1. ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】
  2. EP.300 突然変異な一面 。 / ..
2024-04-30 09:05

EP.300 突然変異な一面 。 / 精神薬が危険だと叩く人たち。 他

今回のテーマ:
突然変異な一面 。 / 精神薬が危険だと叩く人たち。 / 保守党の顧問北村弁護士。 / 親の自〇幇助。 / リーガルハイ。 / 甥っ子にゲーミングPCを買ってあげるか?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=_rgfCWk30qI
00:00
母はシングルで、私を出産。生ぽと家庭持ちのお小遣いで、 スナックやカクウチに通う生活。ある日、家庭持ち相手と喧嘩して、
賃貸自宅を放課未遂、パクられ行政に。 定職につけば子供施設から出すと、私を人質にされ就職。
退職後、他県に引っ越したことを隠し、 私を無事出所させ、元の生活を再開。
1年後、未告知のまま50歳を高いしました。 頭脳は引き継ぎ、私は中層で国家資格取得、
20年働き、飲酒欲、結婚願望、無職欲も湧きません。 寄木さんが突然変異な一面は何ですか。
別に、遺伝で全ての能力が継がれるというわけではなくて、 ある程度の能力は継がれるんですけど、
ただ性格って、遺伝ではない部分の方が大きいっぽいんですよね。 なので、双子でも性格全然違ったりするんですよね。
親が冒険家だからといって、子供が冒険家になるかというとそうでもなくて、
引っ込み事案だったり、心配症だったりになるっていうのもあったりするんですよね。
大人の性格と子供の性格って変わるんですよ。
僕はよく誤解をされるんですけど、石橋めちゃくちゃ叩くタイプなんですよ。
いろいろ調べて石橋をめちゃくちゃ叩くので、結果としてこれはどう考えても失敗しないよねっていう状況になったら、
そこに踏み出すっていう感じなので、調べ尽くして大丈夫だよねと思ってるのでリスクがないっていう状態なので、
何も考えないでリスクがありそうなとこに行ってるかのように見てる人からだと、
あの人はなんであんなとこに行くんだろう、無茶をするなって思えるんですけど、
僕は実は割といろんなところの石橋叩きまくってるので、
これは安全だよねって分かってやってるっていうのがあるんですけど、
外から見るとそれ分かんないねみたいなのがあって、
なので多分僕子供の頃から結構心配症のタイプだと思うんですよね。
ただ一般的にはどちらかというとやんちゃをするタイプって思われてる。
大人になってから結局やんちゃをした結果が社会に出るので、
なんであの人はいろんなやんちゃをしてるなっていうふうに思われるっていう。
なので、どちらかというと僕はインド派ですしね、
まあ外に出て酒飲んだり遊びに行くのが嫌いではないんですけど、
基本的には室内でいてダラダラと一人でいるのが好きっていうタイプだったりするので、
なので、例えば僕と会うとなんか論破されると思ってるみたいな人が初対面の人で結構いるみたいなんですけど、
僕はまず他人にそんなに興味がないので、
自分から何かトラブルを起こそうみたいな感じであんまならないんですよね。
ただ番組とかでキャスティングされると、こういう役割なんだろうなっていうので、
その役柄としてこの役割をした方がいいよねっていうのでやるっていうのでやってるだけで、
別に他人に関しては結構どうでもいいんですよね。
たまたま井上ひかるさんのインタビュー記事みたいなやつを見たんですけど、
03:00
井上ひかるさんが野球が大好きっていうのがあって、野球を見るときにめちゃめちゃ真剣に見ると。
野球を見るときにどういう気分で見るかっていうと、
一人一人がもし自分だったらという気持ちになって見るって話なんですよね。
自分が一番バッターだった場合は、じゃあここらへんに打つべきだよね。
で、塁に出るべきだよね。
で、3番バッターだったときはこれはもうホームレアを狙うべきなのか、
それとも2塁だとかにして、じゃあ2塁3塁とかにするか、1塁3塁とかにするかっていうのをするべきなのかっていう、
自分がこの役割だったら何をするべきかっていうふうに考えて、
相手のピッチャーが球を投げてきたときに自分だったらどう打つかと。
で、逆に自分がピッチャーだった場合は、ここにベースにランナーがいるときに
どこに投げるべきかっていうのをずっと頭を使って考え続けてるみたいなような感じのインタビューを答えてたんですよ。
なので、要は自分がこの役割だったらこうするべきだよねっていう、
その役割を演じるっていうのを割と状況の中ですぐにポジションを選ぶことができるんですよね。
なので、僕も割と大勢人がいる中で下っ端ポジションを取るべきなのかとか、
リーダーポジションを取るべきなのかとか、面白おかしいキャラのポジションを取るべきなのかっていうのも、
一応見てると分かったりするんですよ。ここのポジション空いてるからやってほうがいいかなみたいな。
