1. 薬トレラボ〜筋トレ×健康〜
  2. #258 カラダの左右差を知ること
2024-12-01 24:51

#258 カラダの左右差を知ること

【THE・サプリ発売事前アンケート】

アンケートのご回答お願いします!Spotifyの方はアンケート機能でご回答ください!Spotify以外の方は、以下Googleフォームからお願いします!

https://forms.gle/tAdB9m1ihHXNYnXx6


【YouTube限定の薬トレラボ】

YouTubeでしか配信されない薬トレラボ。ぜひご視聴ください!エールにもなるのでお手数ですがチャンネル登録とご視聴お願いします!


【オーダーメイドサプリ】

ビリっ、パクっ、ゴキュ。体験してみませんか?ちょっとでも興味があれば⁠⁠LINE公式アカウント⁠友達登録⁠⁠⁠お願いします。

https://lin.ee/dFlpOl0

「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。


【食事指導パーソナル】

◆食事指導パーソナルは⁠こちら⁠から!

https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU&c_id=277521

一度お気軽に相談してくださいね!


▼本日の研究レポート

「カラダの左右差」


▼本日のキーワード

左右差、利き手、バランス、習慣


▼本日の成果

・カラダの左右差を知る大事さがわかる

・矯正は可能だということがわかる

THE・サプリのアンケートお願いします!


薬トレラボへのおたより送ってください!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf7YQ1oalJEUVaOXabK-O8GTD4qnCuflzP_aU4Z3hLjJdX8EA/viewform


