1. ざんていラジオぉ
  2. 212. 核とイモ
2023-04-02 25:05

212. 核とイモ

spotify
00:06
スピーカー 1
三角経済学。
副題、核のコストが安すぎる。
とりあえず物証化はわかる?
スピーカー 2
物証化はわかってきた。だんだん。でも完全にわかったわけじゃないけど。
スピーカー 1
俺らの中の物証化をもう決めよう、じゃあ。
マンモスを倒す時のフォーメーション。考えましたね、人間は。
このフォーメーションは、壁画にして輸出ができますね。
スピーカー 2
うん、できます。
スピーカー 1
物証化です。
なるほど。
イメージ化ですね。
スピーカー 2
でもなんか物証化っていう時、人間が物証化されるっていう文脈が多いような気がするんだけど。
フォーメーションと人個人は全然違うものじゃん。
その辺はどうなの?
スピーカー 1
人間化っていうのはよくわかんないけど。
スピーカー 2
人間は人間なのに、物として扱われるっていう意味の物証化っていうのがあるじゃん。
システムに組み込まれちゃう。
スピーカー 1
いや、まあ、よく考えてね。
マンモスを倒すために、何が何人いりますか?
スピーカー 2
石に投げる人が20人だろ?
で、突っ込む人が3人ぐらいいるんじゃない?
物じゃん。
まあね。
スピーカー 1
それと同じことを言ってるよね。
スピーカー 2
まあ同じだけど。
スピーカー 1
テキストも物証化だし、
スピーカー 2
そう、それがきたかった。
スピーカー 1
テキストに使われる人間も物証化。全部が物証化してますね。
スピーカー 2
まとめて物証化ということでよろしい?理解でよろしいですか?
そうですね。
スピーカー 1
オーディンも物証化です。
スピーカー 2
あーなるほどね。彼も物証化に入るんだ。
え?ファンタジーで何の実行力もないのに?物証化でいいの?
うん。
物証化を具体的な何かだと思ってます?
スピーカー 2
うん、そうそう。
スピーカー 1
物って名前がついてるから?
スピーカー 2
そうそう、物理。
スピーカー 1
でも性が入ってるから、その後ろに。
スピーカー 2
象ですね。マンモスですね。
スピーカー 1
概念ってことでいいの?物証化は。
スピーカー 2
えーそうなの?
スピーカー 1
むしろ人間が概念化してたり、
オーディンという概念ができたり、
フォーメーションという概念ができたり、
そういう意味だから。
スピーカー 2
なるほど。
象徴と象の象。
うん。抽象化でいいんじゃないの?
なんで物がついてんの?
スピーカー 1
わからん。それはマレックスに聞いて?
うん。
スピーカー 2
逆にわかりづらい。
そうだね。
03:00
スピーカー 2
了解です。ここまで了解です。
スピーカー 1
はい。で、さっきいい話が出たよね。
フォーメーションには、最初は多分コストかかってたと思うんだけど、
いろいろゾーシフトA、ゾーシフトB、
いろいろ武器も開発していくと、
マンモスを倒すためのコストって低下してきたという歴史がある。
スピーカー 2
ものすごい低下したと思う。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
まず一から考えなくていいってだけで、すごい低コスト化してる。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
だって毎回何回か心電を編み出したんだからね、最初は。
心電はなくてよかっただけで、すごい。
スピーカー 1
今は鼻くそほじりながらマシンガンがあれば大丈夫だよね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
まあこれはね、そのままね。
人間を倒すためのコスト低下。
ああ、同じ技術。
スピーカー 2
流れで書くですか。
見えたよ。
スピーカー 1
進みすぎじゃない?それ。
まあいいんじゃない。
とりあえずコスト戦争になる。
最後の戦争になってくる。
アメリカが勝ったのはコストで勝った。
強い兵器を大量生産できました。
これがもう勝利なんです。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
この世界では。
なんていうの。
マウモスいなくなったと人間同士がお互いに潰し合いのトーターツみたいなのをかけちゃって。
エセトーターツみたいなの。
恐怖を与えるわけよね。
生きていけなくするみたいな。
そうですね。
やっぱりそうなりたくないので人間はどうしても三角を。
組みたくなるという流れよね。
スピーカー 2
三角組んだからには使ってみたくなったりもするよ。
試したくなるっていうのもあると思う。
スピーカー 1
でも最後は例によって行き着く先が第二次世界大戦で。
スピーカー 2
そうだね。核兵器。
スピーカー 1
なんかしらけたよね。
スピーカー 2
もうやめようってなったね。
スピーカー 1
核兵器の殺人コストが低すぎて三角の努力はしらけた感じはあるよね。
いくら組んでもダメだと。
06:02
スピーカー 2
そういうこと?
