1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #25 他人を受け入れるなんて無..
2022-04-26 31:00

#25 他人を受け入れるなんて無理!

◆研究レポート◆ 

【今回のキーワード】
メンタル、考え方、筋トレ、哲学

【成果】
・気楽に生きられるようになる。
・他人に振り回されなくなる。
・挑戦する一歩になるかも。

▼パーソナルトレーニング予約・空き照会
https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU

▼KINGジムのホームページ
https://kingxpharmacy.com

▼アクセス
https://goo.gl/maps/ndzMhA8bsEVxZ1JfA

▼ブログもやってます!
https://bit.ly/kinggymblog

▼Twitter
https://twitter.com/kingjim0318

▼Instagram instagram.com/kingjym.saigoku/

▼使用BGM
MusMus
https://musmus.main.jp
キミにあげる

00:13
ようこそ、薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらせた薬剤師が薬の代わりになるような役に立つ情報や議論をお届けする番組です。では本日もよろしくお願いします、西国さん。
どうも、薬局を経営しながらパーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジム西国です。
はい、そしてファシリテーターを務めさせていただきますKING ジムエンジニアの笹川です。今日もよろしくお願いします。
お願いします。
相変わらず上半身裸でパンツ一丁での収録ということですけれども。
最近暑くないですか?
ね、最近ちょっと暑くなってね。
暑い。もう今ちょうどいいですよ、この格好が。
ね、自分の体を見るね、いい季節になったと。
なんなら何も着なくていいんじゃないかって外でも思いますけどね。
まあね、筋トレしてる人はね、それが福みたいなもんだからね、裸がね。
そうそう、もうそれくらいになるまでやってみてもいいんじゃないですかね。
確かに確かに。
筋トレを。
じゃあ早速いきましょうか。じゃあ今日の研究レポートは何でしょうか。
今日はですね、あの久しぶりに哲学会ということで。
はいはいはいはい。
いつもなんかその尽きることのないネタをずっと言ってるんですけど。
はいはいはいはい。
今日は誰かに何かを思っている方全員に向けてですね。
うんうんうんうん。
他人を受け入れるなんて無理っていう会です。
おお、他人を受け入れるなんて無理だよ。
おお、なんか一見なんかわがままそうなタイトルですけど。
ですね、これは。
ちょっと深い哲学があると。
そう、っていうのもプラスの意味ですよ、このラジオは全部プラスの。
そうですよね。
そう、持っていくためのあれなので。
プラス思考のためってことで、今日は筋肉を鍛えるためというよりはメンタルを鍛える会ということかな。
そう、まあ何より日常生活のストレスって結構コルチゾールって言ってストレスホルモン多いんですよ。
ああ、ストレス。
はいはいはい。
コルチゾールドパドパ出てるんですね、日常に。
コルチゾールというストレスがね、感じたら出るホルモンが。
そうしたらどうなんの?
これ出ると、まあ要は敵に出会った感じで。
この前のあの熊に出会った。
熊に出会った感じで、血糖値を上昇しないと戦えないですよね。
それと同じホルモンなんで、血糖値を上昇させるために筋肉を分解します。
要するに筋肉が溶けちゃうってことね。
溶けちゃう。で、結局血糖値として上がった糖質は脂肪になるんで、まあ要は筋肉が脂肪になるってことです。
ストレスを感じると筋肉が溶けて脂肪になっちゃうって最悪なことしか起きないと。
そう。
