1. FUJI X cast|FUJIFILMカメラ&写真
  2. #24|普段撮る機会が少ないモ..
2022-09-02 08:49

#24|普段撮る機会が少ないモノクローム写真 ACROSの設定、遊び方|FUJIFILM

9月になりました。さぁ涼しくなるぞ、カメラ持って歩こう。
と思ってたのに、しばらく雨が続きそうです。

今回は、普段あまり撮る機会が少なそうな、モノクローム写真 ACROS の設定とか遊び方について
皆さんは、どんな設定ど、どんな風に遊びますか?

<Link>

新フィルムシミュレーション "ACROS" | X Stories | 富士フイルム Xシリーズ & GFX
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/the-newest-film-simulation-acros/

スナップの原点。フィルムの意思を受け継ぐ。9月のフィルムシミュレーション決定。|ハタモト|note
https://note.com/aoneko/n/n6dd8f3e00913

************************

今回は、普段あまり撮る機会が少なそうな、モノクローム写真 ACROS の設定とか遊び方についてお話ししました。
皆さんは、どんな設定ど、どんな風に遊びますか?
教えていただけると嬉しいです。

当ポッドキャスト FUJIFILM X カメラnote
がApple podcasts 総合ランキングで13位に入ってたようです。まぁ一瞬ですけどね。でもカテゴリーランキングでは10位あたりを維持できているようです。配信の間が空きましたけど、また引き続きお聞きいただけると嬉しいです。

そういえば、9月には、X サミットが開催されますね。また、何かお伝えできることがあれば配信しようと思います。

ACROS の設定、楽しみ方、ちょっとわかったよ~、楽しみだ!使ってみたい。
と思った方、今後も配信を聴いてみたいという方は、フォローしていただけると嬉しいです。

感想やメッセージはお便りフォーム、Twitter、noteのコメントでお待ちしています。

お便り : https://forms.gle/55CqYschKAnpMfA78
Twitter : https://twitter.com/x_fujifilm
Twitterコミュニティ : https://twitter.com/i/communities/1497076722176434187

今日も元気に楽しく

#fujifilm #富士フイルム #カメラ #フィルムシミュレーション #モノクロ #ACROS

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/xusers/message

サマリー

このエピソードでは、FUJIFILMのフィルムシミュレーション「アクロス」の設定や遊び方を詳しく解説しています。モノクローム写真の特徴や撮影テクニック、さまざまな表現方法を紹介し、リスナーに挑戦を促しています。

