1. 薬学生の空きコマ~日々と未来を照らすラジオ~
  2. 【月曜 #18】薬学部に来てなか..
2024-12-23 27:22

【月曜 #18】薬学部に来てなかったら、何してた? 〜大人になりたい私たちの声日記〜

ヤクミラボスクール第4期 【応募締切1/8(水)】


詳細・応募はこちらから → https://x.gd/Ul41f

▼今回のトーク内容
もしも薬学部に入らなかったら?/なっちょは栄養士、うみは農学部に⁉︎/趣味を仕事にしないうみは、音楽への想いを語る/アニメやドラマの影響で、薬剤師人気急上昇?現実志向の子どもたちの選択とは/小学生がもはやオシャレ番長⁉︎/昔と今で薬学部の常識が違う⁉︎先生資格も取れた時代

 

▼番組概要

「薬学生の空きコマ ~日々と未来をつ照らすラジオ~ powered by YakumiLab.」
勉強にバイトに研究に、忙しい薬学生へ、癒やしと刺激をお届けするべく、現役薬学生が日替わりでトークを展開する、ニッチでディープなPodcastです。
隔週月曜・金曜朝6時配信
月曜日: 「大人になりたい私達の声日記」
金曜日: 「挑戦したい薬学生の背中を押すラジオ」

▼月曜MC

うみは(いつもギリギリな薬学部6年生) https://x.com/gawmss3011

なっちょ(飽き性の薬学部4年生)


▼公式SNS(番組の感想、MCへメッセージはこちらへ)


X:https://x.com/yakugaku_radio

Instagram:https://www.instagram.com/yakugaku_radio/

▼プロデューサー

伊藤希美 https://x.com/nozomi_itoh

▼YakumiLab.については

https://yakumi.space/

▼MC募集について

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdxwRdEqB8v72Kzpjh50RxBcb4yP2QElkDEDIrfqJ2XlCkS2g/viewform

サマリー

このエピソードでは、薬学部に進まなかった場合の進路について考えるテーマで、薬学生の海葉さんと秋生さんが自由に意見を交換しています。特に料理や栄養士としての可能性や、薬剤師という職業の魅力について語り合っています。薬学部についての対話の中で、学生たちは自身の将来の職業選択や情報の入手方法に関する意見を交わしています。彼女たちは薬剤師や学校の先生など、さまざまな職業について考えを深め、現代の情報の影響についても触れています。薬学部の学生たちは、自分の将来に対する思いを語り、その中での経験や学び方を共有しています。特に効率的な学習方法や模試の結果を活かすための工夫についても話し合われています。

