1. 双子母ちゃんのごきげんラジオ
  2. #55 【おすすめ食材】今日から..
2022-04-20 12:45

#55 【おすすめ食材】今日から5/4まで!

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
4月も早いものであと10日ちょっとですね
今日4月20日から暦が変わりまして
穀雨(こくう)と言う暦に変わります😊

この2週間をご機嫌に過ごすコツや
お勧めの食べ物などを紹介していきますね♫

ぜひスーパーの買い出しの参考にしてみてください!


#薬膳
#漢方
#スタエフ朝活
#共働き
#節約 #まとめ買い
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:06
皆さん、こんにちは。わだきなこでございます。
私は薬局で薬剤師と、薬局が経営するお弁当屋さんの薬膳担当スタッフをしているわだきなこと申します。
このラジオでは、毎日の暮らしにカジュアルな漢方をモットーに、皆さんの生活に役立つ漢方の知恵や、ゆるーく楽しく生きる私の考え方などをお届けしています。
毎日放送していますので、よかったら応援してくれるとめちゃくちゃ嬉しいです。よろしくお願いします。
はい、というわけで、今日のラジオもいってまいりましょう。
今日は何を話そうかなと思ったんですけど、今日は薬膳の話をしようかなと思います。
暦上では、本日4月20日から5月の何日までだったかな、ゴールデンウィークの前半ぐらいまで、ちょっと待ってくださいね。
5月20日から、そうですね、5月4日まで、暦が今日から変わります。
ちょう、えっとね、黒。
黒雨ですね。雑穀米の黒に雨と書いて、黒雨という季節になります。
で、これがですね、ちょっと季節の変わり目も入ってだいぶね、たちましたけれども、いよいよ、冬はね、過ぎ去ったけれども、いよいよこう、初夏といいますかね。
暦の上では、ちょっとこう、気温が上がってくる時期に入りますので、最近ちょっとお天気がね、揺らぎがちですよね。
ただ、それって植物にとっては恵みの雨でもあるんですよね。
で、そういった季節に変わってきますので、今日はその黒雨の、この2週間、体調がね、やっぱりよりよく過ごすために、うん、最近薬局、体調崩しがちの方、多いんですよ、患者さんで。
まあ、私自身もね、最近三寒四温が過ぎるので、ちょっと疲れ気味なところがあるので、このラジオを聴いてる方も、もしかしたら、ちょっと体ついていけてないよとか、気温差プラス、新生活始まって、なかなか体がしんどいなっていう方もいらっしゃるんじゃないかなと思います。
まあ、そんな方にね、ぜひ試していただきたい食材などを今日は紹介していきますので、よかったら聴いていってください。
でね、えーと、二十四節気のたびに、まあ、しつこくね、私、お話ししてるんですけれども、すいません、同じことね、何回もしゃべるの好きで、どうかご勘弁いただけたらと思うんですが、あの、二十四節気って一年間をね、二十四分割して、で、この2週間はこういう食べ物を食べましょう、そしてこういう過ごし方をしましょうっていうね、まあ、あの、攻略本みたいなのが昔ありましてね、それが今にも伝わってるんですけれども、この2週間の健康キーワードが、この2週間の健康キーワードが、この2週間の健康キーワードが、この2週間の健康キーワードが、この2週間の健康キーワード
は、えー、調和完備と言います。もう一度言いますね。調和完備と言います。で、えー、これが何がいいの?っていうと、まあね、この2週間って、やっぱり、いろいろ、環境の変化とかも相まって、おそらく体の、えー、血流の流れですよね、特に。こう、気持ちの、こう、浮き沈みも激しくなってくるし、で、あの、血の巡りとかもね、ちょっとなかなか悪くなってくる季節に入ってくるので、それをね、いつか悟っているストレス、
03:12
ですよね。ストレスケアの担当部門が、肝って言うんですよね。で、この肝っていう部分が、ちょっとね、頑張りすぎちゃうんですよね。やっぱり、いろいろね、環境も変わっているから、どうにかしないとって言ってね、頑張るんですけど、頑張りすぎると、ちょっとオーバーヒートしてしまいがちな、頑張り屋さんなんでね、そうなるとね、頑張りすぎると、なんか会社とかチームとかでも、誰かが疲弊してしまうと、それにつられて、まあ、チーム戦なんでね、体も、そう、久々にこの単語使いましょうか。
