1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #72「角掛 健志」さんに「Web..
2022-01-21 54:16

#72「角掛 健志」さんに「Webプロデューサーの仕事とはどういったものか?」について聞いてみた #03

Web制作に関わる人向けポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」の72回目(2022年1月21日)の放送。

今週はWebプロデューサー「角掛 健志」さんにお越しいただき、「Webプロデューサーの仕事とはどういったものか?」についてお聞きしてみました。

角掛さんの話がとても面白かったので全3回でご紹介しますが、今回が最終回です!

今週は通常のおハガキと角掛さんへの質問のおハガキ、両方ともお読みしています。


毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

・質問投稿フォーム( https://bit.ly/podcat-web-direction )

・パーソナリティー名村のTwitterアカウント https://twitter.com/yakumo までDM

からお送りください。


またTwitterでハッシュタグ「#web_direction」を付けた投稿をいただいても、このラジオで採用させていただきますので、そちらの投稿もお待ちしています。

Webに関する内容だけでなく、日常での「こんな事あった」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

お読みしたおハガキはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!


https://web-directions.com/director/radio/radio-072.html

面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。

また各種ポッドキャストプラットフォームでの購読登録をお願いいたします。

00:00
不動産業界の今後には、IT化やデジタルトランスフォーメーションという言葉が行きかっています。
この流れは本当なのでしょうか?サービシンクは不動産業界のIT化に特化して13年。
不動産業界に合わせたITコンサルなら、サービシンク。
Webディレクションやってますラジオ。
この番組は、東京でWebディレクターをしている名村が、Webディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさんこんばんは、名村晋治です。1週間のご無沙汰がご苦労しだったでしょうか。
1月ももうね半ばを過ぎてきました。正月気分もだいぶ抜けてまいりましたけどもね。
みなさん仕事いかがでしょうかね。
いやーもう今週いろんなことがありましたね。先日はもうあれですか、トンガの方でね、すごい海底火山の爆発があったわけですけど。
日本時間だと夜だったんでね。昼間のうちは別に大したことないみたいな話だったんですが、夜になって津波が来るっていうことでね。
日本各地でいろいろそういうと、海の近く危ないよとか、多いとこでも1メートル超えるような津波になってました。
実際にトンガの方はどうだったのか。ものすごい津波があったということでね。
気づいたらもうすごい痛たましいような図があったりしましたけども、みなさんいかがでしたでしょうかね。
先日名村ですけども移動することがありまして、ちょうどタクシーに乗ってたんですけどもね。
このトンガのことがちょっと流れてました。あのラジオでね、流れてたんですけども。
なんかそれを聞いて、あのタクシーのうんちゃんがね、
これとかね、もう本当大変だよなとか言ってて、まあその話ちょっと、ちょうどね、あの話をしてたんで。
いやまあそうですねって言って、でもね、やれることとか言ったらちょっとね、なんか義援金を送るとかそういうことしかできないですよねみたいな話をしたら、
もう何兄ちゃんやってんの偉いねとか言って、
ちょっと待て待て待て、偉いじゃねーんだよやじーと思って、心の中でね思ったんだけど。
いやまあそういうもんなんだよね。
あの東日本大震災もそうだし、僕は古くはね、あの阪神大震災もね、あの現地にいたので、
あの神戸の人間なんでね、いたんですけども、やっぱりもう良い悪いじゃなくてね、
なんか実感できないことでなかなか共感するのって難しいよねっていうのもね、これはもうしょうがないことだと思うんだけども。
でもあの何もしないよりも、やっぱりその人たちのことを心配する。
人を心配することができるんだったら、次に何かちょっと行動をするっていうことでね、
ほんと小さなことでもいいと思うんですよ。何かこうね、
友達の方々にちょっと義援金を送るとかね、あのそういうサイトも出てたりしますのでね、
もしなんか自分の出来ることがちょっとあればね、ということで行動に移してもらえると嬉しいなと思ってます。
それではおはがき頂いてますので、言ってみたいと思います。ラジオネームトールさんから頂きました。
ナムラさん少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本当にありがとうございます。ナムラさんは今誰かにダメ出しをされることはありますか?
03:03
私は30代後半なのですが、
最近人からダメ出しされることが少なくなりました。
周りには気になったことがあったら言ってねと伝えているのですが、言われることもなく
一瞬もあって不安が大きいです。こういった時って実際にダメ出し的なものが
有無があるかどうかってどう捉えればいいでしょうか?というわけでね、おはがき頂いてますけど。
これなかなか難しい問題だよね。
オープニング明けにお話をちょっとしてみたいなと思っております。というわけで、今夜も30分ナムラについてこい。
この放送は不動産業界特化のウェブ製作、システム開発でおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
はい、というわけでね、オープニングに頂きましたけど、ダメ出しね。
これは僕ももうされることがだいぶ少なくなってきましたね。