薬学部の生活と気づき
薬学生の空きコマ、日々と未来を照らすラジオ。この番組は、勉強に、バイトに、研究に、忙しい薬学生へ癒やしと刺激をお届けするべく、現役薬学生が身代わりでトークを展開する認知でディープなポッドキャストです。
月曜日は、大人になりたい私たちの声日記。とにかくコツコツできないギリギリの私、海葉と、日曜最小限でしか継続できない秋生のなっちょが、コツコツ継続できる大人になるべく、薬学生活についての身近な気づきを緩く語り合いながら、毎回ちょっと大人に近づきたい、そんな番組をお届けします。
改めまして、皆さんこんにちは。薬学部6年生の海葉です。
皆さんこんにちは。薬学部4年生のなっちょです。
はい、第18回ということなんですけれども。
早い。18回はもうやってるんですね。
ね、びっくり。
言うとね、毎回回数を言うと、あ、こんなのやったんだみたいな。
そうですよね。
思うよな、めっちゃ。
18回すごいな。
1回が2、30分だから、9時間ぐらい喋ってる。
怖い。
長いみたいなね。
そう思うと凄まじいですね。
ね、びっくりするよね、マジでね。
9時間がすごいな。
前の収録から結構そこそこ空いたかなって感じなんですけど。
2週間ぐらい空けましたね。
そうだね。なっちょはどうですか?変わりましたか?
この2週間で一気に寒くなってません?
やばいよね。なんかさ、夏、秋なくない?
ないです。夏終わって冬みたいな。
衣替え、いつもだったら衣替えしてるんだけど、衣替えのタイミングなかった。
ないです、ないです。
なんか昨日半袖だったのに、今日マフラーつけようかなぐらいの勢いで。
そろそろ寒くなってきたなとかじゃなくて、なんかもう寒いの。
そうなんですよ、びっくりしました。
先週の木曜日が異常に寒くて。
やばいよね、本当。
なんかちょっとおかしいなと思ったら、ちゃんと体調崩しました。
本当に大事に。
マジでね。
ありがとうございます。
めっちゃ今体調崩しやすいから、本当に。
そうですよね。本当に皆さん気をつけましょうって感じですね。
私もね。
人のこと言えないけど。
私も夏もCBTとか、4年生から5年生にあがるテストとか薬剤国家試験とかが近いので、
体調管理を何とかしていきたい。
頑張ります。
ですねって、はい、頑張りましょう。
頑張りましょう。
はい、というわけで、冒頭の番組説明でもちらっとお伝えしたように、
薬学生活についての身近な気づきを緩く語り合う番組ということで、
前回は、もしと普段の定期テストで、どう違うの?みたいな。
薬学部での進路の選択
それで、勉強のやり方変えてますか?みたいなテーマに話してたんですけど、
今回はちょっと、前と比べて息抜き的なテーマで、
薬学部に入ってなかったら、何してたんだろう?っていうのをテーマにして話したいなって。
面白い。
面白いな。
思ってて。
たぶん、そのテストの回の2回前の回で、
なんで薬学部選んだの?みたいな話をちょっとしてて、
なので、今回はもしそうじゃなかったら、何してたと思います?って話をちょっとしてみようかなって思うんですけど、
おもしろい、たしかに。
なっちょはどうですか?薬学部来てなかったら何してた?
2回前もたぶん話したんですけど、
私は結構ギリギリで薬学部に入るっていうのを決めたので、
ギリギリまで結構いろいろ迷ってましたね。
で、薬学部入ってなかったら、
でも結構小さい時から料理とか興味あって、
そうだ!これ話そうと思ってた。
えっ、なっちょさ、今その薬学生の空きコマの公式Xで、
コストリレー企画っていう、このラジオに関わっている薬学生だったりとか、
社会人の方だったりとかが毎日ひだ割りでポストするみたいな企画をやってるんですけど、
そうですね。
なんか作ってたよね、なっちょ。そのなっちょが担当の時に何作ってたんでしたっけ?
クッキーとスコーンを作りました。
めっちゃおいしそうだった、ちょっと。
ありがとうございます。
いいなって思って。
そうなんです。一応、ハロウィンは結構過ぎちゃってたんですけど、
