1. Video Arts Labo
  2. #174 最短で編集ソフトの使い..
2022-09-29 10:58

#174 最短で編集ソフトの使い方を覚える3つのコツ

・何がやりたいのかを明確にする

・必要な作業を繰り返す

・使わない機能は忘れるor覚えない


この放送では

・クリエイターになるために必要なこと

・ヘルステクノロジー情報

・作業効率を上げるコツ などを中心に

リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指していけるラジオを作ってます。


ラジオの感想や質問もお待ちしております。

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://www.instagram.com/saku_bookdesign/

blog: https://saku-rada.com/

00:02
作るだけで、クリエイタースキルが醜く、
クリエイターズパンフレット
皆さんこんにちは、クリエイターズパンフレットのサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたを一歩前進させるコツや情報を、
毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、皆さんおはようございます。
今日は9月の29日、木曜日になりますね。
いかがお過ごしでしょうか。
はい、なんかこちらは天気がですね、だいぶあまり良くなくて、曇っていますね。
なんか午後から雨も降るんじゃないかという話がされているのでね、
なんかこう、仕事に行くときだけ雨が降っていなければ、
もう帰りは濡れてもいいやというような人多いと思うんですけど、
私もね、帰りは濡れてもいいかなと思うんですけど、
行きはね、濡れるとやっぱテンション下がりますからね。
行きはなんとかね、天気でいてほしいなという風に思う、
今日この頃なんですが、
今日何のお話かっていうとですね、
今日は最短で編集ソフトの使い方を覚える3つのコツということで、
このラジオを聴いてくださっている方はですね、
クリエイターさんの方がもしかしたら多いのかなという風に思うんですけれども、
やっぱりクリエイティブな仕事をするとですね、
必ず編集ソフトっていうのを使うことになると思います。
デザインの編集ソフトなり、あとは映像の編集ソフトなり、
写真を編集するソフトなりというので、
その編集ソフトを使っていくことになると思うんですけど、
やっぱり最初の頃とか駆け出しの頃とかって、
どういう風にソフトを使っていいのか分からなかったりとか、
ソフトの使い方が分からなかったりとか、
あとはそもそもクリエイターとして活動し始めた時に、
どういうソフトがあるのかとか、
そこすらも分からなかったりしますよね。
これ結構私もあったんですけど、
結果的に一番早く覚えられるようなコツっていうのは、
もう3つしかないなと思ったんですよね。
それをですね、今日お伝えできればという風に思います。
先に3つ言っておくと、
1つ目、何がやりたいのかっていうのを明確にすること。
2つ目、必要な作業を繰り返すこと。
3つ目、使わない機能を忘れる、覚えないことですね。
この3つですね。
というので、この3つを1つずつお話ししていこうかなという風に思うんですけれど、
まず1つ目、何がやりたいのかを明確にするっていうことなんですけど、
これ結構難しいんですよね。
正直、私もそうですけど、
クリエイティブなことをしたいっていうところが動機で始まった、
このクリエイティブな活動なんですけど、
なのでデザインもやりたければ、
動画編集もやりたいしっていうのがあるんですよね。
なんですけど、最終的に私の行き着いたのは、
映像編集が1番重きが置いているところで、
そこの第2候補として、グラフィックデザインというところだったんですね。
これを繋ぐソフトっていうのが、
After Effectsという、アドビが出しているソフトになるんですよね。
このイラストを動かしたりとか、
あとは映像、写真とか動画とかですね。
を動かしたりとかってできるのが、
このAfter Effectsっていうソフト。
かつ、あとは、
