00:01
衆議院、参議院を分かりやすく説明して。
議会が1個だと、その議会1個だけで物事が通ってしまうので、
衆議院と参議院を2回通すことによって、変な法案が通らないようにしようという構造なんですけど、
結果として、衆議院も参議院も、立憲民主党と自民党が通っていて同じような感じなので、
別に同じようなことをするんだったら、1個でいいんじゃね?っていう話も結構あるんですよね。
アメリカの場合だと、上院と下院は分かるんですけど、
下院の場合は日本で1衆議院みたいな感じなんですけど、
上院の場合は各州から2人出るっていう形になってるんですよ。
なので、アラスカ州みたいな人数が少ないところからでも、上院の議員が2人出ると。
人口の多いカルフォルニア州とかでも、2人しか出ないっていうのがあって、
なので、アメリカ50州というのは、金儲けでて人口が多いところは、
下院は人口比率で割るので、 カルフォルニア州の議員とかニューヨーク州の議員って多いんですよ。
でも、そうすると、人口の少ない州というのが損するよねってなるので、
なので、人口の少ない州でも損をしないように、
上院に関しては各州から2人ずつっていう形で平等性を取るってことで、
なので、性質基準が違うので、 上院と下院でやっぱり選ばれるタイプの人とか、
その考え方も結構違うんですよね。 要は各州から2人出るので。
なので、日本の衆議院参議院と違って、 上院、下院の差は結構あるんですけど、
日本の衆議院と参議院は、参議院の場合だと クビにならないから、タレントがなりやすいみたいな。
多分それぐらいの差しかないんじゃないかなって思うんですけど。
あと、比例代表だから、よりタレント系が受かりやすいみたいな。
日本で9月末から高齢者の接種が始まる、
レプリコンワクチンの形成について、 国内で賛否の話になってますが、
カルフォルニア州から見てどういうふうに思われるんですか?
打ちたくなかったら打たなくていいんじゃないの?
僕、別にレプリコンワクチンをなぜ打たなきゃいけないのか よく分からなくて、
レプリコンワクチンがどうこうと言ってる人が、 反枠の人が騒いでるのしか見なくて、
打ちたくなかったら打たなくていいんじゃないの? としか思わないので、
不運としか思わないんですよね。
なので、いまいち打たなければいいんじゃないのに対して、
危険だ危険だって言ってる人が、 どういう基準なんだろう?というふうに思ってます。
高卒で31歳で700人規模の会社で 出世構想になるそうです。
グローバル会社のため英語力が 必要になる気がするんですけど、
英語力が買えないです。
英語を勉強するのでおすすめの方を 教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
基本的には外国に行くか、
自分、外国語のネイティブの友達なり 彼女なりを作るかしないといけないと思うので、
なかなか日本にいるまま外国語を 喋るようになるっていうのは
結構難しいと思います。
なので、2週間ぐらい休み取って、
フィリピンとかの英語学校にどっぷり使う みたいなほうが、
まだマシなんじゃないかなと思うんですけど。
うちの彼女が1ヶ月間フィリピンの英語学校に 行って喋るようになりましたね。
03:00
そのかかった費用が確か、
滞在費とか旅費と学校の費用を全部入れて 30万ぐらいだったかな。
フィリピンの山奥に行くので滞在費が めっちゃ安いんですよ。
それ以外、クイムとかもそこで出るので、
週一にショッピングモールみたいなところに 行くぐらい。
なので、本当に英語を喋る以外 生活の仕様がないっていう。
でもそこ行ってからうちの彼女が 普通に喋るようになったので、
英語を喋るしか選択肢がないよねという 状況にするっていう。
クラスもマンツーマンだったらしいんですよね。
要はフィリピン人の英語の先生と 自分しかいないっていう状況で、
1日4時間とか5時間とかやるらしいんですよ。
日本だと駅前留学みたいなのでも、
やっぱり教室で8人日本人がいて先生が1人とか、
4人日本人がいて先生が1人とか、
やっぱりサボれるんですけど、
一対一でいると喋るしかないじゃないですか。
しかも日本語通じないから逃げ道がないですよ。
日本の駅前留学とかって、
学校の先生も日本語がある程度分かっちゃうので、
日本人にしか分からない英語の間違いとかも 通じちゃったりするんですよ。
こういうふうに間違いのような、 はいはいみたいなっていう逃げ道がないので、
例えば何か自分の表現が分からないときに、
日本語でこういう意味を言いたいです っていうふうに言っちゃうと、
日本の英語学校の先生って、
これは英語でこう言うんだよっていうので 教えてくれちゃったりするんですよ。
でもフィリピン人の先生相手だと、
それ言っても日本語分かんないから、 何言ってるか分からんってなっちゃうんですよね。
なので、表現が分からないときは分からないなりに これが言いたいというのを別の言い方をするっていうのを、
いろいろ調整することになって、
その別の言い方をいろいろ試すというのが、 言語を使う上では結構重要なことなので。
要するに、生まれもっての母語の場合は、
自分が思った感覚をそのまま言葉に載せることが できるというふうに結構人は思いがちなんですけど、
そうできない人も結構いるんですけどね。
自分が思っている感情を言語に変換するというのを やらなきゃいけないんですよ。
それを無意識にやってるので、 ネイティブで喋ってる人ってそこまで考えないんですけど、
例えば背中が痒いって言ったときに、 これを他の言語で何て言う?
