1. 想いのままに生きてみようラジオ
  2. 「セカンドシフト」という言葉..
2023-10-13 11:44

「セカンドシフト」という言葉が腑に落ちる

ワーキングマザーにとって、家事育児は「セカンドシフト」という表現に今更ながら出会って、妙に納得。

なぜこんなに疲れるのか、拘束感があるのかというところが「シフト(業務時間)に入っている」のと同じようなものと考えると納得できた。

ここからさらに副業等を始めようと思うと「サードシフト」になる。

そりゃ過労状態だわ

ということで、世のワーキングマザーの皆様、
ふたつのシフト、今日もなんとかのりきっていきましょう

#子育て
#ワーキングマザー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64147d8dc881d58fc5d89027
00:05
おはようございます。この放送は、我が家の子育てちらみせラジオということで、小学校1年生の男の子と年長3の男の子を育てている私が、日々の家でのバタバタや、親子のなんだかんとかだとか、日々の気づきについてお話ししている番組になっております。少しのお時間お付き合いいただけるとありがたいです。
今日は、昨日ネットを見ていたら、たどり着いた記事で出てきた単語が気になったので、それについてお話ししたいと思います。
この言葉が出てきたのは、もう結構前なんですね。昨日たどり着いた記事が、私としてはちょっと新鮮な感じだったんですけども、その記事の発行の、書かれた年月日を見たら、もう2019年の記事で、
2019年の記事で、そこでその言葉が取り上げられているということは、それよりももうちょっと前から、その言葉というのは世の中に出てきたんだなと思うんですけども、私としては、昨日初めて出会った言葉ですね。普段どれだけ情報を、いろいろ取りに行ってないのかというような気にもなってしまうんですけども、
その言葉って何かって言ったら、セカンドシフトというところですね。1日の中で仕事している時間、朝から夕方までの時間がファーストシフト、仕事のシフトに入っている予定。その後に家に帰ってきて、家事だとか育児に関する時間がセカンドシフトと。
その話の中では、最後、忙しい子育て世代の中には、ママさんとかだったら、お迎えの時間があるので、お迎えの時間はリミット決まっているから、その時間までにできなかったものを家に持って帰って、子どもたちが寝静まったりとか、家事、育児が一段落ついた後に持ち帰ってきた仕事をするというね。
サードシフトまでやってこなさなきゃいけないっていう人もいるというようなことの記事だったんですけどもね。この言葉、なかなかね、セカンドシフトでちょっと聞いたときに私の中で、ああ、もうなんか1日中働いているっていう感覚なのか。
家に帰ってきたときの、休まらない感じ。これは、そうか、2つ目のシフトに入っているから、結局、労働から、いわゆる会社員としての労働からは、解放されているんだけど、次の仕事始まっている状態なのかって思って、ちょっとふに落ちたので、言い回しがね。
っていうところでございます。私、今の仕事に関しては、基本的には残業なしでやらせてもらえる仕事をしていて、夕方5時で一応定時になっております。
03:05
だいたい、5時過ぎには、そこから残業が長引くことは基本的にはほとんどないような形で、退勤させてもらって、そこから小学校に今、学徒行っているのでね、長男を迎えに行って、長男を迎えに行った後に、保育園に次男を迎えに行って、それで家に帰って、ご飯を作り始めて、ご飯を作り終わったら、自分も書き込む感じで、
その後お風呂を掃除して、お風呂を沸かして、子供たちをお風呂に入れつつ、洗い物をしたりしつつ、なんだかんだバタバタしていると、夫が帰ってくるので、夫は適当に夕食を済ませ、
お風呂に夫と子供たちが、必ずしも一緒じゃなくてね、そこちょっと、夫が入って、長男が入って、次男は入って、ここのところは、夫が上がった後に長男、次男が入っていくようなときもあるんですけども、
そんなことをしているうちに、次男の今日の連絡帳には何書いてあるかなというのをチェックしたり、長男が宿題を今日やるかなどうかな、みたいなことを考えたりしながら、なんだかんだしていると、自分もお風呂に入って、お風呂に入っているときに洗濯機を回して、洗濯機が止まると、洗濯物を干してもう疲れたって言って寝るか、みたいな感じです。
私のセカンドシフトどこからどこまでだって言ったら、家に会社を出て、子供を迎えに行くところから、最後、ご飯だらなんだらって終わって、洗濯物を干し終わるところが、だいたい私のセカンドシフトの終わりかなと。
セカンドシフト終わったら、次何するか、もう子供と一緒に寝室に行って寝るというところになっております。
比較的その時間は、まだ子供が年長と小学校1年生ということで、別にそこが11時、20時、22時とかになっちゃうことはないんですけど、だいたい10時です。