スピーカー 1
そういうこと。
スピーカー 2
核が戦争なくしたってのはそういうこと?
しらけたってこと?
スピーカー 1
三角を組めば組むほど一発でやられるってこと。
スピーカー 2
ひどいねそれ。
いくらどんなに強いデッキ考えてもディガポイに必ず負けるみたいな話?
スピーカー 1
ディガポイ?なんで急にディガポイ?
スピーカー 2
今ディガポイ環境だよな。
そういうこと?
ディガポイしかいないらしい。
スピーカー 1
ちょっとイメージがよくわかんないけど、ロケット一発で全部死ぬみたいな感じ。
スピーカー 2
うん、なるほどね。
スピーカー 1
ロケットの攻撃力が1万ぐらいになっちゃったクソゲーなんですよ。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
そうなるとやっぱり、そもそも三角に属してもあんまり意味なくね?みたいな。
スピーカー 2
そうだね。そうなるね確かに。国という三角ってちょっと意味が薄くなっちゃうね。
スピーカー 1
そうなるよね。
そういう雰囲気が流れてるのが逆三角勢力ってことだよね、今の。
スピーカー 2
そうだね。
俺らも。
確かに。
しらけてたな。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
なかなかいい意見だね。
三角組んでもしゃあなしかみたいな。
そうですね。
スピーカー 1
でもこれってさ、どう思う?
核兵器に支配されちゃったってことになる?俺ら。
スピーカー 2
そうなるよね。核兵器の悪魔に支配された。
スピーカー 1
身も心も支配されちゃった?これ。
スピーカー 2
原理的にはそうなって、それを忘れてて元気に生きてるって感じ。
支配されてるなんて思いたくないから。
スピーカー 1
歴史的にはマルクスが言うように、物に支配されてた。
物は物同士で勝手に価格競争をして、
それが王様の誓える家も、ダンケジョンよりも上にある。
スピーカー 2
その物のキングが金だったんだけど、その上が核なのかな?
そうだね。多分忘れてたけどそうなんじゃない?
要はそこで全体的にしらけてて、大きな戦争は起こらないってことになったわけ。
だから経済化ってことになったんじゃない?
経済に全ツッコミしようぜって。
スピーカー 1
そこでより物に支配されたっていう流れはあるんじゃない?
そうそう。ピックマン書くはもう忘れようってなったわけ。
09:04
スピーカー 2
ダメだ終わったって。
見ないことにしたんだ。
スピーカー 1
じゃあ俺らは、王様に一回支配された後で、王様を忘れたの?
チェーンソーマ食べてって言って食べてもらったよ。
スピーカー 2
そうとしか思えんじゃん?
こんだけお金に前振りするなんてさ。
ちょっと安全を考えたほうがいいんじゃないですか。
確かにね。
まあいいか、俺の話は。
スピーカー 1
お金に支配されてるって言うのと、単格に支配されてるって言ってることはほぼ同じだよね。
うん、同じだね。
では何かに支配されてる感じはするよね、人間は。
スピーカー 2
やっぱりここで銀座に立つと、
その支配されてるものが金だよね一応。
スピーカー 1
金?
