2024-12-25 11:42

日本料理店がデートスポットに向かない理由 他

今回のテーマ:
日本料理店がデートスポットに向かない理由 / 令和の虎は著作権法違反? / トランプとハリスどちらが勝つ?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=YVV_SdFl2YQ
00:00
【コメント】デート、イタリア、フレンチカフェという価値観やイメージは世界中にないと思うんですが、
日本料理をそこに組み合わせれば、居酒屋や鍋、和菓子店などの日本系料理店を世界中に出展し、
世界中のデートスポットにできないでしょうか。
できません。
日本酒とお酒が合わないんですよ。
あ、まだビートポーズさん。
じゃあ先に見ますね。
デートというのは目的は何ですか。
女の人がおいしいものを食べて、その人と仲良くなれたらいいよねとかなんですけど、
男の人がデートしてお金を払う目的というのは、
基本的に酔っ払って判断力をなくしてしまって、性的なことをしたいというのが目的なんですよ。
はい、乾杯です。
なので、基本的には女の人に酒を飲ませたいんですよ。
酒を飲ませて判断力をなくさせるが目的なんですよ。
そうすると酒が合う料理が大事なんですよね。
なのでビーガン料理とかでデートする人ってほぼいないと思うんですよ。
ビーガン料理レストランとかって基本的にお酒出さないので、
そこでいくら奢ったとしてもおいしいことにはならないんですよ。
で、じゃあイタリアンとかフレンチとかっていうのはどんなお酒を出してますか。
ワインです。
で、ワインはじゃあめちゃくちゃ高いワイン。
じゃあこのワインボトルで5万円だよって言われたら、一杯飲みたくなるでしょ。
っていうので、なんか高いワインだから飲んでみた、すごいとか、シャンパンでもいいですけど、なるんですよ。
で、じゃあ日本酒がなぜそうならないのか。
日本酒ね、輸出めちゃくちゃ大変なんですよ。
ワインというのはリーファーコンテナというのが世界中に動いていて、ワインの流通網というのがあって、
ワインのあのボトルサイズだったらこの値段で送れるよねっていうのが世界中に流通量があるんですよ。
でも日本酒っていうのは1.8リットル入ってる一升瓶というものを冷蔵で送らなければいけないんですよ。
で、その流通網というのが基本的にはないので、
そうするとコンテナで日本酒用のものとか、その輸送用のものっていうのを自分たちで手配しなきゃいけないんですよ。
で、需要があればいいんですけど、そんなに需要がないんですよ。
で、ワインだとじゃあその1本10万円、1本20万円っていうのが皿にあって、
それだったら1本10万円飲もうって、じゃあ利益になるようになるんですけど、
日本酒安いんですよ。一升瓶で1万円するのほぼないでしょ。
もちろん有名なやつなんですよ。
でも、酒蔵がオルスレビにいると、一升でも5000円とか3000円とかなんですよ。
で、それじゃあフランスとかニューヨークとかに輸送して、輸送したコストの方が安くなる、高くなるんですよ。
いや、輸送コストが1万円で、原価は3000円ですっていうのを、それ飲むか?っていう。
で、さらに日本酒というのは日本の料理にしか合わないんですよ。
要するにイタリアに日本酒合わせてみましたとか、フレンチに日本酒合わせてみましたとかっていうのは、
日本のフレンチレストランとかはやるんですけど、基本的には色物なので、
03:00
そうするとフレンチレストラン、フランスのフレンチレストランで合わせて日本酒飲む料理を作るかっていうとやっぱりやらないんですよ。
ちょっとマリアージで面白いから多調出しましたみたいなレベルであると思うんですけどね。
っていうのがあるので、なかなか構想上難しいですよね。
焼酎みたいな蒸留酒になっちゃうと、むしろ蒸留酒ってそこまで味変わらず高くならないので、
そうすると現地で作れるものを使っちゃうよねーってなっちゃうんですよね。
なので日本酒は僕は好きではあるんですけど、これを海外に持ってこうとするとね、
