00:01
はい、みなさんこんにちは。この番組はポンコツエルとまま、夢野にわとりの日々をもっと事話し、娘のひよこちゃんとの成長の記録を残していこうというラジオになります。
本日は、2025年2月の5日になります。
はい、ということで、まずは笑顔を作っていきましょう。せーの!
今日はですね、雨じゃないわ、かなり寒いんですけど、雪もちらついてたんですけど、
まあ、積もるかなーって思ったら、そんなに積もらなかったですね。
まあでもまだね、まだ明日もしかしたら、今日の夜ね、いっぱい降ると積もる可能性があるので、まあドキドキしながらやっております。
ドキドキっていうかね、仕事に行く時のね、道が大変どうなるかがちょっと心配だなって。
その反面、子どもたちはね、積もったら雪遊びができるので、まあそれはそれで楽しいだろうなって思っております。
はい、ということでね、まずはね、今日のメンタル記録をしていきたいと思います。
今日もね、まあまあ元気です。
昨日ね、総合機に入ったんじゃないかなって、装填したんじゃないかなっていう話をしてて、
今週の目標をね、しっかり12時までには寝るっていうことだったんですけど、普通に眠くなりましたね、夜。
12時前に昨日は寝れました。パチパチパチ。
昨日はね、ピアノの練習とかもちょっとしたりして、っていう感じでね、夜を過ごして、まあまあ充実した夜を過ごしたんじゃないかなって思います。
ちょっとやりたいことを優先して、やらなきゃいけないこと、まあそれもまあそんなにたくさんはなかったんでね、
まあ後回しにしてもいいものはものにして、っていう感じでピアノを昨日はね、やりました。
今日はね、今日とて、まあまあ元気にやってます。
ちょっとね、思ったのが、装填っていうか、元気なときっていうのはね、割とね、元気なときの不安じゃないですけど、
なんか、まあ余力があるってことですよね。余力があるときは転職のことをちょっと考えるっていうことをちょっとしゃべろうかなって思うんですけど、
うつの時期とかだとね、全然そんなに余裕がないので、毎日日々生きているだけで、それ以上のパワーはないんですけど、
ちょっと余裕があるときっていうのは、このままで大丈夫なのかなとかね、
やっぱりその自分の今の仕事だけだと、それがダメになったときに、やっぱ不安だよねとか思って、ちょっとね、他の何か、
だいぶ前は、この後の話にも続くんですけど、
他に何か自分の手に触るというかね、他に稼げる方法を見出していたいみたいなことを考えるんですよね。
03:01
その話、後半戦に移りましょうかというか、それがね、出てきたっていうのがですね、
やりたいことリスト100をね、1月末までに書き終えまして、その最後の日にですね、
去年のやりたいことリスト100はなかったんですけど、途中までやりたいことリストをね、
引っ張り出してきて、それと見比べて感じたことがですね、やっぱりそのときのやりたいこと、興味関心って結構、
特にざっくり言うと変わるよねっていうことで、
去年やりたいなって思ったことが、今年は全然別にそんなことないよっていう、そういうことを思ったんですよね。
私の今年のやりたいことっていうのは結構、生を、命を感じるっていうことでね、
食だったりとか、ガーデニングみたいな、植物を育てたりとか、
食べるものだったりとかっていうのと、あと掃除がね、メインに来てるんですけど、
去年のやりたいことリストがね、いろいろ稼ぎたいっていうのが結構あったかなって思って、
今もないことはないんですけど、それでね、ふと思い出したっていうね、あとはね、美容関係等でね、ちゃんとしようみたいな、
自分の身をこぎれにしようみたいな話があったんですけど、全然今年そういう目標が出てこなくて、
変わったんだなって思って、稼ぎたいっていうのも、今ちょっと元気なときで出てきて、
元気じゃなくても出てたって出てたんですけど、そういうときにね、いろいろ自分の中で出てきたものがありまして、
それがね、去年は稼ぎたいだったけど、今年はそうでもないなと思って、
でもまた元気になって、余力が出てきたら、そういうことをちょっとね、考え出したりしてって思って、
いつもパターンとしては、余力があるときにそういうことを考えて、肺になっている層の状態で結構活動ができるので、
何かしらの行動を起こすんですけど、結局何だろうな、続けられない、打つ気に入っちゃうと、それが継続ができない状態になって、
それもそれでしんどいってなって、最終的にやっぱり今の状況に感謝しようみたいな感じで、今の状況で良くないみたいなところで落ち着いて、
06:03
いつも通りに戻るっていうパターンをやっているなっていうのを、すごい思ったわけですよ。
今回もそういうことが思い浮かぶ。確かにね、それはあった方がいいんですよ。今の仕事以外でもね、
稼げる手段があればいいんですけど、無理をしないということが大前提にあるなとか思ってます。
無理をしないでやっていこうということですね。やっていこうというか、無理に絶対にこれをできるようにならなきゃいけないと思うと、しんどいんで、
緩くそういうこともちょっと頭に入れつつくらいな感じで、やっていけたらいいのかなって思ってます。
去年と見比べてね、やっぱり興味関心って、やっぱりその時々によってだいぶ変わるなって。
1年だけでもね、1年というかもう数ヶ月でも変わると思うんですけど、結構大まかに見るとその時の自分がね、
よく見えてくるというか、こうだったなっていうのを思い出しましたね。結構継続したいみたいなことが書かれてたんですけど、
なかなか難しいですよね。まあでもちょびちょびやってはやめっていうのもありかなっていうので、
昨日というかね、ちょっと前にプランク、筋トレのすごい短いやつ、なんかポーズをとってっていう、
30秒間ポーズをとるっていうのを毎日やってて、またやってなくてっていうので、またやり始めました。
昨日から。ちょっと記録がつけられるような、それかタイマーと記録がつけられるようなアプリを入れてね。
まあ、やらない日があってもいいし、みたいな。やれるときに。ずっとね、前その元気だった頃ってやっぱり、元気だった頃って動けもするんですよね。
だからその時はやっぱりラジオ体操もやってたなと思ってね。寒くなってね、起きれなくなってね、やらなくなったんですけどね。
また夏とかね、明るくなったらできるようになるのかな、ちょっと思ったりもしてます。
はい、ということで、今日はこんなところにしようかな。他にもね、毎日感謝のこととかをね、記録してってもいいんじゃないかなとか思いつつも、
今日はこの辺にしておきたいと思います。それでは聞いていただきありがとうございました。またねー。