2022-02-14 32:03

65- バンクーバーでシニアUX/UIデザイナーとして働くMakoさん

バンクーバーでシニアUX/UIデザイナーとして働くMakoさんと海外で働くまでの経緯を話しました。

 

その他リンク:

・Yuya: @van_sf_engineer

・Senna: @onepercentdsgn

・Website: https://vancouver-engineers.com

 

番組の質問や感想などを受け付けています、こちらのフォーム(https://vancouver-engineers.com/contact)からお願いいたします。また、ハッシュタグ『#バンクーバーのえんじに屋』を付けてツイートしてください。

 

BGM: MusMus

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:03
バンクーバーのエンジニアへようこそ。 バンクーバーのエンジニアは日本時間で毎週火曜日に更新している北米圏のテック業界やライフスタイルなどについてお届けする番組です。
実況をお届けするのは私たち2人。 サンフランシスコのスタートアップでシニアテックリードエンジニアを務めるゆうやと、
エンジニアの海外進出をサポートする企業フロック代表のセナでお送りしております。 じゃあ今日もよろしくお願いします。お願いします。
じゃあ大下先生今日はまたしてもスペシャルゲストに。 これあれですよね、前回の渡るさんのご紹介ということで。そうですねあのこのポッドキャストで紹介紹介で
いろんな人をつないでもらうみたいな企画をやろうっていうのを念しに決めた。それの本当に最初の1人目ですね。
渡る先生が1人目だったのかな、そうすると。2人目ってことなのかな。はいそうですね。はいはいそういった形でちょっと次に次にバトン繋がっていければ
嬉しいなと思いますが今日はまこさんという方に来ていただいていますので今日はちょっと 参加していただきましょうか。
はいよろしくお願いします。はいよろしくお願いします。 はいよろしくお願いします。渡るさんから紹介してもらいました。
まこです。まこさんありがとうございます。 まこさんはですねまぁちょっと簡単にあのまこさんの紹介を僕が知ってる限りでさせていただくと
なんですけれども、もともとあれですよねバンクーバー来る時フロック使ってくれた人ですもんね。
はい事前に相談しました。 日本にいる時ってグラフィックデザインを専攻されててその後
カメラマンアシストとかいろいろなちょっと経歴を積んだ後、ちょっとざっくりはさせてもらいますがバンクーバーに行って
でカナダの方でBCITでしたっけ学校。 語学学校はVGC行ってます。
でその後はホリ使って就職でしたっけ。はいそうです。 で最初の一社目が確かシニアデザイナーって形で就職されて僕は記憶してるんですけど
最初からシニアだったっけ。 そうですねなんか最初ポジションはあんまりふわっとしてましたね。私がただ経験あるデザイナーだったってだけです。
なるほどですね。まあでもやっぱり結構珍しいと言えばすごく珍しくてやっぱりデザイナーであの就職される方がそもそも少ない中で
マタルさんのご紹介っていうこともあるからベンジニアさん来るかなって思ったらまさかの デザイナーさんをご紹介いただけたってことでちょっとレアキャラをねあの今日はいろいろちょっと
ねほりほほり色々聞けるんじゃないかなというふうに思いますのでまぁそのちょっと デザイナーとしての海外でのキャリアとかも含まれて今日はちょっとお話いろいろ聞かせてもらえばなと思いますので
よろしくお願いします。 お願いします。
そういうわけでまぁちょっといろいろね話聞いてみたいんですけどそうマコさんの実は 経歴とかご経歴とかで僕かなりふわっとしか知らなかったんですよ
で今回ちょっとお話ねさせてもらえるからっていう分であのアジェンダとか事前共有させてもらったものに結構いろいろ ちゃんと書いていただいてありがとうございました
そうでこれをちょっとじゃあなぞりながらっていう形でまずはご経歴からちょっとねたどりながら マコさんがどういった形で今バンクーバーでシニアデザイナーとして働けることになったのか
03:04
っていうのをなぞっていく流れがまだいいかなと思いますがそんな感じでいいですか 押下先生
はいお願いしますはいお願いしますというわけでいきなりなんですけどあれなんですね マコさんグラフィック系のデザインの専攻されてたんですね大学日本でこれ
はいそうなんです実は短大に行ってましてそこではい グラフィックデザインを2年間勉強しました
なんかあんまいなくないですかなんかデザイナー私なりたいですって人たちでことごとくなんか 全然関係ない大学の専攻を出てる人たちがめっちゃ多い気がするんですけどそんなことない
周りいます結構私の周り美大の子が多かったですねああそうすかなんか青 なんかたまビートか
たまめちゃうたまびむさび なるほどですねそんな中でまぁあのマコさんの経歴としては短大っていうことだったと思う
けどその中でグラフィックデザインの専攻だったんですか そうですね私が大学通ってる時まだウェブデザインってそんなになって
ウェブデザインはどっちかっていうと専門学校だったんですよね デジ張りみたいなやつよねそうそうそうそう
