1. Podcast by Yuka Studio
  2. Ep.55 AIの進化のために、どこ..
2024-04-20 36:46

Ep.55 AIの進化のために、どこまで許す?🤔 今週のテックニュース

spotify apple_podcasts

AIの原罪

ニューヨークタイムズの調査によると、大手テック企業はAIシステムを構築するためのデータ収集において、倫理的な問題や法的なルールを破っていたことが明らかになりました。具体的には、インターネット上の様々なソースから大量のデータを収集していたようです。これには、著作権のあるコンテンツの無断利用などが含まれる場合があります。(YouTube CEOのOpenAIについてのコメントはこちら


OpenAI、日本にOpenAIジャパンオフィスを開設

OpenAIは、アジア初となるOpenAIジャパンオフィスの開設を発表しました。このエリアでの取り組みの一つとして、日本語に最適化されたGPT-4カスタムモデルをリリースすることも発表しています。このカスタムモデルは、日本語の自然な会話やコミュニケーションをより効率的にサポートするために特別に設計されています。


Adobe、OpenAIと提携してAIビデオ生成ツールを開発?

Adobeはロイター社に対して、Adobe Premiere Pro上でOpenAIやその他サードパーティツールと提携して、AIビデオ生成ツールを提供する可能性があると語りました。


アダム・シフ議員、「生成AI著作権開示法」を提案

アダム・シフ議員は、AIモデルのトレーニングにおいて著作権で保護された素材を使用する企業に対して、トレーニングに使用したURLや詳細を全て公表することを義務付ける法案を発表しました。


素数ゼミ、アメリカで一兆匹発生か


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

【ユカスタポッドキャスト // Podcast by Yuka Studio】

ユカスタポッドキャストは、テックとクリエイティビティがもっと身近になる、トーク番組です。

ニューヨークを拠点に、テック系クリエイターとして活動する大石結花がメインホストとして、テックニュースや、インタビューコンテンツをお届けします。

🌟⁠⁠⁠⁠Youtube⁠⁠⁠⁠: 日本語YouTubeチャンネル

🌟⁠⁠⁠⁠Youtube⁠⁠⁠⁠: 英語YouTubeチャンネル

🌟⁠⁠⁠⁠Community by Yuka Studio (ユカスタコミュニティ): メンバーシップに加入すると、特別なバッジ・絵文字が使えるようになり、メンバー限定のDiscordチャットや、もくもくLIVEに参加できます。