KINGジムの⁠⁠⁠ご支援⁠⁠⁠をお願いします。月110円のサポートが今後のKINGジムの活動の大きな第一歩となります。

⁠⁠⁠https://kingxpharmacy.com/support/⁠


▼使用BGM

MusMusさんより「キミにあげる」

00:13
皆さんようこそ、薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらした薬剤師が薬の代わりになるような薬に立つ情報や議論をお届けする番組です。では、本日もよろしくお願いします、西極さん。
どうも〜。薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中のKINGジム西極で〜す。
そして、ファシリテーターを務めますKINGジムエンジニアの佐坂です。本日もよろしくお願いしま〜す。
お願いしま〜す。
西極さん、ザ・サプリという宣伝をしていいですか?
お願いします。
誰にでも必須な内容を僕たちが完璧に設計し、さらに一方価まで、価格は1480円。
紋身表の記載など一切なく、この成分でこの量を他のドラッグストアで買うよりも1500円も安い。
内容に関してはマルチビタミン、鉄、亜塩、高容量のビタミンD、高容量のビタミンC、皆さんあったら欲しいですか?というね、アンケートを今から取ります。
まだ販売が決定しているわけじゃなくて、これがあったら皆さん欲しいですか?っていう販売するかどうかを決定するアンケートになっているので、
全然まだ解いたからといって買わなきゃいけないとか、そういうわけじゃなくて、あったら欲しいかどうかっていうアンケートなんで、ぜひご協力お願いします。
皆さん、万人に必須な栄養素を、僕たちがですね、しっかり量を設計して一方に詰めて送るっていう、
オーダーメイドサプリってアンケートを解かなきゃいけないんですけど、要は皆さん用なんでですね、人それぞれ用だからアンケートがいるけど、
みんなに共通して必要な栄養素成分量とかですね、科学的に選択していれば、みんな万人に共通したものになるんで、
それが今ですね、オーダーメイドサプリってアンケート解いたりするの結構大変じゃないですか、初めに。
公式ラインでもオーダーメイドだからちょっとやり取りしなきゃいけないんですよ。
でも今回既製品にしてしまえばですね、みんな最低限絶対必要な科学的な成分を設計してしまえば、
もうそういう煩わしさ、個人個人じゃなくて、皆さん誰にでも必要な栄養素なんで。
ポイントが一個あって、1480円っていうところなんですよ。
1480円ってもう結構安いですよね。
めっちゃ安いですね。この成分と成分量を全部ドラッグストアで揃えると3000円弱するんですね。
ですね。
だから約1500円ぐらい安い。
だからドラッグストアで同じ成分、同じ成分量を買うと3000円のところが1480円で買えるんで、
しかもそれをそれぞれのボトルからバラバラ取るんじゃなくて、一方の中に1日分入ってるんで。
大事ですよね、それ。
めちゃくちゃ便利だしめちゃくちゃ安い。
しかも僕たちの視点で科学的な成分と成分量を配合してるっていう感じですね。
ですね。
安いんで、ぜひこれ試したいなって思う方はアンケートで試したいって押してほしいし、
03:04
試すっていうか何か効果があるわけじゃないけど、飲みたい、飲み続けたいっていう方ですね。
もしいらないなって思った人はそれもまたアンケートで答えてほしいですね。
そうですね。
何でかなのかとかもちょっと知りたいんで。
ぜひ我々にご協力をよろしくお願いします。
お願いします。
お願いします。
こちらのSpotifyのアンケートにも書いてありますし、Spotifyお使いじゃない方は概要欄にGoogleホーム貼っておりますのでリンクね。
なので皆さん、これを聞いた皆さんは全員必ず。
はい。
で、いいんですよね、さいこくさん。
全員です。
絶対なんですよね。
絶対です。
漏れなく回答お願いします。再生数とアンケートの回答数、僕はみきは照らし合わせて一人ずつ特定していきますので。
で、その特定した先にささかさんのヒゲを郵送で送りつけるっていう。
なんでヒゲを送るやん、俺の。
一番最悪なあれじゃん、もう。
冗談ですよ、皆さん。
最低すぎ。すみません。
ではさいこくさん、いきましょうか。今日の研究レポートお願いします。
今日の研究レポートはですね、体の左右差についてです。
左右差。お、面白いテーマですね。
これは面白いですよね。
左右差絶対あるからね。
僕もふくらはぎの太さとか、やっぱ右足が太くて左足の方が細いですからね。
なんかめちゃくちゃ細かい左右差っていう話じゃないんですよね。
そういう話じゃないです。