あの、やり忘れててやってくださいねとかってことがいっぱい言われるんですけど、
何でしょうね、ダメ出しをされるっていうこと自体はやっぱり年取ってくると少なくなっちゃいますよね。
で、僕はいるんですよ。
あの、会社ではないんですけども、やっぱり業界の先輩というかね、すごく仲良くさせて頂いている方で、
自分の兄貴分みたいな人がいるので、
そういった人とたまに会った時にね、お前あれダメだよみたいなことをね、言っていただける人がいるので、
そういう方がいるっていうのは僕は幸せだなぁと思ってますけどね。
あの、やっぱり仕事でダメ出しって直接になってしまうと、やっぱり立場上の上司でやるとか、
まあ年齢的に上の方とかってなってきて、
そうなってくるとね、年齢が上がってくると、なかなかね、ダメ出しされることがどんどん少なくなってきてね。
あの、先ほどのトールさんは30代っていう風に、30代後半って書かれてらっしゃいますけどね。
これぐらいからね、なんかやっぱ言われることが少なくなるんじゃないかなと思いますよね。
なので、まあそういった時に、こう自分をどうリスしていくかみたいなことが重要になったりするし、
家の、家じゃない、家じゃない、会社の外か、会社の外でそのダメ出しをね、してくれる人。
まあそれは、もしかしたらプライベートでもそうかもしれないよね。
なかなかこう、歳とってきたりとか、
特にあとは付き合いが長い人とかとずーっと一緒にいると、
ダメ出しをされることとかってのが少なくなってくるはずなので、
そういった意味でも、まあ人のダメ出しを受けられるっていうこと。逆に言うと、これってね、
ダメ出しをこの人にしても大丈夫だなって空気を出してるかでもよると思うんだよね。
なんか言ってもさ、いやそれはとか、いや自分はとかって、こうそういうセリフが即答で返ってくる人って、
気づいたらなかなかね、もう言ってもしょうがねえかみたいな、言うのやめとこうみたいなとかね。
場合によっては逆切れするじゃん、お前はとかって思われちゃうとさ、
やっぱり言わなくなるよね、周りはね。いい大人だからさ、だんだんとおしとるとね。
なんか並風、わざわざ立ってないわけじゃないしさ、とか。
なので、そういう意味で言うと、
あの、ダメ出しがあったら言ってねって言うのはもちろん重要なんだけど、
なんか言っても大丈夫かな、この人みたいなね、そういった雰囲気を出しておくってのもやっぱ重要なんじゃないかなと思いますけどね。
あとはまあ、なんかダメだった時にちゃんと謝れるかどうかかな、と思ったりしますけどね。
まあ、年取ってくるとなかなかやりづらいな、と思ったりするんですが、
06:02
そういったとこ気をつけて見ていただければ、いかがでしょうか。はい。
でですね、もう一つお葉書き行ってみたいと思います。今週面白いお葉書き来てるんですよ。
ラジオネームルーンタッタさんからいただきました。
ナムさんこんばんは。先日、姉の子供5歳とテレビを見ていた時に、
一休さんの再放送がかかっていたのですが、それを見ていたお一子の一言。
何このハゲ。
何お前。お前ら一休さんなんだぞ。偉いんだぞ。すごい人なんだぞ。頭いいんだぞ。
俺なんて尊敬してるんだ。そしてあれはハゲではなく、反ってるんだ。
思わず5歳児に無気になって説教してしまいそうになってしまいましたよ。
フゥ。やってらんないぜ、っていう。
というお葉書きをいただきましたけど、これね、
もう読んでね、1日きり僕ずっと笑ってたんですけどね。
いいねぇこの5歳 追い子5歳くんのね
何このハゲっていうね
今一級さんって知ってるんですかね皆さんね
今の若い子たちって 若い子たちって本当に若い子たちだけどね
偉いんだぞ すごい人なんだぞっていうのが
いいセリフですよね るんたたさんね
やってらんないぜって気持ちはよくわかりますけどね
はい
いやぁ面白いおはがきいただきました
もういただいてからこれいつ読もうかってずっと気にしてたんですけど
やっと読むことができましたけど
こういったほがきもお待ちしておりますので
皆さんぜひお送りいただければと思います
はい
ということでですね
いつものお便りのコーナーに行ってみたいと思います
お便りのコーナーです
このコーナーではポッドキャストの詳細にも記載している
web上のおはがき投稿フォームか
ナムラのツイッターアカウントへのDMでいただきました内容について
お答えさせていただいてます
えーとですね まずこちらといきましょうか
今日はでもいつしか読むことがちょっとできないんですけど
ラジオネームリオンさんからいただきました
ナムさんこんばんは
今年の春にはがきを送らせてもらい
読んでもらいました
その時はありがとうございました
ポッドキャストをそれからも聞き続けているのですが
毎回毎回世の中のディレクターの方が
いろんなことに悩んでるんだなと思って聞いたり
参考になったりです
で ふと思ったのですが
ナムラさんってどうしてそこまで答えられるのですか
うーん
なんとも言いづらいけど まあいいや
確かにキャリアってのはわかるのですが
先週も漫画の話をされたり
これ前の話かな ちょっと前の話ですね
とにかく雑学 雑学と言っていいのかわからないのですが
がめちゃくちゃ多いような気がしています
それもディレクターをしていたことで身についたのでしょうか
ぜひ教えてくださいということでね いただきました
そうですね なんで答えられるのか
キャリアだけじゃないですか
それ言っちゃったら身も蓋もないんですけど
なんでしょうね
昔から考え込むというか
なんでそうなんだろうっていうのを
考える癖は多分僕ある方だと思うんですよ
もちろん若い時って
そんなに深い考えができていたわけじゃないんですけど
思考の癖としてなんでそうなんだろう
09:01
そうなんだろうみたいなことはやっぱ思っていて
例えばディレクターの方々とかでもね
多いかもしれないんですけど
いわゆる誤解のなぜってあるじゃないですか
考え方として なぜなぜなぜなぜって
誤解くらい考えていくと本当の原因がわかるよみたいなね
例えば風邪をひきましたときなんでって言ったら
いや昨日ちょっと布団をあんまりかぶってませんでしたって
じゃあ布団をかぶれって
それができれば苦労しねえよって話になっちゃって
なんでそもそもそうなったのみたいなことを
そっからもうちょっと深掘りしないと
本当に解決しないといけない問題ってわかんないよねみたいなね