普通のビデオとか動画とかを編集できるのは、
03:00
DaVinci Resolveっていう、
グレーディングとかカラーコレクションっていって、
色味の調節とか世界観を作るような、
そういう映像編集ソフトがあるんですよね。
なので、After Effectsっていうソフトと、
DaVinci Resolveっていうソフトを最終的に、
これをマスターしたいっていうところが、
やっていく中で見つかったんですね。
なので、まずこの何がやりたいのかっていうところを、
きっちりとしておかないと、
自分にとって必要な、
その編集ソフトの機能っていうのは、
何なのかっていうのが分からないんですよ。
ここが一番肝心なところで、
一番重きを置かなきゃいけないところだと思います。
あとはもう本当に、
2個目、3個目はもうそのまま、
そこが決まっちゃえば流れでいけるんですけど、
まず自分はどういう仕事がしたいのかっていうのを、
突き詰めて考えないと、
あれもこれも手を出してしまって、
結構結局、
どれも特筆しないよね、
みたいなところになってしまうんですよね。
それを1年とか2年とか続けていくと、
あらかた何となく触れるようになってきます。
ここも安心してもらいたいところなんですけど、
私もこれはこうやって作るよねとか、
この写真とか編集作業っていうのは、
こうやってやるよねっていうのが、
1年2年機能をずっと触っていると、
どこに何があるのかっていうのも、
ツールが分かってくるし、
どういうふうに作業したら、
この映像、このグラフィックデザインができるかっていうのも、
なんとなく分かります。
なので、続けていけば、
とりあえず網羅はできると思うんですけど、
時間がかかるっていうところですよね。
なので、やっぱり時間がない人、
今回は最短でっていうのはついているので、
最短で編集ソフトの使い方を覚えたい方は、
本当に何がやりたいのかっていうのを、
明確にしていった方が早いかなと思います。
そこに時間を投下していった方が、
最終的には早く済みますね。
ということで、
ここが肝というか、
一番大事な部分なので、
ここだけで10分使ってもいいかなというふうに思ったんですが、
次に行って、
最終的にまた戻っていきましょう。
ということで、2つ目。
必要な作業を繰り返す。
これですね。
今、UDEMYとか、コロソとか、
自分でビデオで、
動画コンテンツを使って、
勉強できる環境っていうのは、
本当に整っています。
その中で、
コロソっていうものを受講して、
そこでは本当に必要な作業しかやらないんですよね。
なので、
どういうものが出てくるかっていうと、
ペンツールを使ったりとか、
あとはリニアワイプっていう、
エフェクトを使ったりとかですね。
そういう作業を本当に繰り返し、
それの積み重ねっていうところで、
1つの映像ができているわけなんですよね。
なので、
オフセットとかね。
そういう本当に必要な機能っていうのは、
最小限しかないんですよ。
1つの映像を作るのに。
これとこれとこれがあれば、
この映像はできますよっていうのがあるので、
それをひたすら繰り返していけば、
自分も似たような映像を作ることができるし、
あとは色味を変えたりとか、
タイミングを変えたりとか、
そういうところなんですよね。
なので、
06:00
自分はこんな映像できるかなとか、
こういうデザインができるかなっていう風に
思っている方もいると思うんですけど、
本当に必要な作業っていうのを、
最短でひたすら繰り返せば、
絶対にできます。
自分はどういう作品を
作っていきたいのかっていうところですね。
やっぱりイラストを
描きたいとか、
イラストを描きたいとかって言っても、
漠然としすぎちゃってるので、
どういう人のどういうイラストを描きたい
っていうことまで突き詰めると、
そこのためには、そもそも
パソコンでいいのか、
タブレットじゃなきゃダメなのかっていうところが
そもそも変わってくるんですよね。ツールが変わってきます。
なので、アニメのような
イラストを描きたいとかっていうのであれば、
それはやっぱりプロクリエイターとかね、
iPadみたいなところの
タブレット端末を使って、
ペンタブですね。ペンタブを使って
描いたほうがいいと思うんですね。
なんですけど、ちょっとこう、