要するにメンタルトレーニングも筋トレの一種ってことだね。
あ、そうです。
結構ズボラに生きるっていうかですね、考えすぎない。
なるほど。そのためのコツみたいなの、今日は。
そうです。
で結構筋トレしてる人って細かいとこまで考えちゃうから、頭もいい人も多いと思うんですよ結構。
03:07
まあよくじゃないですか、高収入の人は結構体鍛えてるみたいな。
なんか結構ねみんなそんな感じですよね。
そう言いますよね。なのでメンタル的なケアも大事と。
ただこれ筋トレしてない人も全然大事なことなんでですね。
確かにそう全世界の悩んでる人に。
人生を楽しむための考え方ですね。
はいはいはいはい。
ということで他人を受け入れるのなんて無理。
結構インパクトのあるタイトルだけど。
タイトルいきますね。
はいはいはい。
今日はもう目次なんて何も決めずに思うことを言っていきます。
はいはいはいお願いします。
まずですね。
皆さんに聞いてもらってどうなって欲しいのかっていうと最終的にはいい意味でですね。
自己中になってもらいたいんですね。
あーはいはいはい。自己中ってね。
外国の方とかは結構いい意味で自己中じゃないですか。
まあ確かにね。
自分大事にするとかね。
そうそうそうそう。
自分が一番だみたいなね。
いい意味でですよ。
うん確かに確かに。
結局そういう思考があえてこうすごいビジネス生んでって。
まあ確かにそうだよね。
中国とかアメリカとかめちゃくちゃ大国になるじゃないですか。
はいはいはいはい。
なんで結局いい意味での自己中っていうのは競争していくっていうですね。
うん。
まあただこれは全然このプラスになるなんていうんですか悩んでない人たちの話なんですけど。
うんうんうんうん。
日本人って悩んでるじゃないですか。
悩んでる。
そう。
でこの悩みに対してですね他人を受け入れるなんて無理っていうのはもう誰かに何かを思っちゃってる人もうちょっとでも。
イラついたりとか。
そう。
まあ誰かに何か言われて悲しんだりとかしてるってことかな。
はい。
まあ喜びの感情だったら変える必要ないと思うんですけど。
ああはいはいはいはい。
そう。悲しみとかですねイラつきとかストレスとか。
はいはいはい。
そういうのってやっぱ仕事してたりするってあるじゃないですか。
あるあるある。
ですよね。
めちゃめちゃあるよ。
そうなんでこれを一層する考え方ですね。
前世できるってことですか。
はいもう一層できます。
最高じゃん。
最高。
でこれはですね。
うん。
まあ要はよく言うSNSとか本とかで書いてあるまああとすごいマザーテレスさんみたいな人が言うじゃないですかあの。
はいはい。
偉人ね。
そうそう。
人の違いを受け入れなさいみたいな。
ああはいはいまあねまあね。
そう。この人はこう言うけどまあそれもまた成長だと思って聞いて受け入れなさいみたいな。
ほうほうほうほう。
いやそれができたら最高ですよね。
まあそれができたらね。
できたら最高です。でもできるわけないじゃないですかそんなの。
確かに。みんながマザーテレスなわけない。
ないでしょ。
はいはいはい。
だからイラつくものはイラつくと。
06:01
いや私もねそうなっちゃうね。
そう。ただですよそんなこと言ってたらもう戦いばっかり起こるじゃないですか。
確かに。
そうただやっぱ共存しなきゃいけないので。
どうしてもね人と人は支え合わなきゃいけないですからね。
そう多いですねそう。
はいはいはいはい。
それをやるための一つのまずマインドとしてですね。
うん。
その他人の違いを受け入れるんじゃなくて。
うん。
他人が全員違うことを受け入れるっていう。
なんか似たような言葉なので全然違うってところがミソなんだよね多分。
そう似たような言葉だけど全然違う。
他人の違いを受け入れるではなくて。
他人というものは自分と全く違うものなんだっていうことを受け入れるってことだよね。
そう。
はいはい。
そういうこと。
考え方ってことだよね。
そういうことそういうこと。
うんうんうんうん。