そうなんですよね。ワインね、異常に安いんですよ。
なのでだいたい700ミリでも2,3ユーロとかでスーパーで買っちゃったりするんですよ。
そうすると500円とかなんですよね、一瓶で。
一瓶500円で買えるようなところに、日本から冷蔵して持ってって輸送費で戦えるかっていうと戦えないんですよ。
なのでなかなか難しいんじゃないかなっていうね。
要するに大衆向けにいうのではなく、めちゃめちゃ高く売ってブランドを作るという方向であればまだアリだと思うんですよ。
なので日本料理というのは結構価値があるよねっていうふうになってるので、
なのでニューヨークの寿司屋さんとかがめちゃめちゃ高いのは取ってますみたいな。
高い値段を取っているお寿司屋さん向けの高い日本酒というブランドをちゃんと作れば、
まだなんとかなる可能性はあるんですけど、ただ日本酒ってレア性が低いんですよ。
要するにワインの場合って30年前のワインです、100万円ですって言ったら、
そんなもんだろうなって思うんですけど、30年前の日本酒ってないんですよ。
探せばあるかもしれないけど、多分飲んでもおいしくないんですよ。
寝かせておいしくなるものではないんですよ、日本酒って。
基本的に時間が経ったらまたまずくなるだけなんで。
なのでそうするとレア度が低いんですよね。
だから日本酒で高いやつって言われても単に本数が少ないだけで、
それは資産として持ってても価値が増えないんですよ。
でもワインというのは持っとくと10年20年って経てば経つほど価値が上がってくるんですよ。
なのでワインって飲むやつだけじゃなくて、買っといて取っとこうっていう資産価値で買う人もいるんですよ。
なので有名どころのワインが出ましたってなると、飲みたいわけじゃなくて、
とりあえずロマンネコンティだから買っちゃうっていう人が世界中にいるんですよ。
ロマンネコンティだから買っちゃう人は、それを10年ぐらい寝かしておくと価値が上がるので、
店売したときに儲かるんですよ。
でも日本酒って残念ながら買っといて10年経ったら価値ほぼゼロなんですよ。
なので長期熟成に、長期熟成できるような日本酒というのも、
日本で作ってる酒蔵さんはあるっぽいんですけど、
そこがもうちょっとブランドができて、保存方法とかも確立すれば。
ただワインはやっぱりワイン用のセーラーとかっていうのも世界中で売られてて、
06:01
このボトルだったらこうやって入れるようになるんですけど、
ワインセーラーに日本酒入んないんですよね。
そこらへんの流通だったり保存の状況というのもインフラとして整ってるかどうかっていうのも、
リーファーコンテナも含めて。
いろいろなものがワインに特化してうまくできているっていう構造の中で、
日本酒がそれを引き返すっていうのはなかなか難しい。
レモン虎、マネの虎のライセンスを無断で使用していますがどうもらえますか。
ニホッテルが公開したければこのままにされるお勧めでしょうか。
ガイバマネの虎のライセンスにつながってます。
先ほど言った通り、マネの虎という名前を使っていない。
番組の企画というのは法律上、例えば著作権法に触れるかというと結構触れない。
なのでライセンスを払う必要がない。
でも人気は通さなきゃいけないのに、
須城としてプロデューサーとかディレクターの人にオッケーをもらったって話だと思ってます。
トランプ氏とアリスどちらが大量善化するか予想してください。
これね、毎回僕言ってるたびに違うんですよ。
トランプ大統領が暗殺されそうになった瞬間はトランプさん勝つよねって言ったんですけど、
その後トランプ大統領が人種差別発言とかでオウンゴールをしまくっていて、
ハレス氏が勝つんじゃねーって話をして、
ハレス氏が副大統領をスイングステイトの人の知事を任命するみたいなことで、
結構言ってるかなーっていうのもあるんですけど、
ただ今回のガザとイスラエルだったりとかロシアウクライナとかの戦争を見ると、
ああいった特殊なことが起きたときに、
今のアメリカ政権、要するにハリスさんとバイデンさんは止められてない。
