2025-02-07 10:42

チェジュ航空事故のその後 他

今回のテーマ:
チェジュ航空事故のその後 / 自我について

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=3g990f0ut4o
00:00
チェジュ航空着陸失敗についてはどうよ。韓国の空港にコンクリートの壁がドーンってあったんですよ。
こんなところにコンクリートの壁があるのは良くないよねっていう、 観察するところからそう言われたんですよ。
空港の滑走路のところにコンクリートの壁があったら良くないよねという注意を受けたので、
なので、そのコンクリートの壁を補強しましたって言って工事をして報告書を出したんですよね、確か。
もう意味がわかんないんだけど。
滑走路にコンクリートの壁があったら良くないよね。
だからこれを何とかしてよっていうのを、関東機関が言うのは当然であると。
それを、じゃあ何とかします。補強しましたって言って、より頑丈にしたっていう。
ちょっと意味がわからないんですよ。どういうこと?っていう。
じゃあ言った通りのことをしてないから、空港としての承認は取り消しになるよねとかならわかるんだけど、
補強してそのままですっていうのが不思議だよね。
そういう不思議なことが起こる国なんだろうなっていう。
本来いらない壁があって、それをどけた方がいいよねって言ったら、なぜか補強したっていう。
誰が補強の指示を出したのかがわからない。
設計図には書いてあるんですよ、補強するように。
それ設計図書いたやつなら悪いなってわかるんだけど、
なぜか設計図を書いた人は、俺じゃない、俺じゃないって言ってるっていう不思議な状態なんですよね。
焼化物がないとか山とか谷がないとかっていう平地でわざわざ滑走路を作るのに、
そこになぜかコンクリートの壁を作るっていう。そもそも何で壁を作ったかわかんない。
これが現実の話じゃないですか。
僕が好きな映画でキューブっていう映画があるんですよ。
目が覚めたら狭い部屋に閉じ込められていて、どういうこと?っていうので、
隣の部屋に行くと罠があって死ぬみたいなのがあって、
罠のない部屋を一生懸命探して脱出をするっていう、
割と僕の好きなカナダの映画でキューブっていうのがあるんですけど、
続編の1、2、3、4、5くらいまで、それは面白くないからいいんですけど、
キューブの初代のやつで。
そのキューブがなぜそういったものが作られたのかっていうところの答えが、
官僚主義でわけわからないうちに予算が作られて、
こんな建物が作られてしまいましたっていう説明なんですよ。
いやいや、そんな建物作られるわけないでしょ。
そんなお金をかけて意味のわからない建物を作って、
意味のわからない建物を維持するなんてあるわけないでしょと思ったら、
韓国にありました。
意味のわからないコンクリートの壁を作って、
さらにそれを補強して置いといてるっていう。
やっぱそういうことって起こるんだねみたいなのが、
03:00
割と人類って面白いよねっていう。
人間というのはおかしなことはしないはずであるっていう。
多くの人が、その空港って何万人も使い続けてみんな見てるわけじゃん。
職員もいて、あの壁なんなんって多分思ってた人いると思うんだよね。
でもいろんな人が空港を使って職員も見てるけど、
でもあの壁をどけようって言った人は誰もいないんですよ。
そういう意味でいくと、やっぱりキューブのようなよくわからない建物っていうのを、
誰かが作ろうって言って何か作られてしまって、
維持されるっていうのは何か完全なフィクションを受かっていると、
そうでもないんじゃないかなと思うんですけど。
ドイツのベルリンの壁は一応そのベルリンを守ろうとする東ドイツの人たちが作ったので、
一応その当時は意味がありました。
自我ってどこからきてどうして生まれるんでしょうか。
解明されてないですが教えてくださいませ。
ないです。
自我があると思い込むように作られてるだけで、
基本的には自我はありません。
なので、動物とか植物とか昆虫とか、
独自に何かを判断して動いているように見えるだけで、
実体はその刺激に合わせて反応してるだけなんですよね。
人間の脳っていうのも、
自分が思って動いているというふうに思い込まされてるだけで、
手を動かすときに、手を動かした後に、
手を動かそうと人間の脳が思考をしているという場合もあったりするんですよ。
手を動かせという命令が先に出ていて、
その後に自分が手を動かそうとしたと思い込むという信号が動くっていうのがあって、
実は人間って自分が自分をコントロールしてるように見えて、
あんまりコントロールできないんですよ。
例えば、腹が減ったという信号って、
自分自身でコントロールできない人が多いじゃないですか。
突然腹が減って、腹が減ってしまったから何かを食べなきゃいけない。
腹が減ったという信号にコントロールされてるんですよね。
性欲の強い男性とかって、
この女の人に手を出してはいけないという理性があったとしても、
気がついたら手を出してしまいました、みたいなのが、
気がついたらズボンを脱いでましたとか、
裸で何が悪い、みたいなことになったりするんですよ。
割と自分自身が思ってることと、
実態の行動がずれるというのは人間にはよくあることで、