そうなんでそれから先の個人個人の違いっていうのは。
うんうん。
に多分みんなですね結構目が向きがち。
そうだよね。
ちっちゃいことあいつは牛乳嫌いやけど僕は好きだみたいな。
でもなんであいつは牛乳が嫌いなんだとか言ってるけど。
はいはいはいはい。
それは違いを受け入れられてないからそこにイラついちゃうんだけど。
うんうんうんうん。
その違いを受け入れることをまずできてたら。
うん。
あいつは牛乳が嫌いって思ったところで。
うん。
それはみんな違うしなってなるじゃないですか。
はいはい。
そりゃそうだよなっていうところに行き着くわけね。
そうそうそうそれは違うよなってなった上でさえできたらですね。
うんうんうんうん。
もういいんですよクリア。
あーなるほど。
でその先にあいつはじゃあ牛乳が嫌いなあいつは僕は無理だってなったら離れればよくて。
はいはいはい。
そこは自由そこは自由ですよ。
うんうんうん。
例がちょっと極端なのかめちゃくちゃなやつになってるからね。
牛乳が嫌いなやつは無理だからって。
無理。
でもいいんですよそれはそういうやつもいます。
確かに確かに。
うんうんうん。
なんであのその個人個人の違いが無理かその好まれるかっていうのはもう完全に自由であって。
はいはいはいはい。
それを受け入れる必要なんて全くないんですよその個人個人の違いを全員分受け入れるなんて。
うんうんうん。
無理ですよねそんな。
なるほどね。
確かにキャパオーバーだよね。
この人はこう来るから受け入れなきゃとかこの人はこうだからこう対応しなきゃみたいな感じで一人ずつね受け入れたらキャパオーバーになるから。
そう。
一括り全員自分とは違うぞと。
そうまずはですね。
うんうんうん。
まずは。
っていうところからなんだね。
そうその考え方を習得さえしてしまえば。
はいはいはい。
その先の個人個人の違いなんてあって当たり前って思えるじゃないですか。
なるほどね。
なんででその先のあって当たり前の違いはもう自由に選べばいいと思うんですよその好きか嫌いかなんてもう人生一回しかないし好きな人とだけいればいいと思うんですよね。
09:04
はいはいはいはい。
そうなんで全員分の違いを受け入れるっていう捉えちゃってる方はちょっと難しいかなって思ってですね。
逆にそれがストレスになることもあるもんね。
なりそうですねそれ頑張ることで。
それを頑張っちゃうとね。
きついですねそれは。
確かに他人を受け入れるみたいなことってすごいハードルが高いからね。
うん。
なんでその考え方をまず習得してしまえばもう全員に通用すると。
はいはいはいはいはい。
そうでその先は自由。
うんうんうん。
なんであの今戦争起こってるじゃないですか。
うん。
これもこれだと思うんですよ僕は。
いやまあ絶対そうだよね。
そうなんか結局違うことを受け入れてるのか知らないんですけど。
うん。
なんかこう自分のこう周りを巻き込んででもこう自分の意思を貫いてるからですねみんなが。
うんうんうん。
まあこういうことに衝突になると思うんですけど。
まあそこで一つこう全部丸く収められるような行動が取れたらですね誰かが。
うんうんうん。
あの一国の大統領がですね。
そうだよね。
まあ違いがあるっていうことは受け入れた上でじゃあどう立ち振る舞えば丸く収まるか。
うん。
みたいな誰も死なずに。
確かに国と国っていう話だけど国って何でできてるのかって言ったら人の塊だもんね人がね作る国家だから。
うんうんうん。
そうだよねそう国が違えば考え方も違うのは当たり前だっていうところで。
そうなんか違いを受け入れてる入れてるのかちょっとわからないような行動全員がやってるような気がするんですよね大統領たちが。
そうだね。
いやまあそうだね。
なんで国民がすごい死んじゃってるとかですね。
うんそうだね。
なんでやっぱ白黒ってないと思うからグレーみたいな。
うん。
グレーもあって当然だと思うんですよ。
うんうんうん。
世の中って。
うん。
だからこうグレーをしっかり誰選べたらですね一国の大統領が。
