1. ランラジ 〜 Running Radio
  2. 19.00㎞:「春バテ」してない..
2022-03-16 31:59

19.00㎞:「春バテ」してないですか? 春の疲れを野菜で解消!

ランニングを楽しむ皆のラジオ!「ランラジ 〜 Running Radio」

日々のランニングをもっと楽しく。同じ空の下で走る、ランニング仲間の皆さんと繋がっていく番組です。

19.00㎞通過! 暖かくなってきた!春を感じる今日この頃。バテてないですか?

疲れが抜けない、、カラダが重い、、「春バテ」を解消するのに良い「食」についてお話します。


今回話した内容は、

名古屋ウィメンズマラソン、飛鳥ハーフマラソン、サウルスマラソンチャレンジ、

春バテ、不調は自律神経の乱れから?、春はさっぱりしたものを食べよう、

春のニラ栄養豊富、新ジャガでビタミンCを摂ろう、みなさんの花粉症対策

です。

次回は、「卒業したいこと(or 卒業したこと)」是非教えてください^^

#ランラジ、#卒業したいこと(or 卒業したこと) をつけてお願いします。


<ランニングイベント MC予定>

3月21日 ランナーズフルマラソンチャレンジ:https://runnersfullmarathon.jp/

4月9日 第2回 さがみ湖 さくらラン in プレジャーフォレスト:https://www.sagamiko-resort.jp/sakurarun/

5月22日 柴又100K(エントリー!〜3月20日まで):https://tokyo100k.jp


●Twitter

「#ランラジ」をつけて、番組のご感想など、ツイートしてください。

●ラントリップ ジャーナル

ランナーのためのSNS アプリ「Runtrip」からジャーナルを投稿して

いただく際に「#ランラジ」をつけて投稿してください!

アプリはこちらから↓

iPhone:https://go.onelink.me/app/f9254fe0

Android:https://go.onelink.me/app/84dbb220

番組で紹介させてください。

★ランニングを楽しむ皆のラジオ!「ランラジ 〜 Running Radio」は、

ラントリップジャーナルのスポンサードでお届けいたします!


