2024-06-19 02:36

EP.350 借金が返済できない。 / 金遣いの荒い弟。 他

今回のテーマ:
借金が返済できない。 / 金遣いの荒い弟。 / 日本の織物を世界に販売したい。 / 少子化対策とAI。 / Jタワーバイトマン。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=mq6lH4pQ__4
00:00
22歳で借り入れしたお金130万円の返済が追いかず、死任整理しようか悩んでいます。
ブラックリストに乗ると何かとの面倒なのでしょうか。結婚も控え取り、パートナーに無意気が出ず、相談できません。ご協力お願いします。
まだもう130万円ぐらいだったら、普通に返せると思うので、弁護士さんに相談して、あの、利子だけ凍結してもらって、で、あの、ちょっとずつ返せばいいんじゃないですか。
なので、あの、別に任意整理をするだけではブラックリストにならないので、なので、弁護士さんにとっては相談する方がいいんじゃないかなと思います。
実家に弟23歳。バイト手取り付き10万円。母がバイト手取り付き12万円で暮らしています。
弟は趣味に毎月15万ウォンを使い、足りない分を母が置きたい。50万ウォンを借りています。
母はお金を返して弟に話しても、切れてしまう話にならないようです。
クレーカーを止めたら強制的に何かアクセスするべきでしょうか。はい。
なので、とっととクレーカーを止めちゃってください。
なので、あの、クレーカーを切るとかやるといいんじゃないですかね。
日本の織物は素晴らしいと思っていて、着物の短物から子供服を作る日本温州に向けた販売を始めました。
中古の着物のリメイクではなく、短物から作るので販売価格が1着20万前後になってしまいます。
どんなアピールをしたら購入してもらえますか?アドバイスをお願いします。
日本の織物を存続に寄与したいし、素晴らしさを世界に伝えたいです。
えっと、静止画ではなくて、動画で作ってあげてください。
やっぱりその、生地の質感って、その、静止画の写真だと伝わらないですよね。
動画で動いたりすると、その光の光沢によって、
あっ、こういう感じでは、絹とかって写真で撮るとわかんないですけど、
やっぱ、あの、見れば光沢ってわかるじゃないですか。
で、なんで見ればわかるかっていうと、その、やっぱ動画と一緒で、その、動いた時のその光の動きとかで光沢って感じるので、
なので、なるべく動画でプロモーションするっていうのをやればいいんじゃないかなと思います。
消費化対策しろとは言うけれども、もし機械化AIによって労働者がいられなくなり、
米粛インカムで生活費を支給する場合、国民のほとんどは貧困になると思います。
井上さんは、消費化対策のメリットは消費者が増えることだと言ってましたが、
実際のところ、生活費に関係の消費はほとんど伸びないと思いますが、どう思いますか。
えっと、あの、AIが進めますほど、より消費者が減るので、消費者という、あの、人間が大事になりますよ。
なので、消費者が増えないと、そこは市場として見出されないようになっていくと、
AIとかが増えれば増えるほど、そこで消費者以外の生産者、
生産者が必要だから子供が必要だよねって言うのと、消費者が必要だから子供が必要だよねって伸びると、
生産者というのはAIがだいたいできます。でも消費者というのはAIがだいたいできません。
なので消費者がいる方が強いよねって話になっちゃうと思います。
Jタワーバイトマンだぜ。俺らがバイトした頃の府中はまだ妄想と聞いたような例話で流行らないのかな。
えっと、僕がJタワーに行った頃は、ちょうど、あの、調布かなんか、
府中にドンキホーテがある頃で、確かにヤンキーがすげーたぶのってましたね。
02:36

コメント

スクロール