん
チャンネル
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私 heyheyによる
詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について
分かりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。皆さんいかがお過ごしでしょうか
私の娘は昨日ようやくちょっと1歳から少し経ったんですけれども予防接種ですねが終わってただまたもう近々ですねもう1回ぐらいやらないといけないんですけど僕はちょっと仕事で立ち会いできなかったんで申し訳なかったんですけど
刺される瞬間だけだいぶ痛がっていたけれどももうお母さんに抱っこしてもらったらもうすぐに戻ったというところでですね
エマーの順調だったかなと思いますただまぁ本当に昨日今日とだいぶうんちしましたね あまり大きな声で言っちゃいけないですけど
まぁちょっと体調を見てあげていきたいかなというところです僕はちょっと最近いろいろ頑張り すぎて若干睡眠不足がまた始まってるんですね
今日は今日はちゃんと寝ようということで頑張りたいと思いますまだやっぱり多分それも あるんだろうな
喉の調子が どうもどうもイマイチな感じはするんですけれども引き続き頑張っていきたいと思います
では今日の本題なんですけれども今日はですねあの音声配信アプリスタンド fm の方からご質問をいただきましたありがとうございます
あの 連任ですね連任を3人で初めてやるんですけれども気をつけるべきポイントなどありましたら教えて
くださいということで質問をいただきました ありがとうございます
ではまあのということで今日はこの連任連任を銀ずる際の気をつけるべきポイント そういうことでお話ししていきますね
あの連任されたことありますでしょうかえっと まあ簡単に言うとですね独銀は一人で銀じるものですね
で合銀というものはいわゆる合唱みたいな感じで大勢で同時に銀じるものです 連任はというと順番に銀じていく
で最後に合わせるみたいなものになるかなと思います 最後に合わせない場合も僕もたまになんか見たことある気がするんですけれども
基本的にはまあ3人でやるのが3人でやることが多いイメージがありますかね ああどうかなどうかな2人2人で連任もあるのかな
そう前半やって一人目がやって後半がもう一人やってさらにもう最後のところを一緒に やるとかですね
もしくは1,2,3でやって一番最後はみんなでやるとか そういうふうに順番に順番にリレーを渡していくバトンを渡していくかのように銀じるものがこれが
連銀と言われるスタイルです まあ僕もあのそんなたくさんやってそれで賞を取ったというわけではないんですけれども
まああの僕の経験からですねここを気をつけたらいいよねというところをお話しして いきます
03:00
全部でですねまあまず最適に3つはあるんですけれども 一つ目は一つ目はですねこれはもう音程ですね音程
まあの質問してくださった方が伴奏がある状態で連任をされるのかどうかちょっとわから ないんですけれども
仮に伴奏があったとしてもですね 1人目の銀が音程がどんどんずれていって伴奏が伴奏が例えば7本とかなのに
その所議員が6本になって言ってその状態で自分に渡されたとしたらですね これ本当にやりづらいんですよ
まあ迷子になってしまいますねば伴奏があるだけまだマシかもしれないけれども逆に 混沌としてくる可能性もあります
伴奏に合わせるべきか銀に合わせるべきかそもそも口の形が声が7本にしようとしていたのに 6本で入られたらもうあの声としても集中力がもうかけてしまうということになりますので
これはあのまあの一番最初にバトンを渡す人もまあ次の人もですね本当にあの 音程ここがずれてしまうと合わせようがなくなってしまうのでここはいつも以上に
ですね 気をつけるべきポイントになるかなと思います
えっとそして2つ目なんですけれども2つ目はどうしようかな 2つ目は雰囲気ですね
銀の雰囲気 えっとまあ特に
まあたくさん気をつけるべきほどではないんですけれども 方やまあこの銀はもっと力強く元気よくやるんだって思いながら禁じていたらですね
2人目の方がいやいやここはもっとおごそかにしっとりとやるものだというふうに 考えていたとしたらですねやはりあの銀がつながらなくなってしまうんですよね
まああのなかなかにそこまで自分の 市場表現を主張する人は多くはないと思うんでそこまで心配しなくてもいいと思うん
ですけれどももし仮に まあその一緒にやる方の銀がですね自分の思っている雰囲気とあまりにも違う場合はそこ
はちょっとあの話し合ってこういう方向で行こうとこういう雰囲気をちょっと大事に しようということは共通共有された方がいいんじゃないかなと思います
そして3つ目ですね3つ目は 切り替わるところの呼吸のタイミングです呼吸のタイミング
あの 連銀というものはいわゆるリレーなんでですねこのバトンを渡す瞬間というものがものすごく
重要になってくるわけです 場合によっては一人目が効くショークとか
2人目がまあテンクというかちょっと盛り上がるタイミングに来る場合があったとしてもですね この
一人目が終わった瞬間に行きつぐ間もなくもうすぐ食い気味に入ってくるとですね それは聞いている人が驚くわけになります
06:00
一方でじゃあこれから入るぞというところで前があまりにも長すぎるとせっかくの銀の 流れがそこで寸断されてしまうということがあります
なので自分が入るタイミングもし手前に人がいて自分がその次に入る場合であれば その人が