体って骨格とか筋肉のつき方とかって絶対左右違うじゃないですか。
まあもちろんね。
だって、剣とか人体とかそこら辺が始まる場所だって違うから。
左右でですね。
これって絶対完璧に一緒の人ってほぼいないんですけど。
いや、いたら逆に怖いかもね。
ただ、機能的な意味で左右がずれてなければいいんですよ。
機能的な意味でっていうのは?
例えば、ささかさんで言うと右足が太いんでしたっけ。
そうです。
右足の方がすごく筋出力が強かったら、それって機能的にちょっと障害ありません?
ああ、そうですね。
左が弱かったらですね。
ですね。右足で蹴った時に進みやすい。
確かになんかありそう。
だけど、その分左足もしっかり鍛えてしまえば、形とかつく場所とかは違うけど、出力とか機能的な一緒じゃないですか。
それが結構大事で。
機能的な問題ですね、今回は。
機能的な。
何が言いたいかっていうと、別に科学的に何か言いたいわけじゃなくて、単純に僕がすごく思うことなんですけど。
よく言われません?左右差どうしたらいいかとかって。
追い求めれば追い求めるほど、そういうのとか気にされるのかなっていうイメージはありますか。
そうですよね。結論から言うと、苦手な方を使いまくるしかないじゃないですか。
06:04
苦手な方を使いまくるね。やっぱりそうなんだろうな。
絶対そうですよね。それしかないんですけど、僕がそれで成功したことがあるんですよ。
お、それ興味深いぞ。教えて。
これですね。ささかさん今腕組めますか?
僕今腕組めます。はい、組めました。
僕も今組んだんですよ。
偉そうになってますよ、僕今。
ほらほら。どうですか?
それ今組んでますか?
組んでます。
逆で組めますか?
逆で?組めますよ。
違和感なくないですか?あります?
ちょっと違和感あるね。
ありますね。
気持ち悪いまではいかないけど。
ですよね。そしたらその違和感ってあるように、
初めにパッて腕組んでって言われた時に、今違和感がある方でパッて組めますか?
次組んだ時。
難しいわ。
絶対組まないですよね。
無理だと思う。
絶対得意な方で組みますよね。
絶対得意な方で組む?
僕ですね、どっちか分かんなくなったんですよ。
慣れちゃった、だから。
腕組んでって言われたら不得意な方で僕も組めますもんね、今。
すごくね?それ。多分それ無理ですね。
それくらいやればできるんですよ。
それは何かの時に感じて訓練したってことでいい?
でも正しいかもしれない、それは。
僕毎日こういう訓練してるんですけど。
なんか人間をさらに磨くみたいな行動だね。
悔しくないですか?左右差があるって。
僕そういう意味で言うと、ストレッチとか筋トレって結構僕得意な方からやっちゃうんですよね。
スタートが。
逆だわ。
最初に感覚的にこっちから始めようと思った方以外から始めるようにしてます。
足を伸ばす時とか、アキレス腱とか開脚してどっちかに左右に倒れるみたいな時って、必ず得意な方から行くんですよ。
それ理由は?
だと思ってる。だっていつも同じだもん。だから腕組むのと同じだと思うんですよね。
じゃあ逆組めたらいいんじゃないですか?
逆をもう、ストレッチも。
頭の中ではこっち行こうとするじゃないですか、まずその行きやすい方に。
だから、あっそうだこっちは利きっていうか多分やりやすい方だから反対側からやるみたいな風にはしてます。
それだからそれいいんですよめっちゃ。
それなんで僕がやり始めたかっていうと、やっぱ体をうまく使うためっていうのが理由で、
それ何で見たかって言うとね、あの競合校のバレーボール部がお箸を利き手以外の方を使って食べるっていうなんかあれがあって、
なんかそれの理由が、突破の時にもう右手届かなかったら左手で処理しなきゃいけない時とかにコントロールとかを正しくするためにみたいなことを言ってて、
09:12
結構僕納得したんですよね、それを見て。
そんなもんですよね。
そうだから逆側って要は訓練でこうなるんですよ。
いやすごい、今マジで違和感ないってこと?
ない。どっちか分からん。あれどっちだっけってなる?
それはすごいな、いや気持ち悪いもん、やっぱちょっと。
慣れてないんですよ。
でもこれってやっぱあれですよね、筋トレとか体を扱うっていうところでね、大事っすよね多分ね。
大事大事。この左右差ってマジでない方がいいんで、あっていいことないからですね。
利き足利き手とか、実はそういうのはない方がいいと。
それはもちろんない。だから僕あのダンベルじゃないや、プレートとか持つ時に、僕絶対左手で持ちますもんね。
右利きだからね。
そう、鞄もすべて左で持ちます。
いい心がけっすねそれね。
全部左。ただちょっとその、どうやったって利き手に勝てない部分あるじゃないですか。