まず背中っていうのが何て言うのとか、
痒いって英語で何て言うの?っていうのが分からないときに、 それをボディランゲージでやるのか、
痛いわけでもない、でも触りたいみたいなのを言うと、 痛いわけでも触りたい。
じゃあそれ痒いってこと?っていうのを 相手の人が言ってくれたりするんですよ。
っていう感じで、書くというのが英語で何て言うか 分からなくても別の言い方をして、
相手の人がこれのことねっていうふうに、 その物の聞き方みたいなのを、
英語しか通じない人であれば、 自分の少ないボケブラインの中で
何とかそれを使わなきゃいけない っていうのをやるんですけど、
日本の英語学校とかに行くと、 そこが日本語で通じてしまうので、
06:03
そこを伝え方を何とか努力するっていうのを やらなくなってしまう。
【質問】
資格取りすぎ。
いや、それだけ資格取ってるんだったら 結構優秀なんだと思うんですよね。
なので、むしろ募金を2級にするとか、
もうちょっといろんな資格を取るんじゃなくて、 専門性を高めたほうが
より評価されやすいんじゃないかな という気がしますけど。
ボディランゲージを使うっていうのも 手段の一つで、
ボディランゲージがうまくなると、 別に言語をちゃんと覚えなくても
よくなっちゃうんですよね。 ある程度伝わっちゃうので。
なので、日本の英語の授業とかだと ボディランゲージというのは
基本的に使わないほうがいいよね、 風なんですけど、
でも、別にボディランゲージで伝わるんだったら それでいいんじゃねっていう考え方も
あるんじゃないかなと思いますけど。
【質問】
違いますね。 Amazonの場合はHTMLでなくCGIなので、
ソースは見てないですね。
【質問】
あの、何だろうな。
企業に不安があるんだったら やらないほうがいいと思いますけどね。
結局、企業をした人の8割9割失敗するんですよ。
で、思い通りに企業をして 思い通りにいくことってほとんどなくて、
でもそこで絶対成功してやるんだ っていう覚悟があるとか、
俺はこれがやりたいんだ っていう執着心があるとか、
そこ、本人の決意・熱意の問題って 結構大事なんですよね。
本人の熱意・決意があったとしても うまくいかないことがあったりするので、
なので、不安になるぐらいだったら 転職して普通に稼いだほうが
いいんじゃないかなと思いますけどね。
僕の場合って企業をしてる側に 入るんですけど、
普通の会社に勤めるのは無理だろうな って多分分かってたんですよね。
僕、大学の3年から4年留学してたんですけど、
そしたら大学の3年の夏から、
日本に帰ってきたのが4年の9月とかなんですけど、
就職活動の期間終わってるんですよ。
なので、就職活動したいよねって人だったら 留学できないんですよね。
でも僕は、就職活動をして就職したいというのを 未人も思ってなかったんで。
スーツ着て朝電車に乗って会社に通って、
で、言われたことをするというのは できないだろうなって分かってたんですよ。
09:00
もういい歳で、その頃20何歳とかですけど。
僕は学校の先生にも歯向かわして 遅刻をするのも当たり前だったので、
最近でもアベプラの生放送に 家でも遅刻をするぐらいだもんね。
なので、もうこれは無理だなと。
なので、そうすると学者になるか、 企業家になるか、二択しかなくて。
たぶん気がついたらインターネットで 何か金稼げるようになったから、
これでいいやっていうので、
だらだらインターネットのことをやってるうちに そこそこうまくいってしまったっていうのがあるので。
なので、他の手段がなかったんですよね。
要するに就職して金を稼ぐという手段があったら、
ひょっとしたら僕は就職して 金稼いでたかもしれないですよ。
なので、もし不安でやりたいことがないんだったら、
普通に就職して金稼いでもいいんじゃねえの? って思いますけどね。
日本人はいつまでだったら閉鎖的な国だと思いますか? どう思いますか?
