1. Yokohama North AM
  2. ep 45 @cakephperとカンファレ..
2021-04-02 1:02:45

ep 45 @cakephperとカンファレンスの余韻、アイコンが青い、最近の趣味について

カンファレンスの余韻

アイコンが青い

最近の趣味

00:06
こんばんは、Yokohama North AM第45回です。
Yokohama North AMは、ウェブ系エンジニアがテック系のキーワードをネタにして雑談をするポッドキャストです。
ホスト役は、自称フルサイクルエンジニアのHanhan1978です。
本日のお相手は、市川さんです。
こんにちは、市川です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
あの、ペチパー会議でご一緒したばっかりですが。
はい、3回目ですね。
3回目です。
はい、ありがとうございます。
困った時に声をかける。
ありがとうございます。
とんでもないです。
いつでも肩温まってるんで。
今日たまたま、本当にたまたま4月1日になってしまって。
はいはい。
アイコンを青くするという謎の現象が大きいので。
ちょうど当たりましたね。
びっくりしました。
自分で全然考えてなくて、ゲストアサインした後に、あ、4月1日だと思って。
そういえば青くしてたなと思って。
はいはいはい。
で、ゲイクペチパーさんは、あれですね、ビットフォレスト。
自分でしましょうか。
すいません、ちょっとお願いしていいですか。
株式会社ビットフォレストの市川と申します。
普段福岡で、福岡PHPとかPHPカンファレンス福岡とかをやっていて。
仕事ではBuddyというクラウド型の脆弱性診断ツールを作って運用してます。
はい、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
はい。
いや、もう慣れたもんですね。
毎回ですね、Buddyの説明の時に、クラウド型っていうの忘れちゃって、毎回言い直してるんですよね。
これがなかなか直らない。
やはりそうですね、Buddyの方ならではの悩みが。
そうっすね。
今日は市川さんをお迎えしてですね、2人ともペチパー会議で登壇してたので、大体もう今週は燃え尽きていて。
月間は本当仕事に申し訳ないなっていうような感じで。
いや、本当そうっすね。
ダメですね。
週明けダメでした。
いけるかなってちょっと思ってたんですけど、何も湧いてこなくてやる気が。
思ったより疲れてたんだなっていう。
思いました。
考えてみたら朝から晩までずっとなんか色々聞いてましたからね。
そうっすね。
で、今日はその余韻冷めきらない中、テーマとしてはカンファレンスの余韻の話と、テーマの2話目がアイコンが青い話。
短そうだな。
で、テーマの3番が最近の趣味についてですね。
2人とももう既にテーマを考えるのが面倒くさくなって、今日は適当でいいでしょうっていう話になりました。
03:06
じゃあ早速カンファレンスの余韻ですが、ペチパー会議お疲れ様でした。
お疲れ様でした。楽しかったですね。
いやー楽しかったですね。びっくりしました。
ペチパー会議初のオンライン開催ですよね、あれは。
そうですね、ペチパー会議としては初ですね。
まあ前夜祭、金曜日の前夜祭から始まって、同日とフルにあってって感じの。
全部出られてました?
いや、全部出れなかったですね。まず登壇する日のこの時間だけは集中させてくれて家族にちょっとお願いして、そこは集中。
その1、2時間はちょっと集中できて、それ以外はもう片耳にエアポッツをはめてあと家の中をうろうろしてた感じ。
あんまり画面も見れてなくてって感じでしたね。
それは大変でしたね。
ただニコ生?なので、会員登録して500円払って今昔のやつが再生できる状態なので、今ちょっと振り返りながら面白そうだったやつ見てますね。
倍速で見るのが最高にいいなと思って。
あー倍速はそう、確かに。
僕ちょうどカンファレンスの時やってたのは、カンファレンスの多分初日の半分ぐらい行ったところで課金したんですよ。
要は2トラック並んでるから見れないんでどうしてもやっぱり。
なので1個のトラック見た後、休憩時間に倍速でもう1個の方に行って。
マジで?すげえ。
ただ2日目はそれできなかったです。初日で燃え尽きました。
疲れた。疲れますよね、それは。それすごいなあ。
びっくりするぐらい疲れましたね。仕事でも使わないぐらい脳を酷使して。
最初普通にニコ生をみんなと見てて、別でディスコードで、録画なんで登壇者がその場でリアルタイムで喋るみたいなのがあって。
なのでニコ生聞きつつそっちも聞こうかなと思ったんですけど、ちょっと同時に複数の箇所から音声聞こえてくるの難しくて、頭ん中の処理が。
難しくて。
途中からもう諦めました。
ニコ生はいいんですけど、トラックCがあったじゃないですか。
アンカンファレンス。
アンカンファレンス。あれがZoomじゃないですか。
で、Zoomだけ音をミュートにする方法が俺わかんなくて。
他のトラックもずっと付けっぱなしにしてたんですよ。
で、ミュートにして聞く方だけミュート解除みたいな。
ディスコードも音量調節できたんでディスコード側で。聞くときはオンにして聞かないときはもうミュートにしちゃうみたいなのをやってなんとか。
06:07
でも慣れるのにめちゃくちゃ時間かかりましたね。
そうですよね。それ3トラックってことですよね。
3トラック。
3、4、全部で。
全部で4トラック。
4トラックか。
それは混乱するな。
ワイド画面に、ワイトディスプレイにプラスサブディスプレイして。
すごい。
やめたほうがいいですね。長持ちする方法じゃないなと思いました。
はいはい。
いやでもね、どのセッションも面白かったしアンカンファレンスもなんかすごい面白そうなのが多かったんで、どれ聞くかすごい悩ましかったですね。
悩ましかったですね。あんなに盛り上がるもんだなって思ってびっくりしちゃった。
はいはい。
オンラインだからそんなに盛り上がらないのかなって思ってたら、なんか何ですかねあれ。
何ですかね、なんか結構盛り上がりましたよね。
自分もアンカンファレンス2つぐらい入れたんですけど、そのほうが盛り上がるかなと思ったら、そんな入れる必要もないぐらいバババババって埋まって、みんなやってて。
あの能動感が出たらもう多分イベントは成功なんでしょうけど。
そうですねそうですね。みんながこうそれぞれ楽しみを作っていくみたいなのが一方的にね、言ってなんか与えられるのはずっと聞いて終わりじゃない感じがすごくペチパー回帰っぽくてよかったですね。
いや去年もほんと感動したんですよ。去年はなんかトレーディングカードみたいな。
そうだありましたありましたトレーディングカード。
おもちゃというかそういうなんか仕組みがあって、それを交換するっていう言い訳で人と喋れるみたいな。
そうですねそういうツールとしてすごい良かったですね。
あれは助かりましたね。普段は僕だと話しかけたい人がいて、ツイッターのアイコンは知ってて名札にそのアイコンが書いてあるから話しかけたいって思ったときはすごい気合い入れるんですよ。
はいはい。
えいって話すぞって。あのカードがあったおかげでカード交換してくださいって。
そうですよね。みんな持ってるからあのカードは。共通認識ができて。あれはいいですよね。
いや今年それないじゃんと思ったんですけど。なくても結構いけるなと思って。
そうですね。確かに。何だろうみんなオンラインになると逆にアイコンが見えて分かりやすくなるのか。
09:00
それはでも確かにちょっとあるかもしれないな。アイコンすごい失敗したんだよな。
何がですか?登録したやつ?