なので、実は人間というのは自分自身をコントロールしてるわけじゃなくて、
勝手に動かされてるところをコントロールしてると思い込んでいるというだけなんじゃないかなと思うんです。
認知症の人の場合、自我すらないですけどね。
YouTubeで生活していくためにどうしたらいいですか?
どんな動画を上げたらいいですか?
今のところ、全く知名度のない人がやる手段として効率的なのは、
他の動画をパクる。
海外で結構流行ってる動画をそのままパクって、
日本語字幕にしてYouTubeショートとかにして再生数稼ぐっていうのが、
06:00
割と効率よくできるんじゃないかなというパターンなので、
著作権侵害とかでバツクラフが生まれますけど、
今のところ、そうさせず稼ぐにはそれが一番楽なんじゃないかなと思います。
昨今、企業ではハラスメント防止の研修があり、
ITコンサルの客先が変わるために研修を受けます。
過去にパワハラを受けた自分にとって苦しい格好を生み出す研修で辛いです。
しかも、やる気にならないための研修であり、侮辱的できつく、
今日もスピーカーオフにしてきました。
このようなケースには恐怖が生まれるので仕方ないかもしれませんが、
どうにかしてほしいです。
別にスピーカーオフにして聞いたふりすればいいんじゃないですか。
世の中はそんなもんです。
誰かの被害、パワハラの被害、
ハラスメントの被害を出さないためにやってるのではなく、
ハラスメント防止研修をしましたという報告書を作るのが目的なんです。
本当にハラスメントを防止しようというわけじゃなくて、
要はうちの会社はこういう研修をやっていますよ、
という事実を作るというのが大事なので、
本当にハラスメントの被害にあった人がそれを見せたら、
余計なフラッシュバックとかで苦しんでしまうよね、
それはよくないよね、みたいなところは眼中にありません。
被害者を助けるためではなく、
会社としてちゃんとやっているような感を出すのが目的です。
メイドインジャパンのバーカーに黄色いバーカーが着ている。
私のバーカーをゲットしましたよ。
ルーさんが着ているバーカーの写真です。
僕はXLを着ています。
合コン等に参加した時、
僕に質問がないという事は興味がないという事で会話終了した方が良いですか?
質問がないのが当たり前だと思うんですよ。
赤の他人には大抵興味はないわけじゃないですか。
なので、僕は割と質問を結構する方なんですけど、
赤の他人と僕が違いすぎているので、
その違いを埋める行為が好きなんですよね。
一般の人たちの行動というのが、
僕にとっては結構未知の世界だったりするので、
なので、一般の人ってそういう風に考えるんだとか、
そこでこれを買うのね、みたいなのが、
僕にとっては面白い情報だったりするんですよ。
なので、その普通の人であるというのが、
僕にとっては面白いことなんですけど、
ただ、普通の人と普通の人が会話をするとどうするんだろうね。
あとね、人間って面白いもので、
楽しませるとはなぜやなんですけど、
話したがる人の方が多いんですよね。
キャバクラというのがなぜゼリゼリするかと同じなんですけど、
なぜか話をするということに対して、
ひたすらおっさんが話をしたいっていうだけで、
キャバクラでお金を払うみたいなのがあったりして、
なので話させるという方が、話させるというのをやると、
割と勝手に楽しんでくれるんですよ。
面白い話をして人を喜ばせるという、
09:01
芸人さんみたいな人っていうのは敬語なんですけど、
実態としては話したい奴に勝手に話させると、
勝手に楽しくなって喜ぶっていうのがあったりするので、
いかに話させるかっていうのをやったほうが、
割と楽しんでもらえる人が多いんじゃないかなと思うんですけど。
【質問】去年、日本テレビやフチテレビが、
大谷町園の12億の肯定の住所をバラしたので、大谷町園へ引っ越しました。
先日のロサンゼルスや山梶で、その旧肯定は全床したと思われます。
大谷町園は子供を産むなら、何まで産むなら、
完全に家庭と肯定を守りきれるか。
別に肯定売り払うか売らないかは非難してたと思うので、
売り払ったら助かったみたいな話になるんじゃないかなと思うんですけど。
産むなら何人?
大谷町園さんが産むんじゃなくて、奥さんが産むから。奥さん次第じゃないですか。
【質問】若い金出したならOKじゃないの?
ずっともやめや。特別仲良くん好きじゃないけどかわいそう。
そうなんですよね。
9千万円払って、9千万円受け取ったにもかかわらず、
利益をするというのはどうなんだろうねって思いますけどね。
【質問】弁護士をつけて裁判所に行ったら民事でお返ししたんですか?
裁判所は行ってないと思います。
私たちは裁判所を通して民事訴訟をします。
裁判所を通したとしては金含めることをしたとして、
必ず行われると思いますし、
そこにこの事柄について多言文をかけられなかったら言ってます。
中井さんが迷うためにそれともしちゃうかな。
普通に裁判まで持って行ってないと思うんですけど、
本当にやるのであれば、
多分その後公証人のところに行って
公正証書にするとかにやれば、
若い事項を破った場合は罰則的な罰金がありますよ、
みたいなの作れるんですけど、
そこまでやる必要もないよね、
というふうに思ったってことだと思うんですよね。
10:42

コメント

スクロール