00:01
スピーカー 1
電流戦争。
今日は電気のね、戦争の話をします。
まあまあ、ボルトとヘルツがあるじゃないですか。
日本は100ボルトですよ。
ヘルツは50と60です。
スピーカー 2
みんなそうなんじゃないんですか?
スピーカー 1
アメリカはどうですか?
スピーカー 2
同じじゃないんですか?
スピーカー 1
アメリカはね、だいたいなんだけど、100ボルト近辺で60ヘルツです。
普通に日本に近いし。
でもね、世界はほとんどは、ちょっとさっきの地図を見ていただきたいんですけど。
スピーカー 2
はい、地図見ました。
スピーカー 1
世界のほとんどは200ボルトです。超えです。
スピーカー 2
超えてるー。超えてる超えてるー。
スピーカー 1
日本とアメリカぐらいです。
スピーカー 2
あと上のほうね。
多分これコロンビアとかだよね。
アメリカの一番、南アメリカの一番上ぐらいか。
スピーカー 1
それ以外のヨーロッパ、アフリカ、オーストラリア、全部アジア。
全部200ボルトです。
スピーカー 2
うー、世界は200ボルトで埋め尽くされてるわ。
スピーカー 1
そうなんよ。
これちょっとびっくりじゃない?
スピーカー 2
びっくりだね。ただ、何か影響があるんですか?これ。
スピーカー 1
影響、電気製品は使えません。
スピーカー 2
え、そうなの?
スピーカー 1
うん。こんなことになってますと。
どうしてこうなったって話をしようと思うんだよ。
いきますね。他にもうない?ここまでは大丈夫?
スピーカー 2
いい。興味深いね、これは。どうしてこうなったかも気になる。
スピーカー 1
気になるよね。それを今日勉強しました。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
まずですね、本当に電流戦争、カレント・オブ・ウォーっていうのは、
ウィキペディアに載ってる歴史的な戦争なんです。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
事実なんです。
スピーカー 2
今も起きてんの?それとも終わってんの?
スピーカー 1
終わってます。
へー。
これはアメリカの国内で起こったことなんよ。
へー。
じゃあ陣営がいるよね、戦争なんだから。
もちろん。
DC陣営。
これはダイレクト・カレントと言いまして、直流です。
スピーカー 2
DCコミックじゃないんだ。
スピーカー 1
直営ね。
まあそれもアメリカだけど。
スピーカー 2
次はマーベルとかじゃないんだ。
スピーカー 1
エジソン陣営、DC陣営でございますよ。
スピーカー 2
エジソンな時代なんだ。
スピーカー 1
エジソンでございます。
03:00
スピーカー 2
その時代の話?
へー。
スピーカー 1
最初に電力会社始めたのがエジソンだからね、そもそも。
スピーカー 2
あ、なるほど。
実技廊下でもあったらしいね。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
はい、DC陣営ね。
スピーカー 1
もう一方がAC陣営です。
スピーカー 2
あー、なんかAC聞いたことあんな。
スピーカー 1
ACアダプターのACです。
スピーカー 2
ああ、だよね。なんか聞いたこともあった。
スピーカー 1
オルタナティング・カレントです。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
日本語にするとなぜか交流です。
交流ね。
直流と交流の戦い、これがカレント・オブ・ウォーでございますね。
スピーカー 2
はー、そうなんだ。
スピーカー 1
AC陣営のボス、テスラ。
おー。
ニコラテスラ。
スピーカー 2
ニコラテスラね。
スピーカー 1
エジソンの会社に一回テスラは就職したんだけど、
AC、DC系で揉めてテスラが独立しました。
スピーカー 2
はー、そうなんだ。へー。
スピーカー 1
一応、あれしようか。AC、DCの説明もちょっと入れておきますと、
よくわからないんだけど、この時代はあんまり詳しくないはずよね。
そういうもっと細かい光がどうとか、展示波がどうとかみたいな。
うん、たぶん。
だからその時代の知識で適当に説明すると、
直流っていうのは波がないらしい。
ズドンといくみたいな感じ。
で、交流が今の電磁波みたいなイメージで、
波みたいなやつみたいな感じ。
なるほど。
この戦争の結果ですね、言っちゃいます。
テスラが勝ちました。
うん、だろうね。
なので、ACのはずよ。
全部?