00:18
こんにちは! ランニングを楽しむみんなのラジオ!
ランラジ 〜 Running Radio
日々のランニングをもっと楽しく、同じ空の下で走るランニング仲間の皆さんと繋がっていく番組です。
走りながらはもちろん、ウォーキングしながら、風邪をしながら、お仕事の合間に
え? ちょっとお出かけの?
移動中も大歓迎!ぜひお付き合いください。
今日も、ナイスラーン!
お届けするのは、走るMC、TAKUMI OKADAです。
今回もよろしくお願いします。
ランラジ、19㎞、スタートでございます。
今回は、春バテ、夏バテならぬ、春にバテる。
疲れてないですか? 疲れ抜けてない?
なんか眠いんだよね。
そんなね、春の疲れを野菜で解消する、そんなお話をしていこうかなと思ってます。
あとは、花粉症対策。
皆さんから、ハッシュタグランラジをつけて、ご投稿いただいた内容をシェアしていきたいと思います。
ランラジ、スポンサードバイ、ラントリップジャーナル。
あなたのランにぬくもりを、ラントリップジャーナルと連携してお届けいたします。
さあ、ランニングのアドバイスとしてはですね、最近僕も意識してるんですけど、
大きい筋肉をしっかり使うっていうことですね。
特にスピードを上げていくと、ふくらはぎ、ちっちゃい筋肉なんですよ、ここ。
頑張ってね、地面を蹴ろうとして、パーンと。
ふくらはぎばっかり使ってるとですね、痛めちゃいます。
僕はちょっと、先日痛めちゃいまして。
今、治療院でもみもみしたりしてるんですけれども、
やっぱりこういう時ですね、自分の腸腰筋とか股関節からちゃんと足を上げるっていうね、
行為で、地面を蹴らないで前に進んでいく。
そうすると、お尻の筋肉とか腸腰筋とか、でっかい筋肉を使って走るっていうことができるのでね、
地面をあんまり蹴らない。
お尻の筋肉、しっかり使えてるのか?お尻、力入ってるのかい?おい、俺のお尻。
ちょっと確認しながら、意識しながらいきましょう。
さあ、本題の前にですよ、
今日ちょっとここボリューミーになっちゃうかもしれないんですけれども、
3月13日、結構いろんな大会が開催をされまして、
特に大きかったのがね、
名古屋ウィメンズマラソン。
これご参加の方々。
応援いった方々。
名古屋シティハーフマラソン10キロ、ご参加の方々もいたかもしれません。
お疲れ様でした。
同日に開催した、
アスカハーフもありました。
立川シティハーフもありました。
そして僕自身はですね、MCでサウルスマラソンチャレンジというMC、大会のMCを行ってたんですけれども、
まあ結構ね、この3月13日は各地で走った、大会を走ったという方が多かったと思いますので、
まずはお疲れ様でした。
これの様子をちょっとね、紹介していこうかなと思うんですけれども、
03:01
名古屋ウィメンズマラソン2022、お疲れ様でした。
名古屋で開催される女性だけのフルマラソンの大会なんですよね。
これ女性のフルマラソンの大会、女性しか走らない大会としてはその規模がギネスに認定されてるっていう有名な大会ですよね。
名古屋ウィメンズマラソン。
このコロナ禍においても去年も大会が開催されたりっていう中で、
今年も無事に開催でしたと。
この中日新聞のね、報道、大会後のものを見てると、
名古屋ウィメンズで8600人くらいって書いてあったんですけど、そんなもんなんですかね、規模ね。
もっといたんじゃないかなって思ったんですけど。
あと名古屋シティハーフと10キロ。
こっちは男性も走ることができるっていうね、名古屋シティハーフ。
ハーフマラソン10キロの種目があって。
で、こっちは7400人くらいって書いてあったので、全部で1万6000人?
もっといたんじゃないですかって思うんですけど、
中日新聞にはそういう風に書いてありましたね。
1万5000人以上の方々、かなり大規模な大会が名古屋で開催されて、
多くの人が名古屋を駆け抜けたということで。
SNS見てるとたくさんの投稿が上がってたので、
名古屋の様子なんとなくは見てたんですけど、暑かったみたいですね。
同じ日、東京にいましたけど、東京も暑かったです。
ノースリーブでも行けるぐらいね。
それでも汗びしょびしょになるぐらいのランニングしてたら。
