1. ざんていラジオぉ
  2. 132. 俯瞰しないとウソはつけ..
2022-12-19 12:21

132. 俯瞰しないとウソはつけない

spotify
00:05
スピーカー 1
シナプスラジオ。
スピーカー 2
あれ、君がまず提唱したことを言ってや。
あー、なんだったっけ。
スピーカー 1
まず、三角にとってみれば、俯瞰すること自体が敵対行動じゃないですか説。
それ。
その理由として、ウソやだましは、まず俯瞰することから始まるからです。
相手がこう思って上に立つってことだよね。
それを昨日の例に当てはめてみたよ。
スピーカー 2
要は、要求を通すためにまず大きな要求を言う。
スピーカー 1
そして小さな要求を断りにくくして通すっていうテクニックがあるじゃん。
スピーカー 2
やられる本人にとっては、相手はその状況を俯瞰してるように見えるわけよ。
スピーカー 1
俯瞰してるね。
スピーカー 2
一段階ね。
スピーカー 1
してる。腹立つよね。
スピーカー 2
それを説明した俺は、さらにそれを俯瞰してるんだけど。
スピーカー 1
あーなるほど。
スピーカー 2
やられてる本人、一番下の人がいるじゃん。
にとっては二段上の人は助けになる。
スピーカー 1
なるね、そういうのは。
スピーカー 2
そういう関係性があるなと思って。
スピーカー 1
なるほどね。
でも一番下にいる人は、一段上でも手に置いてないのに、
もう一個上が現れたよ。大丈夫。
まあでもそこはあんまり考えてない。
スピーカー 2
脳のリソースが足りないんじゃないか。
スピーカー 1
そこは考えなくてもいいんだ。勝手に助けてくれるから。
スピーカー 2
その人は、そういう正義の味方がいることで、
引き続き何も考えずに過ごせるねってことでホッとする。
スピーカー 1
ほーなるほどなるほど。
そういう仕組みが働いてるなっていうのがわかって忘れるわけね。
誰かがネジをしっかり締めてくれるから、
スピーカー 2
今日も飛行機のろ過って。
スピーカー 1
なるほどね。それと同じだね、よく。
誰かがやってくれると。
スピーカー 2
それが何重にも織り成してるのが、
スピーカー 1
俺らが生きてる世界なんじゃないかなと。
03:01
スピーカー 1
なるほど。それは言えるね。
言えるよね。
まあ今の俺らも、全然人に任せてるからね、おそらく。
凶悪犯罪者を警察に任せてるからね。
スピーカー 2
いろんな例を挙げるのはちょっと有効だと思うんだけど、
スピーカー 1
友達のフリをして物を売る、実はマルチだったパターンあるじゃん。
スピーカー 2
あれは被害者としては、その人のことを友達だと思いたいわけよ。
スピーカー 1
そうだね。
シンプルに。
新しい出会いだと。
スピーカー 2
でも、騙すほうは、それがわかってて、
スピーカー 1
相手の友情を利用して、実はもう一つ上の段から俯瞰して見てて、
狙ってたってことになる。
スピーカー 2
この行動が俯瞰システムだよね。
いやー、いっぱいあるなと思って。
スピーカー 1
それを取り締まる人もいると。
取り締まる人もいるね。
それとすぐ切れるシステムは関係がある。
すぐ切れつつも任せるみたいな、二通りの方法なの。
いやちゃんと怒りを表明していかないと。
あ、助けがこない。
正義感の強い人の気持ちに訴えてるわけね。
あんなに悲しんでる人がいると。
俺はこんなに俯瞰ができるのに助けなくていいのかと。
じゅんてい君みたいな人がいるわけね。
まさに。
そんな感じだね。
なんか喋ってみると超単純なことだったね。
ものすごい俺はひらめきをしたと思ったんだけど。
割と単純ではない。
複雑なことを思いついたと思ってたんだけど。
いや、かえってシンプルでよかったですよ。
スピーカー 2
喋ってみるもんなんじゃない?こういうの。
スピーカー 1
そうだね。
シンプル構造でわかりやすいよね、実。
だよね。
スピーカー 2
やっぱり全部三角で考えると、大体のことはわかりやすくなるね。
スピーカー 1
まとまりがいいね。
あ、そうだ。ひとつ付け加えなきゃいけないわ。
06:02
スピーカー 1
それとさらに考えたのが、さっきのアゴメガネ理論なんだけど。
アゴメガネ理論っていう名前になったんだね。
豚ゴリラ理論みたいな感じだね。
そうだね。
スピーカー 2
あれはやっぱり俯瞰する人の特徴なんじゃないかな。
スピーカー 1
どれが?
スピーカー 2
アゴメガネ理論を使える人。
人を人と思わずに、記号で考えられるってことだよね。
スピーカー 1
ああ、まあ確かに。
スピーカー 2