話でよく事例に出るのが誤解のなぜですけど
多分ね
それは一つ癖になってると思うんですよね
あとは僕ディレクター研修やらせていただいてるときも
よく言うんですけど
正解じゃなくてもいいんですけど
言語化はしたほうがいいですよってよく言うんですよ
なんだろう
忘却曲線って確かあって
人間って一日で80%くらい忘れるとかよく言うじゃないですか
覚えたこととかね
翌日にも80%くらい忘れてると
物忘れはすごい早い仕組みなわけですよね
なのでそれを頭の中で
なんかこうかなってもやもやっとして
映像で考える人とか言語化する人とかって
いろいろいると思うんですけども
頭の中で考えるとか
よく心の中で言うとか
でも言うんだけど
どっちでもいいんだけど
これはこうだからとか
これが赤い理由はこうなんだろうなっていうのを
口に出さなくてもいいけど
言語化しておくっていうのは
多分結構重要なんじゃないかなって思いますね
それをしていくと考える癖とか
なんとなく自分が疑問に思ったことに対して
一旦答えは出すわけですよ
答えを出すっていうことを繰り返していくと
何かしらを考えていって
実際これでなんでそうなったんだろうかっていうことが
頭の中でなんとなく回路がどんどんできてくるんじゃないかなと思ってるんですね
なので別に答えたくてやってきたわけじゃなくて
ディレクターとしての仕事をずっとやってきて
スケジュールどうしようとか
この仕様どうしようとか
マーケティング的に考えて
これうまくいくのかどうかってことをずっと考えて
何かしら企画を考えたり答えを出さなきゃいけないわけじゃないですか
僕の仕事ってね
なのでそれを続けてたからじゃないですかね
あと雑学が多いかどうかちょっと分かんないけど
そういった興味は僕は多い方だと思いますけどね
あとは何か疑問があって
これはこうじゃなかろうかっていう答えを出す上で
答えの種になる情報というか知識は絶対いると思うんですよね
なので先々週つのかけさんのゲストが
今週もこの後やらせていただきますけど
つのかけさんもおっしゃってましたけど
やっぱり本は読みましょうとか
っていうことはすごく前提になってるんじゃないかな
という気はしますけどね
なんか世の中の原理原則とか道理とかみたいなことを
知りたいなっていうのが何となく欲求で
欲求と欲がごちゃなっちゃった
欲であると思うんですよ僕の中でね
12:00
なのでその結果として
皆さんにおはがきをいただいて
これはこうなんじゃないんですかっていうことをね
ちょっとお話ができるようになったんじゃないかなと思ってます
というわけで今も言いましたけどね
全3回でやってますから
ゲスト回この後続きますからということで
今日はこちらの方で終わりにしようと思うんですけども
皆様からのWebディレクション
Web制作の疑問質問
また普段あったことや
今だから言えるありがとうごめんなさい
などのおはがきをお待ちしています
Podcastの詳細にも記載している
Web上のおはがき投稿フォーム
ツイッターアカウントへのDMから
ラジオネームを付けてお送りください
またツイッターのハッシュタグ
sharpwebunderbarディレクションを付けたツイートをいただいても
このラジオで採用させていただきますので
そちらの投稿もお待ちしています
これからも楽しいおはがきお待ちしています
ということで
先々週からずっと続いてますけどもね
次はゲストのコーナーです
先週先々週に引き続きまして
Webプロデューサー角掛竹志さんに
お越しいただいていますので
このまま次行ってみたいと思います
今日で3週目になりますので
最初から聞きたい方は
69回の放送から
ぜひ聞いていただければと思います
それではゲストのコーナー
行ってみましょう
では次の方から聞いてみたいと思います
GAGAさんからいただきました
名村さん、角掛さんこんばんは
角さんに直接聞いてもまともな
答えが返ってきた試しがないので
この場を借りて質問させてください
追い込まれてますね
現在37歳です
現在開発PMや
Webディレクター、法人営業をやっておりますが
がむしゃらにひたすら目の前の仕事をしてきた成果
40歳を目の前にして
これからどこに向かっていこうか
瞑想中です
40歳までにこれだけは磨いとけ
これだけはやっとけ
みたいなのがあったら教えてください
ということでね
共通の知り合いなんですけど
ずいぶん慎重なかつ追い込んでるような
メールで来てますけどね
実際これ何度も聞かれてるんですよね
本当にそうなのね
本当に聞かれてるの
さっきガーガーさんは真面目に聞いてたの?
うん
答えた試しがないの?あなたは
なんかヘンテコリーなこと言って誤魔化してきた
場のノリもあるんですけど
あなた基本的に真面目なこと言うと
恥ずかしくなって逃げるよね
じゃあ今日はちゃんと答えていただきましょう
はいどうぞ
はいどうぞ
岡岡も直村さんもめちゃくちゃ攻めてくるな
はい
一緒に仕事をしたことがないので
どのくらいの能力値があるのか
僕は測ることはできないんだけど
ただこの子って
多分何をやらせても
それなりにできる
だと思うのよ
話してる感じだと
これを何とかしてやらなきゃいけないと言ったら
何でもやり遂げちゃいそうな感じ
それはそれでいいんだろう
僕は思っていて
40歳までに何が必要なの
って言われたら
15:01
健康
そこ?
健康な体になるための努力をする
これ
忘れがちなんだよね
健康のための努力
でもさ
どんどん若くて優秀な人たちがさ
追い抜けにかかってくるわけじゃない
そうね
その時に
自分の馬力をたくさん用意しておかないと
やられちゃうんですよね
それはわかる気がするな
とにかく健康であれ
体作りをしろ
なるほど
これは余計なお世話かもしれない
話なんですけど
この子って
何をやらせても
できるんだろう
って僕は思っているんだけど
何でもできそうだから
何の人
って紹介が
難しい
ツイッターにこういう面白い子がいて
その子実際に会うとこうで
こんなこととかあんなこととかできて
話せることはたくさんあるんだけど
実際に何回も飲んでるし
なんだけど
何を一番得意としている人か
って僕いまだに掴んでいなくて
何でもできるがゆえに
一番得意なのは何
っていうのが見えてくると
いいかもしれないですね
既に持っているんだったら
それを少し表に出すように
すると
40から先がちょっと行きやすくなるのかもしれない