基本的には他の国が使わない言語を使っていて、
それなりの人数がいる国というのは 閉鎖的になります。
日本、中国、ロシア、ブラジルっていう、 ポルトガル語なんですけどブラジルの場合は、
その国独自の言語を使って 1億人以上の人口がいる国っていうのは、
他の国の言語を喋る必要ないし、
他の国のことを考えなくても それなりにビジネスが回るんですよ。
例えばシンガポールみたいな、 人口500万人しかいませんっていう人だと、
海外からいかにお客さんを呼ぶかとか、 外貨をいかに貸せるかって言われないと回らないよねってなるんですけど、
あとインドだ、ごめんなさい。
なので、基本的には日本語を喋ってさえれば マーケットとしては1億人あるので、
まあ何とかなるよね。
日本語だけ喋ってれば別に 生活に困ることもないので。
なので、ヨーロッパとかだと、 バルト3国とかだと人口1000万人とかの国だったりするので、
そうすると外国といかに一緒に働いて 稼いでいってやらなきゃいけないので、
なので、他の国の言語を喋らなくてよいという 恵まれた環境であるっていうのは、
裏を返すと閉鎖的な国民ということになる ということかなと思います。
【広く考える兵庫の齋藤元都知事の今後の展開】
なんか僕、結構齋藤さん勝つんじゃねえかと思ってるんですよね。
まずワイドショーとかテレビの情報は 一切手に入らないんですよ。見れないから。
ニュースを見てる中で、印象論の話は流れては来てるので、
パオハラをしていたとかおねだりをしていたと 印象論はあるというのは分かってるんですけど、
でも具体的なパオハラの証拠は、僕が知る限り 百条委員会では出てないんですよね。
おねだりに関しても、今のところ証拠は出てないと。
兵庫の神戸の人たちには、まだそれでも 信頼されてるっていうのがあって、
仕事としてはきちんとしてたよねっていうのがある状態で、
ただ、齋藤さんと後者がもう一人。 だったら多分齋藤さん負けたんですよ。
立憲系の人と齋藤さんが最初に出てたりして、 一対一だったら負けると思うんですけど、
12:02
候補者が今、5、6人いるらしいんですよね。
で、5、6人ぐらいいると、本来、 反齋藤派でまとまるべきだった票が分散しちゃうので、
反齋藤派の人たちの票が分散して、 結果として、パオハラどうたらとか、
じゃあ、別に俺の生活関係ないよねって 人たちが思ってくると、
別にインチャで齋藤さんでっていう票はそれなり、 齋藤さんのほうに集まっちゃうんですよ。
例えば、15%の票が取れますっていう人と 一対一で出たかったら、
じゃあ投票率が50%になりますと。
そうすると、15%の票を齋藤さんが取って、 立憲民主党の人が20%取ったら、
立憲民主党が勝つんですよ。
でも、5人参加します。 齋藤さん15%取ります。
候補者が残り5人いますってなると、 そこが10、10、10、10、10で50%取ったとしても、
齋藤さん15%が勝っちゃうんですよ。
要するに、投票率が65%になったとしても、 10%ずつを増やしちゃうと、
ここが1人でも20になれば 齋藤さんは勝てるんですけど、
でも、10%ずつ5人になっちゃうっていう 分散パターンだと、齋藤さん勝つので、
実は齋藤さん勝っちゃう可能性、 そこそこあるんじゃないかなっていう。