2024-06-18 02:41

EP.349 社会人が身につけるべきスキル。 / 時短で給料を増やす方法。

今回のテーマ:
社会人が身につけるべきスキル。 / 時短で給料を増やす方法。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=mq6lH4pQ__4
00:00
23歳、大手広告代理店業務員です。社会人駆け出しでありますが、今身につけるスキルについて悩んでいます。本業は大前提として、プラスアロハで業界の経験、クリエイティブ、転職も視野に入れているので、語学力などを考えているのですが、
同世代企業者から刺激を受け、企業の情報収集などどれを選択して、時間労力費をおかけでもらっています。すべて本業に生きると思うんですが、受け入れたばかりで資金を貸す。
語学。結局のところ、外貨をいかに稼ぐかという時代になってくると、僕は思っているんですよ。大企業が利益率が高くて、小企業は利益率が低い。
日本はだいたいそうなんですけど、なぜかというと、やっぱりドルを稼げるからなんですよね。大企業のほとんどは輸出産業をやっていたりするので、
日本はやっぱり今のところずっと景気良くならないよね。正確に言うと円安が続くよねというのが明確になってしまったので、
なので、いかに外貨を稼ぐかでいくと、外国人から金引っ張れる仕事というのは、わりと今後も広まるので、
なので、日本のマーケットに対して出向しようとしている外国の企業から高い金を取るというのは、今後もわりと利益率が高くなると思うので、
なので外国語を喋れるというのは大事なんじゃないかなと思うんですけど、外国語って言って、
じゃあ中国語が一番人口としては多く話す人多いじゃないかっていうので、中国語をやろうとする人ってわりといるんですけど、
僕結構毎回止めてるんですけど、中国で日本と仕事をしようみたいな、わりとそれなりなことをやろうとする人は大学を卒業しているので、
ほぼ9割英語が喋れます。韓国もそうなんですけど、まともな大卒は東南アジアで大学を出ているまともな人はほぼみんな英語を喋ります。
なので、外国と仕事をしようはだいたい英語を喋れば何とかなります。中国語を一生懸命覚えたとしても中国の人しか喋れないし、
実際、日本に仕事をしようと来るような中国人は、だいたい中国語と英語と片言の日本語は喋れます。
なので、中国語を喋れることによってできる仕事ってあんまりないんですよ。むしろ、日本語を喋れる中国人を雇ったほうがよっぽど早いみたいなのがあったりするので、
なので、ひとまず最初の外国語っていうのは英語でいいんじゃないかなと思いますけどね。
以前、子供のために手取りを増やしたいと相談したものです。もうすぐ第二子の産休を取得予定、メーカー勤務、薬剤支援許可があるので、会社員から同学生の転職を勧めていただくのですが、
時価が遠いため、在宅勤務ができる仕事希望です。今の会社では、初級が見込めず、時短で給料を増やすのは難しいでしょうか?
無理じゃないですか。今の会社で初級を見込めないんだったら、上がることはないもん。事実だと思うので。
なので、その会社は都合のいい会社を自分で見つけた方がいいんじゃないかなと思います。
02:41

コメント

スクロール