2024-05-29 04:33

EP.329 インデックスファンドについて教えて。 / 駅近の土地の活用方法。 他

今回のテーマ:
インデックスファンドについて教えて。 / 駅近の土地の活用方法。 / クラファンで多くの支援を募る方法。 / 歌い手活動にChatGPTを使いたい。 / エンジニア、プログラマー、コーダーの違い。 / 新入社員は率先して運転すべき?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=4Qas26IBYfk
00:00
私は25歳、貯金250万、年収400万、生活費固定含め20万ほどです。将来のお金を貯金するとともに国民年金寄与しています。
さらに日産非課税などでしたほうがよかったり、ひろゆきさんがインデックスファンドを考えてますが、調べてもかけ方がいまいちわかりません。ご苦事いただけたら幸いです。」
ネットでその日産インデックスファンドで調べてわからないのであれば、やらないほうがいいと思います。
結局そこでオンライン証券とかで口座を作って振り込んで、それの引き出し方がわかりませんとかってなると、それはそれでめんどくさいのと、
あと下手に証券会社とかに相談して、なんか全然違う株とか買わされるくらいだったら、やらないほうがいいと思うので。
なので、興味がないんだったら無理してやる必要ないと思いますよ。
父が大阪市内の家族を年売りが多く住んでいる地域で、駅地下の人通りが多い場所に19坪の土地を持っていますが、活用方法に困っています。ひろゆきさんならどのように活用されますか?
近所の不動産屋に聞いてください。
土地の状況、この情報だけだと全くわからないので、その駅の近くの不動産屋に、この19坪の坪って何に使ったら儲かると思うっていうのを、3軒くらいの不動産屋に聞いてみてください。
こうやってやった方が得するよ、俺のところでやってくれたらやるけどっていうので、自分のところの利益を優先して言う人も結構いたりするので、
なので、2、3軒聞くと、割とこいつは自分の利益のことを言ってるなとか、この人は市民に言ってるなってわかったりするんじゃないかなと思います。
東京で画家活動のための支援を募るクラブファンを始めました。多くの支援を募るにはどうすればいいですか?
絵を見せてその絵が面白いよねっていう人がいれば、じゃあ支援したいなとなると思うので、
なのでその、画家がどうこうというよりこの絵が好きですかっていう、その絵のファンを増やすといいんじゃないかなと思いますけど。
歌い手のボカロピーをしているぞい。
歌い手活動や宣伝にチャットGPTを使用したら効率的に活動できるような気がするのですが、うまい活用方法は思いつけません。
ひろゆくさんが歌い手ならチャットGPTをどのように活用しますか?
うん、使わないね。
普通にチャットGPTって、何かしらのこういう文章を書いてここをもっとかっこよくするにはどういう文章を書きますかとかなんですけど、
ふわっとUBAになりたいです、コピーを書いてくださいみたいな歌詞を書いてくださいだと、そこまでいいものは出てこないので、
まずチャットGPTが何だか分かってないと思うので使ってみてください。無料で使えるものがいっぱいあるので。
IT業界の話ですが、エンジニア、プログラマー、校内の違いって何ですか?
エンジニアっていうのが技術的な仕事をする人という意味で、水道の配管工とかパソコンのパーツを買ってきて組み立てる人とかも含まれるんですよ。
コーダーっていうのはキーボードをパタパタ叩いてプログラムを書く人で、プログラマーって言った場合にコーダーが書くプログラムを決める人も含まれるんですよ。
例えば格闘ゲームを作ろう。格闘ゲームを作るんだったら、こういうキャラクターとこういうデータがあって、一発殴ったら10ポイントのダメージっていう形にしようっていうのの設計をする人もプログラマーに含まれるんですよ。
03:07
その設計をした人が、じゃあこうやって書いてねって言って、はいって分かりましたってずっとキーボードを叩いてる人がコーダーっていうのがあるので、詳しくはググってください。
コーダーって聞いたことない。SE業界は言うんですけど一般的にはあんまりコーダーって言わないですね。コードを書くだけっていう意味であんまりコーダーって褒め言葉じゃないんですよね。
要はシステムを設計する能力がなくて言われた通りにコードを組むだけの人みたいな。なので割とAIが普及していくとコーダーはどんどん減るんじゃないかなって言われてますけども。
走行作業20代新入社員です。外部の走行がたくさんありそこには何度も行かなくてはならないような車の運転が必須など面接では聞いてなかったのですが、この会社は車の運転が多いようで、外部の走行まで車で何人かで成功です。
運転者は誰だって決まってないようでしたが、帰り際に先輩が自分から運転してしまって言うくらいじゃないとダメだろうと私のところで飼育長に言われました。自分から言うべきだったのでしょうか。
自分から言って欲しかったというだけじゃないですか。その場合は僕は気が引かないので運転する必要があったら何でも言ってくださいっていうのを、要は相手が気を利く人だというふうに思っていると、なんでお前気が引かないんじゃないかってなっちゃうので、
なので私は気は利きません。何かやって欲しいものがあったら言ってくださいっていうのを前もって言うっていうのをやっといた方がいいんじゃないかなと思うんですけど。
04:33

コメント

スクロール