そんな気候でしたけどね。
ちょっとね、ジャーナルでたくさん上げていただいてるので、
名古屋の参加された方々がどんな大会だったのかっていうのをちょっと
レポートをね、紹介していこうかなって思います。
まず、暑かったから結構いろんな方が
思い通りにレースができなかったっていう方が結構多かったのかなと思ったんですけれども、
えーっと、紹介していきましょうかね。
カヨさん、名古屋ウィメンズマラソン完走しました。
ということでね、結果は去年のウィメンズより1分のPB更新。
おめでとうございました。
まあいろんな方にね、前日当日にLINEで応援メッセージくれたり、
応援並みでの応援に、現地では遠藤やボランティアンさんの応援、
辛い時もいっぱいあったけどパワーをもらって走り切ることができました。
ということですね。
あの、楽しい42.195キロでしたということですけど、
今回の名古屋も事前のPCR検査もありましたよということでね。
お疲れ様でした。
あと結構ね、大会のレポートを思いっきり書いてくださっている方、
ロングで書いている方もたくさんいらっしゃいましたけれども、
ちーさんかな。
ちーさん、名古屋ウィメンズマラソン無事に完走できましたということで、
3月の目標達成、イコール人生の目標達成ですということで素晴らしい。
お疲れ様でした。
ティファニーと共に可愛いものをあげていらっしゃいましたけど、
ちーさんのジャーナルの投稿の中で印象的だったのがですね、
早めに寝たものの緊張と興奮で全然眠れず、
夜中に見たガーミンのボディバッテリー、つまり充電の電池が28。
結局朝までに45までしか充電できずというね、
06:03
こんなんでフルなんか走れるのかって不安を抱えたままホテルをチェックアウトというところです。
いやこれ不安ですね。ドキドキしますよね。
手中でいろいろ走りましたということで、
ボディバッテリーは見たくないので極力ガーミンは見ずに、
周りの雰囲気に合わせながら自分のペースでゆっくりと走ると決め進みましたというね。
すごいですね。でも本当に最後、
ドームが見えたあたりでテンションが上がってラストスパート、
感動のゴールとまではいかなかったけどイケメンさんにもらったティファニー。
嬉しかったなぁと。
そんなこんなで時計を止め忘れたって言ってますね。
お疲れ様でした。
ガーミンもお疲れ様でした。よく持ってくれましたね。
でね、この小さなボランティアの皆さん、
遠藤で温かく見守ってくださった皆さんありがとうございましたと。
そして特に16000円のモトトレって書いてた遠藤の方にはさらにパワーをもらえましたということですね。
お疲れ様でした。
いやこれ、そうですよね。
いろんな方がねいらっしゃいますけど、
ガーミンも強かったですね。
16000円モトトレと。
最近は僕も東京マラソンの時のレポートでもお話しましたけど、
パネル芸でね、声出せないからいろんな応援のスタイルが増えてるって感じしますよね。
あとはくみこさん、初フルが名古屋だったということでいろいろあったけどっていうね感想のエピソード。
お疲れ様でした。
あと、ちきさん。
ちきさんもお疲れ様でした。
名古屋ウイメンズマラソン感想。
目標だったらPB更新もできましたと。
初めてスタートから一度もトイレに行かず、
初めてハーフの男性ランナーに抜かれることもなく、
中間地点を通過でき、
初めてエリートランナーと二度すれ違えた。
こんな名古屋でした。
お疲れ様でした。
密かに狙っていたサブ4.5。
直に持ち越しですと。
でもあの熱さの中、諦めずに最後まで走り切った自分を褒めてあげたい。
お疲れ様でした。
もうね、やっぱりそういうことですよね。
熱かった。
とにかくっていう投稿が。
もうちょっと紹介させていただいていいですか。
りえさん。
熱い名古屋にてウイメンズマラソンに参加してきました。
スタート時から寒くなく良かったんですが、
みるみる気温上昇。
水分補給はしっかり毎回行いましたが、
後半右足ふくらはぎがピクピクし始め、
ペースも激落ち。
諦めかけつつ最後滑り込みましたと。
無事にイケメンのタキシード隊の方からティファニーをゲットでき、
どうしたのか急激に両足がつり倒れ込み、
イケメンボランティアさんに救護していただきました。