アクロスの設定と遊び方
普段あまり撮る機会が少なそうなモノクロ写真、FUJIFILMのアクロスの設定とかね、
遊び方についてお話ししていきたいと思います。
皆さんはね、どんな設定でどんな風に遊びますかね?
これまでね、最初のアンケート、4月のアンケートだったかな?が一番投票数多かったんですけれども、
それに次ぐ数の投票数がありました。
またね、今後も投票を続けていきたいと思いますので、参加していただけると嬉しいです。
で、決定した9月のフィルムシミュレーションはアクロスでした。
これね、なかなか普段使う機会少なくないですかね?
あんまりモノクロームの写真で撮ろうかなと、
そういう機会なかったかなと思ったりもするんですが、
光と影を見るトレーニングになったりするので、
まぁちょっと今回ね、今まであまり使ってこなかった人も、
是非ちょっとチャレンジしてみていただくのもいいかなと思います。
モノクローム写真の特徴
そのアクロス、主な特徴があって、
トーンカーブと流暢表現に特徴があります。
詳しくはね、FUJIFILMの公式ページに書かれていますので、
一応読んでみるといいんじゃないかなと思います。
リンクも貼っておきます。
トーンカーブと流暢表現。
トーンカーブというのは、コントラストをつけたり弱めたりね、
ちょっと特殊な表現、明るさ、暗さのコントロールで、
色々ね、表現を変えていったりするんですけれども、
このアクロスのトーンカーブが、
中間の明るさから一番明るい部分のコントラストが、
若干強くなるような感じになるみたいです。
明るい部分の表情、ディティールがクッキリするという感じですね。
かといって、明るくしても白飛びしやすいというわけでもないので、
結構ね、使いやすいんじゃないかなと思います。
あと、シャドウ部分ね、暗い部分。
結構荒くなるかなと思いきや、
これもね、シャドウ部分は固くならず、
滑らかなトーンで高な表情を見せてくれる、
という感じの設定になっているみたいですね。
あと、流暢表現なんですが、
富士フィルムのXカメラ、
もともとね、流暢表現、流暢感が綺麗というのは言われているんですが、
明るい部分に流暢感が乗るとね、
結構ノイズっぽくなって、
嫌な感じになるんですけれども、
このアクロスはそれがなくて、
暗い部分には流暢感を出すんですが、
明るい部分にはノイズっぽくなるような、
流暢感は乗せないような、
そういう複雑な処理をしているみたいですね。
そんなところもね、今回いろいろ明るい写真、暗い写真、
コントラストの強い写真、緩い写真、いろいろ撮ってみてね、
その辺も確認できるといいかなと思ったりしています。
ところで、モノクローム、
モノクローム写真ってなんだろう、
という疑問があるんですけれども、
簡単に言うと、単色、一つの色、ものというのがね、
一つ、ソロみたいなものがあるので、
単色ですね。
単色の写真、一つの色の写真ということで、
色って何かというと、色の三属性、
色相、彩度、明度、この3つがあるんですが、
この色相の部分が、
一色の写真がモノクロームということになるんですかね。
単色なので、無彩色、つまり彩度ゼロ、
グレースケールというわけではない。
もちろんグレースケールもモノクロームなんですが、
それに限らない。
ただね、彩度が高いとちょっとね、
モノクロームというにはちょっと違和感があるので、
まあ、彩度は低めになるけれども、
ちょっと若干の色相があってもいいのかな、
その辺ね、難しいところですけれども、
デジタルの場合ね、そもそも、
RGBの三色で表現するので、
単色と言えるのかどうか、
ちょっと疑問は残るんですが、
その疑問はちょっと置いといて、
モノクローム写真というのは、
単色の写真ということが考えられるんじゃないかなと。
色調がね、もう全くの無彩色の純黒調というね、
のベース、基本にして、
若干色相が見えているものとして、
温黒調と冷黒調というものがあります。
温黒調というのは赤っぽく暖かい感じのモノクローム、
冷黒調というのは青っぽく冷たい感じのモノクロームですね。
これは若干色相が見えていて、
彩度がゼロではないという感じですね。
軟調と硬調という表現方法もあります。
なのでね、モノクロームといっても、
色々ね、工夫次第で色んな表現はできるんじゃないかなと思います。
撮影の実践と注意点
カメラの設定もね、ちょっと工夫しどころがあって、
フジフイルムのXカメラの場合ね、
アクロスの設定だけでもね、色々設定できます。
一つはモノクロームカラーというのがあって、
色調をね、さっきと言う色相ですかね、
色相と彩度をちょっとコントロールすることができます。
この設定ね、あまり触ったことない人も多いかなと思いますけれども、
先ほど言った、温黒調、冷黒調の設定なんかはここですることができますね。
また他にカラーフィルターというのがありまして、
これでね、コントラストをちょっと微妙に設定できたりします。
カラー写真の設定にもあるカラークロームエフェクトのモノクローム版的なところもあるんですかね。
3種類ありまして、イエロー、レッド、グリーンのカラーフィルターがあります。
それぞれ色々試してみてどう変わるのか。
まあ結構変わりますね。
イエローフィルター使うと青、紫、空とかね、空の色、ちょっと深みが出てきたりします。
赤色フィルター、レッドですね。
これは青、緑に深みが出てきます。
青、緑って言っても緑の方が強いのかな。
でも空もね、ちょっとコントラスト出たりしますね。
あともう一つがグリーン。
これは赤、色に深みが出てきます。
それぞれ特徴がありまして、
何を明るくしたいか、何の深みを出したいかによって設定変えていくといいんじゃないかなと思いますがね、
これはもうちょっとね、やってみないとね、わからないし、
ミラーレスなんで、見ながらね、色々試せるのでね、
その辺もね、ミラーレスのメリットなんじゃないかなと思いますので、
ちょっと色々試して遊んでみるのもいいんじゃないかなと思います。
もう一つね、アクロスを使う時の注意点というか、
若干気にした方がいいかなというところなんですけれども、
そもそもね、アクロスというのが流量感を綺麗に出すフィルムシミュレーションなので、
あえて後から追加するね、グレイムエフェクトというのがあるんですけれども、
それはね、無しの方がいいんじゃないかという風に言われています。
あと同じことで、ノイズレダクションも無しで行った方がいいんじゃないかと。
高めのISO感度にして流浄感、アクロスのそのままの流浄感、流浄表現を使うというのを意識すると、
綺麗な流浄表現が現れるんじゃないかなと思っています。
これはね、まだ試してみないとね、色々わからないこともあると思うんで、
自分で実際に色々やってみるのがいいかなと思います。
ということで今回は、普段あまり撮る機会が少なそうなモノクローム写真、
フジフイルムのアクロスの設定とかね、遊び方についてお話ししました。
皆さんはね、どんな設定、どんな風に遊ぶのかまた教えていただけると嬉しいです。
先日ポッドキャスト、フジフイルムXカメラノート配信してるんですけれども、
そちらがですね、Apple Podcasts総合ランキングの13位に入ってたみたいですね。
まあ一瞬だけだったんですけれども、入ったようです。
でもカテゴリーランキングではね、まあだいたい常に10位あたりを維持できているようなんでね、
また配信間が空きましたけれどもね、また引き続きお聞きいただけると嬉しいです。
そういえば9月にはね、Xサミット、フジフイルムのイベントね、Xサミットが開催されます。
またね、何かお伝えできることがあれば配信しようと思っています。
アクロスの設定、楽しみ方、ちょっとわかったよ、楽しみだ、使ってみたいなと思った方、
今後も配信を聞いてみたいという方はフォローしていただけると嬉しいです。
感想やメッセージはお便りフォーム、ツイッター、ノートのコメントでお待ちしています。
08:49

コメント

スクロール