核に支配された時は核が金を取ってたわけよ。
スピーカー 2
あ、そうだね。
その時はお金が金でみんなお金を求めてたわけよ。
今はもう核というか武力は支配されてないわけよ。
そうか。
お金が金でみんなお金を求めてたわけよ。
今はもう核というか武力は支配されてた。
金の座から降りた。
裏金なんだけど忘れてるってことですね。
スピーカー 1
忘れてるっていう状況はどういうことになるの?
急に思い出す。
誰かが打ったら思い出す?それとも打たなくても思い出す?
スピーカー 2
打ったら思い出すだろうねきっと。
打つぞ打つぞでも思い出すかね。
いや、でも打たないと思い出さない気がする。
プーチンなんか最近打つぞ打つぞ言ってるの知ってる?
スピーカー 1
そうなんだ。
この有様を見ると、本当に核が力を忘れられてるなら、
アメリカは余裕で攻め込んでるよね。
まだビビってるから攻め込めない。ロシアに。
スピーカー 2
まあそうか。
スピーカー 1
その状況を見ても結構思い出すかもしれないね。
ちょっと考える人なら。
それはねっつって。核があるからだよ。つってしたり顔で。
スピーカー 2
出た。出た。よく言う。
スピーカー 1
これしたり顔じゃないよね。よく考えたら。
スピーカー 2
よく視力系の人ですね。
スピーカー 1
したり顔じゃなくてそっちの方がむしろ正しいね。
正しいね。
スピーカー 2
冷静に考えたら。
正しいんよ。
スピーカー 1
なるほど。
12:00
スピーカー 2
オリエモンが間違ってたんよ。
え?
スピーカー 1
オリエモンがね。
スピーカー 2
今の時代、他国に攻めるなんか思います?って言ってたんよ。
まあまた攻めたね。
スピーカー 1
それが本当のしたり顔だね。
スピーカー 2
そうそう。
スピーカー 1
やっぱり核の傘は本当だったね。
スピーカー 2
本当だった。実は。
スピーカー 1
わかりました。
今日のまとめはだいたいそこだね。
スピーカー 2
核、やっぱりすごかったんですねってみんな思い出した。
スピーカー 1
核はただのすごいとかいう問題じゃなくて、今の流れの中の最強なんよ。
スピーカー 2
そうだね。
石を投げるところからの流れで最強だからね。
しらけさせるほどの最強。このコストパフォーマンス。
スピーカー 1
経済的にも物理的にも最強なんです。平田が言うと。
スピーカー 2
アホ臭いと。
スピーカー 1
最強の物証家ということでいいですか。
スピーカー 2
お金は最強でアホ臭くならないの。これから。
スピーカー 1
強すぎると。
スピーカー 2
アホ臭い。
アホ臭い。
しらける方は同じ仕組みのような気もするけど、しらけないんだ。
しらけてる感じもあるけどね。
あまりに差がつくとしらけるだろうね。核さえ。
オクマン長者がやばすぎるみたいな。
スピーカー 1
ラノベに走るしかないね、そうなると。
異世界に。
スピーカー 2
異世界でモテモテですか?