うんうんうん。
こんなことにはならないのかなみたいな。
なんかすごいあれですね壮大な話になってるけど。
そうそうそうそう。
僕も結構その考え方すごいいいなと思ってて僕なんだろうな多分似てるというかほぼ同じなんだけどいい意味で他人に期待をしないっていうところ。
おーいいですねなるほどなるほど。
それも根本としては自分と他の人の考え方が違うからっていうところで他人には期待しないっていうところに行き着いてるんだけど。
やっぱ自分が相手に期待することって自分の中の普通を相手になんかこう押し付けてるって感じじゃないですか。
確かに確かになるほど。
でそこをその期待をまあその自分が思ってる普通じゃないことを相手がやってくると私としてはあのなんでこうなんのとか。
12:04
おかしくないって思っちゃってストレスが溜まるとかイライラするとかってあると思うんですけど。
みんなそうじゃないですかね。
そうそうそう多分みんなそういうのでイライラしたりとか逆にプレッシャー感じちゃってたりすると思うんですけど。
あー自分自身がですね。
そうそうそうでもやっぱり相手って絶対違うから自分の想定外の結果を出してくる可能性だって十分あるしまずそれが当たり前だと。
違いがあるのが当たり前ですもんね。
そうだよね違うのが当たり前だから自分の期待通りにいかないのが普通だって考えると結局その期待することによって自分にストレスがかかるんだったら期待しない方がいいなと。
むしろその相手がしたアウトプットに対してどう自分が対応するかってところをまあ判断すればいいのかなってところ。
変われるのは自分だけって感じですね。
そうそうそうコントロールできるのは本当に自分だけ。
自分だけ。
もうまさに前のねあの哲学会でも話しましたけどね。
そうコントロールできないものに頭抱えすぎなんですよね。
いやもうまさにそうってか全部そうなんだよ多分悩みの種って全部コントロールできないものばっかりで。
そこを考え前進して自分にシフトできれば自分だけコントロールしていけば。
いい方にですね変えられますもんね。
いや本当そうこの考え方ってやっぱりこう誰かから聞いたり何かで読んだりしてですね言い聞かせとかないと。
やっぱり人間であるでしょ周りの人間って絶対自分と同じ脳だ考え方だって思っちゃうじゃないですか。
思っちゃう絶対思うもんね。
ですよね見た目も一緒だしなんか人間ならこう思うだろうみたいな。
あるある本当に。
だから結構こう日常でポロって出てくるから本当毎日言い聞かせとかないと本当すぐこのトラップに引っかかって頭抱えちゃいますもんね。
なぜかねこう頭抱えててあれ何で頭抱えてるんだっけって遡ったらこれって自分と相手の違いじゃんってことめちゃくちゃあるからね。
それ分かっててもやっぱりなんかむしゃくしゃしたり。
あるあるそれはある。
なんでそういう時にそれについてこう変えようとか問い詰めようってするよりも早いとこ見切りつけて自分が行動を変えるとか場所を離れるとか場合によっては話し合うとかですね。
そういうふうに取った方が長い目で見るとストレスフリーですよ。
確かにねまあそういう逃げるのも難しいっていう逃げるのがハードルっていう人もね多分相当いると思うんですけどね。
そんな簡単に仕事とか辞めれないですからね。
辞めれないけど。
15:01
まあでもね人生ね100年しかない。
そうそうですよそれだけ。
みんなでもしかもみんなね100年で死ぬと。
もう好きなように生きた方が絶対です。
ってなったらそういうね好きなように生きてる方がねっていうのがね僕たちの考え方ってことでね。
この考え方に賛同してくれる方はなんかすごいありがたいですね。
そうですね。
でも絶対賛同してくれないかかわらずこの考え方っていうのは絶対どっかに持って行った方が良くて。
じゃないとそれこそ最初言ってたけど悪い自己中になっちゃう。
そうですね。
悪い自己中って何かっていうと多分自分の考えを相手に押し付けて自分の普通を周りにこう押し付ける自己中。
違いがあることを認識してない自己中ってことですね。