例えば歯磨きとか。
歯磨きは難しいね。
そう、あと箸とか。
僕箸は両手で持てますよ。
マジ?
うん、訓練したからそれ。僕ね、ちっちゃい時左利き、僕左利きなんですよそもそも。
左利きがちょっと嫌だった時期があって。
へー。
なんとなくね、みんなと違うみたいな。
あとなんか左利きなんやねって言われるのが嫌で。
へー。
いちいち。今は僕全然そんなこと思ってないんですけど。
その時にさすがに書くのは絵無理だったから、お箸だけ練習したんですよね。
今もじゃあ右で持てるんですか?
持てる。
へーすげー。
ちょっと違和感あるけど、結構綺麗に持てますよ。
それいいことっすよね。
そうそうそう。あとそれこそ字とか?
字はね。
そう。だからそういうどうしても勝てない部分はもう右でやりますけど。
あと歯磨きとかやっぱり、磨き残しとかあるじゃないですか。
面白いなー。
それ以外全て左。両足で立つ時左右に乗るじゃないですか。
それも左足に乗りますよ。
あーなるほどなー。それを意識しながら生きてんだ。
めっちゃ意識してる。だから僕最近腕組もう分かんなくなりましたもんね。
リスナーさんにちょっと伝えたいのは、
西極さんってね、あんま僕は褒めとかはないんですけど、
結構器用なんですよ。
細かいこともすごい器用じゃん。
器用。
多分そういう左右差みたいな差がないんだと思うよ。
確かに僕は手先器用っすもんね。
めちゃくちゃ器用だよね。
手先はめっちゃ器用。
そこの感覚ってやっぱずれがない方が左右差?
そうですね。
今僕その話聞いて、西極さんが器用な一つの原因というか、理由を知ったような気がした。
器用って良いですよね。僕は良かったですね。
12:00
良いと思う。
いやーなるほどなー。確かに僕も右足の方が強いから。
そうそう。今例えば思い出したけど、足組む時どっち組みます?
右上?
マジであれだね。弱い方を上に上げてるわ。
つまり右足を上?
左足を上。
逆だわ。僕は右が上になるんすよ。
そうなの?
だから絶対左足を上にします。
足はね、僕も組まないようにはしてるんですけどね。
逆に組みたいんだったら逆で組んだ方が、普通に組まないより多分筋トレですよ。
そうかそうか。いつもそうだよね。
組んでるってことは偏りがあるから逆に組み直すっていうのが組まないよりマシってことか。
そう。組まないより逆に筋トレになりそう。
確かに。
きつくないっすか?
おもろいなそれ。
なるほどな。確かに。私左足を上げちゃうから。
逆にしたらめっちゃきついっすよね。
しかもそのお尻側とかきつくないっすか?横の、桃の横とか。
そう。ストレッチとかもそれなんだよ。固い方があるんだよ。
そっちからやらないっていう。人間そうなってると思うよ多分。
いいっすよね。
苦手な方からやれないんすよ多分。
確かにほんとそうだわ。
おもしろいっすよね。
おもろいな。
だから結局気持ちなんすよ。
確かに気持ちだけど。
やろうって強さ。
これリスナーさんすごい多分いい、意識してみてくださいね。
これ絶対したほうがいいっすよね。
確か絶対偏りあるもんな。
強い方でばっかやっちゃうから立つのも書くのも何でもですよ。
だからほとんどできるものは全部逆でやったほうが、体ってマジで均衡になるんで。
おもしろい。あんまり意識したくない。
ストレッチとか筋トレのときはなんとなく意識するんですけど、
普段の生活から意識するみたいのはなかったな。
だってドライヤーどっちでやります?
ドライヤー僕絶対左利きだから左でやるわ。
じゃあ逆でやってほしいです。
やったら絶対どうなるかっていうと逆の肩がマジできつくなる。
そうだよな。
マジできつくなる。
それでいいんすよ。
それでやっとバランスになってくるの。いいバランスに。
そっか。僕多分左利きだから、
左利きの人って全部左な人ってあんまりいないんですよ。
なんか言いますよね。ゴルフとかですね。
僕ゴルフも右だし、足蹴るのとか右なのよ。
だから多分普通の人よりはバランスはいいと思うんで。
基本的にですね。
確かにドライヤーって言われても多分どっちでもできるっちゃできると思う。
で、いつも持ってんのは左。
多分左側から、左に置いてるから。
次右からやってみたらいいっすよ。
ですね。右から、そうだね。
15:00
さっさかさ、一回クソおもろかったのが、
ヤクトル輪投げで輪投げ投げるときにこの人どっちで投げるか分かんなくなってから、
なんか変なおじさんみたいな感じで投げてました。
そういうのあるんだよね。
あれどっち投げって。
そう、あれ、俺って輪投げはどっちなんだろうっていうそれがあるんすよ。
初めてやるやつとか、あんまりやってないやつとか。
僕だからボーリングとも結構そうっすね。
どっちでやるかみたいな。