たぶん不安もあって
いろんなスキルを身につけたり
してるのかもしれないけど
37っていうところまで
頑張ってらっしゃったんだったら
その中でどれが自分にとって
ユニークセールスポイント
USB的なものなのか
市場価値があるのかとか
また誰かに紹介とかしたときに
あの人なんだよ
みたいなものがやっぱりあった方が
この先ってのは確かにやりやすいかもね
そうね
最終的にやっぱり
馬力で抜かれるから
何かの専門家であったほうが
ビジネスの世界では
長生きしやすい
そうね
それは僕もすごくよく思う
なるほど
わかりました
ガガさん何かためになりましたでしょうか
またそうじゃないときには
どっかで突っ込んで聞いてみていただければ
きっとまたそのときは答えてくれないと思いますけどね
ふんふんふん
まあ素直に珍しく答えてくれたからということで
次聞かれたら泣かすからね
ハハハハ
言っただろうと
もう言ったよ
健康になったのって聞くだけ
ハハハハ
わかりました
では次のおはがきにいってみたいと思います
もかわさんからいただきました
なむらさんつのかけさんこんにちは
たての願いだったつのかけさんゲスト会
とても嬉しいです
18:01
そこで質問です
私は制作ディレクションもするのですが
経営者さんと事業展開を考えるところから
サイト制作までを受け負ったりします
ウェブディレクターの企画提案より
少し上をしているイメージです
これってプロデューサーの範疇なのでしょうか
あと
プロデュースされた中で
これは難題だったなという案件はありましたか
お答えできる範囲で結構です
よろしくお願いいたしますということでいただきました
ありがとうございます
そうですね
ただ
経営者さんと事業展開を考えるところから
サイト制作まで
これできるとすごい良いですよね
それが
プロデューサーなのかどうか
って言うと
多分それ経営コンサルの仕事なんですよね
なのでプロデューサーかというと
ちょっと違う
それは別に上とか下ではないよね
上とか下ではなく
ただ職域の話で
ただウェブプロデューサー自体に
あれだけ長い時間しゃべって
明確な線引きがなかったわけじゃない
うんうん
確かにね
なのでできるんだったら
やったらいいと思うの
なるほど
僕らって
人に頼られて
経験とか思考とかを貸し出す
レンタル業なわけで
なるほど
だから頼りにしてくれてるんだったら
出せるものがあるなら出したらいい
うんうん
って思うだけ
なるほど
次は難題
難題は
どれかの案件がこう難題でしたとか
とても言える話ではないので
だろうね
先週の放送でも言ってたよね
そうね
ただね
全部の案件難題なんだよね
実際そうだよね
うちは特に
最初の
インターネットへの導入部ではなく
何かやった後に
声をかけてもらいたい
っていうスタンスにいるから
そこまでに誰かが知恵を絞って
うまくいかなかった状態があるわけじゃない
それを超えなきゃいけない
うんうん
全案件
難題よ
そうね
その時にも
法人さんなのか
何かの商売をやってらっしゃる方々が
絶対これできっとうまくいくはずだろうと
思って散々知恵を絞ったけど
ダメだったわけですよと
クライアントさんも真剣に考えて
それを実装して
にもかかわらず
うまくいかなかった
それを何とかしろって
そうね
それはもうスタートから
決まってる
そのことで聞くとまあまあ無理ゲーだよね
イメージはね
なるほどね
ただね
先週の放送でも言ったけど
21:01
街を歩きながらとか
全然関係ない職種の人とか
いろんな友達とかといろんな話をしてるから
引き出しの数は
すごく多いから
出せるアイデアはあるのよ
大体
なるほど
なんとかなる
でもそれはやっぱり
さっきのセリフに現れてると思うんだけど
引き出しはあるからって
言い切れることがすごいよね
なるほど
僕はそうだと思いますよ
自分に対して
引き出しはあるから大丈夫
なんとか考え出せるから
って言える人が
これを放送
聞いてくれてる方の中でどれくらいいるか
僕ね
どうですかって言われたら
やっては来ましたけど
引き出しがいっぱいあるかって
言われるとって思ってしまう
日本人的な
包まし方ね
ところもあるよ
でもやっぱり
自分であったりとか
プライドだったりするのが
さっきのセリフに僕は現れてるなって
気がするんですよね
僕は
引き出しを作るために
大量の時間を使ってるので
そうよね
先週自己紹介とか言わなかったんですけど
趣味多いよね
多いんだよね
多いの
本当に別にウェブじゃない
ことだよね全然
そうね
オートバイが好き
車が好き
ソロキャンプ
サバイバルゲーム
カヤック
フリークライミング
他なんか
きっとまだあると思う
でも
今の数が
今聞いてくれた子たちって
今いくつか6つぐらい上げてくれたけど
6つとかの趣味
持ってる人っていると思う
ただね
この人のツイッター追いかけてたらわかるけど
まあまあどれもガチでやってるよね
ガチだね
分かりやすい
まあまあそれも
どれもさ
結構若い時からお金かなりかけてやってるよね
うん
ちょっとあれのねあれの話だよね
っていうのは
今ね僕ら40代になって
会社やってたりとか
フリーランスやってるとかね
ポージーもやってますとか
だからナムラさんとかツノアケさんお金持ってるんでしょうと
だからそういうことできるんですよじゃなくて
若い時からだってバイクとかやってるでしょ
そうねバイクのレースは
高校生の時にやってるから
でしょ
ああお金ないよね
もう次のレースバイク直ってないのに出るとか
でもそれでも
補品買えないからさ
それでもやってたわけじゃん
でもだからそれぐらいやっぱりやってきた
どれもこれもね
だから多分今のさっきの
引き出しが多いから
っていう一言に
24:01
僕はなるんじゃないかなと思うよね
なるほどね
それを言うのってなんかすごいディレクターっぽい
それを面と向かって言われるのってさ
ちょっと恥ずかしい
なんかさっきこのやり取りはあったけどな
こっちに精神ダメージが出始めた
いやでも本当に
何事も真剣にやったものって
身につくと思うんですよね
そうね本当にそうだと思う
だから多趣味だっていうことが
単にかじってるとか
最近の流行りに乗っかって
やってますとかではなくて
自分が楽しいと思ってやってるんだったら
やっぱりもうちょっと
道を探すってことじゃなくてもいいんだけど