そうそうそうそう。
それやばい。
僕たちがその掲げる自己中っていうのは良い自己中ってところで。
そうですね。
相手っていうのは違うからそれを受け入れた上で相手をこう取捨選択して自分の思うままに生きればいいんじゃないっていうところですね。
そうですね。
ちょっとなんか今ふっと思ったんですけど。
最近自分最近というかずっと運転してるんですよ。
車をね。
そう10年ぐらい。
運転しててずっと前になんか聞いたことがあるんですけど。
運転してる途中に?
運転それについて。
はいはいはい。
そうでなんか例えば道を譲るじゃないですか。
運転してる時にね。
そうそれこそ速道から入ってきた車とかに。
はいはいはい譲る譲る。
合流の時とかね。
そうそう合流の時とかに譲った時にですね。
なんかそのハザードランプでありがとうみたいな。
チカチカしてありがとうっていうのありますね。
はいはい。
とかこう運転席からういみたいな。
はいはいはい。
いう感じ。
まあどっちでもいいんですけど。
あってですねあったりして。
でなんかこうそれに対して絶対それを求める人もいると思うんですよ。
あーなるほどね。
あーはいはいはいはい。
譲ってやったんだからそれくらいしろよみたいな。
なるほど。
でもねそれ聞いたことあるわ。
あります。
聞いたことあるというかそう言ってる人に遭遇したことある。
あいつありがとう言わねえなみたいな。
そう。
いますよね。
いる。
で確かに自分もその人の気持ちすごいわかるんです。
人間だからやっぱ。
そうやってやったんだからこうこれくらいしろよとか。
なんか見返りくれよとかですね。
そういう風に思っちゃうのすごいわかるんですけど。
18:03
ただこういい自己中っていうのを意識すると。
自分がその譲った時にそういう時に譲れる人間になりたいかどうかみたいな。
そういう場面でですね。
はいはいはい。
車1台譲れない人になりたくないとか。
あーなるほどね。
こういう時にしっかり心の余裕を持てるような人になりたいとか。
つまり自分中心でずっと考えてるんですよ。
もうどうなりたいかとか。
そういうことね。
そうだから他人なんて自分の指標になくてですね。
はいはいはい。
そうなんでそういう考え方してるとこう相手が何しようと仮に無礼な入り方してこようと何も思わないんですよね。
もうだって自分がなりたくてやってるんだからですね。
そうですね。
そう慣れた時点でもうクリアなんですよ相手がどんな人であろうと。
だからもう車譲った時点で自分のなりたい像はクリアしてるんだから相手がチカチカしようがチカチカしまいが。
どうでもいい。
怒鳴ってこようが。
どうでもいい。
もうクリアだからどうでもいいじゃんと。
どうでもいいです。
プラスアルファでいろいろ求めんなと相手にね。
相手に期待するっていうのはさっき笹原さんが言ってたいい意味で期待しないっていうのはなんかこう違いがあって当たり前っていうからこそこういうプラスの場面でもいいことをした場面でもやっぱりそういう節があって。
なるほどね。
そうなんでいい時も悪い時も自分中心で考えてられればなんかこう常に自分の成長しかないっていうかですね。
他人によって自分をぶらされない。
なるほどね。
結構やっぱ悩んでる人って他人でぶらされてる人が多いじゃないですか。
いや絶対そうだよ。
そうですよねコントロールできないことで。
でも自分の中でいい時も悪い時も自分中心で考えられてたらまさにそれは自分が揺るぐことはなく。
確かに確かに。
乗り切れると。
そうっていうですね。
確かにいいことした時に相手の反応を求めるってめちゃめちゃあるね。
ありますよねこれ。
でその反応がなんかあれあんまり良くないなみたいな時って逆に落ち込んじゃったりとか。
そうそうそうそう。
確かになぜかね。
いいことして自分としてはねクリアしてるのに自分の基準としては。
それで考えたらいいんですけどね。
なぜか他人に評価されないとそれが完結しないみたいな思ってるのが良くない考え方というかストレスの溜まる考え方ってことか。