なんかお菓子作りたいなと思って、私結構息抜きでお菓子作るのとかが好きなタイプなので、
いいね。
勉強で行き詰まって、ちょっと作りたいし、食べたいなって思って作りました。
めっちゃいいね。
ありがとうございます。うれしい。
じゃあ、そっち関係のことをやってたかもみたいな。
そうですね。やっぱり料理、今も結構好きなので、料理系いいなって思って、
あと今、薬学部でも栄養系って結構学ぶじゃないですか、
それも今すごい面白いなって思うので、そうなると栄養士とかすごい興味あるなって今も思いますね。
確かに。結構最近ね、薬剤師さんと栄養士さんが一緒に働くみたいな。
そうですよね。
薬局に栄養士さんがいるみたいなね。
結構いろんな薬局さん見てるとあるなって思ったり。
結構需要ありますよね、栄養士さんも。
めちゃめちゃあるなって思うし。
そうですよね。
うみははどうですか?
私?なんかもう全然想像つかなくて、実は。
ずっとちっちゃいときから薬剤師になりたいって言ってましたもんね。
そう、小学生ぐらいから薬剤師になりたくて、
それ以外で好きなことって歌うこととか音楽が好きだから、
でもなんか私すごい好きなことを仕事にするのめちゃめちゃ抵抗感があって、
はい、なんでですか?
好きなことをさ、仕事にすると、
好きなことをやってると仕事だって思っちゃうみたいな。
なんかでも悪くないかもしれないですね。
仕事視点で見ちゃうなとか、
仕事ってなんかお金をもらってそれに答えることだから、
相手の求めることみたいなのを、
自分の好きなことで答えていくって結構難しいんじゃないかなって思ってて、
自分のやりたいことと相手がやってほしいことが一致しないことのほうが絶対多いから、
好きにできなくなりますよね。
そうそう、なんかもともと好きだったことが好きじゃなくなるんじゃないかなって思っちゃって、
確かに絶対そうですね。
ちょっと難しいなって思って、
だから本当になんか私周りが結構音楽やってる人とかが多くて、
高校の友達とかが、
薬剤師の人気と理由
だから本当にその音楽好きで、音楽に限った話じゃないんだけど、
好きなことでいろいろやってる人、その仕事関係とかで、
本当にすごいなって思って。
じゃあ音楽の道にはいかないかなって感じなんですね。
理系か、
農学部とか、
農学部?
わりとそういう植物とかは結構好きかも。
そうなんですね、確かに農学部、
そうですね、理系ですもんね。
そうね、なんか農業とか畜産とか、
畜産のめっちゃチーズとかが好きなんだけど、
これが好きとか言うと、好きなことを仕事にしちゃいそうになっちゃうから、あんまり。
そう考えると、薬剤師、薬学部っていうのがぴったりって感じですね。
そうね、薬学部、薬剤師はお店屋さんみたいな、
薬局の話だけど、
お店屋さんみたいなのがあって、
お店屋さんをどううまくいかせるかみたいなのって、
好き嫌いってよりも、
どう考えていくかとか、やっていきたいかみたいなのを、
そっちを考えることが楽しいって思ってるから、
それはまた仕事向きな考え方なのかなって思ってて。
じゃあやっぱ仕事につなげるってなると、薬学部かなって感じなんですね。
って思って、今の学部にいますって感じなんですけど。
素晴らしい、素晴らしい。
私なんて迷って迷って。
いやいやいや、自由に迷ってるっていうのはその分、
いろんな道がそこに用意されてるというか、
いろいろ選択肢がある中で、薬剤師、薬学部選んでるってことだから、
めっちゃいいと思いますけど。
なんか、今日、自分が薬学部じゃなかったら、
どの学部、何してたみたいな話にしようって言われてから、
そういえば職業って何があるんだろうってところからなって、
調べたんですよ。とりあえずネットで職業ってだけで調べたんですよね。
そしたら、子どもに人気の職業ってのがあって、
私が見たサイトだと、薬剤師が一番だったんですよ。
え、そうなの?
そうなんです。
これ昔の記事かなと思ったら、2024年の10月とか書いてあって、
え、最近のやつ?みたいな。
なんかあったっけ?
いや、全然わかんないんですよね。
