1. ランニング脳
  2. #287負け戦こそ、おもしろい
2024-01-30 08:46

#287負け戦こそ、おもしろい

雑談。7歳長女コロナでした…👻
本題。逆境で戦うからこそ面白い!燃えてきたぜ🔥

山猿ってどんな人?👇
◾️36歳
◾️救急隊員
◾️市民ランナー
◾️ランニング歴15年
◾️夫婦共働き(フルタイム)世帯
◾️妻と娘3人(7歳5歳3歳)の5人家族
◾️ベストタイム'13(2023.愛媛マラソン)
◾️目標タイム'00(2024.とくしまマラソン)

気軽にコメント、レター頂けると喜びます🤩

【タイトルコール】【雑談】【本題】の3部構成。

【厳選】オススメ配信3つ
✅スタートラインで言い訳する男にはなりたくない
https://stand.fm/episodes/650160b52e62169c28bd7689

✅ 慢性疲労を解剖!〇〇の「アンバランス」とは
https://stand.fm/episodes/6519fa7845141adf2a9e88ab

✅ X (Twitter) とstand.fmの棲み分け&山
猿の下心
https://stand.fm/episodes/651ba24f0b72fbaa80a05d63

人間鯉のぼり42日で達成note👇
https://note.com/yamazaru_run/n/nae65f69b71d7

山猿リンク👇
◾️X: http://twitter.com/yamazaru_run
◾️note: https://note.com/yamazaru_run
◾️STRAVA: https://www.strava.com/athletes/128231280
◾️Instagram: https://www.instagram.com/runner_yamazaru?igsh=bXpka3MxdmpxamRi&utm_source=qr

#ランニング #マラソン #トレイルランニング #挑戦 #NFT #毎日配信 #筋トレ #夫婦 #AI #レター返信 #ディズニー #アウトドア #はじめまして #公務員 #消防士 #副業 #80歳になった皆さんへ #ブログ #子育て #資産運用 #学び #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日放送 #家事 #暮らしを楽しむ #30代 #健康 #AI
#おすすめ #山猿 #山猿ランニング放送 #山猿マインドセット放送 #山猿健康放送