写真提訴とか、
そういう、
別にペンタブとかを
使わなくても、描けるような
イラストとかっていうのであれば、
それは別にパソコンとかね、
マウスとかっていうのでも可能だと思います。
なので、どういうものを
本当にやりたいかっていうのを、
細かく細かく噛み砕いて明確に
していけば、必然的に
使う編集ソフトと、あとはその編集
ソフトの中でも、使う機能っていうのが分かってきます。
あとは繰り返すだけですね。
3つ目。
使わない機能を忘れる、覚えないですね。
これも、ほぼほぼ必要な作業を繰り返すと
一緒なんですけど、必要な作業をずっと繰り返してると
使わない機能っていうのが当然出てくるんですよね。
この使わない機能っていうのは
ずっと使わないので、
そもそも覚えなくていいです。
YouTubeとか、
例えば有料の動画コンテンツでも
一部あるかもしれないですけど、
使わない機能っていうのも、教えてくれるところもあるんですけど、
ぶっちゃけた話、それは使わないので
覚えなくてもいいし、飛ばしてもいいです。
私も
1回UDEMYで買った講座で、
アフターエフェクトの全てみたいな
そういう講座があったので、
そのアフターエフェクトについてを学ぼうと思っていたので
購入したんですけど、
結局、一応全部見ましたけど、
全部見たけど、今使っているものって
ほぼほぼないですね。
9割くらいないかもしれないですね。
それくらい、仕事で使う機能っていうのと、
ソフト自体の機能っていうのが
全く違うわけですよ。
なので、
本当に、自分が何をやりたいか
っていうところを明確にしたら、
ひたすらその作業を繰り返すだけで
スキルっていうのは最短で身につけることができます。
編集ソフトの使い方ですね。
身につけることができるので、
ぜひ皆さんはですね、
最短で、
私は本当に2年かけてやっと
アドビの
4つですよね。
主要4つ、プレミアプロ、アフターエフェクト、
イラストレーター、フォトショップですね。
この4つがなんとなく分かるようになってきました。
だけど、たぶん最初から
1つに絞っていたら、
自分のやりたいことが明確になっていたら、
もうちょっと早く学べたかもしれないですね。
なので、
まずは、自分が何をやりたいか、
どういうことを
やっていきたいのか、
09:00
どこでクリエイティブな作業をしていきたいのか
っていうのを
しっかりと明確にした方が、
後々早いかなと思います。
そこに時間はかけてもいいところだと思います。
何がやりたいのか
分かんないけど、とりあえず始めましたって
いろんなことを身につけていくよりも、
こういう作品が絶対的に
作りたいとか、
そういうのが自分の中にあれば、
そこに到達するためには
何が必要なのかっていうのを
逆算で考えていって、
考えるところにいっぱい時間を
使うというところの方が、
要はタメみたいなもんですよね。
ジャンプの前のタメみたいのをいっぱい
作っておいて、それが
作れたらジャンプするというところの方が
早いのかなという風に思ったので、
今日はそんなお話をしておきました。
ということで、このラジオでは
クリエイターに必要なことだったり、
あとはテクノロジーの情報やニュース記事、
作業効率を上げるコツ、サイトツール
なんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指す
ラジオにしていきますので、応援いただける方は
フォローの方をお願いします。
それからラジオの感想や質問も
お待ちしておりますので、
Googleフォームの方から送ってみてください。
Twitter、Instagramなどもやっていますので、
ぜひ遊びに来てください。
あとですね、
雑談みたいになるんですけど、
今9月29日、
明日が30日ですね。
10月1日からオープニングがちょこっとだけ
変わります。
そもそもラジオ名も変わるんですけど、
引き続きトークテーマとしては
こういう形でやっていきますけど、
ラジオテーマと
オープニングが少し変わるよっていうのを
2日前にしてお伝えしておきます。
明日もまたアナウンスを入れますので、
よろしくお願いします。
それではまた明日お会いしましょう。
ご静聴ありがとうございました。
10:58

コメント

スクロール