株式会社体ですね。はい。で、どっかの部署がね、パンクしてしまうと、どっかの別の部署のね、やっぱ力を借りないといけないじゃないですか。そうなった時に、ちょっとね、漢方の世界ではオーバーヒートしてしまうと、どこかがやられてしまうっていう関係がね、理論としてあるんですけど、それが胃腸なんですよね。専門用語ではヒーなんて言いますけれども、こいつがね、そう、だからストレスでね、胃腸ぶっ壊れる方とかもいらっしゃるじゃないですか。
あれって、あの、肝が疲れてしまったがゆえに、胃腸がつられて、ちょっとおよよよってなっているような状態なんですね。というわけで、調和肝皮っていうのは、まあ、一言で言いますと、このストレスケア部門の肝っていう場所を補いつつ、それだけじゃないよ、胃腸もしっかり補ってこうねっていうところなんですね。
つまり、何を食べればいいかというと、この肝っていうのを元気にする食べ物、そして胃腸ですね、ヒーを元気にする食べ物っていうのをとっていくと。
いいと思います。で、もうちょっとね、詳しく話し始めると、食材一つ一つにもね、特にどこの場所に詳しく聞くのかとかね、そういうのまでね、なって、あの、逆前的にね、元気にしてくれるのかっていうのがね、細かくあるんですけれども、まあ、今日はやるようなので、ざっくりとお話しさせていただきたいと思います。
まずは、その肝を元気にする食べ物、ね、ストレス嫌ですよね。それを元気にする食べ物っていうのが、香りのいい食べ物っていうのがいいんですね。
なので、例えば、スーパーにね、並び始めてるかな、あの、大葉ですよね、シソの葉っぱ、いいですよね。そう、それプラス、あとは生姜とか、ニンニクとか、香りを巡らせるものが非常にいいと言われています。
で、このね、香りのいいものは、ぜひ薬味として積極的に使ってもらうと、まあ、お塩なんかにね、頼らない食事にも応用できると思うので、ぜひ試してもらえたらいいなって思います。
で、それプラス、やっぱり胃腸を整えるものっていうのがね、必要になってくるかなと思うので、そういう部分をお話ししていきますと、鉄板はキノコ類かなと思います。
Bulbasauri是安いし、手軽に手に入りますよね。うん。キノコ類すごいおすすめですね。
で、それプラス、まあ、これは日本人の食卓、だいたいあるかなと思うんですが、まあ、お米、ですね。
で、炭水化物ダイエットなんかがね、昨今話題ですけれども、炭水化物を抜くには、まずは火の食事によって、 Flashback だけです。
はい。
はい。
そして、火お粒を吸ってね、やっぱり火中に入れていきます。
あるかなと思うんですがお米ですね 炭水化物ダイエットなんかがね昨今話題ですけれども炭水化物を抜くと元気がなくなって
06:10
しまう方稀にいらっしゃいますよね そういう方は取りすぎはねもちろんよくないんですけど
中医学もしくは薬膳ではこのお米っていうものは私たちのエネルギーの活動源である 気というものを補うというふうに言われていますそして胃腸にも優しいんですね
あのお米の優しい甘みあの甘みこそが私たちの体の胃腸を元気にしてくれる甘みなんですね 疲れたからちょっと甘いの欲しいって言って甘い甘いこってりしたチョコレートを食べる
っていうのは実は体が求めているのはその甘みではなくて 穀物のあの優しい甘みこそが本来体が求めている甘みというふうに言われています
なのでねちょっといろいろ気温差が激しくて疲弊している皆さんはぜひこういう自然な 甘み
取るようにしてもらえたらいいと思います 胃腸つながりでいきますとまあね胃腸って冷えに非常に弱いんですね
なので この胃腸を温める食べ物なんかもお話ししていきますと最近ちょっとね
高くなってきてますが鮭なんかもおすすめですね あのお寿司で食べてもらうのもいいんですけどできればあの蒸してもらったり
ホイル焼きとかでねキノコと合わせてねホイル焼きなんていかがですか ちょっとねおネギなんかも入れると全部入りでね非常にいいかなと
思います で胃腸おぎなおシリーズで言いますとまさききのことそしてお米
酒 ほかにもねたくさんあるんですよねうん何がいいかな
自然な甘さでいうとおやつ行くならさつまいもとかもねまだちょっとスーパーにある かな
その辺なんかもいいと思いますでえっとデザートにね甘いものをこってり食べるって いうのもいいんですけど8食べた次の日はねしっかりとあのほかのものでお着ないようにし
してもらえるといいかなと思うんですが
私自分に甘いんでね
あまり厳しいこと言えないんですけど
チョコレートとかもね