お疲れ様でした。
イケメンがね、ティファニー。
ティファニーなんですよ、そもそも。
男性はティファニーが欲しいかどうかはさておきですが、
僕もね、ウルトラランナーのみやこちゃんに帰ってきた時に見せてもらったんですよ。
ティファニーを。
いいですよね。
ティファニーというブランドのネックレスがもらえるということももちろんいいんですけど、
大会の乾燥メダルってやっぱり大きくてかさばるから、
そういう意味だと日常もつけられるネックレスになるといいなーって思いましたね。
09:02
そして、そのティファニーをゴールした後、
タキシードを着たイケメンたちが渡してくれる。
最高じゃないですか。
男性陣のみなさん、逆バージョン
ね、あったらウキウキしちゃいますよね。
でもあの、
ただ逆バージョン、男性だけの大会っていうのはちょっと当てくさくて
嫌だなーって思ってしませんかね。
逆バージョンもあったらいいなーって思うんですけどね。贅沢な大会ですよ。
りささん。
目標タイムに全然届かなかったし、なんならたくさん歩いちゃったし。
いろんなトラブルがあった中、なんとか乾燥できただけでも自分を褒めたい。
そう、自分を褒めていきましょう。
ナイスランですね。
いやーすごいですよ。
チェブさん。
チェブさんの投稿をちょっと紹介させてください。
今回、一番の目標を達成。なんとか乾燥、歩いてません。
乾燥しましたと。おめでとうございます。
長くなりますがということで書いていただいているのがですね、
体調もイマイチだったので5分20秒の少し早めのジョグを刻んでいって、
余裕のはずなのに、
17キロで早々に足何箇所も、
左右の足がね、
つっちゃって、一歩も動けなくなったので
リタイアしようと競技委員の人に話しかけていたところ、
沿道で応援してくださっていたおじいちゃんが、
制限時間は7時間もあるんだぞ!
諦めちゃいかん!
ティファニーもらいに行きなさい!
って言ってくれたので、つったら休む、ゆっくり走る、する、休む、
走るでなんとか乾燥しました。
地元の方が奥様の応援にいらしていて、
その方も私の走りがおかしくなってからはいろんなところで
何度も何度も声をかけてくださり、
途中では私のためにエアサロンパスを買ってきて、
大きな声でこっち来い!
一歩丸々かけてくださって、
嬉しくて累戦崩壊しました。
ラスト5キロでは、まだお会いしたことのない有名ブロガーの方に
お声をかけいただき、
そこへ友達も合流してみんなでゴール!
本当につらかっただけで、号泣のゴールでした。
お借りして達成したゴール、記録より記憶のレース!
いやー、素晴らしいですね。
名古屋イベントマラソン初参加でしたが、
めちゃくちゃ華やかできつかったですが、楽しいレースでした。
今までの二重レースのうち、2番目に自分を褒めていたくらい頑張りました。
1番が気になるところでございますが、
まずはこんな中でここまでして、
素晴らしいゴール。
ちょっと紹介しましたけど、たくさん。
名古屋イベントマラソンがいかに華やかで楽しい大会なのか、
そして熱くなりすぎてどれだけハードだったのか、
伝わってきましたよね。
足つってる人属質なんですよ。
僕の周りの方々もたくさん。
ゴールできなかった方もいるし、そんな中ではね。
お疲れ様でした。
でもいいですね。こういう大会があるっていうのはね。
12:02
そして同時に開催、同日開催でしたね。
今日は名古屋イベントマラソンの裏で第一回
アスカハーフマラソン出走。
裏という言い方も分かりますけどね。
アスカ村の自然豊かな歴史ある地を走れる大会ということで、
また中間には激坂ってボスのいるアップダウンの繰り返しの
ハードな大会ということですね。
加えて今日のお花火、日温暑かったですね。
後半完全に失速しました。
坂がめちゃくちゃつらいっていうのがこのアスカハーフだったんですよね。
スタート直後の下り坂、激坂。
折り返し直後の下り坂、めっちゃオーバー気味に速度が出ました。
久しぶりのレース楽しかったね。
お土産とか、エイドで出てきたアスカルビー。
アスカルビーってイチゴなんですね。
お土産はアスカルビー。
エイドでアスカルビー味のお菓子とかが出たっていうね。
やっぱこういう現地の地方の大会ってそのものを