そうそう登録したやつ。青で登録されちゃった。
チャチーさんが青く、何かの悪戯でチャチーさんが青くして、それで悪ノリして僕も青くした頃がちょうどCFPオープンのときに。
それでフォルテに取り込まれてしまって。
それでフォルテに取り込まれて、膝から崩れ落ちました。
僕最初それ気づいてなくて、最後の商品発表のときにアイコンが出て青いじゃんと思って。
まだ早いぞと思ったんですけど。
そうなんですよ。まだ早いっていうかそうですね。本人も反省してたんで。
発表どうでした?
発表ですか?自分の発表聞くのって結構ドキドキしませんでした?
しますよ。
しますよね。
やっぱなんかあれ大丈夫かな俺っていうのは結構録画したときは大丈夫って思ってたんですけど。
あとその発表直前にあれこれ聞きたい人いるんだっけと思い始めて。自分のセッション。
人くんのか?これはっていうこのDiscordの待機チャンネルというか自分のセッションの次のトラックの人が行くチャンネルになって。
最初そこに僕一人しかいなくて。あれこれ人くんのかなってずっと思ってて。
蓋開けたら来てくれたか良かったんですけど。すごいドキドキしました。
わかります。僕も始まる寸前までこれ聞きたい人いるのかなとか。
これ意味あんのかなって。
なんすかねあれ。あの現象。
突然自分を急激にディスり始める。
プロポーザル応募するときはよーしと思ってこれだって思ってやってるんですけどね。
そうですよね。しかも今回事前収録だから。事前に収録したときも結構自信があって良かったこれでちゃんとできたって。
で、あの直前にあんなに自信なくなるんだと思って。
ほんとね。
いやーほんとそうですね。
僕のは特に基本の話だったんで。
セッションの。
そう。ごまかし聞かないなと思って。
何今さらこのおじさんこんな話してんのって。急速にディスられたらどうしようって直前になって。
不安になる。
不安になる。バクバクして。
不安になるぐらい頑張って作ったって感じなのかな。どうなのかな。
12:05
どうなんですかね。
富田ころさん7回ぐらい撮り直してるじゃないですか。
7回撮り直してる。
いやあれすごいなと思って。
あれすごいんじゃないですよ。単純にあんなのが失敗してるのが6回続いたっていうだけなんで。
いやあれを見て結構僕も気軽にスロットっていう枠を予約しようと思ってできたんで。
今3回目とか見て結構入れていいんだと思って。
いやもう早めに早め早めに入れないと。
ちょっと他で締め切りがある作業もあって。
早くこの録画を終わらせなければと思って早めに撮って。
3回目ぐらいで1回うまくいったかなと思って。
でマイクがダメでとか。
機材トラブル系。
機材トラブル系。
お前何回ポッドキャスト撮ってそのミスするのみたいな。
市川さん何回撮ったんですか。
僕は最終的に2回にしました。
なんかあれ最新回が使われるっていう一応定じゃないですか。
最新録画。
2回目である程度まあいいかな。
でももうちょいいけるかもと思ったけど。
もうちょいけなかったらなんか嫌だなと思って。
多分長谷川さんにお願いすれば2回目のやつ使ってくださいって言えばいいはずなんだけど。
ちょっともうとりあえずここでいいやと思って。
そこで終わりました。
わかります。
7回目の時ほんの一瞬8回目いこうかなってちょっと。
だけどまあいいやと思ってこれで。
でもね第1回目撮った時結構こういい感じでできたなと思ったんですよ。
でその後自分で録画したやつ振り返れるから振り返るじゃないですか。
すごいなんか元気ないんですよ自分が。
わかるわかるわ。
こんな普段元気ない感じ。
てかもう壁に向かって喋ってるだけだからこう一人でね部屋で。
だからまあしょうがないっちゃしょうがないんだけどあれ見るとユーチューバーとかすげえなって思っちゃいます。
ユーチューバーあのテンションすごいですね確かに。
あのテンション。
うん。
あれを毎日録画でちゃんとやって出してくるのはすごいなと思って。
誰だったかなNさんかなんかが自分の録画見ながらこいつ元気ないなって自分でコメントしてて。
僕も同じこと思ったなと思って。
そうっすよね慣れないですもんねこれは。
そう慣れないですね。
なかなか時間が結構おすんですよね。
あ、その録画の?
