00:05
すぐ終わりにしたいと思います。
ラブライブシリーズのアジアツアー 横浜公演day2に行ってきましたよー。
もう既に0時28分になっているので、 簡単な感想、本当に簡単な感想を言いたいと思います。
一番最初のセトリに関しては変わっていなかったですね。
各ユニットのところで1、2曲ぐらい変わっておりました。
リエラの方は、スターライトプロローグと2Bコンティニューと、 コラボで水しぶきのサイン等とやりましたね。
スターライトプロローグ、やっぱりラブライブシリーズ全体だと、 スターライトプロローグの最低分けはね、
突然やられたらオタクも対応できません。
私はね、推しカノンちゃんですけど、思いっきり恥だからね。
レンちゃんとかそっちのね、ホンターに色を振らないといけないんですけど、考えるのやめました。
2Bコンティニューも聞けると思ってなかったし、そもそもコラボで水しぶきのサインやると思ってなかった。
それがすごく良かったです。
次がね、アクアパートに関しては、やっぱり現実ミステリウムのオープニング。
これね、ブルーレイベントじゃないとね、ライブじゃないとね、本当に聞けなくて、私2回か?2回しか聞いてないから。
アジアツアーで聞けたいなと思ってたらね、来てくれた。本当にA2来てくれて本当にありがとう。
できればね、フィナーレライブで当選して、また聞きたいなと思っております。
次がね、これもね意外だったね。
オップ、ストップ、ノンストップですね。
映画の曲ですね、マリちゃんがセンターの曲。
こちらがね、ハセノソラとのコラボ、これ来ると思ってなかったね。
そういう曲で何個かあったので、お待たせいたしました。
19曲目が、リョーランビクトリーロードのね、アジアツアーバージョンということで。
本当にね、アジアツアーの時にアクア3人がこのリョーランビクトリーロードのね、アクアバージョンをやっていて、これ聞きたいなと思ってたらね、コラボでやってくれましたね。
さらになんとね、私の推しである渋谷花音ちゃんもね、このリョーランビクトリードードのアジアツアーバージョンに参加してくれて本当にありがとうっていう感じでございました。
ただね、盛り上がりすぎて、一番最初の工場何言ってるか全然わからなくて、さすがにね、もう一回聞きたいなーっていうのはありますね。
ただね、カチマチ小鈴ちゃんだけは一番最後何言うか分かってたから、多分皆さんもそう思ってたと思うんですけど、思いっきりチェスターってやりましたよ。
03:10
これもうブルーレイ買うから、ちゃんと見たいかなと思っております。
その先、虹ヶ崎もね、やっぱりその場面を変えてきたところは変えてきたかなと思っております。
ただね、あゆむちゃんが映画の曲じゃなかったのがちょっと意外かなと思っております。
残りの2人、完結戦の第1章の方で、3人登壇したんですけど、2人はやっていて、あゆむちゃんだけはね、ただね、またレアな曲やってくれてよかったなっていう感じでございました。
あとは何だろうな、次か。発想のソランに関しては、Day1の方が良かったかなっていう感じですね。最新曲を歌ってくれたんだけど、Day2の方は一番最初の曲の104期バージョンということで、さすがにドロドロは盛り上がったけど、
先曲的にドロドロはいいとして、他の2つがそこまで盛り上がる曲ではないので、どちらかというと盛り上がる曲の方が良かったかなとは思っております。
ただ、次のコラボ、ミューズとのコラボがすごかったよね。もうギュッとラブライブ接近中。
こっちだね。これも微妙に特殊コールあるから難しいかなと思ったけど、本当にミューズ別格だなっていうのが、本当に皆さんすごい盛り上がっていましたね。
そこからね、ミューズパート本当にすごかったね。とうとうワンダルフルダッシュやってくれたのがすごく嬉しかった。
私がラブライブ、ミューズを知って初めて買ったCDがこのワンダルフルダッシュなんですよね。
だからすごい思い出深い曲であるので、これをまた聴けたのがすごく嬉しかった。
まさかの宝物ゾース。
デイワーの方で他のゲームの楽曲は歌われてたんですけど、
スクフェス初代のテーマソング宝物ゾースを歌うとは全く思ってなかった。
ミューズは歌ってほしい曲がいっぱいあるから、まさか宝物ゾース。
スクフェスはグループの垣根を越えるっていうのも一つのテーマだと思うので、
この曲は抑えて抑えないとダメだねって話だと思います。
ただやっぱりSDS、Sunday Song歌ってほしかったなーっていうのもあるんだけど、
それでもすごく満足でございましたが、一番最後の最後。
なにあれ。またお知らせで新しいラブライブが始まりますよってことで、
なんだっけ、行きづライブ?行きづライブだっけ?
06:02
行きづらいライブ、ラブライブが始まるそうです。
サブテーマとして、ブルーバードっていうね、
キーワードみたいなのが出てきたんですけど、
これがね、調べると青い鳥、小黄群みたいな話がありまして、
もう年目から活躍するけど、ちょっとね、やさぐれてるみたいな感じのね、
ラブライブが今度始まりそうですね。
昨今のガールズバンドアニメはね、結構人間のドロドロしたものを描いたことによって、
すごく人気が出た作品がばかりありましたので、
ラブライブはそういうね、人間のドロドロしたものを描くんじゃないかなと思っております。
本当にアーティストはね、Day1、Day2、本当に行けてよかったかなと思っております。
この先はね、各ユニットの各学校のライブがいっぱいあるので、
本当にまずはね、Aqua、フィナーレライブ、Day1、Day2、
できればDay2が当たってほしい。本当は両立当ててほしいけど、
どっちかというとDay2、本当にフィナーレライブ、本当に当ててください。
当たってほしい。統制させてくださいという感じでございます。
あとは明日の空のね、金沢公園も行きたいし、
あとまだリエラーのね、大阪公園もね、まだ募集はしてないけどそこも当てたい。
虹ヶ崎の方はね、私の推しであるカナタちゃんが福岡にね、
福岡と名古屋ですね、担当会なので、
福岡、名古屋はね、お盆期間だからちょっと厳しいかもしれないですけど、
福岡の方は行きたいかなと思っております。
はい、ということで今回ね、ラブライブシリーズのアジアツアー、
コアム公園Day2のね、間、えーとね、
そもそも15分ぐらいザラザラ喋ってるんですけど、
まあね、半分ぐらいで抑えますよ。
ということでここまで聞いていただいてありがとうございました。またね。