1. スタエフ⭐️アニメ・声優ラジオ
  2. ラブライブ 蓮ノ空のnote記事..
2025-02-09 14:48

ラブライブ 蓮ノ空のnote記事締め切り今日🥺

#ラブライブ
#声優
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e554f907968e29d90d2b9
00:05
はいどうも、ということで引き続きnoteの話をしようかなと思います。今回はなんと蓮ノ空ラブライブ大会で投稿を募集しますということで、これね本日2月9日締め切りでございます。
急いで書かないと。もうねやりたいこと多すぎて、あのね
これね募集期間11月17日から2月9日なんですけど、いやね本当去年書いとけよって話なんですけど、今書けます。
この後書けます。この蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブっていうのが、実際金沢の高校が舞台になっております。
今回はこの蓮ノ空のね、スクールアイドルっていうのがラブライブの決勝大会に出場して、そのね
彼女たちの思いや応援を聞かせてくださいという企画がnoteであります。こちらはね
採用されると公式のnoteやリンクラ。リンクラというのはこのね、明日の空のスマホアプリっていうのがありまして、ゲームがあったり
彼女たちがね配信する場所みたいのがあるんですけど、そこの生放送というのがYouTube
主にYouTubeで配信されて、そこに紹介されますよっていう話でございました。
前回はね、政治巡礼の投稿をしたんですけど、惜しくもnoteの方では採用されず、もちろん生放送YouTubeの方でも採用されずでございます。
募集期間11月17日、去年やっとけよって話したんですけど、から2月9日ですね。
募集テーマ、シャープはその空ラブライブ大会ということで、参加対象どなたでも参加可能でございます。
ご紹介期間に関しては3月中を予定しているそうで、
ハッシュタグのところに、明日の空ラブライブビックリマーク大会でプラス任意のタイトルで無料公開してくださいという話でございます。
いろいろと注意事項がありまして、適さない事項に関しては事実に基づかない
憶測等の内容を含むもの、明日の空、リンクラ以外の作品の内容を含むもの、批判的な内容や他社を中傷するような内容を含むもの、テーマから外れた内容でございます。
リンクラのスクリーンショットに関してはある程度使えるんですけど、使えないものはキャストの画像、動画、スクリーンショット、写真と
自作動画の埋め込みにはダメですよって話でございます。
ストリーミング以外の加工もダメですよって感じでございますね。
ノート内外問わず他社が撮影しようした素材は使ってダメだよ。
個人が特定されてしまう写真もダメですよって話でございました。
03:06
これ書いたところで、私が去年ラブライブの初の空の3rdライブ横浜アリーナ公演に行ってきて、両日とも行けたんですけど、
そこのところで実際にこのラブライブ決勝を初の空とライブ旅行を再現するっていうのを見てきました。
その後、プレイオフということで、ラブライブ史上初のプレイオフということで、また再び初の空とライブ旅行の対決をYouTubeで見ておりました。
本来だったら横浜アリーナでやれるって話なんですけど、多分この話をすると希望中傷になってしまうので、この部分はノートに書けませんが、
素直な感想として、この程度だったら普通は横浜アリーナでやるべき。
この初の空というのがリアルを重視してますので、ちゃんと今年の3月に3年生が卒業するっていうのを描いてくれそう。
ラブライブレイズっていうラブライブ総合マガジンっていうのがあるんですけど、そこのプロデューサーさんのインタビューのところで、
次の世代っていうのが決まっているので、今回3年生の卒業はしっかり描いてくれそうだなっていうのが思います。
これをやってるときにどういう話をしようかなと今考えておりまして、どうしようかな。
とりあえずね、初の空ラブライブ大会を見てみますと、人気があるのがだいたい60いいね付近がかなりいい感じなんですけど、
2週間前とかだいたい1ヶ月前、2週間前、3週間前、13日前みたいな感じのものが多いかな。
どういう記事にしようかなという感じかな。
ラブライブ大会ね。なんだっけ。
ラブライブ大会出演についての思い、感想ね。
感想としてはね、本当に横浜アリーナ公演でこのラブライブ決勝を再現するっていうのが今までのシリーズじゃなくて、
ラブライブの決勝って基本的にはちゃんと描いてくれないんですよね、各シリーズ。
なんだけど、それを追体験できるということをね、実際この初の空で体験することができて、それはすごく良かったなと思うのと、
やっぱりプレイオフもね、ちゃんと現地で見させてくださいっていうのは本当に素直な感想でございます。
ここから先、結局初の空がプレイオフを制して優勝するんですけど、
06:05
今までのストーリーを見てみると、ライバル校のお二人っていうのが多分初の空に転向するっていう流れがきそうな感じがするんですけど、
多分その話をすると、憶測でお前の話をするなみたいな規約違反になりそうなので、
ただ単純に本当にラブライブ大会出演についての思い、感想を書くっていう話なので、
追体験というか今までのシリーズっていうのは、ラブライブ決勝の優勝したかどうかっていうのはちゃんと描かれてなくて、
彼女たちの喜んでいる姿っていうのがなかなか見れる状況ではなかったんですけど、
今回は横浜公演だったりプレイオフを見ることによって、
彼女たちが喜んでいる姿っていうのをしっかり見ることができたっていうのが良かったっていうのと、