何が楽しいんだろうかとか
もっと楽しくなる方法がないんだろうかとか
っていうところに興味を持って
僕はやっていくと
自分のね
引き出しになっていくんじゃないかなという気がしますけどね
そうですね
桃川さん答えになってますでしょうか
またお書きいただければなと思います
自分に脱線しちゃうから答えになってるかわかんない
ごめんね
一応なんか聞きたい
僕も聞きたいなと思っていることを言っているので
多分大丈夫だと思ってますけどね
こういう番組なんでしょうがないです
じゃあ次いきましょう
ラジオネーム吉岡さんからいただきました
ラムラさん角掛さんこんばんは
いつのポッドキャストを聞いています
今回ウェブプロデューサーの角掛さんがいらっしゃるということで
葉書きをさせてもらいました
実は僕もウェブプロデューサーという
肩書きで仕事をしていて
今年30歳になりました
今3年目です
ちなみにウェブの仕事は8年目で
今年30歳になりました
大学出てすぐ始めた感じ
大学なのか高校なのかわからないけど
ラムラさんのポッドキャストを聞いていても
ウェブディレクターってやること多いなと思っているのですが
ウェブプロデューサーも正直
これ正解なの?
ってのがよくわかっていません
うちの会社的にはやることはやっていて
毎年評価もしてもらっている
給料が上がっているので文句はないのですが
これからどういうスキルを
持っておけばいいのかと
30代になって不安もあって
葉書きをしました
ウェブプロデューサーはこういう仕事で
こういったスキルを持っているべきだよというものがあれば
角掛さんぜひ教えてください
これみんな言うね
わかんないんだね
こういう質問って
対面でキャッチボールをしないと
答えるのがすごく難しい
難しいですよ
今持っているスキルを棚卸しした上で
足りないものを指摘するのは簡単なんだけど
それは確かに簡単ですよね
何かを言ったところで
持っているかもしれない
確かにね
難しいな
って思うんだけど
一応考える時間で
本当に角掛さん
皆さん聞いていただいたらわかると思いますが
口が悪いとか言ってたんですけど
本当に真面目な人なんですよね
角掛さんが今回とか
先週今週の話聞いてたら
いかに普段ラジオで適当なことを自分が言っているのかと思って
27:01
申し訳ないなって
気持ちになるくらいなんですけど
僕毎週聞いてるから
そんな中ですが
どうでしょうかね
ただね
考えてすでにやっているかもしれないけれど
考えておいた方がいいこと
っていうのは
携わっているプロジェクトで
クライアントが満足している成果が出ているのかどうか
ほう
出た場合は
予定通りの流れで出たのか
自分の?
こういう企画でこういう売上を立てるという予定通りで
いったのか
違うものによって結果が出たのか
季節要因とか
何か急にテレビでやったとか
競合がこけたとか
いくつあるよね
そういう分析を必ずする
なるほど
もちろん失敗した場合にも
あれうまくいかなかったな
で終わりにするんじゃなくて
どこに問題があったんだろう
どのタイミングで
何をやったらうまくいったんだろう
って考える
最低限は別に死に行かなくても構わないけど
反省会はしなきゃいけないと思う
なるほどね
それでも大事だよ
それでも僕もディレクターとして
同じことを考えた時に
進行してた時に
やっぱり終わった後に
この番組ではどこかで言ったと思うんだけど
キープとプログラムとアクション
いわゆるキャプトで
次にどう反省をして改善していくか
やっぱりそれは企画としても
プロデューサーの企画としても同じってことだよね
同じ
ただプロデューサーって基本的に
それほどチームで仕事をしてないので
全体の反省会ではないんですよ
なるほど
一人反省会
なるほどね
徹底的に自分を追い込む
それ難しいよね
もしかしたら
あの時に発言したあの言葉で
相手の言葉が変わっちゃって
企画の流れが変わってしまったのかもしれない
とかもあるかもしれない
いらん一言
言っちゃったのかもしれない
っていうのを反省し続ける
でも人間だから
自分を守りたいとか気持ちもあるじゃん
守りたい
素で言うのやめて
自分が可愛い
その時にその気持ちが
自分自身の行動とか企画とか
考えとかを
バイアスをかけて
そこまで至れない
ってことってやっぱり多いじゃん
いやそうじゃない
それは違うよね
先週クリティカルシンキング
って言葉も出てて
自分にやるのってまあまあきつくない?
きついよ
ただきついけど
上手くいかなかったという結果が出た瞬間に
それをやろうとするからきついのよ
30:03
一回どっか遊びに行くなり
飲みに行くなり
気分変えて
さああの時のあれ
反省会しようと思えた時にやったら
そんなにダメージないから
ちょっと客観的に見れるようになってから
そうそう
僕らが企画書を書いた時だって
一晩置いてから
見直すとか
ラブレターと同じでね
恥ずかしいこと書いてるよね
あるよね
ちょっと置いたらきっとできる
なるほど
なるほどね
そういうことか
あと今
30歳っていうことなんですね
何度かこういう話はしてるんだけど
ウェブ業界以外の人
異業種の友達を
たくさん作ってほしい
全く違うものを扱って
全く違う価値観を持っている人と
そういうことね
いろんな話をする
そこに引き出しになる気づきっていうのが
いっぱい
存在するので
それをやらなきゃいけないんですよ
絶対に
特にウェブ業界の人は
やったほうがいいじゃなくて
特にこの方はプロデューサーなんだけど
絶対にやらなきゃいけない
何がいいの?
そういう人とは
違いを知っている
それは大事ってことでしょ?
それが大事っていうのと
自分が使わない単語を使ってくる
そのタイミングでその言葉を言うんだ
その業界でそれに対して
そういう表現をしてるんだ
この人たちってこの仕事のこういうところで
よく困ってたりするんだ
いろんなことがあるじゃん
その業界的に
読むとか
あるね
そういうものを知っておかないと
ネタとしてとか
自分の出す企画の中の厚みであるとか
根拠とか
ウェブ業界ってコロナが始まって
だいぶ減ってはいるんだけど
ウェブ業界内での飲み会とか
すごく多かったじゃない
すごく居心地がいいじゃん
同業の市ですからね
同じようなこと悩んでるしさ
同じような価値観だしね
居心地がいいから
ついそこにいちゃうんだけど
それは大事だけど
それだけにしてると
いざ企画を作る
