00:00
はい、ヨシオリです。今日はですね、昨日話したUUIDでちょっと間違ったことを言ってしまっていたので、その構成をしようかなと思っています。
1個目が、そのドラフト、時系列UUIDの678のドラフトが、昨日切れるはず、みたいな話をしてたんですけど、俺が完全に見間違えていて1ヶ月前でしたね。
5月9日でエクスパイヤーしてました。ドラフトが5月9日でエクスパイヤーしていた理由が何かというと、ドラフトじゃなくなったんですよ。
正式に使用としてRFCが立ちましたっていうのを、今日発見したので、構成です。ちなみにRFCの9562ですね、が新しいUUIDの使用になるので、後でどこかでリンク、このディスクリプションとかにリンクを貼っておきます。
それが1個間違いですね。ずっといつまでも使用が策定されないねってずっと言ってたのがとうとう策定されたんですね。よかったですねって誰に言ってるのか分からないけど。
もう1個がUID8の方が7よりも精度が細かいみたいな話をしたと思うんですけど、これも間違いで、8は正確に言うとカスタム可能な状態で定義をされていて
7はユニックスタイムベースで作られているんですけれども、8の方は何をベースにするかをカスタムできるようになっていて、今後もっと良い時間を扱う形式ができたらそれを元にUUIDを作れるような感じで拡張性のある形で定義されているというのがUUID8になります。
昨日ちょっと間違っちゃったことを言っていたのでその修正です。こういうのをやってしまうことってブログ書いてたりとかでよくあると思うんですよね。前回書いたことがちょっと間違えていたとか、深く調べてみると違ったとか
仕様の話じゃなくて、昔はこう思ってたんだけど最近はこう思ってるよみたいな時に、インターネットで一度発信したものをどう修正すべきかみたいなのは僕の中でも未だに答えがなくて、1個はしれっと書き換えるんですよね。
元々の記事をしれっと書き換えてあたかも昔からそう書いてあったよみたいな感じにするっていうのが1個。もう1個が今僕がやってるみたいにもう1つの構成記事みたいなのを出すっていうやつですね。
丁寧にするんだったら元々の記事のところにこの記事には構成記事がありますみたいなので新しいエピソードへのリンクを貼るみたいなのがいいと思うんですけども、これのいいところはパーマリンクに元々何を言ってたかがちゃんと残って、それをどう変えたかみたいなのも残るっていうのが利点だと思っていて
03:00
インターネットのパーマリンクってやっぱりパーマリンクなのでちゃんと残ってると思って、例えば俺がAは1ですって言った記事に対して、誰かがヨシオリがAは1ってここで言ってるんだけどってパーマリンクでリンクを貼って、またさらに記事を書いた後ですね
僕が中身をしれっとAは2ですって中身を書き換えちゃうとチグハグになっちゃうんですよね。っていうことを考えると中身をしれっと書き換えるんじゃなくて構成記事を書いてこの記事には構成記事がありますみたいなのをするのがいいんじゃないかなっていうふうには思っています。
あとはGitみたいに記事のバージョン管理をするみたいなのもいい気はするんですけど、そこまでやるのは結構大変だなと思うし、多分一般的にならないだろうなっていう気がするので、こういう構成記事を書くのがいいのかなって思いながら、いまだにインターネットで発信したことに間違いがあったり考え方を改めたりしたときにどうするのがいいかなっていうのは僕の中では定まっていないっていうお話でした。
今日はなんかすごいザラッと取り留めのない話をしました。