でもあれに対して何か特殊なことをして止める可能性があるとしたら、
それはトランプだよねというものに関して反論ができないんですよ。
要するにバイデン大統領がやった場合は、カバン・ハリスがやった場合は、
今まで通りがそのまま続きます。
今まで通りがそのまま続いたときに、
果たしてそれはアメリカ人にとってプラスなのかって考えると、
そうじゃないよねと考える場合もあるので、
そうするとトランプ大統領を勝つ可能性も結構高いとは思うんですよ。
なので結構答えがわかんない。
アメリカ人の知り合いとかにも結構聞いてるんだけどね、
みんなねわかんねえって言うんだよね。
アメリカ人がわかんないのに日本人がわかるわけないでしょ、
アメリカ住んでるわけでもないのに。
60歳でゲームあんまり楽しくなりました。
体力かな?ヒロキさん関連聞きたい。
これね、僕、ゲームライターをやってる人のノートを見て、
ゲームをちゃんと頑張ろうと思ったんですよ。
40を過ぎると、ゲームをする環境をちゃんと自分で作らないとゲームをしなくなる。
腰が痛いので長時間コンソール系のゲームをしなくなるとかもあったりするので。
なので僕ちょっと前からエルデンリングをクリアしたとか、
今エルデンリングのDLCやってるんですけど、
ゲームをする時間というのを恋に作るようにしてるんですよね。
09:00
ちょっと前だったらゲームパスでオクトパスラベラーやってましたとか言ってますけど、
なるべくちゃんとしたゲームというのをきちんとやる環境を、
歳を取ったら、整えないとやらなくなるんですよ。
ゲームなんかやらなくてもいいじゃんっていう考え方もあると思うんですけど、
たぶんゲームやってるほうが人生にとって幸福な時間は長いんじゃないかと僕思ってるんですよね。
ゲームでも映画でも漫画でもそうなんですけど、
現実を忘れるということがすごく大事なことだと僕は思っていて、
ゾーンに入るって言い方もあるんですけど、
現実とは全く関係ない世界の中で楽しめるというのがあると、
現実の嫌なものを意識しなくなるのでストレスが減るんですよ。
結果として現実の中でもストレスのない自分になれるというのがあったりするので、
それをなるべくコストを安くやれる人になったほうが、
たぶん人生は幸せになるのだろうなと思っていて、
人によってはそれがお酒を飲むとかになっちゃうと、
やっぱりそれは体に負担をかかるしお金もかかりますと。
で、女遊びとかになるとそれはお金もかかるし、
あとは家族関係大変だよねっていうのがあるので、
人間というのはどこかで現実を忘れたいとか、
現実を想起したほうがいい生き物なんですよ。
だって現実そんなに幸せじゃないでしょ、皆さん。
現実めちゃめちゃ楽しいです、毎日超楽しいです、幸せですっていう人たちが、
アラブの石曜だったらいいと思うよ。
例えばアラブの石曜でも、ガザの人死んでますとか、
シリアで12歳の女の子が死にましたとかっていうのを見たら嫌な気になるじゃん。
そこが嫌な気分にならない人は全然いいと思うのね。
毎日楽しいです、ご飯おいしいですとかね。
でもやっぱり現実のいろんなニュースを見るために嫌な気分になるわけじゃないですか。
自分に関係することでも嫌な気分になるわけじゃないですか。
上司がムカつくとか、家族がムカつくとか、親がドッグオヤであるとか。
だから要は自分に関わることですらいろんな嫌なことがあって、
自分に関わらないことでもあんまり見たくない現実っていうのは世の中にあるわけじゃないですか。
だってそうすると、見たくないものを見なくていい時間を低コストでどれだけ長時間作れるかっていうので、
空想の世界に入るとか、麻薬を使うとかっていうのを外国人でやるんですけど、
それをやらないとすると、やっぱり僕はゲームとか映画とか漫画とか小説とか、
その世界観にどっぷりつかれるものがいいんじゃないかなと思っていて、
なのでゲームというのは積極的にやらねばならぬということで、
ゲームできる環境をなるべく準備しようっていうのでちょこちょこ頑張ってください。
11:42

コメント

スクロール