録画の時間、録画というかその撮ってて20分のトークなんだけど2分くらいちょっとお尻はみ出ちゃったりとかっていうのが最初はありましたね。
15:10
5回目かな完璧にできたと思ったの。
はいはいはい。
19分ね56秒くらいで終わって。
完璧じゃんっつってそれ見直したらマイクと被ってました。
惜しい。
惜しいね。
洞窟の中で喋ってるみたいな。
それちょっと辛いっすね。
ウェブガムのマイク掴んじゃってたパターンで。
なるほどそれはちょっとしんどいな。
あの時はほんとその時も崩れ落ちました。
嘘って言って。
それは嘘だわ。
意外と撮る時も緊張しますよね。
いやーめっちゃ緊張しますねなんか。
わかります。
なんかね1時間前くらいまで余裕だなって思うんですけど10分前くらいになると思った。
そうそうわして。
そうそうわして。
入ってチェックして5分くらい経ったら始めてくださいって言われる。
そうそうそう。
なんかすげードキドキしながらずっと思ってましたね。
いい経験だなと思ったんですかね。
そうですね。
いや。
僕まだ市川さんのやつ見れてないんですよ。
2日目もうほんと敗人だったんで。
あれAsk the Speakerどうでした?
Ask the Speakerはあれどこでやった?
あDiscordでやったの?
あそうそうDiscordで。
そうですね緊張してましたね。
誰か喋ってくれたら嬉しいなってずっと思ってたんで。
あの喋られたってことだけ覚えてます。
そうだ。
Ask the Speaker僕のやつも別に誰か何かいいのかなと思った。
最初あんまり出なくて。
スタッフの方がちょっと促してくれてそこからちょろちょろと出るようになって。
って感じで最終的には結構いろいろ質問が来て盛り上がって良かったんですけど。
あれはオフラインだとカンファレンス会場のAsk the Speakerコーナーに僕がいて
そこに人が来ないと喋れないんですけど
オンラインだと完全にあの部屋に入ってればみんな聞こえるし。
あれそうですね確かに。
だからあれいいなと思ったんですよあの仕組み。
あのオフラインのAsk the Speakerでスピーカーがポツンって佇んでるパターンあるじゃないですか。
あります。
僕ですけど。
誰も来ないみたいな。
もう一人のスピーカーの方と誰も来ないですねとか。
そうなんか仲間意識が出ちゃいますね。
世間話みたいな。
苦笑いしてははははみたいな。
18:06
いやー本当運営の人お疲れ様ですっていう感じ。
いや本当本当ですね。
すごいスタッフの人もいろいろ配慮してもくれて進行もスムーズですごいたすかりましたね。
あのAsk the Speakerのあれですよね。
ファーストペンギン多分意識してやってくれてたんですよね。
多分そうだと思いますね。
あんだけねずらっとAsk the Speakerの部屋にずらっと10アイコンぐらいいてみんなミュートしてるとちょっと。
分かる。
なかなかね最初話すの。
ミュートのアイコン良くないですよね。
ずらっとミュートしてるとなんか圧がある。
聞いてもらえるだけいいんだけどちょっと話し始めるのはちょっと怖いだろうなっていうのはありますね。
ありますよね。
確かにかなりの強者じゃないといけない感じが。
あれどれぐらい考えたんだろうな。
でも多分相当考えて運営の人コミュニケーションをどうしようみたいな。
そうですよね。
ずっと同じ人が張り付けるわけじゃないからローテーションしてローテーションする人全員にそうしてくださいって多分言ってるんだろうけど。
大変だなあこれはって思いましたね。
大変ですよね。
大変だなと思った。
本当にお疲れ様ですと思った。
最後のスタッフの集合写真がニコ生でも出ててみんな笑顔で良かったなっていう。
スタッフの人は僕らよりずっと疲れてたでしょうね。
そうですよね。
僕ら当日はもうとにかく楽しむことしか考えてなかった。盛り上げようとしか考えてなかった。
そうですね。
僕ちょっと失敗してアンカンファレンスを僕の登壇の終わった10分後に入れてたんですよ。
うずらさんと脆弱性の話をしようと。
それ見たわ。
最初20分後にしてたらなんか日立さんのセッションが始まるのと同じ時間だからずらしたらって言われて。
10分、アスクザスピーカー10分ぐらいで終わるだろうと思って入れたら終わんなくて。
終わんなくてアスクザスピーカー中にうずらさんの脆弱性の話、僕が主催なのに僕いなくてうずらさんが話し始めてて。
それが僕のアスクザスピーカーの時のスタッフの人のマイクにうずらさんの声が入ってて。
裏でうずらさん頑張ってんなっていう。
すまんって思いながら聞いてました。
市川さんがいないっていうツイートを見ててよ。
そう。本当申し訳なかったわ。
いやでも、特幹工事で作られたアンカンファレンス機能が大活躍して。
21:05
アンカンファレンスっていろいろあって面白かったですね。
初日とかデバッグしてましたからね。
デバッグしてた。
犬の写真が出てくるっていう。
フォルテに500エラーが出るって言って。
みんなでデバッグしてましたね。
そうですね。みんなフォルテのあれですよ。ちっちゃいリンクとかクリックしてですね。犬の写真が出たらですね。
当たりなんで。
当たりですね。
報告するといいと思います。
そうそうそう。
オフラインの、オンラインのカンファレンスの最後のアンカンファレンス。
オフラインの方?
オンラインオンライン。
オンライン?
23時までやってる。
あー。懇親会?
