00:01
福祉呼吸を得得するラジオ。おはようございます。こんばんは。福祉呼吸の先生こと、heyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上、ゴスペル歴10年以上の私、heyheyによる、 福祉呼吸や、声に役に立つ話を毎日一つずつお話ししていくチャンネルです。
なおまあ、最近は詩吟に特化した内容もたまーにやっているので、興味があれば聞いてみてください。
今日は水曜日ですね。あともうちょっと頑張っていきたいとおもいます。 今日お話しする内容はですね
毎日少しずつでも発声練習をすることが大切な理由ということで、 まあそういう内容かな。よくある内容ですけれども、僕なりに解釈したことをお話ししたいと思います。
常々ですね、この福祉呼吸にしろ、まあいい声を出そうとするにしろですね。 毎日少しずつ、本当3分でも5分でもいいので、それを継続することが大切なんですよということをお話ししています。
でもまあそれは大切だって言われたら、まあわからなくはないけれど、それって本当になんでなんだろうというふうに僕も考えてみてですね。
最近ちゃんと言語化できるようになってきたので、それをご紹介します。 ポイントはですね3つですね。先に結論からお話ししていきましょう。
まず一つは、無意識にできることが増えていく。 そして2つ目は、
解像度が高まる。 そして3つ目はですね、より多くのことを見れるようになる。
最後ちょっと今怪しいな。まあ喋りながら考えていきたいとおもいます。 まあ発声練習、そうですねまず無意識にできることが増えていくということなんですけれども、
僕もですね、あの詩吟の練習、この録音の後にちゃんと毎日やっているんですよ。 大会に向けてですね、ちゃんとやっているんです。それでもですね、この詩吟というのもですね、最初の1フレーズだけでも気にするところがたくさんあるんですよ。
細かければ細かいほどいいんですけれども、そんなにですね、僕も覚えることができないんですね。 人間大体まあ3つぐらいまでしか多分その場でリアルタイムで意識できないかなと、
どっかの本で聞いたような気がしますけれど、そういうことなんです。 例えばですよ、例えば
詩吟で言うと、弁清祝祝っていうところがセリフが最初の弁があるんですね。 弁清祝祝
っていうこのなんとでもない、何のことはないセリフなんですけれども、 例えばここが弁清じゃなくて、いや弁清だな。
弁清でちゃんと上げないといけないな。 で弁清っていう風に勢い余って声がちょっと上がると良くないな。
だから弁清ってやらないといけないし、 その後に弁清のそこに余計な無意識のビブラートを入れちゃいけないんですね。
03:00
弁清ってやるとちょっと聞き心地が悪くなるから、じゃあ弁清
ここまできてようやくこの形ができるようになるわけです。 でもこれ最初のうちからですね、全部意識してたらもう他のこと全部忘れちゃうんですよ。
そんな師匠を表現するとか作者の気持ちになるとか、そんな余裕が全然なくなっていってしまうわけです。 だから毎日少しずつでもやっていくとですね、こういった基礎的なところが形作られていくんですね。
そして2つ目の理由。 解像度が高まっていくんです。基礎が高まっていけばいくほど、より細かいところに目が届くようになるんですね。
だから今アクセントの話しましたけれど、アクセントの話がしたからその後のまっすぐ伸ばしてどうやるかとか、ビブラートしちゃいけないとか、そういったところもだんだんと理解できるようになってくるということになります。
これは他のところにも目が届くようになるっていうことと似たような意味ではあるんですけれど、この基礎ができるようになればですね、そこが無意識にできるようになればようやくその自分を表現できる余裕ができてくるんですね。
考える余裕ができてくる。そうなってようやくですね、ようやく素敵な指輪ができるみたいなことになるわけです。
これあの発声練習、腹式呼吸の練習でも同じですね。 丹田を使う練習をしましょう。丹田を膨らましたりへこましたり、あと声を遠くに飛ばしたり、
おーい!みたいな感じで飛ばしたりとか、いろんなことを話しているんですけれども、一つずつですね、やれる範囲でいいから繰り返し繰り返し毎日毎日少しずつやっていくんですよ。
そうするとあれなんか昨日できなかったけど、なんかなんとなく雰囲気はわかった気がする。
じゃあ今度はそれを次の日意識してみよう。意識してそれが2、3日とか1週間とか経ったら、ああようやくこれがわかってきたなってなるんですよ。
それがですね、さらに1週間何もしないで放っておくとまた元に戻っちゃうんですね。この感覚というものが戻っちゃうんで、また1から意識し直さないといけなくなる。
そうすると得得するまでにどんどん先に伸びていってしまうということになります。
うん、もう5分なっちゃったな。ということでですね、たぶんこれブログに書くにしろ、いろんなことをするにしろですね、たぶん毎日少しずつ意識し続けていく。
そして無意識のレベルをアップデートしていく。こういうことがですね、成長につながるんじゃないかなと思います。
より大きなことを目指したいけれども、その前に固まるべき足場があるんですね。それを毎日コツコツでだんだんと積み重ねていけば、大きな目標もより届きやすくなるんじゃないかなと、そういうふうに思ったわけです。
伝わればいいかな。自分も自分に言い聞かせる目的で今回ちょっとお話ししてみました。
毎日コツコツ継続することがなぜ大切なのか。
無意識でできることが増えていくから、解像度が高まっていくから、そしてより他のことに目に目が届くようになるから、そんな感じでお話ししてみました。
06:07
あなたの声とか生活に役に立てば幸いです。
ではでは今回は以上となります。福祉呼吸を得得するラジオ。ヘイヘイでした。どうもありがとうございました。バイバイ