そう、ボーリング、217出したのは左ですけど、
右でも投げられる。
てか右のほうが調子いいときもある。
へー、なんかややこしいっすね。
僕神経回路がぐちゃぐちゃなんだと思うよ多分。
でも確かにそっちのほうがバランスは良さそうっすねやっぱ。
そうそうそうそう。
だからまあ多分左利きっていうアドバンテージはあるのかなって今聞いてて思いましたね自分として。
なんで一番最初に左から持ち始めたんだろうね俺。
いつ左利きって決まるんだろう。
分かんないっすね。
人間って。
いやマジで今僕腕組んだけどやっぱそうっすもんね。
マジで分からんくなった。
いや僕はもう今、これからこっちで組もう。
何でもそうした方がいいっすよ足も。
西極さんはだから今聞き手が分かんないでしょ腕組の。
腕組に関してはですね。
元々どっちが上だったとかあります?
それはもう分かんないっすだからもう。
だからもう分かんなくなってんだよね。
分かんなくなったマジでどっちなんだろうって感じで。
どっちもだって一緒っすもん。
いや俺もじゃあこれで過ごそう。
いやなんかマラソンに行きそう。
そうそうマジ大事っすよ。
特に腕とか。
絶対そうだよね。
だから僕はそう腕振りとかもすごい左右差があるんですよ。
それもいいっすよ。
だから結構課題だったんですけどその体の硬さとかもね。
やっぱ多分フォームとか振り方によって凝り固まってくる筋肉の部位も多分違うと思うから。
そうっすよね。
あの筋トレとかもめっちゃいい。
これどういうことかっていうと。
僕あの右肩がすごい下がってた人なんですよ元々。
あ逆に?
そう右肩がすごい僕下がってた骨格なんですね。
あ骨格がね。
多分骨格なのか。
まあ骨格って筋肉が引っ張ってるから。
まあまあそうかそうか。
いろんな多分引っ張りとかそういうので右が下がってた人なんですけど。
えー。
筋トレするじゃないですか。
でバーベルとかって左右対称に持つんで。
うんうんうん。
まあ綺麗に出力としては一緒についていくんですよほぼ。
はいはいはいはい。
ってなったら僕右手が全然今肩の高さちょっと変わんなくなりましたもんね。
あそうなんだ。
うん。
じゃあ揃ったみたいな。
そうそう筋トレとかってやっぱ予想以上の力がいるわけじゃないですか普段より。
いやいるいるいる。
それで左右対称の動きをずっとやるっていうのはめっちゃいい。
あーそう。
うん。
あそれってさーそのやっぱり揃ってくるんだねバーベルとかをこう上げるってなんか最初に左が強くて右が弱い状態でバーベルでずっと同じ動作してると同じつき方をしていくとなんかまた左が左がまあ肥大してその差のままついていくのかと思いきややっぱバランスが取れてくんだよね多分。
18:01
そう。
人間って一番このレベルが出力が多いっていうのを多分学習して。
うんうんうん。
足りないところ埋めるみたいな。
そう。
あーすごくだから。
だから僕右肩がね変わんなくなりましたもんね。
あそうなんだ。
これめっちゃいいっすよやっぱ筋トレだからやっぱいいし。
えそしたらあの僕あのあんまりその経験はないんですけどそのベンチプレスやるときに必ずやっぱ僕右胸が弱いんですよだからちょっと斜めに上がっちゃうんですよね。
ほう弱くて。
弱くてだから左の方がこう上に上がってる状態。
あれも段々やってると真っ直ぐ上げれるようになってくるってこと?
なんかね結果そうですね真っ直ぐ上げられるようになる。
ただやっぱり最後の方とか潰れかけた時はやっぱり左の方が先に死んじゃうんで。
僕だったら。
えーと。
左が先にバーってちゃうんですよ。
弱い方が死んじゃうってことね。
そう。
だからやっぱり右が先に上がってみたいになりますけど。
でもそれってほんとじゃあ絶対右が左か絶対同じ出力かっていうと絶対利き手の方が強いんで若干。
まあまあそうだよね。
っていう差だけで基本的なサイズ感だったり日常の出力度合いっていうのはほぼほぼ変わんないですよね。
だからまあそれを本当均衡になっていくみたいな。
これ絶対みんなやった方がいいですよマジで。
足組む時も腕組む時も立ってどっち足に体重かけるかとかドライヤーとか。
日常生活で勝手に右手でやってるプレートを付け替える時に持つ手とか。
いやめっちゃあるな。
いやペットボトルの蓋開けるとかも絶対僕右で開けるもんな。
確かに。僕もそれまだ右っすねたぶん。
そうだから。
そうだよね。
あれ佐々木さんそれ右で開けるんすね。
俺ねこれ右で開けるんだよな。
左で開けんの。
なんでだこれ。
え、西極さんも右で開ける?
うん右で開ける。
右でキャップ回す?
うん。
同じだわ。
うん右っすね。
左で回すのもあれも。
あ、うわめちゃくちゃ違和感ある。
あれですよ。料理する時も左手で炒めるんですよ。