女の子しかいない世界で。
スピーカー 1
自分の健康を損なうことが一番アホ臭いんだと思うよ。
三角に賭けて命を込みとして働くのがやっぱりダメなんだ。
だから健康を損なわない限りは別にいいと思ってるかもしれないね。
スピーカー 2
命の危険がね。
スピーカー 1
そこが別れ目だな。
スピーカー 2
確かにね。命を削ってるのに15万円ですかみたいな話になるよね。
ビルゲイツは2兆円ですけどみたいな。
削ってなければ15万円でもまあまあ暮らしていけるしいいかみたいな。
核も一緒だよね。
スピーカー 1
命を奪う兵器じゃないですか。
スピーカー 2
拳銃ならばパフォーマンスが悪いからまあまあ頑張ろうみたいな。
15:04
スピーカー 2
ちょっとお金貯めてあいつ殺してやろうみたいな気にはなるけど
兵器で一発いくらかしらんけどとにかくウンビアドマン人殺せるとなると
やる気がなくなるっていうのは構造としては一緒だよね。
命を損なうべきか損なわない。
命を削るべきか削らないべきかという意味では同じだよね。
腹筋をしますかってことだよね。
腹筋はね、したほうがいいかもしれない。
スピーカー 1
それは健康のためにでしょ。
相手を殺すために腹筋をしますか。
スピーカー 2
そうですね。絶対しないですよね。
スピーカー 1
でも野球でホームランを打つためにはするよね、なぜか。
スピーカー 2
するね。
スピーカー 1
見事にチェンジしてます。うまいこと。ナノベ世界。
スピーカー 2
そうだよね。ルールでバットの重さとかボールの硬さも決まってるから腹筋するしかないよね。
鳥はベンチプレスでご飯7杯だよね、やっぱり高校生の時は。
スピーカー 1
超合金のバットを開発してもダメだよね。
スピーカー 2
ダメダメダメ。
マットの先端からジェットがついてるやつとか作ってもダメだからね。
スピーカー 1
そういう漫画あったね。
スピーカー 2
あったあった。ダメなんだよ。腹筋よ腹筋。
腹筋。ナノベだね、まさにそういうのは。
でも設定を考えてその中で盛り上がる。
スピーカー 1
制約さえつければその中で頑張れるんだね。気持ちを切り替えて。
スピーカー 2
心を閉ざさないとダメっぽいよね、そういうのって。
なんで?なんで?
24時間変化期を考えてたって言ってたじゃん、ダルビッシュは。
ああいう人じゃないと続かないよね、野球なんて。
あんまり知りすぎると、自分のやってることを客観的に。
スピーカー 1
手を使ってはいけませんって気持ちってことですね。
スピーカー 2
え?ってなるやん、普通は。
なんか当たり前のようにやってるけどね。
スピーカー 1
なんで?っつって。
でも初めてサッカーに触れたときの人はみんな思ったんだろうね。
サッカー好きな人から真顔で言われたと思うんだよね。
手を使っちゃダメだよって。
収録はこんなところにしようかな。
なんかありますか?
スピーカー 2
いいです、大丈夫です。
18:00
スピーカー 1
なんかすごいことを昨日思いついた気がしたんだけど、普通のことだったね。
スピーカー 2
いやでも割と新鮮だったよ。
やっぱり核のパワーが強すぎたっていうことが、
白気の原因になったというのが新しいと思いましたよ。
このままある程度にやべえものであっていただいて。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
人を抑止力の意味はわかったね。
スピーカー 1
いやー抑止されてるわ。
スピーカー 2
マジで。
抑止されてるっていう言い方がおかしいよね。
スピーカー 1
もう仏性の王なんだから、支配されてるって言った方がいい。
スピーカー 2
なるほど、なるほど。
もうがんじがらめにされてると。動けなく。
スピーカー 1
がんじがらめっていうかもうそれは意識させられてると。
それは意識させられてると。
批判の。
スピーカー 2
行きぴってあってるね。
スピーカー 1
我々は核があることを知っています。みたいな。
スピーカー 2
そうだね。
はい!みたいな。
そうだね。
面白いね。人間面白いね。
支配されちゃうんだね。
スピーカー 1
支配されるね。
支配されるね。
三角が本当にあるだろうね。
ん?
まだこの話は最後までやってないよね。今度やろうって。
え?
金に惹かれるのはなんでっていう話は終わってないけど。
スピーカー 2
終わってなかったっけ?