ちょこちょこ食べるには全然いいと思うんですよ
だけどやっぱりそればっかりになるとね
体にいらないものがたまってしまってね
ニキビの原因とかになったりするので
ちょっと甘いもの食べたいなって時は
ぜひね
体にいいもののフルーツで補うっていうのは
いかがでしょうか
そういう意味では
このストレスフルな季節を乗り切るのに
おすすめのフルーツ
イチゴとかね
いいですね
まだスーパーにも並んでますよね
旬が終わったかなって思いがちなんですが
自然なイチゴのシーズンっていうのはね
実は今頃なんですよね
この4月の終わりから5月
頭ぐらいにかけてが
本来のね
自然な養殖というかね
ハウス栽培ではないイチゴの旬とも言われてますので
まさにこのシーズンですね
ちょっとホテルが気になったりだとか
こうね
ぶわっとイライラというかね
気持ちが上がってきて
興奮してしまってね
寝れないとかそういう方は
もしかしたらこのイチゴの甘酸っぱさが
09:00
必要になっているのかもしれません
ほんのり体の熱を冷ましてくれるので
ニキビが気になる方とかね
ちょっと熱を持っている系のね
あの方とかはいいかなと思います
今日はそんな感じで
この2週間何を食べたらいいのかなっていうのを
簡単に説明させてもらいましたが
いかがだったでしょうか
結構食べれるものというかね
スーパーで手に入るものばっかりなので
これが
皆さんの食卓に生きると
すごくいいんじゃないかななんて思いますので
ぜひぜひ試してみてください
さて私の本業のお話を雑談でしようかと思うんですけれども
昨日も管理栄養士さんと
いろいろお話をさせていただいて
今私のね
勤めている金太郎弁当というところでは
新メニューの開発をまた行い始めています
ちょっと先になるんですが
6月頃ですね
もう言うてる間に6月ね
あっという間に来るかなと思うんで
6月の新メニュー
特にね副菜あたりをメインにね
開発していってます
まね減塩をしつつ
そう塩分に頼らない食事っていうのがね
これなかなか難しいんですけれども
日本人ね
やっぱり塩分取りすぎっていうね
ちょっと悲しいデータも出てますので
みんながね
健康を食べて健康になれるような
そして私はね
薬膳の知恵をプラスして
6月はちょっと湿気てきますのでね
体の除湿レシピっていうのを
管理栄養士さんと今後も開発していきたいなと
開発していこうと思います
たまにこういうお仕事の話も
していけたらと思ってますので
楽しみにしてもらえたら嬉しいです
そして今日の放送の最後に
はいいいねですね
いただいた皆様に
お礼とコメントを申し上げて
終わりにしたいと思います
お名前呼ばせていただきます
しもあちゃん
はなこさん
ビズメソッドさん
たかのりさん
いつも本当にありがとうございます
皆さんのいいねが
私の
3日目の
ポーズの力になります
これはね
朝起きてすぐ撮っているので
声がちょっと出てないんですけど
今現在6時15分ですね
早起きをね
最近は習慣化してるんですが
早起きだけではなくて
そのためには早く寝るところから
そうまさにたかのりさんの
良い習慣で良い変化ですね
これ前は私ね
睡眠時間を削って朝活をしていて
ぶっ倒れたことがあったので
それでは良い習慣とは言えないですよね
やっぱりね
早く寝ることが
大事なのかなと
最近はひしひし感じております
実は中医学や漢方でも
早く寝ることのおすすめポイント
早く寝ることで
これだけ体にいい影響があるよ
っていうのがあったりするんですね
この辺もよかったら
またお話しさせていただきますので
ぜひ楽しみにしていてください
皆さんにとって
今日ね2週間なりますけれども
もうすぐ4月終わりますが
皆さんにとって
4月どんな1ヶ月でしたかって
聞くのはちょっとまだ早いかもしれないけれども
どうでしたか
三寒四温のストレスで
12:01
体がしんどかったかな
もしくはね
ちょっと新生活始まって
メンタル的にね
ちょっとお疲れ気味かな
ぜひね
あのどんな4月だったかっていうのをね
コメントで書いていただけると
めちゃくちゃ嬉しいです
もしね
コメントにね
今日の放送に関係ないことなんかも
大歓迎ですので
よかったら書いていってください
じゃあ今日のね
ご紹介した食材
ぜひ参考にしてみてくださいね
それでは今日の放送は
ここまでにさせていただきます
最後まで聞いてもらって
どうもありがとうございました
和田きなこでございました
素敵な1日をお過ごしください
ほなまたね
12:45

コメント

スクロール