地産地消じゃないですけどね。
いいですね。
大会のレポート読んでる中が熱が入ってきちゃいますね。
そして僕がMCをしているサウルスマラソンチャレンジにも
ジャーナリスト、ラトリップをご利用の方も含めてですけど
ご参加いただきありがとうございました。
ヨンヒさんもご投稿いただいていましたし
イエポさんもありがとうございました。
お会いできて、写真も撮れて、声をかけることができて
最高でした。ありがとうございました。
ここまでが長くなっちゃったんですけどね。
ちょっとお知らせでございます。
僕自身3月21日、ランナーズフルマラソンチャレンジという
東京の荒川で開催する大会でMCをさせていただきます。
これもエントリー終わっちゃってるんですけども。
あとは4月9日、相模湖、桜ラン、インプレジャーフォレストという大会でも
MCをしていきます。
あとはですね、5月22日、島又百景。
ここでもMCをしますので。
またランナーズでもMCをしますので。
紹介させていただきたいと思います。
さて、ここから本題ということで、春バテ。
どうですか?スタートから14分経過でございます。
なんか体重たいなとかなってないですか?
3月中旬を回りまして、春を感じる気候。
暖かくなってくる。これは気持ちいい。
ただ急な気温の上昇。
体がついていかないんですよ。バテてないですか?
疲れが抜けないなんてないですか?
夏バテならぬ、春バテの可能性ありますね。
春って気持ちいいんですけど、
一年のうち寒暖差がかなり大きい時期でもあるので、
体調崩しする人が多いですよね。
朝晩冷える。
でもちょっとね、日中は気温が高くなってすごいパコーンって気持ちよく晴れるから。
いやちょっと薄手のコートとか
羽織っていきたいじゃん。トレンチコートとか。
ダウンとかもういいじゃんとか思ってるんだけど
朝晩寒いじゃーんってなりますよね。
薄手のコート着がち。
15:00
着たいって思うんだけど寒い。体調崩しちゃう。
気を付けてくださいね。そういう時期なんですよ。
4月に入ってくるといろんな環境の変化。
会社で移動するとか、お子さんが新学期に入学しますよとか
いろいろあるかもしれません。
こういう環境の変化で
精神的な疲れって出てくるかもしれないですけど
体調不良の原因の一つって
自立神経の乱れって言われてるわけですよ。
交換神経、不交換神経みたいなのもあったりしますけど
自立神経って
自分の内臓とか血管、こういったところをコントロールして
体内の環境を整えてくれる神経なんですね。
自立神経、睡眠不足とかで乱れたりしていくと
疲労感。
疲れが抜けないってなったり。
だるいなーっていう倦怠感があったりとかね。
本当ひどいとめまいがしたりとか。
あとテンション的、心的にはなんか気分が乗らないんだよなー
気分が落ち込むなー走りたくないなー
ご飯作りたくないなーとかってなっちゃう。
気分が落ち込んだりとかね。
イライラしちゃったりとかね。そういう精神的な問題もあったりとか
肩こりとかツンツンとかね。
こういうところが気温差とか
環境の変化、こういったところで
ストレスを感じて、気持ちいいなー晴れてるなー
って思ってるんだけど、体は疲れたりしてる。
疲れがちっていうところなんで
そういう時期なんです、春って。気持ちいいけど疲れてる。
なおさら僕もそうなんですけど、花粉症の方とか
いやいや、いやいや
もう良くない?って思うくらいダメージきてると思うんです。
ということで、今回は体を回復させるべく
そういう状況なので、春は
食事のお話をしていこうかなと思います。
ライブランでも、以前この内容ちょっとお話したんでね
ライブランで入った方とかは、聞いたことあるなと
おさらいだと思って聞いていただきたいと思うんですけど
まず、大きなポイントとしてね、春どんなものを食べるべきか
っていうと、凝ってるよりさっぱりっていうタイプらしいです。
何かっていうと、この寒い時期
例えば、秋から冬っていう時期は
体が冬を乗り越えるために、エネルギーを貯める
チャージしていこうってなるので、冬ってどんどん
貯める力があるんですよね。消化力が強い。
だから、濃い味のものとか、脂っこいものとかも食べられる。
食べることができる。一方で、この春ですよ