そうだからこうやってやった精神みたいな。
結局その自分がやった後に相手の反応を求めてるってことはやってやったになっちゃったんだよね。
21:04
そうやってやった。これももうある意味こう他人を指標に入れてるしそんな相手が自分の望んだ行動するわけないじゃないですか。
確かに。
千差万別。
確かに。
俺だったらありがとう言うのにとかっていうのは自分の基準だもんね。
そう自分の基準。
だからこうなんかいい時も悪い時もこういうことってあるんだなって思いますよね。
こういう考え方が出てる時って。
だからどんな時でもこういういい意味での自分中心をですね貫けばストレスもなく自分しか成長せず。
うん。
なんかいいことしかないっていうですね。
確かに。
車運転をする時よく思うんですよ。
それがよく1台譲った時になんかこうその反応を見たくなる自分。
確かにあるね。
ただそのそれを思った瞬間にああ違うんだって思う自分もいるっていう。
だから思い込まないと日々ですね。
なかなか実践できないからですね人は。
確かに確かに。
だからそういう修行中なんですけど僕も。
僕も修行中ですよ。絶対思っちゃうもんね。
相手の反応とか気になるもん。やっぱり。
だから悩んでる人はですねちょっと頭の片隅に置いていただければ。
今日はねこうメンタルをトレーニングするというね。
そう。
メンタル使える回ということで。
筋トレのチャンネルとしてはですね。
メンタルケアも筋破壊のあれになると。
なるほどね。
いい方向に行くとですね。
やっぱ多分筋トレしてる人たちって多分メンタル強い人多いですよ多分。
なんかイキイキしてるもんねみんな。
なんかですねそれ思うけどちょっと長くなってます大丈夫ですか。
筋トレしてる人ってメンタル強い人多いよねってよく言うんですよみんな。
僕はそう客観的に見ててそう思う。
これですね。
なんかこのメンタルの弱い自分をどうにかしようとしてる人の方が多い気がします。
なるほどね。
そうだからメンタルが本当は弱いけどなんかその何とか自分を向上させることで自信をつけてる。
なるほどそっちの裏返しなんだそのメンタル弱い自分の穴埋めというか。
そうそうそう本当にめちゃくちゃメンタルが根っから強い人は多分筋トレなんてしないですよ。
そもそももうできてるから。
そもそももうなんかいちいちそんなとこで予想はなくてもう。
これ悪い意味じゃないですよ結果的にメンタル強くなってるんでいいことなんですけどその筋トレしてる人たちはですね。
でも努力の結果なってるっていう感じ。
はいはいはいはいはい。
っていうのがやっぱ考えられますね自分は。
24:04
それは深いね。
比較的ですよ。
なるほどね根本的な部分はその自分の弱さをどうにかしたいってところで筋トレなりで付随してメンタルをねこうトレーニングしていくっていう感じなのか。
そうだから逆に言うとメンタルが弱いなって思う方は筋トレはおすすめですよね。
だってすごい自信がつくから。
はいはいはいはい。
その何人もの人たちがそうやって生きてるんでですね本当に自信はつくんで。
あの旗から見るとメンタルが強いって思われるぐらいの行動を取れると思います。
いや思ってますもんね。
だからメンタル強化っていう意味ではもう余裕で1位になるんじゃないですかこの行動。
確かに。
街でナンパしまくるとかなんかそのもう誰かの前で一発芸しまくるとかそれもまた一つのメンタル強化になると思うんですけど。
まあねハードルが高いしね。
そう。
それこそ賛否両論みたいなことも周りのね目線も気になる人だと思うんですけどね。
でも筋トレはですねもしかしたらそれに匹敵するぐらいの何なのもっと超えるぐらいのメンタルトレーニングにはなると思います。
メンタルトレーニングっていうか自信がつくことでちょっとしたことはクヨクヨしなくなるって感じですかね多分。
確かにね。
西国さんもだって筋肉がついて変わりましたもんね全部が。
そうなんか昔はなんかもう元は確かに変わんないんですよずっとこんな感じ。