スピーカー 2
全部。
スピーカー 1
へー。
特に国をまたぐような長距離送電にDCが作られてるみたいな話だった。
あ、そこだけDCなんだ。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
スピーカー 1
へー。
そこでですよ。
なんで日本がマップ立つなんだと思ったかありませんか?
スピーカー 2
あるある。なんでマップ立つなんだよってイライラしたね。
スピーカー 1
さっきの世界地図を見るとマップ立つの国が世の中には3つぐらいあるね。
スピーカー 2
うん。2色のやつね。
スピーカー 1
そんなに多くないよね。
うん。
普通は分かれてないんですよ。
なるほど。日本とサウジ島みたいな感じだよね。
06:02
スピーカー 1
ブラジル島みたいな。
スピーカー 2
ブラジル島。
え、ブラジル?
あ、ブラジルもだ。
フィリピン島。
スピーカー 1
でもね、このほとんどの国は地域が完全に分かれてて、
スピーカー 2
あー。
スピーカー 1
なんか途中で電気の交換なんかはできない。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
もう地区で決まってるみたいな感じ。
スピーカー 2
へー。
でもどういう経緯でそうなった?
なんとなく。
いや、北と南で戦争してたとかそういうこと?
スピーカー 1
いや、まあ。
スピーカー 2
なんとなく分かれた。
うん。ほいほい。なんで分かれた?
スピーカー 1
戦争してないように分かれてるじゃん。
スピーカー 2
うん。なんでなの?
スピーカー 1
で、日本はなんか世界で唯一、50と60が交換できる国らしいよ。
スピーカー 2
ふーん。あ、普通できないんだ。
スピーカー 1
普通はできない。
なんか不思議な国らしい。
スピーカー 2
ふーん。
スピーカー 1
まあまずね、明治時代に、東京から始まるよね、ことは、当然。
うん。
ドイツかどっかのね、技術をあれして、DCで発電を始めたんよ。
スピーカー 2
へー。早まったんだ。
スピーカー 1
まだ結着ついてないからね、そのDC、AC戦争の。
戦争のね。
まだエディソンいたからね。
負けてなかったから。
スピーカー 2
負けてなかった。その時代にドイツの技術を取り入れたと。
スピーカー 1
取り入れた。
スピーカー 2
ほいほい。
スピーカー 1
で、ちょうどその時代の流れ5年ぐらいの間に、多分結着がついたんだろうね。
テスラとエディソンの戦いが。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
遅れて、アメリカの技術を使って大阪の発電所が開業したんよ。
スピーカー 2
へー。その境目だったんだ。
スピーカー 1
そうなんよ。
スピーカー 2
時代の。
スピーカー 1
そう。
へー。
で、東京はACで、あ、DCでやってるじゃん。
うん。
大阪は、DCで始めたじゃん。あ、違う違う、AC。
ACね。
やっぱり負けたとなると、東京の方もACに切り替えなきゃいけなかったじゃん。
スピーカー 2
もちろんね。悔しい、悔しいけどね。
スピーカー 1
うん。なぜかその切り替えるときに、大阪に合わせなかったんだよね。
スピーカー 2
悔しかったんだね。
俺見たことかーって言われたんだ、きっと。煽りを。
スピーカー 1
なんでだろうっていう。
09:00
スピーカー 2
いや、そこ絶対合わせるべきだよね。同じ国だったら。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
アホだね。
うん。
スピーカー 1
でもテスラとエジソンも意地の張り合いみたいな感じがあるから。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
なんか意地張ってるんだよね。つまり。
スピーカー 2
そういう国が、この斜め島島の国なんだ、だいたい。
スピーカー 1
たぶん。
スピーカー 2
その時期に意地張っちゃったやつが。
へー。了解。
プライドが高いって思った方がいい。
うん。
そうだね、アメリカは合理的で。
この島島の国が厄介な国っていうことでいいですか。
スピーカー 1
その会社も今はもうないんだけどね。
東京電灯っていう会社と大阪電灯っていう会社なんだけど。
スピーカー 2
もう両方ないの?
