1. 薬学生の空きコマ~日々と未来を照らすラジオ~
  2. 【月曜 #14】迫り来る国試・CB..
2024-10-28 24:51

【月曜 #14】迫り来る国試・CBT・OSCEという試練…うみはとなっちょはどう乗り越えるのか!!〜大人になりたい私たちの声日記〜

▼今回のトーク内容
夏休み終わってどんな1日を過ごしてる?/4年生後期は時間に余裕がある?/うみは、丸1日同じ科目の授業がある?/なっちょ、CBT対策の試験が定期的にある?/CBT対策に使う教材はコアカリ?ウェブ問?/6年生は卒業試験と国家試験対策で大忙し…/自分に一番合っている勉強方法を見つけることが大切

▼番組概要
「薬学生の空きコマ ~日々と未来をつ照らすラジオ~ powered by YakumiLab.」
勉強にバイトに研究に、忙しい薬学生へ、癒やしと刺激をお届けするべく、現役薬学生が日替わりでトークを展開する、ニッチでディープなPodcastです。
隔週月曜・金曜朝6時配信
月曜日: 「大人になりたい私達の声日記」
金曜日: 「挑戦したい薬学生の背中を押すラジオ」

▼月曜MC
うみは(いつもギリギリな薬学部6年生) https://x.com/gawmss3011
なっちょ(飽き性の薬学部4年生)
▼公式SNS(番組の感想、MCへメッセージはこちらへ)
X:https://x.com/yakugaku_radio
Instagram:https://www.instagram.com/yakugaku_radio/

▼プロデューサー
伊藤希美 https://x.com/nozomi_itoh

▼YakumiLab.については
https://yakumi.space/

▼MC募集について

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdxwRdEqB8v72Kzpjh50RxBcb4yP2QElkDEDIrfqJ2XlCkS2g/viewform

サマリー

薬学生たちは国試に向けてCBTやOSCEの準備に忙しく取り組んでいます。彼らは勉強方法や生活リズムについて自由に話し合います。多忙な日々の中、仲間と励まし合いながら成長を目指しています。このエピソードでは、国試、CBT、OSCEに向けた学習方法や勉強法についての対話が展開されます。勉強の進め方や模試の重要性についての意見が交わされ、最後にはそれぞれの学習宣言が行われます。国試やCBT、OSCEに向けた学びや意識の変化が語られ、仲間の影響を受けながら早起きや準備時間の短縮を目指している様子が描かれています。