# ハッシュタグで検索できます
👇山猿のランニングについての放送
#山猿ランニング放送
👇山猿のマインドセットについての放送
#山猿マインドセット放送
👇山猿の健康についての放送
#山猿健康放送


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/643cab009afdfc28cafdaaa2
00:06
走る救急隊員山猿ラジオ。このチャンネルでは、陸上未経験から市民ランナーの上位3%フルマラソン3時間切りを達成した山猿が、ランニングを通して日々気づいたことを毎日元気に発信しています。
隙間時間で聞いていただき、あなたのやる気ボタンをポチッとできたら嬉しいです。
おはようございます。山猿です。今日は1月30日の火曜日です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
顔出し2日目。昨日はね、皆さんコメントありがとうございます。賑わってました。
皆さんね、嬉しいお言葉をかけていただき、良かった。なんか心熱くなりました。ありがとうございます。元気と勇気をもらいました。
リスナーさんとスタトモさんとアカウントを作り上げていけたらなって思ってます。よろしくお願いします。
ちょっとね、我が家の雑談を本題の前にさせてくださいよ。
7歳の長女はコロナにかかりましたというお話です。
なんで今なんてね。実はね、この週末2月の4日日曜日に丸亀ハーフマラソン僕エントリーしてるんですよね。
今シーズンはフルマラソン2時間40分切りしますってね。3月24日の徳島マラソンに照準を合わせてるんですけど、その前の
予行演習というか、力試しですよ。このハーフのタイムでフルマラソンのタイムが予想できるんで、まあまあ力を入れた大会になるんですけども、このタイミングで長女がコロナということで、これはしょうがないと。
しょうがない。何よりね、そんなに重症じゃないが良かったかなとね。僕が仕事の時に妻からLINEが来てね。長女が熱やと。あららー言って。
その翌日ね、僕仕事消防で泊まりの勤務してるんで、翌朝帰って長女を見てみたら、熱もね、下がっとるし、全然元気は元気やと。
だからね、そんな軽症で良かったら、だけど今かよみたいな。まずはね、家族の体調一番ですよ。その次にね、自分も感染予防をしっかりしてね、手洗いはご飯をいっぱい食べてね、栄養とっていっぱい寝る。
これでね、なんとか今週一週間を乗り切りたいと思います。
はい、それでは今日も京都で記念すべき第287回目のスタンドFMの収録をやっていきます。
今日のテーマはですね、「負け戦こそ面白い!」こんなテーマでお話ししたいと思います。
03:02
タイトルが結論ですね、「負け戦こそ面白い!」このフレーズにビビっときた方はパチンコ中毒ですね。パチンコ依存症の方は手を挙げてください。
はい、僕でございます。
昔ね、僕パチンコ中毒だったんですよ。大学生の頃からね、結婚する前ぐらいかな、結婚してからもちょっと言ってました。
本でね、何を言うとしたっけ?パチンコの話じゃない。そうそう、負け戦こそ面白い。
あ、これなんでパチンコかって言ったら、前田圭司っていうね、パチンコ題があったんですよ。昔、今もあるんか知らんけども。
そのね、前田圭司、ジャンプ漫画かな。北斗の剣描いた人が描いた昔の漫画ですわ。
その中にね、こんなセリフがあるんですよ。負け戦こそ面白いんだぜと。だぜだったかな?語尾言わせたけど。
負け戦こそ面白い。これ漫画の中だったら戦いね、負け戦。昔の戦国時代の話ですわ。
負け戦をね、勝ち戦にしてこそ、そういう戦いこそ面白いんだと前田圭司は言ったんですよ。
本でね、今の僕の状況にこれを当てはめて考えると、負け戦やなと思ったんですよね。
冒頭の雑談にもありましたけど長女がコロナですわ。7歳長女1年生コロナ。
ほんで我が家3姉妹。次女が5歳。三女が3歳。まあまあの確率で移りますわ。
1月の頭にね、インフルになった時も、次女と三女と妻がインフルになったんですよ。
あ、ちゃうわ。長女と次女と妻がインフルになったんですよね。三女は生き残ったんですけど。
いや今回ね、コロナなんでどうなるかわかりませんよ。感染力強いし。
まあ、移る確率90%ぐらいですわ多分。で、僕と妻にも移るかもしれんし。
ってなったらこの時点でもう負け戦ですよね。コロナウイルスにやられるかもしれない。
だけど、ここですよね。で、今週末丸亀ハーフがあるんですよ。
僕は今シーズンね、まあまあ力入れて練習しましたよ。真面目に練習しましたよ。
食事も気をつけましたよ。給与も気をつけましたよ。
この逆境ね、ここを楽しく過ごすかどうか。これがね、挑戦だなって思うんですよ。
そう、今ね、ボイシーキック言ったらキンコン西野さんもね、ブルドウェイの挑戦してるじゃないですか。
あのレベルまでいったら挑戦ですけど、一般市民が、こんな香川県の田舎の公務員が戦ってるんですよ。
逆境の中。まあね、初戦趣味なんですけどね。そう、ランニングなんて初戦趣味なんですよ。
家庭と仕事とね、そっちをまずはうまいこと回しましょうね。
その次に趣味なんですけども、このね、マラソンっていう僕の趣味ね、まあまあ重要度が高いんですわ。
このね、コロナウイルスに負けるのか、勝つのか、これはね、もう僕のメンタル次第だと思ってますんで。
06:04
もし感染したとしてもね、気持ちで治したいと思います。
はい、感染しない。僕は感染しません。口に出したらね、こうなんて言うの、現実化するとか言うじゃないですか。
だから僕は移りません。もう家族もみんな移りません。
はい、ね、あともう一個逆境があって、コロナウイルスクラスアルファ2月の4日香川県の天気予報、雨70%でございます。
どんだけ逆境や。けど雨もね、まあまあ捉え方によってはプラスに働くんですよ。
理由は二つ。一つ目はこの日曜日大阪国際で前田穂波選手が日本記録出しました。
これ雨だったんですよ。天気なんて関係ない。マラソンには天気なんて関係ない。
あとね、雨ってことは周りのランナー絶対テンション低いっしょ。
今日も今日この雨で走るんかなとか絶対テンション低いんですよ。
そこでテンションバッチバチに上げていった僕がですよ。走る。
いやもう出来上がったな。うん。
もうゴールテープを僕2時間、2時間違う、ハーフなんで1時間18分が目標タイムなんですよね。
それでゴールテープを着りたいと思います。目標タイムね。うん。
しかもね、靴、シューズもカーボン買いましたからね。カーボン。
えーとね、前田穂波選手もアシックスのカーボン履いてました。
僕もね、アシックスのカーボンでね、ちょっと挑んでみたいと思います。うん。
だから今週は長所体調不良もあって、なかなかね、もしかしたら走れないかもしれない。
ノーランニングで2月の4日を迎えるかもしれません。
いやちょっとね、それは怖いので、妻と相談しながらね。
もし走ることが出来たらね、走ろうと思いますけども。
まぁけどまぁ、今月もう350キロぐらいはね、走り込んでるし、
あとはね、もう今から走ったところでタイムは伸びるので、調整だけなんですよね。
最後の調整、今の自分の体の具合を確かめるために1回2回ぐらいね、ちょっと速いペースで走っておきたいんですけども、
子供の体調、家族の体調が一番ですので、そこはね、そこを一番大事にやっていきたいと思います。
負け戦こそ面白いね。こんなテーマでお話ししました。
今日の放送がいいねと思った方は、ハウトボタン、ポチッとよろしくお願いします。
コメント、フォローも頂けると嬉しいです。
それでは今日も顔を晴らかに頑張っていきましょう。
08:46

コメント

スクロール