00:05
はい、どうも。ということで、SWC企画4世収録、今回頂いたテーマは、おとうゆめパンダさんから頂きました。
最近、フィナンシーでもコミュニティが乱立していますが、こんなコミュニティ・こんなトークンは嫌だ。
おテーマに、本日のフィナンシーを語って頂きたいです。についてお話ししようかなと思います。
確かに、コミュニティがめっちゃ乱立していて、本当にね、フォロワーがね、
多分1000人ぐらいは増えると思うんですけど、初期ファウンティングから始まり、
二次流通の3日目ぐらいに、トークンがめっちゃ売られて、
それでね、多くの人がそこで離脱して、過疎ってしまうというのが、最近のトレンドでございます。
その中で、こんなトークンは嫌だ、というのは、やっぱり運営が放置している、だったり、
集めた資金が何に使われているかわからない、だったりね、初期ファウンディングの前に
コミュニティがいきなり閉鎖されてしまうという大事件があったと思うんですけど、
それはちょっと嫌だかなと思っております。
どちらかというと、本日のフィナンシーを語って頂きたいという話なので、
やっぱり運営力がないコミュニティが多いからこそ、
私が今、フィナンシーでコミュニティを支援するというか、
コミュニティそのものを研究するコミュニティを作りませんか、ということを言っております。
なので、あと半年、多分夏ぐらいにはオープンするんじゃないですかね、わからない。
絶賛フィナンシーさんと相談しております。
できれば、あれなんですよね、1月までに色々と決めたかったんですけど、
それがちょっと難しくなっちゃったんですよね。
本当に色んなところで問い合わせ多いんだろうなという感じでございます。
なので、私はこんなトークは嫌だ、みたいなことが起きないようなコミュニティを作りたいという話でございますので、
やっぱり運営の放置と、あとユーザーが結構暴言吐けまくっているところもあんまり嫌だなという感じでございますね。
本当に見ているとトークの価格ばっかりで、コミュニティ、プロジェクトのここの部分を応援してほしいからこそ、
トークを発行しているにもかかわらず、プロジェクトの話が全くされずに、
トークの価格だけの話題ばっかりで、それもちょっと嫌だなという感じでございますね。
よくアクティブスコアランキング上げたいという話はすごくわかるんだけど、
それよりかはプロジェクトそのものを応援しませんかと私は思っちゃうんですよね。
03:00
なので、この前いろんな話をしたと思うんですよね。
タイトル名忘れちゃったけど、こういうことをやっている人はあまり好きじゃないよ、みたいな話をしたと思うんですけど、
コミュニティのプロジェクトそのものを応援しようよということで、
アクティブスコアだったりトークに囚われている人が多すぎて、
まともな話、コミュニティをより良くするため、プロジェクトをより良くするための話があまりできていないところが多いからこそ、
私の支援コミュニティみたいなところを作って、仮にバッファーコミュニティという話をしたと思うんですけど、
そういうのを作って他のコミュニティをより良くするみたいな、
何を考えているんだみたいなコミュニティを作ろうとしているので、
本当に皆さん、よろしかったら助けてください。
これは1人だと絶対無理なので、近々そういう話をしていこうかなと思っております。
今回のテーマなんですけど、コミュニティが乱立しておりますが、
こんなコミュニティ、こんなトークンは嫌だ、
おテーマに今日の話を語っていただきたいという話をしたんですけど、
運営側が放置するコミュニティ、
あとはユーザー側がトークンだったり、
アクティブスコアにとらわれすぎているコミュニティというのはあまり好きじゃないかなという感じなので、
それだったら私はそういうコミュニティを研究するコミュニティを作るので、
そこでいっぱい失敗して、より良いフィナッシュコミュニティを皆さんで作っていきましょうということを提案しているので、
もう少々とは言えないんですけど、もう数ヶ月待ってくださいという収録でございました。
ではここまで聞いていただきありがとうございました。
スロースロースロー。