薬学生活の現状
薬学生の空きコマ、日々と未来を照らすラジオ。この番組は、勉強にバイトに研究に忙しい薬学生へ、癒やしと刺激をお届けするべく、現役薬学生が代わりでトークを展開するニッチでディープなポッドキャストです。
月曜日は、大人になりたい私たちの声日記。とにかくコツコツできないギリギリの私、うみはと、強災証言でしか継続できない秋生のなっちょが、コツコツ継続できる大人になるべく、薬学生活についての身近な気づきを緩く語り合いながら、毎回ちょっと大人に近づきたい。そんな番組をお届けします。
改めまして、皆さんこんにちは。薬学部6年生のうみはです。
皆さんこんにちは。薬学部4年生のなっちょです。
第14回なんですけれども、前の収録は夏休みに何してたみたいな話をしてたと思うんですけど、なっちょはどうですか?前の収録から何かありましたか?
本格的に先週から学校が始まりまして、もうやっと始まっちゃいました。
始まっちゃったね。
本当に。
それで、最中までは1限と2限までだったんですけど、今週から1限から4限まで。
4年生だよね。
そうです。
何やってんの?
一応、今の段階だと1、2限までは普通に授業。3、4限は実習です。
実習あったわ。授業ないイメージだったから。
学校内で実習やってます。
でも、1、2限は授業あるんだ。
ありますあります。
1、2限は授業なかった気がする。
ないんですか?
1日中実習やってた気がする。
これはそれで辛い。
そうなんだ。じゃあ普通に授業があるってこと?
そうです。授業。
そうなんだ。
もうヘトヘトで。
ヘトヘトだよね。
私も本当に大学1年生、1、2年ぶりぐらいに朝から夕方までずっと国師対策の授業を毎日受けてて、
本当に9時から16時半ぐらいまで毎日で。
じゃあ一緒ですね。
本当に。一緒のスケジュールで動いてるなってめっちゃ思うんですけど。
本当ですね。2人ともお疲れ様って感じですね。
本当にね。そんな感じで、冒頭の番組説明でもちらっとお伝えしたんですけれども、
役学生活についての身近な気づきを緩く語る番組ということで、
前回はさっき言ったみたいに役学生の夏休みですね。
何してたっていうのをテーマに話してたんですけれども、
夏休みも終わってですね、授業始まりましたってことで、
試練に向けた準備
私だったら役学部6年生なので国師。
で、私だと4年生から5年生に上がる間に、4年生から5年生に上がるためのCBTっていうパソコンのテストと、
オスキーっていう実技のテストがあると思うんですけど、
それが徐々に我々へ近づいてきたということで、
一気にね、周りが勉強モードに入ってるなってめっちゃ思うんですけど。
焦りますよね、ちょっと。
ね、わかる。
それでちょっと役学部の勉強モードに入った、この役学部の乗り切り方っていうのをテーマに話していこうかなって思ってるんですけど、
どうですか?夏休み終わって、今授業始まったみたいな話ですけど、
周り変わった?
そうだな、やっぱりCBTも12月の最初らへんにあるんで、
勉強しなきゃなっていう感じではあるんですけど、
なんだろう、4年って結構時間がある感じでして、
4年の前期はすごい忙しかったんですけど、
4年の後期は結構時間がありまして、
逆にちょっとやる気がなくなってきちゃったみたいな。
いや、わかる。
なんか空いてる時間多くなるとさ、何していいかわかんなくなる。
そうなんです、急がせんほうが逆にちょっと頑張らなきゃみたいな。
めっちゃわかる。
なるんですけど、ちょっと周りの空気感的にも緩い。
ちょっとみんな緩い感じですね。
確かに。
ツメツメのところから突然たくさんの時間分け与えられちゃうとさ、
何すればいいんですか?みたいになるように。
そうなんですよね。
ちょっと今焦ってます、だから。
確かに。
気持ちをどう切り替えようかっていう。
そうだよね。
やらなきゃいけないのに時間ありすぎてやる気ないみたいなね。
そうなんですよね。
でも6年生はやっぱ授業とかツメツメじゃないですか。
そうだね。
だから周りも完全に特殊モードみたいな感じですか?
そうだね、めっちゃ人によるんだけど、たまたまだけど本当に。
私、研究室の場合はめちゃめちゃ勉強ができる人たちが集まってて、
私はもう本当に末端の方の人間なんですけど、
本当に研究室の人たちが勉強してるおかげで一緒に勉強しようっていうモチベーションを保ててはいるんですけど。
周りの環境ですね。