その空っていうのがリアルをテーマにしているので、ここから先3年生の3人が卒業するっていうことで、
昨日のこのリンクラの配信で、私の推しであるドルケストラの鈴井ちゃんとさやかちゃんの2人での配信、
鈴井ちゃんも入れてあげようって話はあるんだけど、
その2人の出会いから今までの振り返りをするっていうことで、
なんか面白いエピソードがあって、この鈴井ちゃんっていうのはビラを配っていたんですけど、
結局さやかちゃんしか配ってないって話があって、
そのさやかちゃんを鈴井先輩からビラをもらったんだけど、それをずっと取っているってことがあって、
それって昨日の放送で初出しなんですよね。そんな話をするんだみたいなことで、
本当に初の空って、本当にいろんなコンテンツを追ってないと、そのストーリーっていうのが全部終えないんですよね。
カードもちゃんと引いて、覚醒させるとセリフとかいろいろと言ってくれるんですけど、
そこのところでもしっかりとストーリーを作っていて、
新しいカードが出るたびにTwitterXの方で、お前らこのカード引けみたいなね、
いう人がいっぱいいるんですね。こういう部分が語られてるから、ぜひ引いてくれ、引いてくれみたいなね。
引くのもお金かかるからあれなんですけど、
多分この辺の話をしても、これはラブライブ大会についての思いではないので採用外です、みたいなことになってしまうので、
どうしようかな。ちょっとやっておきたいんだよな。
なんでこれを、初の空のラブライブ大会の記事を書きたいかっていうと、
初の空ってめっちゃインプレッションが高すぎるんですよね。
09:01
私のノートで今のところ大公開しますと、
アクセス数、2月3日か2月9日なんですけど、全体ビュー905ありがとうございます。
コメントさんありがとうございます。スケジュールありがとうございますということで、
いつも通り、Kアリーナ、令和で一番行きたくない会場にできた感想442。
多すぎる。ほぼ半分がこのKアリーナの記事でございます。
次がラブライブはアジアツアー、ヨカム公園Day1、Day2はまだ書いておりませんが、スタンドエフェクトでは話しております。
次ドリカム園長令和大の令和で一番行きたくない衛星会場、
愛知スカイエキスポが75、先ほどのアジアツアーが122。
いつもやっている、私の気になるアニメイベントが58でございますね。
昨日出したフィナンシアコミュニティ2が47になっております。
ZMeet、大体これが今上位ご記事ですね。
ハスノソラがランクインしているのが、ラブライブハスノソラ生発生地巡礼の記事が今16PVなんですけど、
これ出したのが2023年11月26日なんです。結構前の記事が読まれているという現象が起きております。
ハスノソラスタンプラリーの方が8。
こっちのが最新の記事なんですけど、あんまり読まれてないですね。
こちらが1月23日に出したんですけど、これが8でございます。
私のノート記事というのはラブライブ関係だったり、アニメのイベントを書いたり、
最近はフィナンシアのコミュニティを今年開設するって話なので、そういう記事が多いんですけど、
ノートはアニメ関係が強い、超強い。
アニメを見ている人たちって読書家の人も多いんですけど、私はあんまり読書苦手なんですけど、
アニメ付けはノートを攻略するのがいいかなと思っています。
こちらの放送もね、スタンドFMはあんまり聞かれないんですけど、
他の媒体ではアニメの収録っていうのがやっぱり人気なんですよね。
という傾向なのかなと思っております。
アナリティティクス見てるのがAmazonの方で、
Amazonは去年の2.59のリリースが1話の感想が結構聞かれてるという検証があって、
Amazonの方はアニメ、フィナンシーよりはアニメ。
スタンドFMは圧倒的にフィナンシー、アニメの話は全然聞かれないので、
この収録もスタンドFM聞いてくださってる方はあんまり聞かれないかなと思っております。
12:05
話を戻しますと、はしのそらの大会か、ラブライブ大会。
これどうするよ。
どうしようかな。
人気記事ざっと見ると、ありがとう。
はしのそらが示す見たことのないありふれ。
はしのそらが最強なので11日で活動記録全部見て追いついた話。
はしのそらは僕たちのみんなで叶える物語。
決勝で感じた恐怖。
はしのそらに呼び起こされた大切なトララマーの…。
今、空を翔ける応援したい気持ち。
決着を見届けよ。今から追いつくはしのそら。
We are dream believers.
はしのそらラブライブ決勝に寄せて。
夢の続きをみんなで。
みんなで夢を咲かせよう。ほぼ5時間で。
花咲く君にエールを。
まだ決勝大会の渦にいる。
予想以上の大ハッピーエンドを見たくて。
だいたいそれくらいの。
どんな感じでしょうか。
急上昇を見てみようか。
おとき話を忘れたくない。
あの日見た熱をもう一度。
リアルタイムだからこそ味わえる緊張。
ラブライブ決勝大会観覧期。
私とスクールアイドルと。
こんな感じなんだ。
新着の方は、
昨日結構更新されてる人が多い感じか。
どうしようかな。
やっぱりそこは取るよね。
っていう感じか。
どうするよ。どうする。
定着だと87、61。
書くのやめようか。
まあいいか。とりあえずちょっと考えて。
お昼時間帯なのでちょっと考えて、
収録なり書きたいかなと思っております。
せっかくだから書いといておこうかな。
今回はラブライブはその空。
本日締め切りラブライブ大会の記事を書きたいけど、
なかなか書けないという収録でございました。
今日も聞いていただいてありがとうございました。またね。
14:48

コメント

スクロール