元はこんな感じなんですけど行動がすっごい変わって。
それこそ具体的に言うと挑戦することとかは筋トレして初めてすごく行動が変わった一つであって今まで挑戦しようなんて一切思ってなかったんで。
好きなように生きたり逆に社会の型にハマって生きてればいいかって思ってたんですけど。
なんかこう例えばトレーニングしてですねすると向上していこうってどんどんなっていってですね。
じゃあ向上の途中に挑戦って絶対来るじゃないですか。
向上するためには挑戦しないと。
そうだよね自分の殻を破かないといけないとこがあるね。
じゃあ次挑戦することに対してビビるんですけど。
でもじゃあそのビビることに対するメンタルの持っていき方はやっぱり人生は一回しかないし、やったもん勝ちっていうかですね。
そういうふうにたどり着くんですよいつか。
なるほどね。
そうするともうなんか好きなように生きて挑戦して生きてるみたいな。
だからそうやってなんかみんな同じような感じで進んでるんじゃないですか。
面白いね確かに確かに。
僕もやっぱ筋トレじゃないですけど走り始めてからそれこそ向上心が結構ついたというか自分自身がついたっていうところがあるんで。
27:08
似たようなもんですよね。
もうだんだん行動が変わっていったっていうのもあるんで。
だからいいことですよね。
やっぱ考え方のさこうアップデートしたいなと思うようにどうしても自分の殻を破らなきゃいけない時ってどうしてもその自分の中でのハードルがあってそれを超えるためには今までの考え方じゃダメでみたいな。
そこで考え方を他の人どう考えてんだろうみたいな感じで聞いてっていう。
もちろん西国さんからもすごい学ぶことが多いですけど。
いやいやいや。
すごいですよ。
ちょっとやめてくださいよ。
まあでもいいんじゃないですか。
だから筋トレもねもう本当にメンタルと表裏一体というかね。
精神科の先生も結構言ってますもんね。
筋肉量と自信イコールメンタルケアらしいんですけど。
自信だとすると比例するらしいんですよしっかり。
そうなんだ。
精神科の先生が言ってるんで間違いないんじゃないですかね。
間違いないだろうね。
筋トレしてるってすっごいオススメされてるらしいんですけど。
精神科にもオススメられてるわ。
めちゃくちゃそう。
だから逆に言うと筋肉が減っていくと自信がなくなるっていう兆候ももちろんあるみたいなんで。
本当騙されたと思ってですね。
筋トレしてみたらどうでしょうか。
いや本当そうですね。
僕たちに掲げる予防医療に完全につながってくるじゃないですか。
メンタルも基礎疾患もハッピーですよ。
本当そう思いますわ。
ということで筋トレを始めるなら福岡県のパーソナルトレーニングジム。
つなげるのうまいですね。
そうそうそうです。
筋トレ始めるならぜひうちに来てください。
福岡お住まいの方はぜひ足を運んでみてください。
めちゃめちゃ安い価格でやってますので。
そうです。
一回お試しということでもね。
気軽に始められる。
そうですね。
考え方もこういうラジオ発信してきてくれた方はこういう人間なんだっていうのも分かってらっしゃると思うので。
そうですね確かに。
そういうのでも行こうかなって思ってくれたらすごい嬉しいです僕は。
なんかねこう普段悩みのあることとかをね。
全然はい教えてもらって。
そうしたら西国さんならではの解決方法があるかもしれないので。
30:03
そうですねちょっと聞かせてください。
そんな感じで筋肉もメンタルもね鍛えられるというキングジムなのでぜひ足を運んでみてください。
お願いします。
この役取りラボを毎週1回ポッドキャストにて配信してますのでぜひ来週も聞きに来てください。
はい。
エピソード7にキングジムの詳細やあと予約ページも貼ってますのでぜひチェックしてみてください。
はいお願いします。
じゃあ今日はこんなところでメンタルが鍛えられたところで今日お開きにしましょうか。
はい。
では次回の役取りラボでお会いしましょう。さよなら。
さよなら。
31:00

コメント

スクロール