懇親会。懇親会という名の、何ですかねあれ。飲み会。
飲み会ですか。
オンライン飲みですよね。
オンライン飲み会ですね。
終わんないやつ。
いやー、あれな。最初、あれ僕が入れたんですけど。
最初あれ、19時ぐらいから何もなかったから、19時から23時って入れたらいいじゃんって言われたから、入れたらすごいなんかこう、こいつ何考えてんだみたいな取り方になったから、すごいちょっとひよって。
もしかしたら19時からなんかやりたい人はいるかもと思って。
夜9時からしました。
そうですよね。途中でなんか気を遣い始めたと。
そう、なんかこう、勢いで入れたらいいものの不安になってしまった。
いやーもうとにかくですね、ペチパーの皆さんはですね、ペチパー会がやっぱすごいですね。やっぱ熱量がすごい。毎回思うけど。
そうですよね。なんかみんなで作り上げてる感があるというか、すごい熱量があってすごい面白かったですね。
だから参加するとヘトヘトになりますけど。
多分CFPもめちゃくちゃ多いから。
あー多かったですよね。
トーク自体もやっぱ洗練されてて。自分も、自分を棚に上げて言うのもなんですけど。
そうですね、トーク全部面白そうなのばっかりで。
あと、多様性がすごいというか。僕DNSの話しときながら何度やってる話ですけど。
ファイルシステムの話から。
あれは良かったですね。
あれはね、めっちゃ面白かったですね。
あれ僕もう初日雷ですよ。雷撃たれました。
またやられたわと思って。SJIさんはよく、よく俺に雷を打つんですけど。
24:04
素晴らしい。あれはすごいですね。ユーザーランド側。
FUSE。
FUSEってやつが、カーネル側じゃなくてユーザー側からファイルシステムを作るというか、見せることができるみたいなやつで。
最終的には裏にカーネルを通して、通信するようなプロセスみたいな感じでやるんですけど。
それとPHP繋ぐと、PHPでファイルシステムを作れるっていう。
おお、なんだそれっていう。
本当なんだそれですよね。
あのトークの翌日に、REDDITっていうアメリカの掲示板が。
ありますね。
あれのオススメで、PHP FUSEが上がってきて。
そのね、1コメント目か2コメント目に、なんでPHPでこれ作るんだよみたいなコメントが入った。
いやもうこの人分かってないなと思ってね。
だから作るんじゃねえかと思って。
そうそう。
いや本当ね。
面白かった。
いやでもああいう反応される発想ってやっぱいいですよね。
いやそうですね。
そう。
何やってんだよっていう。
そうそう。何これ。何のためにしてんすかみたいな。
そう。
やっぱ最高だよ。
低レイヤーに近い言語使えよって言われる。
そうですね。
いやでもあれ、あれはでも本当冗談抜きでやっぱすごいなと思いましたね。
FFI使ったソースコードはいろいろちょっとお試しで書いたりはしたんですけど、僕はあそこまで全然できてないから。
ウェブカム操作したりはできるんですけど。
そうなんだ。
そう、あのサンプルコードとかも上がってて、割と簡単にPHPからPHPでスクリッシュを取るみたいな。
それはライブラリーを叩くみたいな。
そうそうライブラリー叩きますね。
はいはいはい。
なんでライブラリーのコードを読んでそのAPIに合わせてPHP側から叩くみたいなコードになりますね。
そうなんでできるんですよね。
できるところからあそこまで持ってくのがすごい。
発想がまずすごい。
発想もすごいし、その実力というんですかね。
はい。
そこを腕力で。
やりきっているのがすごいな。
やりきってねじ伏せてサンプルコードを作るっていう、あの行為がもう著しく偉大であるという。
そうっすね。
他のトークのやつだとなんかいけそうな気がするんですよ。自分でも手が届きそうな場所にある。
実際にやってみたら多分大変だとは思うんですけど、どれもこれも。
あのヒューズのやつは大変じゃなくて多分やれないんですよ。手が届かないような感じがして。
27:01
それはすごいなと思って。
そうっすね。
はい。やっぱ面白かったな。
面白かったっすね。
めちゃくちゃ面白かった。
来年もあることを願って。
そうですね。こればっかりお祈りするしかないですね。
いや、ほんとほんと。
風川さんの健康を祈って。
いや、ほんとそうですね。
はい。実行委員長の。
いや、来年もあったら、そうですね。聞いてる人もみんな周りを誘ってですね、フェチファー会議は最高だよっつって参加するときですね。
オフラインはもっと最高ですからね。
そうなんですよね。
いや、そうなんだよな。去年の思い出が呼びかえてきちゃった。
去年ギリギリでしたね、2月の10日ぐらい。よくやったな感はあったけど。
やるかやらないかってとこですよね。
そうそう、なんか結構ザワザワしてる感じの、し始めてるときか。
合格客船の頃ですよね。
ナルセさんがめちゃくちゃ3Mかなんかのかなり高機能なマスクつけてきてましたからね。
会社支給のね。
GMOの。
そうだわ、そうだった。懐かしいな。
いや、懐かしいです。
参加した人はですね、次はCFPを出してですね、この老外たちを追い出していただきたいという。
そうですそうです。話したいテーマをどんどん突っ込んでいってください。
でももうみんな今から仕込んでるはずなんで。
一年もの。
スピーカーの人たちは多分みんな若干の異常者ですよね。
多分異常者だと思う。
だって大変ですよね準備するの。
そうですよね。大変ですよねやっぱり。大変だし、通って嬉しいもののだんだんそこから準備いつやろう、いつやろうっていう。
確かにそうですよね。
そうですよ。箇所分時間が限られてるじゃないですか。
でその中で食い合いですよね。
そうですよね。
それって割とでかいリソースを割り当てないと作れないじゃないですか。
いやほんとそうなんですよ。そしてなんか練習すると20分の話題だと絶対20分かかっちゃうし。
なんか大変だなっていう。
そうですよね。前1回40分のトークやった時ありましたけど、練習でいちいち40分かかってほんとムカつくなと思って。
30:05
そうなんですよね。2倍速でできないから練習が。
それかかりますよ。
そうですね。みんなも応募してきつい思いを。
いやその見返りはあるんですよ。やりきった後の。
ありますね。
内なる何かをアウトプットしたいという衝動を発散できる場が。
でみんなが聞いてくれて、やっぱみんなリアクションくれるからやっぱ嬉しいんですよね。
あとフィードバックも後日まだもらってないですけど、また待ってくる予定なんで。
やっぱそういうの見るとすごいやる気になるし。
やる気になりますよね。
割となんか辛辣な意見でも全然やる気になる。
僕なんかはやる気になるんで全然。
なるほどとかこういうこと書いてなかったなとかって思って。
人格否定のことは来るわけじゃないから、別にいいですよね。
そうですね。フィードバック来ると嬉しいんですよね。
あれめちゃくちゃツイッターで例えばもう面白かったとか、なるほどとか言ってくれるだけでもめちゃくちゃ嬉しいんですよね。
本当ね、だからもう聞いてる人たちに言いますけどね、アウトプットするとですね、たまにものすごい恩返しが返ってくるんですよね。
それは本当だ。
あの発表聞いて会社でこういうのやりましたとかって、なんか2年後ぐらいに言われた時があって、うわーと思って。
しばらくこれで生きていけるみたいな。
あの時のツルですみたいな。
そうそう、あの時のツルです。
お世話になった。
いやーそれいいですね。それはめちゃくちゃ嬉しいですね。
嬉しいですね。たまにあのダイレクトメッセージ急に来て、すごい参考になりましたみたいな。
おーいいですね。
うわー、ありがとうはこっちのセリフだぞって思いながら。
何ですかね、単純にアウトプットでもためになりますけどね、なんかいかにわかったつもりになってたかみたいな。
それは本当そうですね。自分の頭の中が整理できるし、意外と書こうとすると、あれ?この情報正しいんだっけ?調べ始めてちゃんと勉強するというか。
紙に起こすと嘘つくなよってなるんですよね。
そうそう。
これ嘘じゃない?みたいな。これ調べたの?みたいな。
それはありますね。
うん、あるんで。すごいな。カンバレーズの話だけでもうだいぶ来ちゃった。
だいぶ来てますね。
え?