🌟⁠⁠⁠⁠ニュースレター: 月に一度ほど、Yukaのコラムやアップデートがメールで届きます。

🌟⁠⁠⁠⁠ Instagram⁠⁠⁠⁠: Podcastや動画、そのほかのby Yuka Studio 関連の最新情報をお届けします。


00:02
Yuka Studio Podcastへようこそ。Yuka Studio Podcastは、テックとクリエイティビティがもっと身近になるトーク番組です。
今週のエピソードは、Yukaとさひろが、今週気になったテックニュースについて、いろいろとおしゃべりします。
Yukaです。ちょっとまた、いいことじゃないんですけど、今週あった衝撃的なこと。
今、たけしさんが、うちの夫が、昨日からドバイに行ったんですけど、
ドバイがなんか、めちゃめちゃ、いつも雨降らないじゃないですか。砂漠で、なんかすごい洪水っていうか、なんかめっちゃ雨降って。
見ましたニュース。
そう。それでなんか、いつも雨降らないのに、1年間の降水量の2倍みたいな量の雨が降って、めっちゃ洪水になってて、
で、しかも、バゲージロストされて。
えー。
めっちゃかわいそう。
さんざんでしたね。
そう。で、ホテルに着くまでに、なんか数時間かかって、最後の1マイルぐらい徒歩みたいな感じだったらしくて、大変そうなんですけど、
私はその間、今、谷ちゃんっていうワンちゃんのママも出張中だから、私は家で、谷ちゃんとピノと3人で暮らしているという状況です。
いやー、ワンズ合宿も大変だけど、たけしさんも、いや大変ですね。
ちょっと大変だなと思ってたけど、それに比べれば全然平和だなと思いました。
そっかー、なんかドバイとか雨降らないから、水はけ悪い感じのイメージあります。
そうみたいです。
おー、そうなんですね。
なんか異常気象ですよね。
いやー、ほんとそうですね。ちゃんと無事にね、帰ってこれることを祈っております。
まずは、ちょっと服とか買いに行かなきゃいけない。
かわいそうだけど。
下着とかに。
そうそう。
さひろです。
えっとですね、今週あった良いことはですね、先週NBAレギュラーシーズン終わりまして、私またこれをね、年に一回、年に一時期だけ着るこのユニフォームを着ているんですけど、
ダラス、マーベリックス無事にプレイオフ進出決まりました。
イエイ!ということで。
まだね、プレイイン中でですね、プレイオフ最終チームがまだ決まってないんですけど。
プレイオフは知ってるけど、プレイインっていうのがあるんですか?
そうなんです。プレイインっていうのがあって、上位8位から10位かな、7位から10位がプレイオフに進めるっていう、ボーナスゲームみたいな。
03:03
敗者復活戦みたいな。
そんな感じですね。今それの2日目で、明日か明後日に終わって、週末からプレイオフが始まるので、頑張って応援したいと思います。
相手はクリッパーズです、ロサンゼルス。
強いんじゃないですか?
なかなか強い。でも頑張っていこう。
頑張ってください。
はい、という感じです。
ということで今週もテックニュースやっていきたいんですけれども、ちょっと今週はニューヨークタイムズからめちゃめちゃすごい記事が出ておりまして、記事とポッドキャストでも出てたんですけど、これがポッドキャストバージョンですね。
AI's Original Sin。
オリジナルセンっていうのは現在みたいな、元の罪と書いて現在っていう感じですけど、
結構これすごいスクープだと思うんですが、皆さんの周りではもしかしたらまだ話題になってないかもしれないので、ちょっと今日は取り上げてみようかなと思ったんですけど、
ニューヨークタイムズのジャーナリストの方がいろんなAIの会社、特にオープンAIとメタとGoogleかな?を中心にいろんな調査をして、
それによって結構すごい発見というかスクープがあったんですけど、何かというと、そもそもまずオープンAIの話をすると、
オープンAIはチャットGPTを持っている会社ですけど、チャットGPTをトレーニングするためにインターネットにある英語で書かれたすべてのテキストを全部学習しちゃって、
まだ足りない、そんなものすごい量のデータを取り入れたんだけど、それでもちょっと学習データが足りなくて、
残っているのは、まず一つ目の関門は、著作権のあるコンテンツに手を出すかどうかみたいなところで、結局使ってるってことですよね。
本来は例えば本の内容とかを、そもそも使っちゃいけないと思うんですけど、何かしらライセンスして使うっていうことは、もしかしたら交渉とか契約次第であると思うんですけど、