スピーカー 1
ないんだよね。
スピーカー 2
へー。
まあ今普通に電力だもんね。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
その境目がね、かわいそうなことに静岡県。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
富士市とかのはね、同じ市の中に50と60が混ざってます。
スピーカー 2
不幸ですね、それは。
でも日本は問題なく使えるんでしょう、両方。
スピーカー 1
頑張ってね。
スピーカー 2
同じ家電が。
なんか昔切り返しついてたよね。
50と60の。
スピーカー 1
あったっけ?
スピーカー 2
家電にカチッカチッってのがあって、50と60に切り替えれるのがあった。
スピーカー 1
そうなんだね。
まあめんどくさい話ですよ。余計なコストですよ。
スピーカー 2
応一すればよかったね。
スピーカー 1
まあそういう荒増し歴史があるんだよね。
スピーカー 2
へー、知らんかったね。
なんかエジソンとテスラが戦ってたっていうのは覚えしてるの。
スピーカー 1
そうなんだね。
スピーカー 2
何で戦ってたのかよくわからなかったけど、これで戦ってたんだ。
スピーカー 1
そう、ACDC戦争です。
SDCです。
スピーカー 2
SDCだね。
スピーカー 1
話はこれでだいたい終わりなんだけど、
このテスラってね、セルビア人なんだって。
スピーカー 2
あ、そうなんだ。
あの辺のね。
スピーカー 1
今のセルビア・ディナールにテスラの顔がなってます。
あ、そうなんだ。
お金に殺になってますね。
スピーカー 2
あー、なるほど。
スピーカー 1
まあもうアメリカに亡命してる。亡命っていうかもう何、帰化してるんだけどね、最後の方は。
スピーカー 2
でもまあ俺の国の人だと。誇ってるわけね。他に誇るものはないから。
12:01
スピーカー 1
でもね、俺これもちょっとびっくりしたんだけど、
クロアチアっていう国があるのよ、隣に。
スピーカー 2
近くに。あ、クロアにあるんだ。
そこのユーロ。
スピーカー 1
クロアチアのユーロっていう言い方って、俺違和感があったんだけど、あるみたいね。
あるね。あるんだ。
コインなんだけど、表はユーロで統一なんだよね。
裏は何掘ってもいいらしいよ、国で。
スピーカー 2
なるほど。コインに限りオッケーよみたいな。ありそうだよね。
そこにはテスラさんがいます。
スピーカー 1
えー、うちのもんだと。
うちのテスラだと。
スピーカー 2
えー。
スピーカー 1
もうね、いじなんだよね、これも。いじばっかりが出てくるなと思って。
確かに。
スピーカー 2
面白いね、こんなにいじの張り合いがあるネタも珍しくない。
全世界で。
俺調べたんだけど、
スピーカー 1
なんとか村で生まれたんよ、テスラさん。
なんとか村を調べたら、今はクロアチアでした。
あー、確定してるんだ。でも、今はってことは?
いや、もともとはオーストリア帝国なんで、みたいな。
あ、そっちなんだ。
めちゃくちゃなんだよ、もう。
セルビアだった時もあるってことでしょ、その村は。
いやー、わからんのよ。ないんじゃないかな。セルビア人なんよ、でも。
あ!
めちゃくちゃない。
人?
あー、人種で分けるとそうなんだ。
スピーカー 2
じゃあもういいね、別に。その分け方が違うんだったら。
いじの張り合いじゃなくて、まあどうぞどうぞって感じだけどね。
みんな使おうってことだよね。みんなで。
へー。なんかね、ユダヤ人は日本人だったみたいな話じゃないからさ。
へー、なるほどね。紹介です。
スピーカー 1
こんな感じでいいですかね、あんまりなんか。
スピーカー 2
いいですか?
うん。なかなか面白かったよ。
面白いよね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
じゃあ、スリープで。
はーい、じゃあまた。