アイコンの話あんますることないからいいんですけど。
そうですね。アイコンは4月1日に青くするっていう謎の風習が生まれただけですね。僕も期限も知らないです。
33:06
もう、かれこれ4年目くらいになりましたけどね。
そうだ、あ、そう、あれですよ。何だっけ?ケークペチパライズのソースコードGISTにNさんとうずらさんがあげてくれてたんで。
あ、イメージマジックで?
イメージマジックでやるやつ。
おお、すごい。
なんで僕今それをDockerコンポーツで立ち上げて、Webでやるやつを作ってます。
すげえ。
それいいっすね。
お昼休みに作りきれるかなと思ったら作りきれなくて。ちょっと時間足んなくて。
すごいな、それ。作ったんだ。
はい、作っていただいたんで。あとはイメージマジックをコンパイルするっていうのが一番大変なの。
あー。そこか。
イメージマジックのコンパイルっていうか、アイマジックっていうPHPのエクステンションをビルドするのが一番大変。
はい。で、それをDocker化して簡単にしようと。
はい。
いいですね。
はい。Dockerコンポーツで立ち上げて、ビルドインサーバーですげえ適当な方言ができて。
僕の頭の中ではCakePetitParisとSodaRiseの2つのボタンがあって。
カラーコードが違うからね。
カラーコードがちょっと違うから。
そうすると、2022年の4月1日はもうちょっとみんな楽にできるかもしれない。
そうですね。あれ、それあるとめっちゃいいな。
簡単にやっぱできないと。
年一回だから。
そうそう。
終わると毎回ってなるんですよね。
いちかんさんはいいじゃないですか。
僕買えなくていいですね。
そうそう。
僕は何も問題ないですけど。
僕とか無くなっちゃうんですよ。どっか行っちゃうんですよ。
マシン買いだ時にダウンロードフォルダとかに入ってるじゃないですか。消しちゃうんで。
そうですね。
でもね、やっぱみんな青くしてくれると面白いから。青くなると面白いなって。
みんな賛否両論あると思うけど、僕は面白いなと思って流れてます。
別に嘘ついてるわけじゃないから。
そうそうそうそう。
あと今横浜ノースAMのハッシュタグで見てるとパッと見誰が誰だかよくわかんない。
もう全然わかんないですね。
発言。
ちなみに今日いちかんさんに僕ダイレクトメッセージ送った時、どっちの発言か全然わかんない。
そうだそうだ。
DMも全部アイコン変わっちゃいますよね。
アイコン変わっちゃってるから。
そうですね。
割と端に構えるというか、そういう人っているじゃないですか。
僕も結構そのタイプですけど。
何青くしてんだよみたいな。
バカしやがってみたいな。
36:01
でもこのバカ突き詰めていくと、青くするイメージマジックのコードを書いたりとか。
そうだね。
ペチパーが多くしたらイメージマジックのコードができたっていう。
そうそうそうそう。
そんな感じ。
それもそうだし、乗ってくとその中で生まれる何かが出てくるから。
クラブハウスとかもそうだなと思って。
バカにしてやらない人いるけど、そうじゃなくて今だからやって、今面白がってる何か、何なのかっていうのを経験しとくときっといいんだよなと思いながら。
でもそれも人の自由だからな。
そうですね。でも僕が若い頃だったらクラブハウスとか乗っかってなかった気がするな。
なるほど。
なんだよ流行りやがって。
なんだよ俺はツイッターでとかずっと言ってそうな気がする。
僕もねめちゃめちゃ民派だから早く招待状欲しい早く招待状欲しいって思って。
そうなんだ。
僕は自分の能力にも期待してないんで、とにかくいろんな方面に手を出して、ちょっとでも跳ねる何かを身につけようと。
必死です。
クラブハウス面白かったっすね。
結局ペッジマー会議の懇親会の最後、クラブハウス立ち上げて二次会が。
ありましたね。
これ終わんないじゃんと思って。
そうそうこれ終わんないやつよっていう。
アンカンファレスだと2時間でブチッて切れたりするからいいんですけど。
あれはブチッと切れるっていう紙機能がついてたんですよ。クラブハウスブチッて切れないから。
そう、エンドレス。
エンドレスで途中から頭が回らなくなって落ちてましたけど僕は。
いやーすごいなーと思って見てました。
すごいですね、人が集まって情熱をかけてって。
普段だと踏み越えられない壁が溶けてなくなってるみたいな状態まで行くとやっぱりアンカンファレスってすげーなーって思いますね。
そうですねー。
暑いなー。
いやそりゃ月間は仕事にならないっすよ。
いやほんとだ。月曜日なー。午前9時に押しとけばよかったと思って。
僕ね転職したてでまだ有給があんまなくてですね。
あーそうなんですね。
タマ数が少ないもんで。
あんま使えないっすね。病気とかになるとあれだから。
でもほとんど使い物になってないからこれ休んでるのと変わんないなと思って。
そう。
スラックの返信とか最低限のタスクだけやって、なんとかお茶を濁すみたいな。
でも在宅だとはいいですよね、その分動かなくていいから。
そうですね。行けって言われたら多分、自分の机の椅子の上でなんかこう、ただただドゥヘーってしてるおじさんになった可能性がある。
39:09
すごい。余韻だけで4,50分いってしまった。あでも45分飛ばした。
結構いったな。
えーとなんだっけ、あとは最近の趣味の話ですか。
そっすねー。
DNSの次の展開があるんですか、それとも何か新しい。