サイトを作るときに
基本的に
インターネットリーダーシーが非常に高い人たちって
ターゲットユーザーじゃない?
そもそも僕らは
マイノリティだからね
ここにいる人たちはね
その人たちが普通みたいに
ウェブ業界の人たちが普通みたいに思っちゃうときが
33:00
あったら危ないのよ
なるほどね
その感覚は
やっぱり異業種の人と
ちゃんと話をして
頭の中できっと一般消費者は
こんな人なんじゃないかな?ではなく
やっぱりリアルなそういう人たちと
この商品はあの人が好きそう
思えた方がいいじゃない?
でその人に
それに近しいものの
話をして
こういうの好き?こうだったら欲しい?
聞こうともできるわけじゃない?
なるほどね
あんまり好きな言葉じゃないけど
人脈みたいな
それ自体あんまり好きじゃないけど
僕はお友達って言ってるけど
友達にそうやって
聞けるっていうのはすごく大事なので
今の言葉に結構
集約されるよね
今ね異業種の人たちって言うと
すごく短絡的に考えると
異業種交流会に行けばいいんですか?
だけど
あそこでそういうことを聞けるような中には
多分ならないよね
ならないよね
僕ら結構
言ってるよねそういうのね
言ってる言ってる
あんまりあれをね
今ピーって場所だったからね
聞いてる人たちね
自分でピーにした
でもそう
この話を聞くと
さっきつのかけさんが
趣味をね
いろんなことに携わってたけども
趣味で集まってる人って
例えば釣りが好きとかさっきつのかけさんだったら
サバゲーが好きとかバイクが好きとか
その人たちは別に
ウェブ業界の中のバイク好きが
集まってるわけじゃないから
いろんな人が集まってて
その中で自然に
友達って言葉がすごくいいと思うのね
人脈じゃなくて
人脈って商売のつながりとか
なんかやらしいじゃん
ビジネスとかね
言っちゃった
この放送の前の楽屋でその話をしてたんだけどね
つのかけさんとね
その
友達っていうのは
自分が聞きたいことが聞けるとか
軽く話をしたりとか
全く自分の商売の
バックボーンではなくて
聞けるっていうこと
そういう風に思うのか
みたいなことが
帰ってくる人と
一緒にいるかどうかってことですよね
あんまり居心地のいいところにいないで
ちょっと居心地の悪そうなところに
自ら突っ込んでいく
新しいコミュニティって怖いじゃない
怖いよね
やっぱり緊張するしさ
でも一周回るとさ
コミュニケーションって言葉もあってさ
必要なスキルの中に
つのかけさんもコミュニケーションってあったけど
そこら辺は
やっぱりプロデューサーという仕事を
やっていって
今後もやっていくのであれば
多少今瞬間的に
36:00
言い心地が悪かったとしても
そこに対して自分がどうアプローチしていくかって
いうのを含めて
練習だと思うのも含めてね
うまく入れなかったら
次の世界ができて
次に行かせるわけじゃない
別のところに行こうと
考えればいいわけだからね
焼畑農業みたいなアレだけど
どっかはちゃんと借り取れるようにしないとね
チャンスは無数にある
わけだから
どんどんやったらいいと思うんですよね
今のでお答えになってますでしょうかね
吉岡さんぜひ頑張って
頑張って頂ければなと思います
今週最後に頂いている
おはがきですけども
幸子さんから頂きました
いつもありがとうございます
今晩は明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
早速ですが名村さんつのかけさんに質問です
新規のクライアントからサイトリニューアルを
依頼された際
ブラウザの対応はどのようなお話をされていますか
もうすぐ一部を除いて
ブラウザとしてのi11は
2020年6月15日にサポート終了すると
告知されていますが
現場では未だに対応する要望が出ます
他社ではどうされているのか
お伺いしたいです
6月を迎え
肌寒い日が続きそうです
お二人ともどうぞご自愛ください
福岡でお会いできるのを楽しみにしております
ということで頂いてますけど
テクニカルなお話をちょっと頂きました
i11の話とかブラウザの話って逆に言うと
疑問として
プロデューサー話します?
しますします
僕?
しますしてるのかな
どっちやねん
聞かれたらする
基本的に
何なんだろうね
仕事の仕方が違うからなのか
わからないけど
クライアント側から
対応ブラウザを指定される
ということ自体がないのよね
なるほど
はいはいはい
なるほど
i11に対応してくださいっていう
クライアントに会ったことがない
身も蓋もない話になったけどね
でもね
今ね
もっとテクニカルなところでね
現場実装の話で言うと
僕の方で言うとね
僕はもうしませんで
結構大手のお客さんと
お話をしても
今はもう通るから
基本的には僕はもう
どっちかというと実装の部分って
僕は自分で言うので
ブラウザどうしましょうかみたいな話
そうかそうか
聞くんだね
僕は言われないから言わないんだ
そういうことだよね
僕はやっぱり実装側に
実装仕様として考えなきゃいけないからって
聞くんですけど
僕はもうほとんど言わなくなりましたね
i11は全然言わないですね
仮に言われても
佐志子さんも書いてる通りで
39:01
サポート終了しますからっていう話をして
どちらかというと
やるならやってもいいけど
あとは費用のお話と時間
の話をやっぱりするので
それを言ってメリットが
ちゃんとディレクターとして説明ができたら
メリットとデメリットができてたら
今のところはもう最近
納得はいただけてるのが
僕のゴールかなと思いますけどね
確かに現場から
IEAへの対応どうしますか
っていう相談が上がってくるとあるの
それは僕の権限で勝手に切ってる
しなくていいです
クライアントで確認は?
してない
それはもう商売として
メリットは別にないだろうと
請求額を上げたいんだったら
IEAタウンを頑張ります
って言えばいいのかもしれないけどね
まあまあね
そんなにメリットない話じゃない
と思いますけどね
一生懸命対応する
全体のしかも
先週の放送の冒頭で言ってくれましたけど
2C向けのサービスをやってて
僕は2B向けあったりするから
社内でまだ残ったりとかあるんだよね
全体のシステムの
パソコンとかのリストがある
そうそうそうそう
2C向けで
IE11を使ってる人が
売上のシェアの何パーセントなんですかと
その人から年間のことを考えた時に
さっき弘中さんが言ったみたいに