激しい気温の変化とか、色々ある。
周りの環境が変化していくことに自分が対応しなきゃいけないので
抵抗力が落ちやすい。
つまり、内臓の負荷、こっちもかけちゃうと
体へのダメージが大きいということで
抵抗力が落ちやすいこういう時期は、あっさりしたもの
がね、まずおすすめという感じなので
内臓への疲労、ちょっと軽減できるようなあんまりこってりめな
ものをちょっと疲れてる時にまず控えたほうがいいですよね。
ちょっと待って、ララチ聞きながら
豚骨ラーメン吸ってる人いる?いない?大丈夫ですか?
吸る吸る吸る吸る。いやー、死ぬまで行っちゃうぜ。危ない。
18:01
気をつけてください、小八。
春とか関係なく危ないけど。そうなんですよ。
ざっぱり系のものでね、あっさりいくっていうのがまず
内臓に負荷かけないっていうのがまず1個目。
ここからなんですけど、春野菜
これやっぱりね、旬なものには旬な理由がある。
春野菜を食べていくことによって
今自分たちの春の体にね
足りないものをしっかりと補っていく
ということができるので、まずちょっとおすすめのものをね
2つ紹介しようと思うんですけど、1個目の食材が
ニラです。ニラ。
好きですか?ニラ。
ニラに香りがね、とかね
歯に挟まってね、って方いるかもしれないですけどね
疲労回復効果がある春の食材ということで
ネギとかニラみたいなね、香りの強い食材
疲労回復効果があるって言われてたり
疲労回復神経ですね、さっきのお話ありましたけど
それを落ち着かせる効果があるって言われてるので
いいんですよ。ニラなんて1年中買えるんですけど
ニラなんて、いやいや、ニラ様
1年中買えるんです。でもこの時期のニラがすごくいい
らしいんですよね。何かっていうと冬を越して
気温が上がるとともに成長してきて
そういったものが出回るので、春ニラ
この時期のニラは柔らかくて美味しいって言われてる
もともと漢方とかにも使われてるくらい
治療競争効果があるって言われてる野菜なので
エネルギー元にすごくいいよねみたいな
体元気になるよねって印象持ってる方いると思うんですけど
このニラの香りもそうなんですけど
特徴としてはアリシンっていう物が含まれてて
アリシンっていう強い殺菌効果があったり
疲労回復に欠かせませんね。ビタミンBの
吸収を高めてくれる。だから豚肉の
ビタミンBと一緒にニラ食べるといい
ということがある。ビタミンBの吸収を高めてくれる
あとニラのベタカモテン
ビタミンですね。ほうれん草とかより多くて
抗酸化作用があるんです。抗酸化作用
アンチエイジング。運動して体が酸化してる
そこにニラを入れてください
何かって言うと体内でビタミンAに変わるんですよ
ビタミンAってどういう役割があるかって言うと
粘膜。保護する役割がある。粘膜
コロナウイルスもそうですけど、花粉症とかもそうですけど
やっぱ粘膜大事ですから。これね
ニラを食べることによってこの辺の
殺菌効果もありますし、体自体の免疫力を高めていくことが
できるので、疲労回復に効くビタミンBと一緒に
とるっていうのがおすすめでございます。いろいろ
調べてたら、ニラのトリビアなのか
ちょっと分かんないんですけど、ニラのアリシン
が根元に多く含まれてるんですって。ニラって
買うときに葉っぱの方じゃなくて根元
ギュってこうなってるじゃないですか。思いっきり
切り落としてないですか。僕やってたんですよ
でこのアリシン、ニラのね葉っぱの方よりも
4倍根元に入ってるそうなんで
21:01
根元はあんまり切り落とさないほうがいいんですって
だからちょっとだけ、ちょっとだけ、なるべく根元
食べましょうって言う。覚えておいてください
あともう1個、食材を紹介しようかなと思うんですけど
もう1個がですね、新じゃがですね
春野菜でございますよ。3月から5月
春の時期に春を迎える
春野菜っていうものなんですけど
やっぱり春野菜全般がこの人たちに食べるべきものとして
栄養と兼ね備えてる部分はあるんですよね
冬に溜め込んだものをしっかりと
吐き出してくれるっていうような役割を持ってるものが
すごく春野菜いろいろあるんですけど
適してますと。春キャベツ、新玉ねぎ、新じゃがいも
タケノコとか、さっき言ったニラもそうですよね。菜の花とか
