00:01
聞くだけで、クリエイタースキルが身につく。
クリエイターズパンフレット
みなさん、こんにちは。クリエイターズパンフレットのサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたを一歩前進させるコツや情報を、毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、みなさんおはようございます。いかがお過ごしでしょうか。
今日は8月23日、火曜日になりますね。週始め2日目となりますが、
パッとしないというか、湿度が高くてジメジメしてという形で、気分的には乗らないような日になっておりますけれども、
今日もコツコツやっていきましょうというところで、
今日のお話はですね、今週はAmazonのオーディブル週間という形で、勝手に自分でやっているわけですけれども、
先日はAmazonオーディブルって知っているというところから、登録方法とか大会手続きというのを解説させていただいたというところで、
今日は何の話かというとですね、オーディブルの活用後、私が使って活用後に起こった3つの変化ということで、
オーディブルを実際に使ってみて、どういう変化が起こったのかというのをですね、
少し3つのポイントぐらいに絞ってまとめてみましたので、オーディブルをこれから考えている人とか、どうしようかなって迷っている人とか、
そういう方は聞いていただければいいんじゃないかなというふうに思います。
それではまず3つの変化からお伝えするとですね、最初1つ目がね、何となく知っているというのが増えたなというふうに思います。
これはすごい抽象的なタイトルになりますけど、具体的に後でお話をしていきます。
2つ目がですね、見るより聞くがわかることもあるっていうところで、結構当たり前のことっちゃ当たり前のことなんですけど、
これをうまくちょっと自分の中で言語化できればなというふうに思います。
3つ目がですね、難しい本こそオーディブルを読みましょうと、オーディブルを聞きましょうというのがわかったと。
これは見るより聞くがわかることもあるっていうのに通ずるものがあるんですけど、そこも詳しくお伝えさせていただきます。
それでは1つ目の何となく知っているが増えたっていうところから、ちょっとうまく言葉にしていくわけですけど、
なんか私たちの中って、知っているけど説明してって言われるとできないものってかなりあると思うんですよね。
私もかなりそれがあるとは思っていますが、このオーディブルって流れ劇なんですよ。
なので何か作業しているとき、つまりじっくりは聞かないけど、
何か自分が作業しているとき、例えば運転してたりとか料理してたりとか、
あとは何だろうな、ウォーキングでもランニングでもいいんですけど、そういうときに流れで聞くような活用法になっているんですよね。
これは私の中ですけど、じっくり聞く人はじっくり聞くとは思いますけど、私は結構流れ劇が多いので流れで聞いていることがあります。
その流れで聞いているときって集中はそんなにしてないので、本当に聞き流し程度で聞いているわけですけど、
03:03
その中でもやっぱりキーワードがポンポンと入ってくるんですよね。
例えば最近紹介した本だと、イノベーションの本とかを読んだんですけど、
それで例えばルンバの紹介とかメルカリの紹介とか、自分が知っている企業とか自分の知っている情報っていうのはやっぱり脳に入りやすくなっているわけです。
なのでそういうキーワードが出てきたときに、聞いたことあるなぁとか知っているなっていうところで、それはオーディブルないオーディブルを聞いているときなんですけど、
これが例えば他のニュース記事とかメディアとかの情報を見たときに、これ知っているっていうのがだいぶ増えたなと思うんですよね。
ながら聞きをすることで本当に情報に耳で触れているわけですから、それを目で再確認、再認識するときに、
あ、これそういえばオーディブルで聞いたやつだっていう形で、もう2回目3回目ぐらいの情報になるわけですよね。
これが増えていくことでやっぱり繋がる情報っていうのもあったりする、興味が持てる情報っていうのもあったりするので、
これが結構オーディブルを活用したときに増えたものなんじゃないかなと思います。
これはどうなんでしょうね。例えば私の場合はテレビとかほとんど見ないんですよね。
なのでそのテレビとか見ないその情報の時間っていうのがオーディブルに切り替わったっていう感じだけだと思うんですね。
なのでニュース記事とか他の情報を調べているときに関連する、リンクすることが増えたんじゃないかなとは思っておりますが、
これを聞くこと、習慣付けることによって本当にテレビとか自分が必要ない情報っていうのをうまくシャットアウトできるのかなというふうに思うので、
ぜひ使ってみてくださいっていうのがまず1つ目。2つ目が見るより聞くが分かることもあるっていうところなんですけど、
これは結構画期的だったんですけど、Kindleも私契約していて、Kindleで読んでてもなんかいまいち難しい文章ってわからないときあるじゃないですか。
カツ字とかやっぱり結構きついんですよね。漢字が羅列されたりとかすると結構抵抗感があるんですけど、これオーディブルだと朗読の方が読んでくれるので、別にそんなに抵抗なくスッと入ってくるんですよね。
で、要は100文は一見しかずとかってありますけど、でも見てもわかんないものってあるんですよね。見てわかんないものを聞いた方が逆にわかりやすかったりするときもあるんですよ。
なので、だから私がこれオーディブルで言って、ポッドキャストで言ってもわかんないかなと思いつつ発信してる理由ってのはそこにあって、