そんだけの費用を出す
必要があるのか
っていうのがメリットデメリット
っていう部分だよね
コスパは異常に悪いよね
思いますよ
2Cじゃない
ECとかもやるじゃない
スマホだよね
そもそもね
今でもそうだよね
PCサイトから
もちろんPCサイトから作ることもあるけど
基本的にはレスポンシブにするか
スマホ対応をゴリゴリにやらないと
特に2C向けは
話にならないよね
ならない
僕もワイヤーフレームは低けれど
スマホで見た時にどうなるか
っていうのが前提
だよね
それをPCで見た時に
崩れないといいな
っていう感じにちょっと考える
完全にモバイルファーストな
考え方ですよね
詳しくは
ディレクターの方たちで
こういうシナリオにしていただいて
どうやったらいい具合に
組み替わるかとか僕はよく分からないんで
って言うんでしょ
真面目にやったら多分できるんだよこの人ね
ブランディングに傷が
どんなブランディング?
ディレクションはできないってブランディングなの?
HTMLも書けない
なるほどね
まあそうね
うちはさっき言ったみたいな
話だし
42:01
それが本当にお客さんの商売で
特に2C
2Bはしょうがないと思いますよ
特にウェブを使った社内システム
使ってる場合とかあるので
あるあるある
そこはしょうがないかなと思いますけど
まあでもそういう風に
レガシーになっていったら
もうそろそろ
この5年
3年前ぐらいから
いろんなところが
10年ぐらいなんとか
だましだまし使ってた社内の機関システムが
もうIEでしか動かないのを
どうにかして
って言って
上から下に全部ひっくり返して
みたいなね
案件が
よく耳に入ってきたり
相談を受けたりして
もしかしたらさちこさんのところはね
そういうお仕事もされてらっしゃるかもしれない
B2Bなのか
社内システム
そうそうそうそう
C向けは本当に
メリットデメリットをやって
今後の保守性とかメンテナンス性とか
両方含めて考えた時と
利益費用とそれに対しての投資対効果
みたいなものを考えて
お客さんに商売として
ご判断いただくっていうのを
ディレクターだったら
プロデューサーも同じかもしれないけど
それを言うのが一つの答えかな
プロデューサーだと
ある種クライアントの代理人みたいな感じ
なので
IE対応しなくていいです
言い切ると
さっきの一言がいいよね
そうじゃん
そうですよね
パソコンなんて買うの僕らだけよ
まあそうだよね
ちょっと言い過ぎかもしれないけど
でも穴勝ち嘘でもない感じがするよね
だってニュースでも出てますけど
最近の若い子って
特に大学生の子たち
卒論スマホで書いて
パソコン持ってないから
ブラインドタッチできなくて
IT会社に就職したって聞いたことある
ほんまかって言いたくなるけどね
僕らからしたら
でも多分事実なんだろうね
いるんだろうね
うちゴリゴリの製作会社なんで
さすがに新卒打ち取ってますけど
そういう子はいないけどさ
でもいるんだろうね
でも普通に考えてさ
パソコンいらないもんね
見真似
僕らがインターネットしたいって思った時は
パソコンがなかったらやりようがなかった
まあドリームキャストはあったけど
僕はセガ命の人なので大変嬉しいですけど
なきゃいけなかった
今スマートフォンって
めちゃくちゃ高性能だから
スマホの方が便利だもんね
そうね
そういう意味で言うとさ
家でさ
家のあるテレワーク的な仕事場じゃなくて
実際に家で
プライベートの時に
パソコン立ち上げる?
ううん
プライベート用に
パソコンってある?
45:01
ない
俺もパソコン今ないんだよね家に
嫁は持ってるんだけどさ
自分のパソコン家にないんだよね
持って帰ってんじゃないの?
持って帰ってないよ
俺家に仕事持って帰らない人だから
すげーな
どうそうなの?
だってやりたくて
うずうずしてない?仕事
スマホでできちゃうって意味だよ
あーなるほどね
家にいた時にやらなきゃいけない
家に帰ってもワイヤー引かないしさ
引かない?
そういう意味で言うと
聞いてる子引かないでねやめてよ
僕だってオフィスにギリギリまでいるからさ
うん
大体てっぺんまでいるじゃん
あーそうかもう
寝るしかない
家に帰って寝てるだけなので
てっぺんまでいて朝だって
いるからさ
寝て飯食ってるくらいしかないので
なのであんまりパソコンを持つ
パソコンでやらなきゃいけないようなことって
家に帰ってやってる時って大体スマホでできちゃう
メールか
スラックかチャットを送って
指示書出して
かなりのことがスマホでできる
うん
それ考えると本当にIEってじゃあ
いりますか?
会社起業してからずっと基本的にMacだしさ
もちろんIE入ってるけどね
あの中にエミュレーター入れてね
僕も入れてるけど
入れてはいるけど商売だからさ
一応ね表示確認は取らなきゃいけないからね
許容できるズレなのか
対応しないとは言ったものの
許容できるズレか許容できないズレか
チェックはあるよね
だからまあそこらへんかなと思いますので
戦略を持って
IE対応していただければいいんじゃないかなと
そうですねリーダーがどう判断するか
ですね
最後福岡でということなんですが
ちょっと先週かな
去年か去年の放送でチラッと言ったかもしれないんだけど
鶴岳さんと一緒に
福岡にもしかしたらね
行くかもしれないという話をいただいているので
こういうご返事をいただいているんですけど
行けますかね
俺さ年末にその話をしたときはさ
俺はいけるねって
思ったじゃない
思ったね本当に
結構真面目に思ったよね
僕どのラーメン屋行くか考えてたもん
ハハハハハハ
まあそう
でもなんかね
ちょっとこの放送
先週くらいからさ
ちょっとずつ良くない状況にまたなっているよね
ちょっと
なんかこれまで見てきたような
バーンって
上がっていく流れを見るよね
なんか去年のね
なんか良くなかった感じで
これがなんか来週になったら
都内だけどさ
一桁になりますか
多分まだないよね
ならないよね
先週とか沖縄大変だったじゃん
そう
いろんな意味で大変だったよね
数もそうだけどさ
対策の発表についてもなんかいろいろカンカンガクガク
48:01
いろんな話がいろいろあったもんね
なのでまあ福岡ぜひね
行きたいんだけど
まあちょっとコロナとの兼ね合い
ですよね
私教とかを見てね
皆さんにね
行きたいから行ってね皆さんにご迷惑かけてしまってもね