いろいろありますけれども、その中で
新じゃが。なんでいいの?みたいな
免疫力高めてね。病気になりにくい体
ここに大事なのって、皆さんもご存知
ビタミンCですね。ランナーはだから
走った後、ビタミンC取ってください
これに、新じゃがに
多く含まれてるんですね。ビタミンCっていうのが
普通のじゃがいももビタミンCって入ってる
豊富なんですけど、春の新じゃが
通常のおよそ2倍ぐらい
含まれてるんですって
さらに、じゃがいものビタミンCってなんでいいの?
っていうと、通常のビタミンCって
フルーツとかに入ってるもので熱に弱い、生で摂ろうみたいな感じ
新じゃがのビタミンCですね。じゃがいもならではですよね
澱粉に守られてるんで、熱に強いということで
加熱調理しても、新じゃがなら
効果的にビタミンCが取れるということなので
ぜひ、新じゃがで肉じゃがしてみるのもいいですよ
蒸し野菜、皮ごといっちゃいましょうよ
新じゃが。いや美味しいじゃないですか
こういう食べ方、いろいろあると思うんですけど
皮付きで蒸したり煮物にしたりして
ぜひ新じゃが召し上がってください
ビタミンCが取れるということですね
ニラと新じゃが。この時期の旬なものをしっかり食べるということも
春場って、こういった時の自律神経の乱れに効いてくるので
ぜひぜひとってみてください
ニラ、僕意識的に摂ってるんです
体結構快調だななんて勝手に思ってるんですけど
ビタミンB、豚肉とかそういうものとかと一緒に摂るといいですよね
免疫落ちるということで
この後紹介していく花粉症にもつながっていくから
アレルギーが発生しちゃう原因の一つが
免疫力落ちることですからね
免疫力を高めていきましょう
あとはもちろんですけど
睡眠不足も危ないですからしっかりと睡眠をとること
寝てます?
最近ね、睡眠の本を読み出して
どっかでまたシェアをしていこうかなと思うんですけど
日本人の睡眠時間って
24:00
世界最下位ぐらいの勢いらしいですね
全然寝てないんです
逆に言うと世界の人はもっと寝てるみたいな感じなので
寝るようにしましょう
特に皆さん運動してますから
しっかりと睡眠もよろしくお願いします
春バテ予防しっかりしながら歩き続ける
走り続ける
皆さんからいただいている花粉症のお話
花粉症対策紹介していきます
日々のランニングをもっと楽しく
ランニングラジオランラジ
さあ間もなく
スタートから25分が経とうというところでございます
どんな景色を見てるんでしょうか
さあ皆さんからのツイート
ラントリップジャーナルを紹介していきたいと思います
スポンサードバイラントリップジャーナル
皆さんのランにぬくもりを
届いてますか
ラントリップジャーナルと連携してお届けでございます
さてさて花粉症対策悩んでないよという方もいると思うんですけど
僕はズビズビ感
ズビズビ派なのでシャブ中ですね
UFOのまむさんもランラジオのテーマ花粉症対策
鼻シュッシュッして目薬指定の3大ドラッグ付けです
いやわかるドラッグ付けです僕も
まさに天秤薬目薬
薬をちょっとカプセルじゃなくて漢方
小生流行っていう漢方にしたりとかいろいろ工夫はしてるんですよね
あとはですね
奥田さん
ありがとうございます
ぼちぼち花粉症もひどくなりつつありますが
症状がずいぶん軽くなっています
特に治療したとかではなく免疫力なんでしょうか
ただ顔を洗うときやシャワーを浴びるときに
鼻うがいをしてます
誰にも見せられない光景
気になりますねでも鼻うがいいいって言いますよね
あとここにヤス43さん
僕も花粉症歴35年のベテランですが
確かに年とともに軽くなってきた気はしますね
やはり華麗で免疫力が低下したので
花粉に対しての反応しなくなったということでしょうか
そういう見解もあるんですね
免疫力抵抗力が落ちて花粉にすら反応しなくなるという
体がそういうことなのかな
マシューさんとか書いてますけどね
田舎育ちなもので花粉症というものにはなったことがなく
対策はありませんが妻が花粉症の薬を飲んでて
効果があるようですよ
花粉症は全く関係ないという方もたくさんいるようで
羨ましい限りでございますね
なおしぃさんもね
27:00
なぜだか今年は花粉に悩まされておりません