そういうのは、それやり始めたら、そもそもキリがないし、めちゃめちゃお金がかかるから、多分あんまり旨味がないということで、その辺のグレーゾーンというかほぼアウトじゃないかという感じなんですが、
著作権のあるコンテンツも全部使って学習させてたということ。そのさらに先に、それもやっても足りなくて、じゃあ次どうするかってなったときに音声コンテンツがまだあるということで、音声コンテンツも使い始めたということです。
06:13
特にインターネットにあるすごい音声コンテンツがあって、それはYouTubeって言うんですけど、YouTubeにはものすごい何億時間とかですかね、もっとかな、ものすごい量の、これは多分最初は英語に限っていたと思うんですけど、英語の音声データがいっぱいあるので、
もしかしたら皆さんチャットGPTのウィスパーという機能聞いたことあるかもしれないですけど、ウィスパーという製品として普通のユーザーも今使えるようになっていると思うんですけど、そもそもこのウィスパーという機能は、
オープンAIのリサーチチームがYouTubeのオーディオを解析して、スクレーピングというか、なんていうんですか、トランスクライブ、書き起こししてそれを全部飲み込むために作られていたということらしいです。
それってどうなんっていう話がまず出てくるじゃないですか。前に、この話ユカスターポッドキャストでしましたよね、オープンAIのちょっと違う話だけど、ソラっていう、後からまたソラの話もしますけど、
ソラっていう動画をAIで生成するツールがオープンAIから開発されているんですけど、それのトレーニングデータでYouTube使ってますかってCTOの人に聞いたらCTOの人が、んーみたいな、なんかめっちゃ変顔で、変顔で変顔、え、なんかちょっとわかんないみたいな感じの答え方をしてて、
なんやこれってなったんですけど、それに対してYouTubeのCEOの人が、もしYouTubeのデータを使っていたとしたらどうなんですかって他のインタビューで聞かれてて、それに対してそれはダメですみたいな、ターンオブサービス、規約違反ですみたいなことを答えていたんですけど、
実は蓋を開けてみたら、Googleの中の人もオープンAIがYouTubeのデータを使っていることを知っていた、だけど自分たちもそのデータ使いたいから、もしオープンAIに使うなって言ったら自分たちも使えなくなっちゃうから黙ってたみたいなことがこの記事で明らかになりました。
これどうですか?
これちょっとびっくりしましたね。100万時間以上のYouTube動画を書き起こしたっていうことなんで、めちゃめちゃすごいですね。
AIの進化に法律が追いついてない問題は結構前から言われてると思うんですけど、著作権の問題はあったとしても、本人が、例えば私が本を書いてたりYouTubeを作ってたりとかしても、どこでどう使われてるかっていうのが結構曖昧だったりする場合もあると思うんですよね。
09:17
直接そのチャットGPTとかにこの本の内容を教えてくださいとか言ったら多分出てくるから、それでアーティストさんとか多分作家さんとかが訴えたりしてると思うんですけど、多分大半の人は自分がその作品とかがスクレーピングされてるっていうことを気づかずに日常を過ごしちゃってるっていうことが、まあ彼らにとってまあいいんじゃないみたいな感じの言い訳っていうか。
悪事を働かしちゃってる理由の一つなのかなって。
なんか画像とかだと結構わかりやすかったりする時があると思うんですけど、
そうですね。
なんかこの人のスタイルでやってくださいとか言うと、そのアーティストの画風というか作風に寄せた何かが出てきたりすると、これは元になるものがあったからそれが出てくるんじゃないかっていうのが結構ビジュアルでわかりやすいけど、テキストだとなかなかわかんないこともあるかもしれないですよね。
で著作権の話で言うと、このポッドキャストの中にもフェアユースっていう言葉が出てきて、これアメリカに限った法律なのかなというか、まあそれは反例というかなんですけど、
何かって言うと、例えばYouTubeの中で著作権が他の人にあるもの、例えば映画のワンシーンとか漫画とかでもいいかもしれないけど、何かしら自分が判権を持っていなかったとしてもすごく一部をレファレンスすることはフェアユースという範囲内であって著作権違反ではないっていうルールがあるんですけど、
その範囲を明らかに超えている使い方がされているっていうのが問題となっています。
Googleのその中の人がYouTubeのスクレープされているのに何も言わなかったっていうのも、メタもそうですね、メタもこのポッドキャストで最初著作権の使用について、使用フィーを払うみたいな話があったけど、途中でその話がどっか行っちゃったみたいな話があったと思うんですけど。