いやDNSの次はまだ見つかってなくて、あと最近DNSにちょっと飽きてしまって。
飽きますよね。人間は飽きるもんですね。
そう。なんか飽きて、次どうしよう、何しようと思いつつ、まだでもOS行くの早いなっていうところで止まってます。
OSへの道っていうあれがあるんですけど、パスが書いてあるんですけど、そのために読まなきゃいけない本が山ほどあって。
どういうアプローチですか、OS論みたいな方から入っていく感じですか。
えーとね、ちょっと待ってくださいね、今ホワイトボードのところにあるので取ってきます。
すごいな。僕も作って理解するOSとかって本はあるんだけど。
戻りました。
えーとですね、エミュレーター階段と名付けられてですね、2020年9月30日に作られた計画なんですけど、一番下にBool台数とはって書いてありますね。
Bool台数とデジタル回路って書いてあって、デジタル回路とプログラム内蔵方式、でCPUの作り方、NESエミュレーター、ROM解析、映像。
NESじゃなくて下からいく、本当に下からいく。
本当に下からいく。
すごいそれは。
これもうね、バカみたいに時間かかって本当に今ね、どうしようもねえなと思ってて。
今ちょうどCPUの作り方のところにいるんですけど、CPUの作り方のところも4つ階段があってですね、一番下がUnderstanding Computationっていう本で、これでもめちゃくちゃ面白いですね。
あれなんかRubyのベースのやつ?
そうそうそうそうそう。
Rubyで言語を作っていくんですけど、パーサーとかを作っていくんですけど、ちょっと今時間が空いてるから言葉が出てこない。
これもまたメモにノートが残っているので、それを読むと。
Rubyで人巡りしてて、そうそうプログラミング言語を作るんですよ結局。
なんかこう、Rubyなんで結構抽象的に手軽に書けるもんで。
42:03
はいはい。
公文解析とか意味解析とかセマンティックスとかの話ですね。
独自言語?
そうそう独自言語。
へー。
いやなので、これが今大変面白くて、それをやってたんですけど、その途中でPHPの型の話調べ始めて、不動小数点面白いなってなって、
ちょっとFPUを調べたと、今何やってたっけ。
今やらなきゃいけないのは、非動機処理を調べようと思って。
ファイバー入るじゃないですか。
はいはいはい。
ファイバーが入る前に非動機とかIoTアジューカーとかの話を、すごく丁寧に初心者でも分かるようにまとめて、
またワンチャンどっかでみたいな。
いいですね。
はい。イヤーボーを秘めていたら、アンダスタンニングコンピューテーションがどっかに行ってしまったというか。
いやーでもいいですね、その寄り道しながら階段を登っていくのが。
なんか、ほんと寄り道した先が掘っても掘っても、
全部深いからね。
そうそうそう。
ふざけんなよ、ふざけんなよと思って。
そこなんですよ。で、変なとこに、
ちょっと待って、この間は、なんだっけな。
PHPの型を調べてたんですよ。
PHPの型ってキャストの時はインティジャーとか書けるけど、タイプヒントだとintとしか書けないじゃないですか。
どっち書いたらいいのかって、たまに迷う時があるから、ちゃんと調べておこうと思って。
PHPのマニュアルの型のページをずっと読んでたんですよ。
そしたらフロートのところに、NANっていう定数があって、
何これって言って、軽くつぶやいたらですね、ハナワさんが飛んできたんですよ。
そう、うわっと思って。
この人が飛んでくる場所かと思って。
面白い領域のとこですね。
そう。なんかそういう領域だなこれと思って。
もうそれだけでなんとなく分かるんですけど。
で、調べてみると結構面白くてブログにまとめたんですけど。
そうなんだ、知らなかった。
NOTはナンバーの略で、計算で表現できないものにぶち当たるとPHPでNANっていうのを返すんですよ。
ソースコード見てもそうなってて、おもしれーと思って。
ほんとだ、ISNANとかって完成まで。
そうそう、ISNANとかね。
あとINFって最大値超えると無限っていう定数出すんですけど、
45:05
それもね、ISINFINITEっていう計算で。
ほんとだ。知らなかった。
ほんとじゃん。
この世の中、PHPでさえまだこんなに知らないことがある。
そうですね。
なんなのこの世界って。
死ぬまで面白いな。
これ死ぬまで面白いですよね。
で、調べていくとこれまたIEEE754っていう不動小数的計算の技術標準があって。
で、またわらわらと詳しい人たちが頼んでもいないのにいろんなことを教えてくれるから。
インターネット素晴らしいな。
NANにはプラスNANとマイナスNANがあってみたいな。
そうなんだ。
で、それはFPUっていう不動小数点計算のユニットがCPUについてるらしいんですけど、
そいつに対応してるらしいんですよ。
だから機械語の命令セットとこのNANが実は肝づいてるみたいな話まで来るんですよ。
なるほどな。そうなんだ。すごいな。
嫌だなと思って。
もう元に帰りたいんだけど、まだこれ調べなきゃいけないのかなと思って。
いや、いいっすね。楽しんでますね。
楽しんでますね。だからいつできるんだろうと思って。
桜田ファミリアみたいな。
そうですね。アンダーシティングコンピューテーション終わった後、作ろうCPUを読む。
その後、電子工作入門以前っていう電子工作の本があって、
先にリアルなCPUを作るCPUの作り方っていう本があるので。
それ知らない。
昔のやつですか?
