2024-09-29 05:37

優秀な人の海外経験率は高い。 / この先円安円高どっち?

今回のテーマ:
優秀な人の海外経験率は高い。 / この先円安円高どっち?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=S5_8MBzZPQY
00:00
日本って、優秀な人たちの海外経験率の割合が今、めちゃくちゃ高くなってるんですよね。 僕の体感も含んでるんですけど、僕は今47歳なんですけど、僕の頃に
アメリカで生活をして日本に来ましたとか、海外で生活をしてましたっていう人、大学生の中で、多分100人に1人もいなくて200人に1人ぐらいだと思うんですけど、
多分、今の日本の偏差値それなりの良い大学って、多分40、50人に1人は海外に1年ぐらい暮らしてましたとか、帰国子女ですっていう、その海外生活経験のある人、高校行ってましたとかっていう人の割合多分高いと思うんですけど、多分4倍ぐらいは増えてるんじゃないかなと思うんですよね。
で、そういう人と大学の英文学科に行った人だと、外国で暮らした人には圧倒的な差があって勝てないんですよ。いくら大学4年間英文学科で英文読んでましたっていうのと、アメリカの高校2年通ってましたっていう人だと、圧倒的にアメリカの高校2年通ってる人の方が英語を使う能力は高いんですよ。
なので、英文学科に出てましたみたいな人って英語得意っていうのもあったりするので、英文学科みたいなとこ行っちゃって、そこで英文のいろんなのを読むっていうのも、読む能力も非常に早いので、ネイティブ育ちをしてると。
なので、基本的には日本でずっと育ってました、英文学科に向かいましたっていう人がネイティブで生活をしてましたに勝てるはずないんですよ。っていうのもあるので、英文学科に行ったとしても基本的に得意になることはほぼありません。
これこれ、英文学科に行ってもアメリカ人の発音わかんないですよ。うちの彼女はある程度英語は喋れるんですけど、やっぱり僕の母国のアークアンソンに行って、その後ニューオーリンズの方に行ったんですけど、何言ってるか全然わかんないって言われて、ロサンゼルスとかニューヨークとかポートランドとか北の方とかシアトルとかに行くと全然わかる人なんですよ、うちの彼女の耳はいいので。
でも何言ってるかわかんないって言うので、そもそも言ってる単語が違うんですよ。
エイントみたいな、アムノット、アイアムノット、エイントって言ったり、ユーアノット、ユエイントとかっていうので全然違う単語を使うんですよ。
そもそもそんな単語、日本の教科書に載ってないよね、辞書で使わないよねみたいなのを日常当たり前に使うんですよ。
これ別にスラングと言えばスラングなんですけど、その地域の人は日常的にそれを使うんですよ。
これは別に南部の人たちはそれスラングだと思ってなくて、普通の会話だとして言ってることが日本の教科書で話される言葉と違うので、何言ってるかわかんないっていう方言みたいなもんですね。
その地域の方言で、例えば北海道の人って物を捨てる、投げるって言うんですよ。
これ投げておいてって言うんですけど、初めてこれ投げておいてって言われて物跡された人ってどういうことってなるじゃないですか。
03:01
だから何意味わかんないってなるんですけど、その感じなんですよ。
音として言ってることはわかるけど、それ意味わかんないっていう、そういう感じになっちゃうので、でも別に地域の人たちはそれが当たり前だと思ってるので、っていう感じになるんですよ。
なので英文学科に行ったからといって、アメリカの南部の人が話してるのわかるかっていうとそうでもないっていう。
ヒルビリー・エレジーっていうアメリカのトランプ大統領、ク大統領になった人が書いた小説があって、
なんだっけ、アロットだっけ、なんだっけ、オハイオで育った白人が主人公なんですけど、そこの人の何かの発音がね、
なんかちょっと頭部の綺麗な発音とは違うみたいなのがあって、それをちょっと可愛いよねっていうのでバカにされるみたいなのがあるんですけど、
なんだっけ、そんな感じの単語があって、割とその東部西部とかは大多数の人たちが入って、いろんな民族名ので結構綺麗な言葉で教科書通りの分かれやすい言葉を話すんですけど、
その南部だったりとかオハイオだったりとかっていう田舎の方に住んでる人たちっていうのは、その田舎特有の単語を使ってしまうっていうのがあったんですよ。
なんだっけ、ヒルビリー・エレジー見た人いないかな、ネットフリックスで見れるんで、もし興味があったら。
ヒルビリー・エレジーのバンチ・オブもこれ南部の人いますね、バンチ・オブ・ド・クワールみたいな、アロット・オブ・ザ・カーをバンチ・オブっていう言い方をするんですよ。
これね、僕も当たり前だと思って使ってたんですけど、南部以外あんまり使わないですよね。
僕もアメリカに住んだのがアーカンソー州に1年住んでただけで、仕事でロスとかニューヨークとかは行くんですけど、
基本アーカンソーで会話をしてたので、アーカンソーでしか使わない単語なのか、ロスでは使う、使わないなのかがわかんなくて。
なので、これは使わないんだ、みたいなのが結構ずれが発生するんですよね。
ただ南部に行ったせいで南部の人たちもわかるし、ロスとかニューヨークの人たちっていうのは北に行けばゆっくりきれいな言葉をしゃべるので、
なので、わかりやすいというのがあるので、マニアックな南部の人たちの言ってることを知りたいなったら、留学は南部に行ったほうがいいんですけど、
ただ南部の人の言葉がわかってもいいことはあんまりないので、ロスとかニューヨークで働いたほうが給料高いと思うので、はい。
この先20年30年スパンデビューと日本は今よりASAになるか、どちらになるんですか。
ASAになると思います。
05:37

コメント

スクロール