そうですね、メタの中では実はサイモン&シュスターという出版社を買収するみたいな話もあったんだけど、それがインターナルレコーディングが出ちゃったっていうことなんですが。
そもそも他の、じゃあオープンエアどうやってやってるの?Googleどうやってやってるの?っていうふうに見たときに、みんななんかただでやっちゃってんじゃんみたいな。じゃあ俺もっていう感じで、みんなフリーライドというか、著作権無視し始めたみたいな。
12:14
私たちには何もできることがないみたいな。結構絶望感がありますよね。
YouTubeに関しては、自分もYouTubeに動画を上げているんで、ちょっと一番関係ある気がするんですけど、YouTubeは今まではアドセンスとかで、あなたが動画を上げてくれたら、私たちが広告をそのところに見せたときにちょっとお金上げますっていう仕組みで、
じゃあ上げますねっていう契約だったんですけど、知らない間に他の用途に動画が使われていて、それはユーザーに知らされてないし、もしかしたらこそっと今後契約をちょっと書き換えたりとかあるかもしれないけど、
そうなったとしてもユーザーとして反対したらどうなるのか聞いてもらえるのかわかんないですし、どちらかというと弱い立場ですよね、クリエイターとしては。
今まではアドという形でマネタイズしていたYouTube、アドで得た利益をクリエイターと接班していたっていうビジネスモデルだったんですけど、もしAIを作ったとして、そのAIをどっかで使うのに利用費用とかをまた他のユーザーから取るんだったら、
還元をちょっとされるべきではみたいなところもあるし、還元されたからといって同意してないのにみたいなところもあるし。
この真ん中ぐらいにあるグラフがデータサイズ、年々。
もともと2015、2016年くらいは100ビリオンだったのが、2023年は8トリリオン超えてますね。
1兆のデータ数で1個のデータというのはどういう数え方かわかんないけど、とにかくもうエクスポネンシャルですよね。
そうですね。
全然リニアじゃないという。
人々がオープンAIのチャットGPTとかいろいろ使って、性能が良くなるイコールより多くのデータがスクレープされているっていうことなんで、普通にちょっと喜べないっていうか、感じはしますね。
そうなんですよね。なんか自分もAIの恩恵を受けることもあるんだけど、なんかそのコストというか、お金的なコストじゃなくて、もうなんか人類のコストみたいなところがあって、今まで人類が貯めてきた英知みたいなのが全部勝手に吸い取られているっていう感じで。
15:18
あともう一つのその先の問題もあってですね、こうやっていっぱいデータをかき集めてますけど、それでもデータが枯渇というか、これ以上インターネットから吸い取れないぐらい吸い取ってしまった後どうするかっていうのが今問題になっているのかな。
最終的にこう全部なくなっちゃって、今一番の問題はデータショーテージ、データ不足ということなので、今後どうするかというと、これオープンAIの5月にあったカンファレンス、去年の5月かな。
カンファレンスで言ってたのは、いつかはAIが作ったテキストで新しいAIをトレーニングするみたいなことを言っていて、シンセティックデータ、日本語にすると多分人工的なデータとかそういう感じになると思うんですけど、そういうのを使ってトレーニングしないともう人間が作ったデータ吸い尽くしちゃったっていう状態になっていくので。
でもそうしたら、そもそも今のAIというか、チャットGPTも使っててもあると思うんですけど、なんかすごい正しいことを言ってる風にちょっと間違ってることを言ったりするじゃないですか。
だからそういういわゆるハルシネーションを含んだトレーニングデータを食わせて大丈夫なのかみたいな。結局頭が良くなろうとしてどんどんバカになっちゃうんじゃないかという懸念点がありそうな気がします。
人が判断できる範囲を超えつつありますよね。何が正しくて何が正しくないのかとかも、もともとそもそもインターネットにある情報もフェイクニュースとか多いのに、それをこう本当ですよ風にデータをくれて、そこにさらにAIが作ったほぼフェイクニュースみたいなものが入ってきて。
ツイッターXもAIの機能出てるみたいですけど、それでこの前トレーニングしてたのがもう完全にネタツイートみたいなのを人間は分かるけどAIは分かってなくて、ネタツイートをみんな同じようなネタツイートしてたらそれが本物だと思っちゃって、そういう記事作っちゃったみたいな。