でも朝9時から16時半とかまで授業受けると、ずっと一科目だけだからやるのが。
ひんどい。
予備校の先生が来てくださるから、予備校の先生が担当の科目を一日中やるみたいな感じで、
めっちゃすごいわかりやすくてありがたいんだけど、やっぱりそれだけでヘトヘトになっちゃって、
それでもみんな何もせず寝るみたいな人も結構多いみたいで、
やっぱりなかなか生活リズムを作るのが大変だなって思ってて、
日曜日は休みなんだよね。日曜日プラス平日のどっかが休みみたいな感じで。
すごい珍しいですね。
そうそう。土曜日は授業があるんだよね。
土曜学校って平日に一日休みはあるんですか?
そう。プラス日曜休みみたいな感じ。
すごい。
一応週に2回その休み、まるまる休みの日が2日はあるんだけど、
でもそこも授業のつかれ、みんなそこの休みみたいになっちゃって、
勉強をみたいな感じではあるなって思ったり。
そうですよね。休みあっても正直休みじゃないっていう感じですよね。
そうだってもう2日連続休みがないから、私たちは結構そういうの好きだからいいんだけど、
やっぱ2日連続まとめて休み取りたいみたいな人もいるし、
いますね。
休みがあってまた翌日大学なんだよなみたいな。
勉強モードってなると、2日連続の休みじゃなくて、
1日ずつの休みのほうが勉強しやすいイメージはありますね。
もう本当に、私もギリギリ人間だからさっきのなっちょーが言ってた、
時間がめっちゃできてると、明日も時間あるし明日できるかってなっちゃうけど、
今の状況だと休みがあっても休み1日しかないし、
授業も朝から夕方まで縛られてるからそれ以外の時間でやらなきゃいけないし、
っていうので、本当に追い詰められてるからこそ空いてる時間勉強するしかないみたいな気持ちになる。
素晴らしい。追い詰められるのも大事ですね。
やっぱり時間がギリギリになればなるほどやる気が出る人間としては、
休みがないほうがいいなって思ってますね。
勉強方法と意義
ちょうどいいですね。
国史迫ってると思うんですけど、教材とかは青本ですか?
青本っていう薬剤師の国家試験の目別に囲もうまとめた本があって、
それが青本で、
その青本の範囲を問題にしたのが青本で、
基本的にもう青本を読んで青本を解くみたいなのをみんなやってる感じで、
あとはプラスその海水別問題集っていう国家試験を109回108回みたいな感じで、
海水別でまとめた問題集をたまに解いたりとかするみたいなのが多いのかなって、
周りの話聞いてると思うな。
もうみんな、周りとかもやっぱそんな感じですか?
うん、そんな感じかな。
それ以外やる余裕がない。
そうですよね。
逆にいろいろやりすぎてもわかんなくなっちゃいますね。
そうなんだよね。
でもこれは人によってタイプはわかれるなって思ってて、
私はとにかく反復して何回も見て覚えるタイプだから、
とにかく同じ問題何回も解くとか、
間違えたら毎回何回も解き直すみたいなタイプで、
一問一問には時間をかけないタイプなんだけど、
逆に友達は一問一問に時間をじっくりかけて、
一回見たらもう忘れないみたいなタイプの友達もいたりとかするから、
羨ましい。
それはやっぱり何に時間をかけるかっていうのはもうね、
私ほとんど青本は読んでないんだよね。
そうなんですか?
問題しか解いてないかな。
すごい。
予備校のそのさっき言ってた朝9時から16時半の授業で青本は教科書みたいな感じで使うから、
その時に書き込んだりとかメモしたりとか、
推移見たりとかはしてるから問題はないって言ってて、
テキスト読んでもわかんないなってところがあったら教科書見るとかはあるけど、
青本見るとかはあるけど。
でも結構問題解いて慣れていく感じですよね。
それなんか見たことある気がするとか、
ちょっと変わってるけど同じような問題あったなみたいなのはめちゃめちゃあるから、
やっぱりそれが大事だなっていうのは覚えますね、とても。
そうですよね。
知識入れるのも大事だけど、やっぱ問題解くのってすごい大事なイメージあります。
そうね、私はもう完全にその問題を何回も見て何回も解いて覚えるタイプの人間だから、
そっちだなって思うかも。
本当に逆に問題はほぼ解かないで青本ずっと読んでるみたいな人もいるし、人によっては。
本当に人それぞれ。
うん、だと思う。自分に合ったやり方をとにかく見つけるしかないっていう。