たぶん一番下の騙される人は、人を記号化しなくて、真心で通じ合おうとする。
スピーカー 1
目の前の人。
で、騙されることもあるんだけど。
まさに抽象化だもんね、俯瞰の基本は。
だからメガネという抽象に全部メガネしてる人を落とし込んで。
スピーカー 2
要領を軽くしてるじゃん。
スピーカー 1
要領を軽くして全体を把握するっていうのが俯瞰だから。
そうそう。
スピーカー 2
それが得意な人と苦手な人がいるから、そういう関係性が生まれるんじゃない。
スピーカー 1
生まれるね。
得意な人は悪用ができるんだよね。
スピーカー 2
まあ、しようと思います。
スピーカー 1
それがつまりは詐欺とか、ああいうやつだよね。
スピーカー 2
バーバーはむしれるって感じだろ。
悪用する人って、実は俯瞰が下手な可能性もあるじゃん。
スピーカー 1
ちょっとしか出てなさそう、俯瞰が悪役的に。
あるある。
スピーカー 2
そういう感じの関係性がブワーってなってるんじゃない。
スピーカー 1
なってるね。
たぶん捕まえる警察側は、そいつらバカだなと思ってるよね。
なんで捕まえることがわからないのかっていうぐらいは思ってるよね。
スピーカー 2
でも警察官もそれに特化してるから、
そのレイヤーが得意な人になってしまう。
スピーカー 1
そうなんや。
そこで俯瞰できてなかったりするからね。
犯罪者の真理ばっかりわかるみたいな。
でも人間っていう社会ってそういうふうにできてるよね。
すべてを俯瞰してる人はいない。
スピーカー 2
だから結局黒詐欺問題と一緒なんじゃないかと思って。
スピーカー 1
黒詐欺と漫画のやつですか?赤詐欺黒詐欺の。
スピーカー 2
いろんな詐欺がいますが、詐欺師を騙すのが黒詐欺なんや。
スピーカー 1
うん。知ってるよ。
スピーカー 2
犯罪者を捕まえるのが警察みたいな。
スピーカー 1
うん。なるほど。
09:00
スピーカー 1
そういう特技があるのね。
あるかもね。
なるほどねと思って。
黒詐欺の恩恵を受けてるのが、下々の人だから。
非常にこれは三角関係になってるんじゃないですか。
スピーカー 2
そうかもしれないね。
スピーカー 1
じゃんけんの関係に。
スピーカー 2
じゃんけんだね。
スピーカー 1
無理やり言うと。
スピーカー 2
黒詐欺君はやっぱり法を犯しちゃってるから、ある意味では。
そういう黒詐欺も警察には弱いかもしれないねみたいな。
たしかに。
スピーカー 1
ちょっと俺は詐欺師の気持ちに立ってみたんや。
詐欺師にとってみれば黒詐欺がものすごい悪なわけよ。
まあそうだね。
スピーカー 2
絶対に許さねえぞみたいな。
スピーカー 1
絶対に許さねえぜ。
スピーカー 2
だから黒詐欺を倒すように世間に呼びかけないといけないんじゃない?
スピーカー 1
誰も聞いてくれんと思う。
詐欺の助けなんて。
やっぱりそういうことになる。
犯罪者が警察官のことをすごく憎く思うわけじゃん、この仕組みだと。
スピーカー 2
でも誰もそれを声高らかに叫んでも誰も聞いてくれんの?
スピーカー 1
そうだね。
そういう関係なんだ。
そうなんだよね。
だから宿命的には弱い立場だよね、詐欺師って。
それは全体の仕組みがそうさせてる。
たぶんそうだと思うよ。
だって詐欺師が強い立場にあったらたぶん社会が不安定になるじゃん。
だから詐欺師なんかしても損だよっていう雰囲気が作られてるよね。
スピーカー 2
ということは、もっと不感している人たちが、意図的に詐欺師の方は許さんけども、黒詐欺のことを意図的に見逃してるってことになるの?
スピーカー 1
見逃してるね。
スピーカー 2
マジで?
スピーカー 1
もし黒詐欺がいたらね。
スピーカー 2
わかりました。そういうことが言いたかったんです。
なるほどね。
スピーカー 1
それでもなんとかやっていくってこと?
そうそう。
スピーカー 2
それは非効率だな。
スピーカー 1
うん。非効率な世の中だよ、今。
今非効率な世の中に生きてるんです。
スピーカー 2
あ、そっちを受け止めたほうがいい。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
わかりました。
スピーカー 1
じゃあそれを結論にしようか。
非効率な世界に生きてるという世界理解でいいですか?
そうですね。
スピーカー 2
わかりました。
スピーカー 1
どう変えていっていいかが宿題です。
12:00
スピーカー 2
そこはもう考えないでしょ。
スピーカー 1
俺はね。
俺は考えるけどね。
じゃあそういうことで。
12:21

コメント

スクロール