なんかOJシンプソンの話の時だったかな、なんかそういうのがあって、すごいその時思ったのはまだまだAIってバカだなっていうのは思いつつ、でもこれを信じちゃう人もいるかもしれないから、その記事をさらにAIが学習しちゃったらそれが真実だったように今後学習の中に入ってっちゃうとかっていうのは結構危険ですよね。
18:19
あまりこう悲観的に捉えたくないですけど、ちゃんと自分が注意して付き合っていきたいなっていう感じですよね。できることは。
今はそれでいいけど、今後その自分の範囲、自分の判断の範囲を超えたりすることがあり得るから、その時はちょっと怖いですよね。今はなんかちょっとバカだなとか、これは便利だなとか、そういうのが自分で判断できるレベルですけど。
でも私も基本的には前向きでいたいというか、テクノロジーの発展は基本的には良いことだと思うんですけど、手放しに喜べることばかりじゃないっていうのはみんな知っておくべきだなと思うし、
誰かの犠牲とか誰かがすごく頑張って作った成果物を勝手に、ほぼ窃盗みたいなもんですよね。勝手にスクレーピングされて勝手に使われてて何も知らされてないし見返りもないっていうのは良くないよねというのは思ってます。
次は関連というかオープンAIの話で、オープンAIジャパンができるらしいですよ。アジアで初のオフィスでGPT-4カスタムモデル、日本語に特化したカスタムモデルをリリースするということらしいです。
あれですよね、サム・アルトマンが去年か何か。
なんかめっちゃ出張行ってましたよね。
行ってましたよね。あの当時岸田さんだったかちょっと覚えてないですけど、なんか結構トップの首脳人と会ってましたよね。
カスタマイズド4ジャパニーズのやつだとどう違うんだろう。
そうですね、そこを私前からちょっと気になったんですけど、なんか日本語で質問した時と英語で質問した時にちょっとクオリティが違うというか、私の感覚では英語を日本語に直してるっぽいことがあるの。
でも私が聞いてる時に英語で質問書いて最後に日本語で答えてくださいとか言ったりするから、それによって変な風になってる可能性もあるんですけど。
でまたその時期によって色々やり方が違うかもしれないから、最新ではどうなってるかわかんないですけど、でもGPT-4でさらにカスタムモデルということは何かしら多分枝分かれしてるってことですよねきっと。
21:08
そうですね、翻訳とサマリーパフォーマンスが向上。全モデルより3倍速で動くということですね。
なるほど、なんかあれあるのかな採用。
キャリアのところに見に行ったんですけど、日本のやつは見つからなかったかな。
なんか私誰かのポストでセールスとか募集してるみたいな。
東京ジャパンありますね、アカウントディレクターとリジョナルマーケティング2つ募集してます。
いいですね。
ちょっとオープンAIがどうかっていうのは別として今までディスってないけど、
だけど私もジャパンオフィスの2人目で採用されて。
そうですね、ピンタリスト。
やってたことあるので、その経験はめっちゃ良かったかなと思います。
めちゃめちゃやりがいがありそうな仕事ですね。
何をやっても超伸びそうだからホットな企業だしね。倫理的な部分は置いといて。
ジャパンチームの方々頑張ってください。
とりあえず次に行くとまたオープンAIが出てきますが、
アドビがオープンAIとパートナーシップを組んでAIビデオ生成をやるかもとのことです。
アドビプレミアプロでオープンAIや他のAIスタートアップのサードパーティーのツールを使えるようにすると、
アドビがルーターズに話したそうです。
アドビはアーティストの味方でなきゃいけないというスタンスが前からあったから、
去年とかめっちゃ画像生成が話題になった時も、
アドビはアドビストックの画像しか使ってませんっていうのをアピールというか、
それが結構他の会社と違う部分ですよっていうのをめっちゃアピールしたと思うんですけど、
動画の方もペイドビデオサブミッション、
アーティストから買い取った動画データしか使ってないということを誇っているというかだそうですけど、
でもオープンAIはこの記事にも書いてあるんですよね。
この記事にもオープンAIはもう公然の事実として、
オンラインのコンテンツをスクレーピングして著者にお金を払わないということで有名だと書いてあります。
なのでそういった会社とパートナーシップを組んでアドビは大丈夫なのか。
24:02
ちょっとその辺ユーザー的にはどうなのよって感じしますよね。
ここのここにもさっき私が話してたオープンAIのCTOがウォールストリートジャーナルのインタビューで、
フェイスブック、ユーチューブ、インスタグラムをトレーディングデータとして使っているかと聞かれて分かりませんと言っていた。