その問題を解くっていうのは、最初に知識を詰め込んでから問題を解くじゃなくて、
分からない前提で解いてそれに慣れていくっていうイメージですか?
そうだね、基本的に私問題解いちゃうかも最初から。
めちゃくちゃ大量にあるから、種類というか本がめちゃくちゃ厚いし大量にあるから、
どれからやろうかなって話になると思うんだけど、
学習方法の探求
一応その予備校の先生が来て朝から夕方まで授業してくださるから、
その範囲、問題だけでも解くかって思ってやってる感じではある。
なるほど、それは授業後にみたいな。
そう、授業後とか授業中の間の時間とかもたまに先生が問題解く時間とってくれたりとかするから、
その間にやったりとかしてって感じかな。
授業で知識入れて、それを問題で出すみたいな感じですか?
うん、そんな感じでやってますね。
めっちゃ効率いいですね。
そうかな、勉強ってさ、この辺り前もしたかもしれないけど、
やり方が違うけど、みんなどういうやり方でやってるのかってさ、
あんまり話に上がんないじゃん、分かんないじゃん。
あんまりやんないかもしれないですね。
勉強してる?してない?って話はするけど、
勉強って何?みたいな。勉強って何をしてるの?みたいなのってめっちゃ人に言って違うなって思ってて。
違いますね。
その中身ってあんまり話さないから、しかもちょっと聞きづらいじゃん。
勉強って何してるの?みたいな。
聞きづらいです。
しかもそれが、その人のやってる勉強が自分に合うとも限らないから。
そうですね。
そうそうそう。
聞くけど、真似してみようかなって思うけど、
私的には効率悪いかなってなって、自分の勉強に戻っちゃったりしますね。
そうなんだよね。結局、自分に合ってるのを見つけるのが大事だから。
そうなんですよね。
本当に朝から夜までずっと勉強してるみたいな友達もいるけど、
それは本当にその子に合ってるからやってるわけで、
自分が朝から夜まで勉強できるかっていうのはそういうわけでもないし、みたいな。
そうそうそう。
そういうのもあるから。
勉強法をしっかり確立させるっていうのもあるけど、
夏休み開けて、めっちゃ模子がガンガン入ってきてて、実は。
卒業試験、卒業試験を受けないと卒業できないから、
本当に卒業で?
卒業試験受けれないんですけど。
そこが一番怖い。
卒業試験ももうすぐあるし、
模子のペース。
前は2、3ヶ月に1回とかだったのが、
月に2回ぐらい模子があったりとか、
スルツキもあったりとかするから、
模子をしっかり復習するみたいなのが大事な気がする。
CBTの準備
そうですよね。模子がいっぱいあるんですね。
やっぱり模子がそうだね。
ゼロベースから問題を解ける。
やっぱり青本とか青文解いてると、
この問題見たわーって問題があるけど、
模子ってなると、
似たような問題はあっても違う問題だったりとか、
新しい問題ってのも載ってたりするから、
自分がどこができてないのかっていうのが分かるから、
それベースで勉強するのは結構ありだなって思うね、めっちゃ。
確かに模子で自分の力が分かりますもんね。
うん、本当に。
えー、すごーい。
え、なっちょは前とか、
何だっけ、週に1回?2週間に1回とか模子あるみたいなテスト?
大学のテストだっけ?
えっと、4年に入ってから、
役学演習っていう科目がありまして、
それが2週間、2ヶ月に1回ぐらいかな。
2ヶ月に1回ぐらいのペースでテストが1個ありますね。
それがあれだ、卒業要項っていうか、学年上がるために必要な設定に入る。
それが学年上がるための必須条件のテストではあるんですけど、
え、CBTの対策で小分かりって使いました?
え、逆に私CBTは小分かりしかやってなかった。
もうその小分かりっていう、CBTを受ける人がみんなが持つであろう本みたいなのがね、
3冊ぐらいあって、問題意識なんですけど。
あ、そうでしょ、それで。
多分どの役学部でも4年生だとカバーさせられると思うんですけど。
やっぱそうですよね。
この前、友達とCBTの小分かりのお話をしてたら、
あの大学は使ってない大学があるっていう。
え、何で勉強してるの?
なんか、なんかが言うには、学校で教えてもらえるパソコンを使った教材があるみたいな。
あ、web本のことかな?
あ、多分そうかもしれない。
あるかも。
それだけをやってるみたいな学校もあって。
それもありだね。多分ね、どっちかにしたほうがいいかも。
どうなの?