でもたまに目が早くなってくしゃみが出たりします
悲惨が少ないのかな体質が変わったのか
それともこれからなのだろうかと
花粉対策ではないかもですが
ランで花粉を目いっぱい浴びたら帰宅してすぐにお風呂
コロナとかもそうですけどね
花粉とかもそうですけどやっぱ払い音って大事ですね
洗濯物にもついてるって言われるとね
外に干したくないなって外に干さないという方もいるかもしれませんけどね
さて
よんひさんありがとうございます
めちゃめちゃ大会でもありがとうございました
よんひさんは花粉症対策
私もめちゃくちゃ重症ではないですが
目が晴れぼったくなったりという花粉症
目やにが朝起きた時にベタベタついてたり
鼻が詰まってたり
こうやって喋る仕事してると本当死活問題ですね
さあそんなよんひさん
朝晩花粉の季節は花の輪で鼻うがいしてなるべくすっきりさせます
今ではCMのように上手にできるようになりましたよ
これ花の輪って見たことない方いらっしゃいますか
鼻にね水
水ですよね
もう片一方の穴からジュワーって出すみたいな
ちょっと昔の吉本芸人のおっしゃんさんが
うどんって鼻から入れるみたいなもんですね
水をズルッ片一方の穴から入れて
もう一方からジュルジュルって出す
すいませんお食事中にも知らない人に言ったら
上手にできるようになりましたと
鼻うがいは鼻うがいは
走ってて鼻水が喉に落ちて苦しいってなることがなくなりましたと
あーなるほどね
あとはこの時期むやみやたらに鼻毛をカットしない
粘膜を守ってくれる毛は大事ですよねと
出てるとあれですがマスクしてるんでなるべく切らないようにしてます
あーなるほどね
いやーすごい皆さんからの花粉症対策の話
ありがとうございます
悩んでないというかね方もいらっしゃいますけど
今日なんでそのテーマでお話したのかというと
やっぱり花粉症もちろん薬とかの対策鼻うがいね
いいですね花粉を払い落とすことも大事ですけれども
しっかりと
自分自身の身体の免疫力を上げる
ぜひぜひ春野菜を食べて免疫力を維持していきましょう
ということでございました
はいかしたグランラジオをつけてねいろんなご投稿皆さんありがとうございました
引き続き
皆さんからのね投稿はいろいろ紹介をしていきたいと思いますので
よろしくお願いします次回は
卒業シーズン入学シーズンということもあり
卒業したいこと
これテーマで
卒業式の思い出とかでもいいですけどね
このシーズン卒園
子供のやつ行ってきましたとかそういう投稿でもいいんですけど
30:01
卒業したいことこれがなかなかやめられなくてさ
卒業したいこと卒業したことでもいいですね
ぜひお願いします
ラジオつけてジャーナルもしくはツイッターでお願いします
卒業したいこととかをつけていただいてもいいですし
卒業したいことってジャーナルとかツイッターの文章の先に
書いていただけると発見しやすいのでぜひぜひ書いてください
卒業したいこと卒業したことお待ちしております
ラジオつけてね
ケンセイさんウミスさんサランダソンさん
そしてM1さんスズクンさん
999ソウルさんたくさんの方からね
ブルグラスさんありがとうございます
みなさんからご投稿
おりはらさんも宮ヶ瀬もお疲れ様でした
たいちさんねコケランナチカさんスズクン
Mマサさんお疲れ様でしたありがとうございます
みなさんと共に全国各地いろんなランの景色を
つながっていきたいと思います
ぜひツイッターやジャーナルでご投稿お願いいたします
まだラントリップのジャーナル使ってないよという方は
ぜひもうランニングが今どんな感じなのか
みなさんがどんな景色でやっているのか分かりますし
つながることができますのでぜひラントリップの
ジャーナルラントリップアプリ入れてみてください
日々のランニングをもっと楽しくランニングを楽しむ
みんなのラジオランラジあなたのランニングぬくもりを
ラントリップジャーナルのスポンサードでお届けいたしました
今回もお聞きいただきありがとうございます
同じスローの下それぞれいろんな場所で走るみなさんと
どんどんつながっていきたいと思いますのでまた聞いてください
今日もナイスランお届けしたのは岡田匠でした
それではまた次の放送でお会いしましょう
バイバイ
31:59

コメント

スクロール