だけどソラはもうすぐ出ます。
曖昧な答えだったということですね。
いやでもさっきの話と一緒ですけど、アドビももうデータがないっていうことですね。
そうなんですよね。結局こういうのってデータの数がないと正確なものを作れないから、
いくら成功法でアドビストックからしかやってませんよって言っても、
データセットが少なすぎて結局クオリティが低かったら使えないじゃんってなっちゃうから難しいところですよね。
これはストック?
アドビの株価は今年の1月から比べて20%ぐらい落ちちゃってたんだけど、
最近そのオープンAIとのパートナーシップを発表してちょっと1%上がりました。
これはでもオープンAIのおかげなのかちょっと分からないぐらいの誤差な気がしますけど。
そうですよね。
最終的にこの話になります。
AIトレーニングにおける透明性に関する法案なのかな。
アダムシフ議員が提案しているのかな。
この議員さんがもし会社とある会社が著作権があるものをトレーニングデータとしてAIを作るために使った場合、
公然の場所で開示しないといけないという法案を提案しました。
このGenerative AI Copyright Disclosure Actという名前で、
すごい詳細な著作権があるものを使った場合のそのURLとかいろいろ提出する義務を義務づけるという感じですね。
すでに公開されているシステムについても適用されるっぽいですね。
先週ビリー・アイリッシュとかニッキー・ミナージュとかジョーナス・ブラザーズみたいな
すごいトップポップスターが200名ぐらい集まって
この人たちは多分音楽のアーティストだから
音楽に関するAIについて公文書を出したと。
その公文書にはうまくちゃんと責任感を持って使えば
27:03
AIはとても人類のクリエイティビティを進歩させるものであるはずなんだけど
無責任な使い方をするとプライバシーの問題、アイデンティティの問題、音楽とか
私たちの仕事を奪う脅威のものになるというような内容だったそうです。
ハリウッドのスターに書いてある。
それも同じような。
ハリウッドのこのストライキも何ヶ月もやってましたよね。
長かったですね。
あれは去年でしたっけ?
ですよね。
ハリウッドでこれは基本的にライターズギルドか
アメリカのライターズギルドがマストをして
AIを使わないということの交渉に成功したということがありましたね。
なので各業界でいろんな方法で戦っているみたいな。
ハリウッドの場合は労働組合みたいなのがあって
それの交渉の中の一部として組み込まれたという感じなんですけど
全ての業界がそういう風になっているわけじゃないと思うので
労働組合レベルじゃなくてこういった法律を出すというか
でも法律をこれ開示してくださいって言ってるだけであって
これが発行されるまでにめちゃめちゃ時間かかるでしょうし。
そうですよね。
でも万が一発行されたとしても量が多すぎてどうなるんだろうっていう感じですよね。
URLリストしてくださいとか言ってもものすごい量になりますよね。
ソラーの使った著作権の情報を全部くださいとか言っても
YouTubeのURL全部とか言ったら何か100万ページのPDFみたいになる。
そういうのもあるからやっぱりリソースがちゃんとある人たち
要はこうやってトップレベルのアーティストだったり俳優さんだったり
っていうのは一応自分たちで自分たちを守ることができるけれど
我々みたいな一個人は100万ページのPDFを読んで
よしじゃあちょっと訴えに行こうみたいな感じにはなかなかにならないという
その弱さに非常に厳しい感じになってますね。
もう諦めるしかないのかどうなんですかね。
アダムさんは私好きなんで頑張ってほしいです。
このアダムさん?
はいこのアダムさん。
頑張ってる。
はい頑張れアダム。
はい。
デモクラットですか?
そうですカリフォルニアのデモクラット。
カリフォルニアの?
マジモンデモクラットです。
Dカリフォルニア。
応援してます。
はい。
30:00
今日の小ネタサクッと。
虫が苦手な人はごめんなさいなんですけど、
ソスウゼミってご存知ですか?
ちょっと私あんまりセミのこととか虫のこと全然知らないんですけど。
この話題がちょっと今年の頭ぐらいからちょこちょこ目に入ってて、
そろそろこれが来るとということで調べてきました。
アメリカでですねソスウゼミ、
1丁引きぐらいのセミが発生するんじゃないかと言われてます。
超キモいんですけど、
キモいんだけど虫が大好きな人はね、
これがソスウゼミなんで、
2種類の素数が同時に発生するってことは、
今回のこの2種類がですね、
17年ゼミと13年ゼミなんで、