私めちゃめちゃ紙派なのよ。
なんか全然、iPadとかで問題集見ても全然頭に入ってこない人で。
だからとにかく小分かりをずっとめちゃ何週も何週もしてた問題集をね。
何週も何週もしてたんだけど、
逆にweb本っていう、うちの大学は小分かりっていう紙の問題集と
web本っていうスマホとかでも解ける感じのポチポチできる問題。
結局ない時はそんなに実は変わらなくて、
スマホ画面でやるか本でやるかの違いなんだけど本当に。
逆にweb本しかやってない友達もいたりとかしたし、
両方とも使ってる人もいたけど。
そうなんですね。
私の学校、web本がない。
全然大丈夫だと思う。
私ちなみにweb本はね、大学は取り入れてたけど全く使ってなかった。
私の学校が小分かりベースなんですけど、
さっき言った役員がほとんど小分かりから出てくるので、
4月の最初からちょこちょこCBTに向けての勉強は積み重ねてるって感じだったので、
今はもう小分かり1本で勉強してますね。
多分最後までCBT終わるまで小分かり1本で勉強するかもしれないです。
全然いいと思います。私も小分かりしかやってません。
でも学校の先生が脅してくるんですよ。
小分かりだけじゃ足りないからみたいな。
え?嘘?
分かんない。
小分かりだけじゃ足りないから。
小分かりをちょっと補填するような問題集。
小分かり重点ポイントみたいなのがありまして、
結構分厚めの本なんですけど、
それも覚えなきゃダメだからみたいな。
学習宣言と今後の計画
時間があったらやろうかなみたいな感じで今勉強してます。
どうですか?
そうなんだ。
小分かりで?
いや、そうだね。
もちろん余裕だったら全然重点ポイントみたいなのもやってもいいと思うけど、
正直いろんなのに手を出して全部中途半端になるよりは、
確実に1回やった問題を間違いなくするほうが大事だと思う。
絶対そうですよね。
9割余裕ですみたいな感じになったら手出せばいいなって思う。
このままだとちょっと小分かりだけでいこうかなって感じですかね。
全然大丈夫だと思います。
分かんない。
大国によって問題が同じなのか違うのかちょっと分かんないんだけど。
そうですよね。
そもそもあれだよね。
CBTってパソコンで受けるテストなんですけど、
オンライン上に大量の問題がプールされてるっていうか用意されてて、
そこがどの問題が自分の目の前に出てくるかっていうのは人によって違うから。
そうですよね。
そうそう。
結局分かんないんだけど、
ただプールされてる問題は同じらしいから何とかなると思いたいよね。
自分だけすごい難しいのとか出さないで欲しいです。
ね。
願うだけ本当に。
でもそれに向けて頑張っていこうかなって。
小分かりを頑張ります。
うん。
はい。
良いと思います。
私も青本頑張って勉強しようと思います。
青文化使ってやると思います。
ちょっともう20分くらい喋っちゃったんですけど。
はい。
テーマトークも長すぎるんでそろそろ締めようかなと思うんですけど、
この番組がコツコツ継続できたい私たちがコツコツ継続できる大人にちょっとでも近づきたいコンセプトにしているということで、
毎回テーマトークの最後に次の収録までにやってみることを宣言しつつ、
前回宣言したことの反省会も行っていきたいなと思っているんですけど、
なっちゃんは前回何を宣言しましたか?
前回は1日最低1時間を勉強してました。
できたかな?できてると思います。
お!すごい。
でもやっぱり学校になるとそれは学校で勉強したりするんで1時間とか授業できるんですけど、
家だとなかなかやらない?
いやわかる。
なのでできるだけ外に出るようにはしてました。
えらい。私も帰らないようにしてる家に。
いいですね。
お部屋を入るときと寝るとき以外は大学にいるようにしてますね。
やっぱり学校ですね。
学校とか外で。
学校です。
影響派ですやっぱり。
って思います。
次の収録まではどうしてますか?
どうしようかな。
でもさっき言った通り小明かりを頑張ろうってことなので、
小明かり3冊あるんですけど、
2冊分1と2を次の収録までに完璧にしたいなって思ってます。
まだ9月だよ。すごい。
でもやっぱりもう役学演習の時点で1冊分2冊分終わってるので、
やれないマジで。
軽役はやってあるので、それをちょっと詰めていって2冊終わらせたいなって思います。
良いと思います。
ありがとうございます。