ただ、めんどくさいからやらないっていうのが多いんですけど、
なんか、ここはこのポジションを取った方がいいけど、めんどくさいから誰かやればいいなって見てるみたいなのもあるんですけど、
ただ、仕事で頼まれた場合は、そういうポジションを期待されてるんだろうなと思ってやるっていうのがあったりします。
なので、性格とか好き嫌いっていうのは自分自身変わっていくので、
なので親がどうだったかっていうので、自分の人生が親と全然違うっていうのはよくあることなので、あんまり気にしなくていいんじゃないですかね。
何時性うつ症患者で、うつ病患者です。国は製薬会社の陰謀で、
抗うつ剤に医法薬物が使われているなどと叩かれることがあります。
つまり、構造が似ている成分があっているものがあるのも現実です。
そして、すでにパッキン、相病、全速薬、ADHD薬は覚醒剤原料で認可される薬物が使われていて、
漢方薬にも青と言うダイマ成分、麻酔薬にも麻薬成分が使われているのも現実です。
それらにつながる精神病を検討する人たちはどう思いますか?バカだと思います。
科学識が似ているとかで言って、似ていると効能が似ているかはまた別の話なんですよ。
似てても効能は全然違うものってあるので、
なので、科学識が似ているかどうかで物事を判断している時点で頭が悪い人だなあってだけだと思います。
そうなんだ。北村弁護士、保守党の顧問になったんだ。
別に弁護士の顧問って、ただ相談に乗ってその相談に対して法律的なのを答えるというだけなので、
北村さんの考え方が党の考え方に反映するかというとそうではないので、そうなんだ。
少し前に歌舞伎役者が親の自殺法上で捕まったニュースを見たんですが、
自殺法上って何がいけないんですか?
身体一本に生かすより死なせる楽にあげる方がそういう人のためになると思いますか?
06:00
そうなんですけど、自殺法上なのか殺人なのか区別がつかないんですよ。
要は、僕の死んだ魚を目をしている性格の悪い親が自殺したいというので手助けしたんですっていうので、
自殺法上しましたっていう人が、実はこの親マジムカツからぶっ殺したっていうのと区別がつかないんですよ。
なので、区別をつけられないから自殺法上というのを許してしまうと、
殺人し放題になってしまう可能性があるので、
自殺法上をちゃんと制限するよって話なんじゃないかなと思います。
ひろゆきさん初めて見たドラマはリーガル範囲の小顧問健介にともといましたが、
モデル、僕リーガル範囲見たことないんですよね。
リーガル範囲の切り抜きみたいなので、
坂井さんが早口でめちゃくちゃ喋ってるっていうのを見たことあります。
坂井さんのインタビューかなんかで見たのが、
今の若者たちというのはドラマを1.5倍とか2倍速で見ますと。
なので、2倍速で言ってたら絶対わかんないように俺言ってやるぜっていうので、
めちゃくちゃ早口で専門用語を混ぜた長い文章を言うので、
これ2倍速でやったらお前ら理解できないだろっていう挑戦をしたっていうのを書いて、
いやぁ坂井さん面白いなぁと思って。
そういう意味でいくと、僕もわりと早口なんですけど、
そこのひねくれぐらいが面白いなと思うので、
そういう意味でいくと、坂井さんの性格と僕は似てる部分はあるかもしれないですけど、
リーガル範囲を見たことはないです。
こんばんは、中1の1校のことで宿題や提出物をしないだけでなく、
先はあまり学校でも勉強しないようになったようです。
その中、ゲームが好きなのでゲーム機のPCが欲しいと言い出して、
ゲームで食べていきたいと熱く母に買ったらしいですが、
母は反対してます。
私は好きなことがあるといいと思うんですが、
ゲーム機種を買ってあげるかと思います。
ゲームで稼ぐのは簡単じゃないんですけど、どうしたらいいでしょうか。
いや、別に古文とか漢文やったって稼げないですよ。
むしろ古文、漢文やって稼げるやつより、
ゲームの知識で稼いでる人の方が多分1000倍ぐらいいますよ。
ゲーム関連の産業に当たられてる人めっちゃいるので。
なので、僕はゲームPCがわりといいなと思ってるのは、
パソコンに詳しくなることになるんですよ。
ゲーミングPCを買った場合って、
SSDを変えた方がいいよねとか、
グラフィックボードを変えた方がいいよねとかで、
部品を組み替えることによって、
パソコンを使い続けるということができるので、
結果としてPC自体に詳しくなるんですよね。
なので、PCに詳しくなるということが、
人生にとって割と損することはそんなにないと思うので、
ゲーミングPCを買い与えて、デスクトップですよ。
買い与えて、メモリーが足りないんだったら
メモリー差し替えればいいじゃんとか、
グラフィックボードを変えればいいじゃんとか、
電源を交換すればいいじゃんとかっていう感じで、
デジタルって基本的にはパソコンの上で成り立つ世界になっちゃうので、
ハードウェアのパソコンがちゃんと詳しくなるっていうのは、
人生としては得する知識なんじゃないかなと思います。
09:05

コメント

スクロール