スピーカー 1
うん。
言ったんだよ。この間。
そもそも銀利手は正しいって言うけどさ。
そもそも金利手ってなんだよ。みたいな。
スピーカー 2
あー言ってたね。それは。
でも核はめちゃくちゃ分かりやすくない。
スピーカー 1
核はね。
スピーカー 2
お金も分かりやすいじゃん。
スピーカー 1
お金分かりやすい?
スピーカー 2
物の王じゃん。どう考えても物の王。
マルクスの説明で言うと、物の中の王だよね。どう考えても。
スピーカー 1
何にでも考えられるので、誰一人欲しがらない人はいないっていうところになるんだよね。
スピーカー 2
そう。分かりやすいよね。
それが金になるのって当たり前じゃんっていうくらい力がある。
要は力よ。パワーよ。
そうだね。
え、めちゃくちゃ単純じゃん金って。パワーあるからみんな求める。
スピーカー 1
青年が60歳だった意味が分かったね。
21:00
スピーカー 2
マジっすか。
分かっちゃった。
スピーカー 1
手柄取っていい?
スピーカー 2
いいよ。
スピーカー 1
高度成長時代は普通に奴隷のように働くのが当たり前だったのよ。
スピーカー 2
そう。今から見たらね。
スピーカー 1
そうなると60歳っていうのは妥当なんよ。
人間の寿命が伸びたからなんとか言ってるけど、
要は働く量が減っただけの違いではなかろうか。
スピーカー 2
働く量。
そういう意味か。
昔15時間だった。するともっと早く死んでた。
死んでたじゃない。引退してたと。引退したらすぐ死んでたと。
これが寿命ということでよろしいですか。
スピーカー 1
そうだね。寿命じゃなくてもいいんよ。
要はもう働けないくらい疲れるんだと。60歳で。
スピーカー 2
身体がね。
そこから長生きする人もいるし、いろいろあるけど。
スピーカー 1
60年を超えたら1年たりとも働けないんだと思う。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
真っ白になってる。
それが定年です。
今となってはもう人によっては75まで働けます。
というのとさっき一つ付け加えたいのが、
ロシアに田舎に別荘があるっていうのは、
非常に冷静な判断だなと思って。
スピーカー 2
なんで?
スピーカー 1
戦争になるってことをまだちゃんと想定しているんです。
スピーカー 2
してるね。
スピーカー 1
戦争になると、輸入も輸出もできなくなる。
輸出と輸入ですよね、都市なんて。
モスクワなんて輸出と輸入で成り立ってる。
スピーカー 2
もちろんです。
スピーカー 1
そこではまず暮らせなくなるので、田舎で。
自給自足をしましょう。
そういうのが想定されてる仕組みがあれなんだと思う。
スピーカー 2
ロッジシステムだ。
スピーカー 1
一応資本主義の体も取りつつ、
いつでも田舎に引っ越せるような仕組みのある国。
なぜみんなそうしないんだい?みたいな。
こういうことしないから君たちは攻めてくるんでしょ?みたいな。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
いんぎて。
スピーカー 2
絶対自給自足できる体制って大事だと思う。
まあね。
スピーカー 1
夢とかじゃなくて現実に。
スピーカー 2
そうだね。
老後の夢じゃないよね。
それは一応強い国じゃないとダメだよね。核持ってる。
24:02
スピーカー 2
日本みたいに核も持ってない国は、
今、人の国に戦争仕掛けても潰されるだけで終わりだよね。
やっぱり核を持ってから、
自給自足今掘り状態だよね。
スピーカー 1
いやいや、違う。
スピーカー 2
繋がってるよね、これは。話が。
スピーカー 1
いやいや、ロシアは攻めてないから。
スピーカー 2
現実を見てください。攻めました。
でも持ちこたえてます。
なぜですか?
核があるからです。
核と芋だね。
核と芋なの?揃ってる?あの国は。
いや、攻めてません。
25:05

コメント

スクロール