あ、ありますね。確かに。
そういうの絶対やってほしい。
いやめっちゃおもろいな。
これすごいっすよ。しかもいずれできるようになるんで。
ってことでね佐々木さんはねあれ腕組みがまず。
腕組みまじわかんなくなった。
それがすごいわ。え、人間ってすごいね。
でなんか腕に関しては肩の後ろ側が発達してきますね。なんかその利き手じゃない方が発達してきた時って。
やっぱ肩あたりがすごく弱いんだと思うんですよ。その利き手じゃない方って。
あー肩あたり。
肩がすっげー疲れる。その肩っていうのはローテーター下腹あたり。肩関節あたりっすよ。
えーとローテーター下腹。はい。
そうそう肩こりのとこじゃないってこと。
えーあーそうねそういうことね。はいはいはいはい。
肩関節のとこがすっげー疲れる。
そうかそうか肩関節のとこをローテーター下腹って言うんですね。
そうですよ。だから例えば手重肩五重肩の予防とかめっちゃいいんじゃないですか。
あーなるほど。バランスが崩れてるっていうのも原因なんだね左右差の。
弱くなっちゃってるから片方が。
21:01
そう。だからやっぱ弱いところに見つめ直さなきゃいけないっすね人は。
人生と同じじゃないですかまた。
そうっすよ。弱いとこから逃げちゃだめ。
もういつももう人生なんですからもう全てが。
日常からやんないとですね。
いやー面白いこれ面白いですねもう僕スマホいじるのとかもあれしますわ。
わかるわかるそれめっちゃわかるわかる。
絶対いやうわ。
ちなみに左僕左苦手なんですけど左でスマホいじるなんて多分いまだに僕無理なんで。
でしかもスマホこそ肩の肩の後ろとかがすっげー動くんすよ。
はーいはいはいはいはい。
そうだから。
意外とね。
逆手でやったほうがいいっすけどね本当は。
こんなみんなアホみたいにさわり散らかしてるもんね。
いや僕これ右手で打とう。
右手で打ちましたよ今。
すべて遅くなりますから。
いやーでもいいわ。
いやーこれはぜひおすすめです。
慣れてくるもんね。
うん。
今左国さんにあの右手で打った文字LINEで送ったんでまた後でちょっと見ておいてくださいね。
はい。
ぜひあの皆さんもその体のね左右差気にしてあの弱いところを見直してみてください。
ささかさんの個人LINEのリンク概要欄に貼っておくんで。
いやいやいいですよ。
全然面白くない文字言っちゃったからもっとふざければよかったらそれだったらね。
はい。
ささかさんの個人LINEのリンク概要欄に貼っておきます。
意外とフリック入力は全然できましたね。
本当ですか。
何も感じずに。
うん。
もしかしたら意外と右で触ってる時もあるんかもしんない。
あのーあんまりこう無理しないようにですね。
はい。
あの今あの左国さんからすごくあのダメなワードというか絵文字が送られてきたので。
はい。
ちょっとこのこれを持って役取りラボを終了させていただきます。
はい。
以上になります今日は。
放送禁止のね絵文字みたいなのが送られてきたのでちょっとこれにて今日は終了したいと思います。
こういうことばっか言ってますもんね。
普段ね。
この役取りラボねあのもう前回聞いてくださった方はご存知かもしれませんが休憩室という会を設けて。
でこの今回で言うとまあ本編本編っていう言い方が正しいのかな。
まあいつも通りの感じって感じですね。
そういつも通りが週3本で休憩室が週2からえっと4本。
そうですね。
上がる可能性があると。
これはまああのちょっと我々の稼働の状況に応じてもしかしたら前後する可能性もありますが。
休憩という感じであの我々がまあ普通の雑談なのかどうかわからないものをやってる会もありますので。
しょうもないんでなんかしょうもないとなんか聞くかみたいなとき聞いてほしいですね。
そうですねあの気合いを入れる時よりもちょっと気抜いてああちょっと休憩したいな肩苦しい内容は聞きたくないなみたいな。
肩苦しいですけどね休憩いつも。
休憩え本当ですか。
まあまあまあまああの本当にその時になったんですねなんか。
そうですねうん本当にお気軽にね再生してくれればと思います。
24:02
お願いします。
冒頭にお伝えしましたザサプリアンケートスポーティファイの方はスポーティファイのアンケート欄アンケート機能って言ったらいいのかな。
アクセスしていただいて回答していただければと思います。
であとスポーティファイでお聞きじゃない方は概要欄にグーグルフォーム貼っておりますのでぜひそちらからアクセスしてご回答お願いします。
お願いします。
皆様に良いものを届けたいと思っておりますのでぜひご協力をお願いします。
お願いします。
はいではまた次回の百鳥ラボでお会いしましょう。
またねー。
またねー。
24:51

コメント

スクロール