その銀の終わりのタイミングですね
っていう感じでこの どういうふうにちゃんとどれぐらい伸ばして止まるのかじゃあ自分はどこから吸ってこの自分の
タイミングで入っていくのかこの入るタイミング 呼吸の長さですねここを
聞いている人にとってとても自然に感じられるようにするのはまあ大事かなと思います 早すぎず遅すぎずですねここはの
準備自体はのたっぷりできる場所ですからここはのお座りにしてしまうととてももったい ないのかなと考えます
あとはですね まああの最後ちょっとこれプラスアルファになるんですけれども
もうあのレンギで最後に一緒に合わせる場合ですね 一緒に合わせる場合は
出だしが命ですね出だし一緒に合わさったところでずるずるずるずるずるっと ヌルヌルヌルと合わさっていくととてももったいない感じがします
せっかく渡ったバトンでその次に一緒に合わさって グアッと行くこういう一番の盛り上がりのところですね
ここはビシッと合えば本当にかっこよくなりますし ここが合わなければ
なんというなんというか印象に残りにくいような残念なレンギになってしまいますので まあもし3人とかそのレンギンで一緒に練習取るタイミングがあるならばですね
8 このバトン渡すタイミングはまあ録音して各々気をつけても良いと思うんですけれども
この一緒に合わさるタイミングは これは一緒ですね先ほどと同じですね
自分がこここういうふうに銀字終わるからここで息を吸ってこういうふうに入りましょう この入る瞬間そしてまあ一番最初の
説聴だけでもですね説聴言葉一つの言葉と説聴の一塊だけでもそこだけはちょっとあの 入念にと言いますか
話し合ってこういう長さでこういうふうにやろうというのが定められればとてもいいん じゃないかなと思います
まああの最後びっちり縛れば本当にいいんですけども とにかくこの入りですねみんなで合わせるところの入りのタイミング
ここが最後バチッとハマると本当に良い錬金になるかなと思います まあ初めて錬金するということでこんなにあの多分錬金をこんなに気をつけて考えて
やることはなかなかないと思うんですけれども まあの音程と
雰囲気とこのリレーバトンを渡されるタイミングの呼吸の長さ そして一緒に合わせるところのこの入りの方ですね
ここを気をつけてみてはいかがでしょうか そんな感じですかね
09:07
よしよしではではこんな感じでいきたいとおもいます 今日もですねあの朝
朝今朝8時20分ぐらいに収録してるんですけど9時から仕事でですね 9時9時半からもう今日は会社の見学会で僕がまた2時間ぐらい説明しないといけないん
ですね喋るのは好きなんですけれども今日はちょっと朝が早すぎるよという感じですけど もうこれでですね喉を鳴らしていきたいと思います
ではの後半一つ吟じていきます えっとそうですね今日どっちにしようかな
こっちにしようかな今日吟じるのは蜘蛛いたつを咲く各社の壁にダイスですね では四文を読んでいきます
この志をなさんと欲してあに身を思わんや 骨を渦む生産壁貝のうち
ようて砲塔を武士また礼賞す 決然馬を踊らして関東に向こう
この待望を果たそうと思えば我が一心のことなど考えてはいられない 骨を埋めるには生産であろうが壁貝であろうがどこでも構わない覚悟である
杯を傾け酒に酔うようては殿下の砲塔を撫で己の決意に静かに笑みを含み 決然と馬を踊らして関東に向かって急ぐのである
まあ本当にドラマの1シーンみたいなところですね今の現代人の感覚ではこういうものは なかなかないんですけれども
本当本当にこれからやってやるぞと無茶ぶるい むしろ笑ってニヤッとして決意を胸に馬をヒヒーンと走らせていくぞというそういうのはですね本当に
イメージが浮かびやすい銀かなと思います ちょっと喉の調子が悪いんですねこういう勢いで楽しむ系で乗り切りたいかなと思います
では禁じていきます各社の壁に台数 雲井達夫
大野心座しよう
なさんとを走って
a
兄にゃああああああ
思わんにゃああああ 骨を渦
yeah
ん a 機械への
12:00
おうちよてほとぶし
またれいしょうすけつぜん
うまをおどらして
おにい
むこう
いかがでしたでしょうか
結構楽しく吟じられたんじゃないかなというところですね
ちょっと言うとしたら
ようてほとぶし
あとはけつぜん
うまをおどらして
ここちょっと走りすぎた感がありますね
うまをめっちゃ走らせる感じだったんですけど
できれば言葉が多いところはあえてブレーキをかけたほうが
そのほうがですね
勢いが伝わるということもあるんで
うまをおどらして
やるほうがもっとよかったかなと思うんですけど
ここの三段上げですね
三段上げからこの勢いキープしたまま関東に向こう
ここはもう外せないですね
ここで勢いをなくしたらこの詩文は台無しになるといっても過言ではないぐらいなんですけれども
そこはなんとか行けたのかなというところです
今日はこんな感じですね
ちょうどリクエストをいただきました
源氏の安静に使いするを送る
こちらのリクエストいただいたんで
今日は木曜日か金曜日
明日はちょっと限定配信にしようと思っているんですけれども
月曜日かな月曜日かな
週明けあたりにちょっとこの詩の吟じ方のコツも含めて
一本この配信でやってみようかなと
若干新しい試みと言いますか
この詩文の吟じ方吟じるポイントを丁寧に丁寧にやっていくみたいな
そんな配信をちょっとやってみたいと思いますので
楽しみにお待ちしていてください
15:00
ではではお仕事行ってきます
今日はこんな感じで終わりますね
詩吟のミルクを発信する詩吟チャンネルどうもありがとうございました
バイバイ
15:10

コメント

スクロール