昔のやつです。古いやつ。
それ知ってる。あれですね。
今もう多分これに対応したキット売ってるぐらい有名なはずだから。
長谷川さんが作ってたやつ?
そう、長谷川さんが作ってたやつ。
僕だからあれなんですよ、とりあえず作っちゃうの嫌で、
なめるように理解してから作りたい。
長い。長そう。
僕長いから。
いいな。
そうですね。なので僕はその方向で、それが全部終わると、
NESエミュレーターが僕は完璧に理解できた状態になってるなと思って。
はいはいはい。
そこまで行きたいなと思ってますね。
いいっすね。
全然進まないなって。
でもね、夢はあれですよね。自分のCPUに自分のOS乗っけてウェイってやりたいなっていうのはありますよね。
ありますね。OS自作にも前のやつは僕途中で挫折してるんで。
僕はもう完全に挫折だな。
僕のは挫折するべくして挫折したんで、
48:00
フロッピーで作れって書いてあったのにUSBで。
ねえよフロッピーとかつって。
はいはいはい。
USBで作り始めて。
MacもWindowsもないからLinuxだよつってLinuxで作って。
全然対応してない。
前提が全然違うっていう。
でもとりあえず起動するとこまで行ったの。
おお、そうなんですね。すごいじゃないですか。
起動してロゴ表示みたいな、最低限のCUI描画とかのところまでは行ったけど、その先が全然繋がらなくてダメでした。
あ、そうなんですね。
すごいな。
ちょっとリベンジしたくて。
僕は前、OS自作入門最初読み始めた時に、
全然Assemblyとか全然分かってないし、BIOSとかも全然分かってなくて、
まずこのBIOSのところを理解しようかなって思ったのが間違いで、
これはもうこういうもんだと思ってスキップすればよかったと思って。
でもそれ難しいとこですよね。
スキップした挙句今はUEFIとかに変わってる。
そうそう。そうなんですよね。
なんか履歴を知ってないと分かんないことって結構あるじゃないですか。
なんでこうなってるのみたいに。
でも時間有限だしな。
そうなんですよね。時間が有限だから。
取り組むのを何にするかがすごい迷っちゃうんですよね。
そうですね。いちかわさんも言われてたみたいに、空きがあるじゃないですか。
空きがある。はい、確かに。ほんとそれは空きとの戦いだなって思いますね。
空きやばいんですよね。どんなに面白いゲームでもやっぱりレベル上げになると飽きるからな。
そうですね。
そうなんですよね。でも深い知識を得るにはちょっとしたレベル上げが必要なんですよ。
そうなんですよ。しばらくずっと長いこと停滞して、そこからガンって上がる感じだと思うんですよね、こういうのって。
だから街で留まってこう退屈なモンスターをボシャボシャと。
そうですね。
そうですね。そういうのにカンファレンスは向いてるかもしれない。カンファレンス駆動で。
そうですね。それはいいかも。
もうちょっと飽きたことをやるみたいな。
でもいちかわさんも低レイヤーが割と好きですかね。
そうですね。このその3年ぐらい好きになったぐらいですけど。
いやー。
まだ広大すぎて全然スタート地点からなかなか動けないって感じですけど。
いやー、訳わかんないですよね。
訳がわかんない。ことだらけですね。
51:03
なんて言ったらいいんでしょうね。
英語の勉強とかって、子供が覚えていくときはだんだんだんだん人が話してるのを聞いてちょっとずつ覚えてルールを覚えていくみたいな覚え方ですよと。
要は母国語ってそんな感じじゃないですか。
だけど僕らが英語を勉強するときってSVCとかSVOとかってルールから入っていくじゃないですか。
結構プログラミングも同じで、割と抽象的なまとまった概念が意味解析とか、公文解析とかって、プログラムっていうのはこうやって作るんだよみたいな。
僕それ見ると理解できないんですよ。
作った順番と違うでしょって思っちゃって、そこでもう頭が理解しない。
いやこんなことをいきなり意味解析とか考えてプログラム作ってないはずな人はと思って。
理解してたまるもんかみたいな感じになっちゃう。
僕はそれとの戦いをしてます。
趣味的なのは最近他にあるんですか?