薬剤師が成りたいランキング、確か一番で、
親がなってほしいランキングとかも確か4位とかでしたよ。
あ、そうなんだ。
でも、一応毎回10位以内には入ってるイメージはあったんですけど、
一番なんだ、みたいな。
びっくり。
そのサイトでは一番でしたね。ちょっと誇らしいですよね。
ちょっとそのね、成りたいランキング、一位に答えないと。
ちょっとどうしよう。
まず国家試験に受からないと、みたいな。
え、ほんとに?
ね、感じなので。
ほんとその時期ですもんね、今ね。
ね、受かんないとって感じなんですけど。
ほんとに大変な。
そうなのに。
でも何が、何が理由っていうのはあれだけど、どういう理由なんですかね、一位。
ね、成りたいランキング。
何を見て薬剤師になりたいって思ったんだろうとは思うと。
あ、でもあれじゃないですか、今アニメやってるじゃないですか。
あ、薬屋ってこと?薬屋の人の後とか?
そうです、そうです、そうです。
あたしあんま見てないけど、あれってなんか結構薬剤師に使うようなことをやってるみたいな聞いたことがあって。
そう。
薬の知識というか、その薬草の知識とか使って、それで謎解きみたいなのをしていくアニメ。
そうじゃないですか。
まあそう、漫画とか小説なんですけど。
それもあるのかな。
アンサングシンデレラって結構昔ですもんね、あの薬剤師、病院薬剤師さんが主人公の。
そうだね、ドラマやってたのはちょっと前だね、漫画はずっと続いてるけどっていう感じで。
最近ってなると、やっぱアニメ、しかもちっちゃい子だったんで。
確かに、ちっちゃい子だったら、かもしれない。
それなんですかね。
何なのね。
えー、ちょっと衝撃でした、それ。
なんかユーチューバーとかだと思ってた、1位。
薬剤師と現代の選択肢
そうなんですよ、私も思ってました。薬剤師かーみたいなイメージがなんかあったから。
結構看護師さんとか、保育士さんとか、あ、学校の先生とかってすごい上位なイメージあるけど、薬剤師かーって思って、ちょっと嬉しかった。
すごい。
なんかそれか、現実的な子供が増えたんじゃない。
最近、確かに確かに。
本当になんか、情報がさ、手に入りやすくなったじゃん。
そうですね。
私たちが小学生の時とかと比べて、
そうですね。
それこそもう、私たちの小学生時代とかは、情報を得るものとしては、漫画とか小説とか。
そうですね。スマホなんてなかったですもんね、まだ。
そうそうそうそう。
ないですよね。
ないないない。
今の子もみんな持ってる。
そう、そうなの。
へー。
情報が入ってきやすいし、
確かに。
本当になんか、おしゃれじゃない。
おしゃれ。
本当にそう。
なんかすごい、小さい子はバイト先で接客したりとかするけど、
えっ、みたいな。
小学生ですか、みたいな。
本当に。
私よりよっぽどおしゃれだな。
あれ、私が小学校の時、何着てたかな、みたいな。
いや、わかる。なんか、用意されたものを着てた気がするんだよね。
自分から服を選んだりとか、あんまりしてなかった気がしてて。
してないと思います、私も。
ね。なんかもう、ネット雑誌とかネットとか、
あとその、メイクしてる子もなんか多いなって思って。
いますね。全然いますね。
なんかね、雑誌の付録とかも、メイク最近多いなって思って。
へー、そうなんですか。
そうそうそう。
こわい。
すごいなって思った。
なんか、私がそれこそ小さい頃買ってた漫画雑誌の付録って、
ポーチとかさ、キラキラのペンとか。
わかります。
匂いついてる消しゴムとか。
そうそう。
なんかね、コスメついてるみたい。
へー、すごい。
びっくりだよね。
めっちゃ大人じゃないですか。
すごいなって思って。
ね。
こわいよ、もう。追い抜かされてる。
めちゃめちゃちょっと話が逸れてしまったんですけども。
確かに。そうですよね。
でもね、そうやって情報が安くなったから、
やっぱりその、大人びてる子が増えて現実的な考えから薬剤師みたいな、
ワンチャンあるなって思った。
教員免許と学生生活
確かに。そうなんですかね、やっぱり。