しょうがないですからね
そうそう
東京のやつを呼んだから
そういうことになったんだよね
ってなったらめちゃくちゃご迷惑
そうそう
企画をいただいた方々もそうだし
実際に向こうの方々にもご迷惑かけたりとかね
そうそう
コロナの状況を見ながら
またご相談
ですね
今日いただいている和歌劇の中でも
去年だよね
2人でセミナーさせていただいたり
あれ自体はもう3年か4年前に大阪でやって
福岡でもやって
去年ウェビナーという形で
再演をさせていただいたんですけど
ちょっと違うネタをね
去年一緒にこういうことやろうぜっていう話はね
そうそう僕がふわっと考えて
あとは吉野に繋げてですね
今僕は吉野に考えてるという企画があってね
プロデューサーとディレクターで
こんな話をしてみようというところをね
詰めてはいるので
まあちょっと趣向を見て
安心してみんなに福岡の方々にね
お会いできるタイミングになれば
ぜひやらせていかせていただければなと思っております
すぐ行きます
ということで
おはがきをいただいておりました
佐々木さん答えになってますでしょうか
またねおはがきいただいてとか
直接ツイッター等で角垣さんにご質問いただくのも
ありかなと思っておりますけどもね
皆さんいただいてありがとうございました
ということですけどもこうやってたくさんおはがきをいただいて
皆さんのご回答もいただきました
本当に今日はありがとうございました
たくさんお話をいただいたんですけど
なかなかね世の中に
さっきもあったんですけどプロデューサーという方々が
少ないので
そうですね
その中で先週から
1時間2時間弱にわたってですね
大変いろんなお話を
聞かせていただいたんで
僕も大変面白かったと思います
ぜひ皆さんこの聞いていただいてる方
また感想とか送っていただければ
それはそれで角垣さんにも
お送りさせていただきますので
ぜひともこの聞いた感想とかもまた
おはがきくださいねということにさせていただければと思います
はいということで今週のゲスト
先週今週ですね
ゲストに来ていただきました角垣竹地さんでした
どうもありがとうございました
はいというわけで
角垣さんの会終わりましたけどもね
本当に楽しい会で
2人で喋ってたんですけど
またゲストに来ていただきたいなと思ったりしますし
これを聞いていただいてる方もね
この人と名村で喋ってるの聞いてみたいとか
ゲストの希望があればまたDMでもいいので
おはがき送っていただければなと思います
ということでイベントのご紹介です
これを放送している日付で言うと
もう明日ですね
2020年1月22日の土曜日
21時からですね
ディレクター談義ボリューム12を開催させていただきます
愛媛のね
ディレクター長田さんと各月でやってるイベントなんですけども
51:01
2年続くことになりましたね
いや長かったですけど
12回目になりました
今回の内容は
ウェブディレクターのコミュ力言語化力を鍛える
という内容で
明日の夜にお話をさせていただければと思ってますけども
前回か
ボリューム11をやった時にね
ディレクターの仕事の中で
コミュニケーションみたいなところとか
あと1を聞いて10を知るとか
みたいなところで
日本だとそれと
お盆別れよとかね
空気読んで別れよみたいなことがあるんですけども
なかなかそれって
難しいし
言語化をしていくっていうこと自体も
日本語って
種語術語なくても通じたりする言語だったりするので
そこの部分を
ボタンの掛け違いっていうのも
起こるよねみたいなことで
そこをもうちょっと深掘りしてみようと思ってます
まだまだ募集していますけども
イベント告知サイトコンパスで受付をしております
無料のイベントになってますからね
ぜひともディレクター談義を検索して
お申し込みいただければなと思っております
あともう一つですけども
来月ですね
2022年2月19日の土曜日に
誰がどう見てもそうとしか受け取れない
文書術を開催させていただきます
名村のライフワークみたいに
やらせていただいてるんですけども
この2月19日の土曜日は
13時開演と
21時開演の2回の開演を
させていただくことになっております
夜なんだけどもね
仕事終わりとかフリーランスの方とかね
ちょっと一通り終わった後に受けたいよと
日中は辛いよという方もいらっしゃって
前回からこういった開催もさせていただいております
もちろんどっちが1回の授業で
同じ内容を2回やるってことですからね
どちらかで構いません
文書をどう書いていくか
チャット メールとかね
プロジェクト管理ツールとかどういうふうな日本語を書けば
認識相応が起きない
さっきのディレクター談義でもそういった話がちょっと出てきますけども
実践として
実際に文字を書くという内容についての
イベントをさせていただきます
こちらは参加費3000円になっておりますけども
お申し込みをいただけた方には
後日当日の録画動画の視聴も可能になっております
全体で3時間半
名村が3時間半
しゃべるというイベントになっているんですけども
ぜひ受けていただければと思っていますので
受講をご検討いただければと思っております
というわけでお便りたくさんお待ちしております
ウェブ上のおはがき投稿フォーム
名村のツイッターアカウントへのDMから
ラジオネームをつけてお送りください
またツイッターのハッシュタグ
シャープウェブアンダーバーディレクションをつけたツイートをいただいても
ラジオで採用させていただきますので
そちらの投稿もお待ちしております
ぜひSNSでのシェアや
皆さんの友人知人への紹介をいただければと思います
またこの放送をアップルポッドキャストで
お聞きの方は評価とレビューコメント
いただけると嬉しいです
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければ
ウェブディレクションについてちょっとしたヒントになるような
放送をしています
というところであっという間にお時間でした
お相手名村真嗣でした
来週も絶対チューニングしろよ
大手のITかDXかと言われても
どこから手をつけてよいのやら
それにIT化で
本当に収益は上がるんですかね
54:03
サービシンクにお任せください
大手不動産会社からポータルまで
不動産業界のITかDXかの
コンサルティングなら
サービシンク
54:16

コメント

スクロール