趣味、趣味何やってるかな。
僕やってる趣味ってなんか部品すぎてあんまり良い趣味じゃない。
OSの一部を理解するためのサンプルコードとかを書いてみたいな。
そういうのが多いかな。
このPodcastでも言ったけど、本当に技術書が早く読めるようになってきたんで。
それいいですね。
無駄に技術書読んでますね。
それいいな。
僕読むの遅いから。
勇気を持って読まないっていう読み方。
バシバシ飛ばして。
意外と面白かったのが、今回他で締め切りって言ってたのが、雑誌に寄稿するみたいなのが話があって、
文章書いてみたらめちゃくちゃ下手くそで分かりにくいなと思ったんで。
文章の書き方っていう本を何冊か読んだんですよ。
そうするとどの本も書いたのが、構造を作って理論的に構築していくんだよみたいな。
そういう書き方の詩なんとか、結城先生が書かれた本とか色々読んだんですけど。
それ読んだ後、実際に本読んでみると、みんなそういうこと考えて書かれてるんで、
あ、なるほど、こういう意図があって目次を組んでるんだなとかっていう読み方ができるようになったんですよ。
書く技術を学んだら読む技術が上がったみたいな感じで。
そうなんだ。
なので、おすすめです。
54:02
多分、書いた人も全部をしっかり一文字一文字舐めるようには読んでほしいと多分思ってない。
でもその読み方をすると、読んでないのにじっくり最初から1ページずつ読んでた時よりよく覚えてるっていう。
そうなんだ。
全然覚えてますね。
今度やってみようかな。
なんかやってみたらいいと思います。
多分でもそれも人それぞれ向き不向きとか。
読む時頭の中で音読しちゃうタイプっていうのが分かって。
僕も音読します。
世の中そうじゃない人がいるっていうのにすごいびっくりしたんですけど。
あれ、僕はあいつを何とか振り切ろうとして。
とにかく目を早く動かすと音がついてこれないんです。
面白い。
どうだって言って読めねえだろって。
それ面白いね。
じっくり理解したくてゆっくり読むと音が出てくる。
とにかく目を早く。
でもどっちにしろすごい集中するんでやっぱめちゃくちゃ疲れるのは疲れますね。
夜とか疲れて読めないんで。
そうですね。
いやなのでそんな感じです僕の趣味は。
いろんなところに突っかかって脱線して。
全然進んでないなと思って。
いやでも楽しそうでいいっすね。
楽しいそうなんですよね。楽しいのが良くないのかもなと思って。
そうなんですか。
こうなんか突っかかるのが楽しくなければ先に進むのかなとか思ったりとか。
ちょっとしますね。
いちかわさんのDNSのやつとかいいなと思って。
DNSまだ僕はあれ多分DNSの30%ぐらいしか触れてないから。
もっともっと広大なんで行けば面白いと思うんですけど。
結構たまたまがあるじゃないですか。
子供のYouTubeの視聴っていう言い訳というかすごくいいテーマがあって。
そこに興味とかがいろいろマッチするとガッて進むような感じ。
それがあっていいなと思って。
そうなんですね。ああいう時って寝ても覚めてもiPhoneとかでDNSのことずっと調べてたりとか。
その状態がいいですね。
あの情熱がもう一度また欲しい。
57:01
あの状態ってなかなか慣れないんですよね。
そうなんですよね。
あれになると強いんだよな。
ずっと僕Linuxのフェドラとかの頃でWi-Fiモジュールが全然つながらない時とかって。
もう寝ても覚めてもそれの設定とどうしたらいいんだっていうことばっかり考えて。
ずっと海外のサイトとか見ます。
そういうのいいっすね。
そう。あれやってる時が一番いいんですよね多分。
でもなかなかならないんだよな。
なかなかならない。
なると楽しくてしょうがない。
今は僕は趣味じゃないですけど睡眠を改善しようと思ってて。
お疲れ様です。
富野寛さんが取り組んでるやつ?
なんですか?
まあなんか睡眠なんかいろいろ取り組んでたじゃないですか。
睡眠はもう取り組んでますね。
僕もちょっと最近iPhoneのアプリでオートスリープっていうアプリがあって。
そいつを入れると何の設定しなくてもApple Watchずっとつけていれば勝手にこう睡眠時間を記録。
なんとなく記録してくれて、なんとなく深い睡眠何時間でしたみたいな。
この時間とこの時間が深い睡眠でしたみたいなのを出してくれるんですよ。設定要らずで。
寝てるんですか?
それ見ると全然足りてないって気づいちゃって。
計測したらやばかったっていう。
そういうオチでちょっと睡眠改善しないとこれはちょっとやばいなと思って。
あんまり寝れてないのを何とかしたいと。
僕はなんだっけな。
驚くほど疲れが取れる本っていうバカみたいなタイトルの本があるんですけど。
それでも読んでる内容はすごく面白くて、疲れを取る方法は一つしかない。
よく寝ることって書いてある。
でもね、書いてる本の人は寝る1時間前はスマホもやらない。
寝る時は耳栓をして寝る。
何もしなくて寝れなくなりつつあるんですよね。
それは自分もありますね。
本を読めばなんとなく寝れるんで、物理本。物理本とオートタイマーの電球つけて寝るんですけど。
何もなしに寝を綴ると、どうやって寝るんだっけっていう気持ちになってきて。
あれ寝るってどういうことだろうってなって寝れなくなるっていう。
そんな時はあれですよ、米軍式台に。
それなぁ、効かないんだよなぁ、どうしたらいいんだろうな。
1:00:03
ちなみにそんなこと言ってる僕は、基本の寝方は第2世代エアポット。
エアポット、はいはい。
僕はエアポットが耳に刺さらないで落ちる種族の人間なんですけど、
そのエアポット片耳だけつけて、うるさくないラジオを聞いて、そうすると5分くらいで寝ちゃうんですよ。
そうそう、そういう癖があって。
しかもすぐポロって取れるから。
最高じゃん。
ポロって取れると勝手に止まるんだよね。
勝手に止まってくれるんで。
最高ですね。
それいいな。
エアポッツプロほどピッとしないから。
寝返り打った瞬間にボトって落ちるんで。
それいいかもしんない。
難しいラジオでも聞こうかな。
普通にお笑いの人のラジオとか。
そうなんですね。
もうね、すっごくちっちゃい音で。
気が紛れるだけでいいのかな。
それで眠れるみたいですね。
基本そんなに眠りで問題あったことないですね。
すげえ文句言ってすぐ寝てますからね。
そうなんですか。
うちの嫁がなんかうるさく半竜ドラマとか見てるとか、
うるせえな、うるせえなって言った2分後くらいにもう寝てるんで。
いいじゃん。
そうそう。
こんなじゃ寝れねえよって寝てたっつって。
問題ないですね。
そこはあんま問題ないですね。
ただ疲れは取れてるか取れてないかで言うと、やっぱ寝る前にスマホやると。
スマホは良くないそうですね。
本当に良くないなと。
あ、しまった。
クラブハウスみたいな感じになってきたな。
終わりの時間ですかね。
良かった今日は。
このだらだらした感じの横浜のノースゲームが一番いいな。
そうですね。ちょっとやる前慌てましたけど。
そうですね。ちょっと僕も設定をとっちゃったんで危なかったですね。
じゃあそろそろ。
はい。
今週も放送を聞いただきありがとうございます。
番組のフィードバックや要望は、ハッシュタグ横浜のせいもつけてツイートしてください。
本日の相手はケークペチパー市川さんでした。ありがとうございました。
ありがとうございました。
横浜のせい。
01:02:45

コメント

スクロール