でもやっぱり上位ランキングに入ってる学校の先生とか、
私結構憧れましたね。
学校の先生もいいなって思いましたね。
やっぱり直近でお世話になってる人っていうか、
憧れやすいよね、やっぱり小学生とかね。
そうですよね。
え、学校の先生になりたいとか思ったことあります?今まで。
え、思ったことはないんだけど、
なんか向いてるってめっちゃ言われた。
あ、向いてそう。確かに。
そう言われるとめちゃめちゃ向いてそう。
先生とか、教えるのとかの仕事系は割と向いてるんじゃないって言われたかも。
小学生とか中学生とかの時に。
理科の先生とかにいそうですもん。
前言われたことありますね。
めっちゃわかる。
そうね。なんだろう。
なんか話すのが慣れてるっぽいからかな。
わかんないけど、あんま自分では意識してないんだけど。
なんかでも説明力とかもすごいあるなって、
私いつもラジオやってて思うんで。
そういうので先生向いてそうだなっていう感じありますね。
教えるのが上手いと自分では思ったことないんだけど。
自分のと自覚しにくいですよね。
他人から見たので、あ、そうなんだみたいな。
そうだね。確かに人から言われるとそうなのかもって思ったりするけど。
そうですよね。そうですよね。
学校の先生いいなって思いますね。
かっこいいなって思う。
かっこいいよね。
私本当に大変そうってイメージが先行しちゃって、
確かに。
あんまり考えたことはなかったけど。
最近ちょっとブラックっていうのをよく聞きますけど。
とにかくね、時間が縛られやすいというか、
もちろんそのね、やってる間をしといなきゃいけないしとかもあるから。
部活とかもありますもんね。
本当に大変だなって思うけど。
確かに。
なんか、薬学部でも教員免許が取れるところがあるみたいな。
そうなんだ。
今はわかんないけど、昔はあったらしいですね。
薬学部の課程の中に教員免許を取る課程も、
取りたい人は入れるよみたいな。
めっちゃいいなそれ。
夏休みとか全部なくなるけどね。
なくなりそう。確かに。
そこの休みとかを全部犠牲にして取るとかね。
すごいね。
でも、あるんだったらやりたいですよね。
取れるんだったら取りたいなって思うよね。
そうですよね。薬学部だったら理科とかですかね。
理科生物、数学とか理系科目だったらありそうだなって思うよね。
やりたかったなって思いますね。
確かに。ちょっと後で検索してみようと思いました。
会社説明会の新しい形
そうですよね。ちょっと見てみようかなって思います。
そっか、そんなに職業あるんですね。
いろいろね、見てるとね、思うけど。
やっぱ薬学部入っちゃうと、結構道が、なんだろう、
個人的には狭く見えちゃうから、いろんな職業は確かになれるけど、
どうしても薬剤師は薬剤師になるんだ、薬学部は薬剤師になるんだみたいな、
っていう固定概念が結構強くなっちゃうので、
あんまりいろんな職業を最近見てなくって。
そうなんだよね。
こんなにいっぱいあるんだなみたいな、面白いですね。
せっかく資格取ったんだからみたいなね、思うよね。
思いますね。
でも今、狭くなっちゃうみたいな話を聞いて、思い出したんですけど、
私、リアル脱出ゲームがめっちゃ好きなんですよ。
謎解きとかのイベント行ったりとかするのが、すごい高校の時好きで、
最近ぜんぜん忙しくて行けてないんですけど、
リアル脱出ゲームとか謎解きとかをたくさん作ってる、
そこが発祥って言っても過言ではないんですけど、
スクラップさんっていう会社があって、
このスクラップさんがYouTubeチャンネルがあるの、公式の。
そのYouTubeチャンネルで会社説明会の様子っていうのを、
全部配信してくださってて、
面白い。
個人的にすごい好きな会社だから、
どんな感じの説明会なのかなって思って見てみたんだけど、
本当に一つのイベントみたいな感じの説明会で、
来てる人は、
スーツでいるんですか?みなさん。
来てる人はみなスーツなんだけど、
前で話してる方とかがすごい楽しそうで、
いいですね。