今日は1月に受ける?
12月の始めなんです。
12月か。
もうすぐなんですね。
そうだ。受ける時期がね、実は大学によって違うっていうのがあるんですよね。
そうですよね。
私たちから1月だった気がするんだよね。
試練に向けた準備
そうなんですね。私の大学も去年の方々は1月だったらしいです。
学年によっても違うんだ。
学年によって違うみたいです。
まあね、そこら辺もあるから勉強する時期に違いが生まれたりとかもするんですけど。
そうなんですよね。
おかしきはね、同じ日だからみんな。
そうですね。
それに向かって勉強するしかないんですけどね。
はい。
というわけで、私は先週は朝起きてから家出るまでの準備時間が長すぎるっていう、
それをどうにか短くしたいって話をしてたんですけど、
だいぶね、30分で家出れるようになってきた。
え、めっちゃすごくないですか?
今。
で、毎朝1時間半とか2時間ぐらいなんかだらだらしちゃってたんだけど。
そうですよね。
いや、最近研究室の友達が朝9時から授業なんだけど、
なんかね、7時半とか8時にはいて勉強してるのよみんな。
えらい。
やばいって思って。
やばい。
そうそうそう。
その危機感に煽られて、だいぶ家を早く出れるようにね。
素晴らしい。
7時半って言ったら、うみはが家出るぐらいの時間?
そうそうそう。もともとそうだったから。
でも本当に6時とか6時半に起きて、30分ぐらいしたら出れるようになってるから、
すごい。
一応8時には大学になんとかいるみたいな状況にしたいなって思ってて。
でも今ちょっとそれがまだ待ち待ちというか、成功する日と成功しない日があるから。
そうですよね。
次の収録までに8時までに絶対に大学にいるっていうのを徹底したいなと思います。
素晴らしいですね。
でも少しでもちゃんといけてるならすごいです。毎日じゃなくても。
いやでも本当に、違うな。一人暮らしの子と、あとはもう一人の子はね、
2人いるんだけど早く来てる子たちが。
一人は一人暮らししてる子なんだけど、もう一人は電車使ってきてる子だからさ、
それでめっちゃ早く来れるの本当にすごいなって思ってて。
私車登校だから。
電車で。
道来るっていうのもあるからさ、遅く出ると。
それもあって早く出るほうがいいなって思ってて。
そうですね。
なのでちょっとね、早く来れば前日の授業の復習とかもできるから、
なんとか行こうと思います、8時までに。
頑張ってください。
はい、頑張りまーす。
頑張りましょう。ということでまた次の収録で、
今日宣言したことの達成度を確認して反省会開く予定ですので、
次回の収録までまた塗り切っていきましょう。
仲間との成長
以上テーマトークのコーナーでした。
大人になりたい私たちの恋日記、そろそろお別れのお時間です。
第14回お聞きいただきありがとうございました。
ちょっとまだまだこの内容で話せそうな感じなので、
勉強期間1ヶ月だったらあるし、
私もまだ来年の2月まであるんです。
そうなんですよね。
でも国知県なんか遅いんだよね。
そうなんですか?
いつも2月のバレンタインっていうくらいの時期なんだけど、
なんかね、1週間ぐらい遅いんだよ、今年。
結構違いますね、1週間。
だからちょっと長期戦になるので。
そうですね、それはいいのか。
ちょっと今まで定期試験とか短期の試験にしか頑張ってこれなかったからさ、
長期戦の乗り切り方みたいな話もできたらいいなと。
難しいですね、それは。
難しいよね。
ぜひぜひ。
やりましょう。
ということで、今回もお聞きいただきありがとうございました。
番組への感想は、ハッシュタグや不学生のアキコマを付けて
各種SNSでご投稿いただけるととても励みになります。
概要欄にある公式インスタグラムXへメッセージ質問もお待ちしています。
今回のテーマだったCBT推しとかに関するメールとか色々メッセージとかお待ちしております。
この番組面白いと思ってくださったら、ぜひフォローや評価、チャンネル登録をお願いいたします。
役学生のアキコマ日々と未来を照らすラジオは、
各週月曜金曜朝6時に更新されます。
金曜日は挑戦したい役学生の背中を押すラジオを配信中、
こちらもぜひ聴いてみてください。
それではまた次回お会いしましょう。
ここまでのお相手はウミハット、
なっちょでした。ありがとうございました。
ありがとうございました。
24:51

コメント

スクロール