これやっぱ音で聞いた方がわかりやすいなっていう情報ってかなりあると思うんですよ。
それがオーディブルのある一定の本、例えば結構マニアックな本なんですよね。知性学とかっていう本とかはかなりマニアックではあるんですけど、
これね、活字で見ても全然イメージがつかないんですけど、なんか声としての情報で聞くとですね、
例えばロシアとかね、ロシア・ウクライナ問題とかっていうのが結構ね、いまだにありますけど、
06:06
ただそういうのを活字で見てもわかんないけど、人から話を聞くとなんとなくわかるみたいな、そういう感覚なんですよね。
なので、読書が苦手な人こそオーディブルっていうのは結構活躍してくれるんじゃないかなというふうには思ってます。
一応小説とかもオーディブルであるんですけど、小説もね、アニメっぽいというか、
そういうナレーションの方も確かにいるんですけど、声優の方とかがですね、セリフの掛け合いとかをしてくれたりもするので、
かなり映像は見てないけどアニメを聞いているとか、そういう感覚になります。なので結構小説に関しては新鮮かなと思いますね。
で、あとはビジネス書とかはだいたいトータルで3から5時間、3時間から5時間ぐらいの内容にはなるので、
そんなに1日はかかんないけど、隙間時間に聞くにはちょうどいいかな、30分とかの隙間時間でここまで聞いていくっていう感じ。
だから1日の中で聞けなくはないけど、倍速とかは結構おすすめかもしれないですね。
私はね、だいたい1.5倍速ぐらいでビジネス書は聞いてますね。2倍速だと聞き逃すワードとか結構あったりもしたので、1.5倍速。
小説はね、1.2倍速で聞くのが私の中ではいいかなというふうに。小説はね、1.2倍速で聞かないともう厳しいですね。
十何時間とかあるので。ということで、見るより聞くのがわかるっていうことが結構あるのかなというふうには思いましたね。
これはオーディブルを使ってみて再認識したというか、セミナーとかだと声で聞くからわかりやすかったりもするけど、
ツイッターとかの活字で見るより動画で伝えてもらったほうがわかるとか、あとは動画っていうか声で聞いたほうがわかるとかっていうのはそういう影響なのかなと思うんですよね。
なので、ぜひですね、読書が苦手な方、オーディブル無料体験できますから使ってみてくださいっていうところですね。
あとはですね、難しい方こそオーディブルっていう最後のところなんですけど、これは先ほど言ったように見るより聞くがわかることもある。
自分の中で活字を見てこれ難しい情報だなって捉えてることも、こういう声とかにしてポッドキャストで聞いたほうがわかりやすいとか、
だから古典ラジオとかが今すごい話題になってると思うんですけど、ポッドキャスト界の中ではね。
そう、だからああいう別に一見情報として可視化する情報として難しいなって思ってしまうことも、なんかポッドキャストで声にして情報として聞いたら結構聞けるぞと。
だから需要があるわけですよね。英語とかも多分そうだと思うんですよね。
英語の教科書とかパッと見るよりも、単語と日本語、前にCDだけで英語が話せるようになるみたいな流行った時ありますけど、あれも結構人によって効果があったりなかったりすると思うんですけど、
効果がある人の方は多分教科書とかパッと見て単語を覚えるよりも、聞こえてくるようなものをずっと聞いて真似してって言った方が上達は確かに早くなるのかなと思います。
09:06
そう、なので小難しい本とか、あとはなんか自分じゃあんまり読まないビジネス書とかね、自己啓発書とかっていうのも、もしかしたら声で聞くことによってね、情報としてすんなり入ってくる落とし込めるのかなと思います。
なので私の場合は日本史じゃない人類史がちょっとね結構興味があるんですよ。最近人類史で人類史の本とあと知性学っていう本ですね。
この本に関してはやっぱり難しいんですよ。難しいんですけどオーディブルで聞くことによってわかるっていうそういう情報があるんだなっていうのがわかったというところですね。
なので今回オーディブル活用後に起こった3つの変化としてはですね、なんとなく知ってるっていう言葉がやっぱりだいぶ増えてきた。
キーワードをやっぱり耳で聞くことによって結構残るんですよね。なので目で見るよりはだいぶ知ってる単語が増えてきたなというふうに思います。
2つ目が見るより聞くがわかることもあるということですね。これは本当に実際に体験してみないとわからないかなと思うんですけどこういうことかっていうのはですね実際体験するとわかると思います。
3つ目難しい本こそオーディブルを聞こうということでオーディブルの活用法としてはやっぱり難しい本を自分で読まない。
活字で読めないような本を読むことができてしまうというのがオーディブルの新しい体験だと思いますのでこちらもぜひ見ていただければと思います。
はいということで今日はですねそんな形でオーディブル活用後に起こった3つの変化ということで私がオーディブルを体験してみてね起こった変化っていうのをお伝えさせていただきました。
オーディブルを体験したい方はですねこのチャプターっていうか文章を貼れるところにリンクを貼っておきますのでそこからね登録していただけると無料でね30日間かな体験できますので無料でちょっと体験してもらってその後ね実際にこれを継続するのかどうなのかっていうのを決めていただいてもいいのかなと思います。
はいそれではこのラジオではクリエイターに必要なことだったりあとはテクノロジーの情報やニュース記事作業効率を上げるコツサイトツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオにしていきますので応援していただける方はフォローの方お願いします。
それではまた明日お会いしましょうご清聴ありがとうございました。