10時ぐらいに就寝して、翌日は朝6時前に起きるというような形なんですけども、睡眠時間はそこそこ確保はできているんですけども、
他のことを何かしようと思うと、睡眠時間を削って朝活するか、子供が寝た後に自分が起き続けるかなんですけども、
今頃、たまにZoomでの勉強会に参加するときに、夜の9時半とか10時からというところで、終わるのが11時とかそのくらいですよ。
場合によっては24時になったりするんですけど、そういうことで、夜寝るのが遅くなった日なんかは、次の日も体がフラフラなんですよ。
06:06
頭は動かないみたいな感じになってて、朝もいつもより早く起きちゃった日は、早くに活動が始まってるから、電池切れるのが早いみたいな感じで、
ありがたいことに、私は今のところ、サードシフト的な持ち帰りの仕事はないので、セカンドシフトへとどまっているんですけども、
ここで、私がいろいろ勉強したいなって思って、子どもの発達に関するとか、我が家の子どもたちは個性的なので、そこのところの家庭でのサポートの仕方だったりとか、
発達科学コミュニケーションを学んでいるわけなんですけども、そこのところの講座の動画とか、だいぶたまにいっぱいあるんですよ。
そういったところで、自分の日々の築きを記録するとかっていうところもいっぱいあって、そこのところ、子どもと一緒に夜寝るので、電池切れていると、
そこを消化する時間が、サードシフトを組んで、自分のルーティン化しないと消化できないなというふうに最近思っているわけですよ。
朝かつがいいのか、朝かつ、これからどんどん日が昇ってくるのが遅くなるタイミングで始めるとどうなのかと思いながら、
なかなかファーストシフト、セカンドシフト、サードシフト、シフト増やす、でもシフトを増やさないと、どこかでやる時間を確保しないと進んでいかないんですけども、
今講義の講座の動画とかを視聴するのには、本当は画面を見ながら時間をしっかりとって、ノートを開きながらメモを取りながらやったほうが頭に入ってくるんだろうなと思いつつも、
なかなか時間がなくて、ご飯を作ったりしているときに耳にイヤホンを突っ込んで、動画は見れないんですけど、
だいたい話の内容は聞こえるので、このワイヤレスイヤホンで動画の音声を聞きながら、それが終わった後はちゃんと微暴録を出しましょうとなっているんですけど、
微暴録を腰を据えて書いているところの時間もなかなか取れず、とりあえず好奇心に任せて先に進んでみようというところで、
講義の音声を耳で聞くというところを最近ちょっとやっているところでございます。
なんだ、本当、腰を据えて動画を見ながらメモを取りながら、それを最後にノートをまとめるような形でレポートを出すという時間、皆さんどうやって取っているんでしょうね。
09:00
睡眠時間を削ったら、今7時間くらいあるわけですよね。夜の10時過ぎから朝の6時くらいまで。
あと1時間弱くらい削ってもいいのかな、どうなのかと思うんですけど、そこは体に慣れてくるまでなんですけど、
どうやって自分のルーティンの中に学習の時間というのを滑らせていこうかというところが私の日々の今のところの課題かなと思いながら、
ちょっとやれるところでやっている。でもそれでもどうしてもまとまってやらないと思考がとっちらかるというところがあって、
そういうまとまった時間を取ろうと思うと、週末の我が家でいうと土曜の午後は結構パパが子どもたち連れて出かけてくれるので、
それが比較的私の自由時間になっているんですけど、そこのところで集中してやるというところは数時間は取れる。
という以外は、なかなか座ってパソコンをカタカタしながら何かを集中しながらというのが難しいなと思いながらの悩んでいるところが今のところの私でございます。
そんなこんなで、今日は最近出てきた言葉じゃないですけれども、セカンドシフトという単語を見たときに、
私の中で妙に家事子育ての関係の時間が2つ目の仕事だと、1日私はもう毎日毎日ダブルワークしているぞというようなところで、
ちょっと妙に腹に落ちたところ、プラス仕事のように自分にある程度やらなきゃいけないことというふうにやると若干気持ちがふーんというふうになったというようなところの話をさせていただきました。
皆さん本当にこのファーストシフトが終わった後のセカンドシフト、何ならそれに本業とは別に何かをやりたいこと、
趣味の時間はワークという感じじゃないですかね。これが復業しようとかというふうになると、サードシフトになってくるわけですよ。
本業の残った仕事をやってサードシフトの人もいれば、復業で何か活動していてサードシフトになっている方もいるかと思うんですけど、
皆さんどういうふうにして上手く自分の時間を回す、そこに対しての戦略的な負担感をなるべく減らすにはどうしてやっているのかなというところを気になるというところでございます。
車の中にかがいて飛んでおります。この後はカートを確保した後に出勤したいと思います。
それではここまで聞いていただいた方、ありがとうございます。それではまた。
11:44

コメント

スクロール