2つの数字の最大公倍数が221なんですよ。
221年に1回これらのセミが同時に今回発生する。
同じエリアで発生する。
マップを見るとね、一応2種類。
薄い赤と濃い赤があって、
ちょっとだけ被るところがイリノイ州のちょっと上の方なんですけど、
上の方っていうか真ん中のぐらいかな。
ここ多分、シカゴより下ぐらいですかね。
シカゴは結構上の方だと思うんですけど、
この一応ミッドウェストのセミは、
シケイダドンって呼んでるらしいんですけど、
シケイダっていうかセミオシケイダというので、
アルマゲドンに合わせてシケイダドン。
これ前回は221年前ということで、
日本のセミは、
1つのセミが同時に発生すると、
1つのセミが同時に発生すると、
1つのセミが同時に発生すると、
1つのセミが同時に発生すると、
前回は221年前ということで、
日本だと江戸時代にあったのが今回あって。
アメリカ建国ギリや。
アメリカはいつの時代だったんだろう。
まだ多分アメリカがこの国のアメリカじゃない時代じゃないですか。
多分カリフォルニアとかまだ開拓されてるみたいな。
多分そうだと思う。
テキサスももしかしたらまだメキシコだったかもしれないみたいな。
そんな感じでですね、非常に神秘的な、
キモいけど、ちょっと見てみたいなって思いました。
なんか私別のところで見たんですけど、
今回エクリプスあったじゃないですか。
回帰日食があって、
それが動いてたベルトみたいなエリアと、
2017年にあった回帰日食の、
Xみたいになってたんですよ。
それの交差点がここだみたいな。
33:00
それ関係あるのかわかんないですけど。
でも確かにあれ、インディアナとかの辺でしたよね。
これもうめっちゃインディアナじゃないですか。
真ん中ぐらいだったと思う。
インディアナじゃないか。
でもインディアナの左ぐらい省ってますね。
イベント盛りだくさんですね。
盛りだくさんですね。
月の引力とか関係ないのか。
素数だから。
そもそも素数だけっていうのはどういう科学なんですかね。
不思議ですよね。
日本のセミはだいたい5年とか10年孵化するのにかかって、
それが夏になったら、
帰って1ヶ月ぐらいで死んじゃうみたいな感じらしいんですけど。
今年は大量発生ですみたいなのたまにありますよね、確か。
あるんですけど、この1兆匹のセミっていうのはね、
たぶん今まであんまりないと思う。
確かに。
しかもエリア的に見ると、
日本レッド3個分ぐらいのエリアがあるから、
たぶん日本で大量発生しましたと言っても、
表面積少ないから、
1兆もいないみたいな。
比較するに値しない感じかもしれない。
怖いわ。
ちょっと月末ぐらいから1ヶ月ぐらいかな。
このエリアに行かれる方は気をつけてください。
別にそこまで害はないと思うんだけど、
うるさそうですね。
飛行機の騒音よりうるさいらしいです。
結構うるさいと思います。
怖っ。
ただ、めっちゃ集まるところって、
みんなが言う都会じゃなくて、
誰も住んでないような森だと思うんで。
そっかそっか。
森がめっちゃうるさいと。
わざわざ見に行かないといけないっていう感じだと思う。
そうなんだ。
でも日本とかだと都会にもめっちゃいますよね。
いますね。
でもめっちゃいるけど、
実はあれ数匹が鳴いてるだけとかなんだと思いますよ。
一丁のうちの一部がいても。
どっかで読んだんだけど、
その一丁引きを並べると、
月と地球を33往復だったかな。
めっちゃいるやん。
めっちゃいるんですよ。
いやーキモ。
ご無事で。
ご無事で。
皆さんご無事で。
はい。
はい、いいぞ。
ありがとうございます。
ということで、
毎週恒例の宣伝タイムお願いします。
ユカスタでニュースレターをやっています。
ぜひ概要欄のリンクからサブスクライブしてもらうと、
毎月1回ほど私からその月にあったことのまとめとか、
いろんなことを、
ちょっとしたエッセイみたいなのを書いて皆さんにお届けしています。
36:02
ぜひチェックしてみてください。
あとユカスタコミュニティもYouTubeのメンバーシップ経由でやっています。
普段の活動はDiscordというアプリを使っていて、
みんなでワイワイお話したり、
毎日朝と晩黙々会を開催しています。
ぜひそちらも概要欄のリンクからチェックしてみてください。
ということで、
今週もユカスタポッドキャストを最後までお聞きいただきありがとうございます。
今週のニュースの中で一番気になるトピックは何でしたか。
コメント欄でぜひ教えてください。
皆さんの感想をお待ちしております。
それではまた次のエピソードでお会いしましょう。
バイバイ!
36:46

コメント

スクロール