めちゃめちゃいいなって思った。
会社説明会とか結構固いイメージありますもんね。
そうなんだよね。
だからそういう雰囲気でできるのもいいなって思ったし、
それもね、私としては自分の好きなことだから、
あんまりどちらかで楽しむ側では居たいなって思うんだけど、
そうですよね。
そういう誰でも見える形の会社説明会とか、
なんかすごいなと思って。
会社説明会って行かなきゃ見れないとかさ、
そうですね。
そうそうそう。
それが割とメインだと思ってたから、
こんなひとつの一大イベントになる感じで、
YouTube公開しますみたいな。
めっちゃ面白いですね、それ。
そうそうそう。
これだったら確かに、
私はもう役学部っていうか、
内定先を決まっているけれども、
見れるというか選択肢として、
全然興味ない人とかも見れるなって思って。
確かに。
そうですね。
サイトだけとかだと、行くのめんどくさいしなって思って、
全然興味いらないけど、
実際に映像として、動画として見れるってなったら、
興味湧くかもしれないですね。
そうなんですよ。
めっちゃ楽しそうだった。
すごい。
いい注目の集め方ですね、それ。
全然リアルラッシュゲームも行けてないので、
本当はめっちゃ行きたいんだけど。
勉強が。
そうなんですよ。
受験が終わってからたくさん行こうと思いましたね。
そうですね。
がんばってください。
がんばりましょう。
こんな感じですかね。
時間的に20分くらいしゃべって。
意外と終わってましたね。
また喋りたいこととかあったら、
次回だったりとか、
今度また似たような息抜きテーマとかで、
また続き喋れたらなと思います。
私野曲ワードの話聞きたいです。
ぜひそうなんですよ。
私がこの間行ってきたので、
その話もどっかでしようかなと思います。
楽しみにしております。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
ではテーマトークもそろそろ締めようかなと思ってるんですけど、
この番組がコツコツ継続できない私たちが、
コツコツ継続できる大人にちょっとでも近づきたいを
コンセプトにしているということで、
毎回テーマトークの最後に、
次の収録までにやってみることを宣言しつつ、
前回宣言したことの反省会も行っていきたいなと思ってるんですけど、
なちは前回何を宣言しましたか?
4年生のCBTっていうテストがあるんですけど、
それの対策本の小明りマスターっていう本、
3冊分を終わらせるっていうのにしまして、
3冊終わったんですけど、
3冊目やると1冊目は忘れちゃうんですね。
めっちゃわかる。
どうしようかなと思って。
忘れないようにとにかく回す。
結構テストも近いんで私、CBTも結構近いんで。
そうだよね。もうそろそろだから。
そうなんです。とにかく回して、
わかんないところをどんどん潰して、
次の目標は3冊ちゃんと覚える。
大事だよね。
3冊全部同時に定着させとかなきゃいけないっていうのがね、
国家試験もそうだけどあるので。
勉強法と効率性
そうです。わからないものを全部ピックアップして、
わからないノートを作ります。次までに。
いいですね。良いと思います。
それにします。
私は科目ごとのまとめみたいなのを作り始める、
私何を作るのか考えるみたいな感じのことを宣言してるんですけど、
科目自体がまず、科目じゃないんだよな。
9冊、青本っていう国家試験の科目別に分けた本みたいなのがあって、
それが9冊ぐらいに分かれてるんですけど、
科目自体は8個なのかな。分けると。
物理化学生物衛生薬物治療と法器と実務と、
あと1個忘れてるな、たぶん。
あともう1つ何かがあるんですね。
あ、薬剤だ。
これで8科目あるので、
この8項目それぞれでまとめノートというか、
まとめの項目を作るみたいなのを宣言してたんですけど、
一応、あの項目は全部作ってあって、
今まで受けてきた模試で、
模試のカルテっていうのが模試を受けると、
その結果みたいな感じで返ってくるんですけど、
その模試の結果が返ってくると、
あみかけっていうのが分かって、
あみかけっていうのが、
受けてる人たちの正答率が60%以上。
みんなが解けてる問題なんだよね。
その中で自分ができなかった問題っていうのが、
赤くあみかけで返ってくるの。
60%以上ってなると、やっぱり解けなきゃいけないような問題ってことですよね。
そうそう。それで自分が解けなかったところは、
あみかけっていうので赤くなって返ってくるから、
赤くなったところだけでも赤シートで隠して、
答えられるようにしとこうと思って、
それを課目別にまとめて、
ファイルに挟むっていうのをとりあえずやってて、
でもまだ多分ね、先週、
一つの課目につき丸々1日時間を費やして、
物理だったら丸々1日物理みたいな感じで、
時間を費やしてまとめを作るみたいなのは、
まだちょっとできてないので、
それから丸々1日というか、
課目ごとに日を費やしてというか、
1日物理、1日生物みたいな感じで勉強して、
さらにまとめノートというか、
そういうのを作っていこうかなと思います。
素晴らしい。いいですね。あみかけっていうのがあるんですね。
そう。たぶん募集券となってもらえるというか、
6年の時に来ると思います。
それの勉強するのめっちゃ効率いいですね。
そこだけとりあえずやっとかなきゃみたいな。
めっちゃいいと思います。素晴らしい。
ということで、また次の収録までに。
今日宣言したことの多精度を確認して、
反省会を開く予定ですので、
次回の収録までまた練り切っていきましょう。
以上、テーマトークのコーナーでした。
スクールの紹介と未来
最後に番組から大事なお知らせです。
現在、薬味ラボスクール第4期生を募集中です。
自分が本当にやりたいことってなんだろうって、
まやまやしているそこのあなた。
このスクールはその答えを見つけるためのコンパスを手に入れ、
さらにそれを実現するためのスキルをがっつり身につけられる、
全6回の参加型プログラムとなっております。
薬剤師に必要な薬学知識だけでなく、
現場でこれ使えるって思えるポータブルスキルまでしっかり学べます。
あーこれもっと早く知りたかったなーってなるかもです。
ちなみに薬学生の秋子までしゃべっているのも、
ほとんどこのスクールの卒業生たちなんです。
つまり、あなたも卒業すれば、
このスクールの仲間と一緒に秋コマデビューなんて未来もあるかもです。
第4期は2月の4日スタート。
少しでも気になると思ったら、
概要欄の応募フォームから詳細を覗いてみてください。
全国の薬学生と一緒に自分の未来を探しに行きませんか?
たくさんのご応募お待ちしております。
大人になりたい私たちの恋日記。そろそろお別れの時間です。
第18回お聴きいただきありがとうございました。
めっちゃ話しとれた。
いつも話しとれる。
確かに。最初は薬学部以外で何がやりたかったかって感じですね。
でも結局、うみはは薬学部が一番ってなって、
私は割と栄養とか学校の先生がいいかなみたいな感じに、
一応収まりましたね。
またちょっと息抜きの回とかで続きとか話せたらいいなと思っております。
そうですね。
今回もお聴きいただきありがとうございました。
番組への感想は、
ハッシュタグ薬学生の空きコマを付けて
各種SNSでご投稿いただけるととても励みになります。
概要欄にある公式InstagramXへメッセージ質問もお待ちしています。
この番組を面白いと思ってくださったら、
ぜひフォローや評価、チャンネル登録をお願いいたします。
薬学生の空きコマ、日々と未来を照らすラジオは
各週月曜・金曜朝6時に更新されます。
金曜日は挑戦した薬学生の背中を押すラジオを配信中。
そちらもぜひ聴いてみてください。
加えてお知らせです。
薬学生の空きコマ、現在新しいMCを募集中です。
詳しくは番組概要欄から応募サイトをご覧ください。
それではまた次回お会いしましょう。
ここまでのお相手は、
うみはと
なっちょでした。ありがとうございました。
ありがとうございました。
27:22

コメント

スクロール