はいそうそうだから俺も全然時期は違うんだけど俺もその 学校デジ張り行ったんですけど
そうそれが10何年前16年15年か16年くらい前でその時はそんどいも出ずエブデザイナー なんて言葉すらなかったんですけどやっぱりそういうね専門学校しかなかったですよね
そうですねなるほどでもじゃあ何ですかウェブは一応頭の中にあったんですかグラフィック 専攻しときながら
あそもそもまだその時はウェブっていうものは全然頭になくてもデザインイコール グラフィックデザインかもしくは
8普通に海外の方とかに行くかどっちか悩んでああ なるほどですね素晴らしいじゃあまあそういった形でデザインの選考まあ短大では短大の中
でされてその後へとご経緯としては写真スタジオっていうふうに書かれていますがこれ なんですかアシスタントさん
そうですカメラマンシスタントしててあの 実は大学卒業した後にすぐにデザイナーの仕事に全くつけなくって
でその時は興味があったのがカメラの仕事だったのでスタジオで働いてます その短大でられた後っていうのはそのウェブ系の例えば製作会社とかの求人とかって
なかったんですかちなみ まだ少ない時期はどっちかっていうとやっぱり印刷会社だったりとか
代理店だったりとかの方が多かったですね面白い じゃあまあそういった形でじゃあデザイン系の音会社とかスタジオとかじゃないやあのなんか
そういうなんかデザインスタジオとかに最初入ったかったんだけど まあカメラマンの会社さんに最初は就職することになった
そうですねあの実はカメラマンの仕事の時はまだフリーターだったので 社員でもなくフリーターで点々といろんな仕事してました
なるほどなるほど早くデザイナーの仕事したいなぁみたいな 全然違う仕事をしてました
そうなんですねいや素晴らしいそんなういう曲説がありながらの部分だと思いますが その後デザイナーのデビューがじゃあいつになるのかなっていうのをちょっとたどって
06:03
いきたいんですけど えっと
職業訓練学校のところは別にするでいいのかな まあ3ヶ月間くらいちょっと通ったっていうのはこれ短大の後ってことですよね
そうですねえっとカメラマンアシスタントの仕事を4年ぐらいやって その後にやっぱデザインの仕事をやりたいけど
なんかちょっと勉強しようと思って web デザインコースがあったから職業訓練校に通ったって感じで なるほどね素晴らしい
でえっと名古屋の方で web 製作会社ここで3年半くらい 勤務されてっていうことと言いますがこれがじゃあ web デザイナーデビューってことですよね
たぶんはい 素晴らしいちなみにどっ名古屋名古屋の制作会社か
お出身名古屋 はいそうで
なるほどすいません名古屋と言いながらもはや手羽先しか頭の中に入らないんですか 名古屋どっか有名なデザイン系のスタジオあったっけ
アクアリングとか
あとはこの間もグッドパッチに統合されたんですけど スタジオディティルズとか名古屋ですね
そうなんですねじゃあ意外とちゃんとしたデザインの会社さんもあるっていう名古屋で じゃあ頑張って3年半働いてでえっとその後のご経験を今引っかねた上でえっと
2017年のタイミングでバンクーバーに来られたということですね はいはい素晴らしい
なんかあれですよね結構3年間のやっぱり勤務経験があって無制作でデザイナーとして っていうの経験があったとはいえ
バンクーバーに来た後は基本価格さっきお話にあったごわく学校だけ行ってワーキング フォイルで就職っていう仲間またまた結構レアな事例ってことですよね
はいそうでした半年ぐらいですかね就活しました 米半年大きい結構でもワーホリ前の人に比べたらちょっと長い者長いかなというふうに思うんです
が半年間はじゃあワーク学校生活学生ビザ 半年間は学生ビザ
と後は掘りをちょっと使ってもなるほどじゃあまあ本の期間もちょっとかぶっての間も 就活をされながらっていうことだったということですね
はい素晴らしいで一番最初のソフトウェア開発会社の方でサース系の会社さんでじゃあ いうはユークスデザイナーとして今シニアで働かれているということでここまでの経歴が大体の今までの
流れってことですかね はいえっとそうですねそのフォトウェア会社は去年辞めて
やめたんだっけそうなんですねはいはいはいはいはいあの2年半働いて実は辞めてそこから 今はフリーランスで活動をしています
なるほどえっじゃあ一本永住権取ったんですかじゃあ はいあおめでとうございまーす
本当めちゃくちゃ早いですねだって17年に来て2021年のじゃあタイミングでもやめ られたってことかな
はいやめました82020年の9月ぐらい そうですねに永住権が
これってだいたい あれ私あっちょっとごめんなさい間違ってるかもしれないですけどなんとなくあのそうですね辞める
09:07
前には永住権が取れて いやーばーここ最近なんかアレですよね僕の時なんかはもうバンクーバー来て永住権
取るまで5年とか6年とかかけてた人がだらだったのに なんかめちゃくちゃハイスピードでね就職してめちゃめちゃハイスピードで永住権前取って
めちゃめちゃ速攻でやめられてみたいな 運が良かったと思いますよすごいですよねでワーホルでしかも就職もできてって
いうことでちょっといろいろとコツを言いね聞いてみたいなという気はするんですけど 以前でなんかバンクーバーのそのフログのオフィスの方でねなんかあのデザイナー向けの
イベントも開いていただいたじゃないですか そこでもやっぱりキャリアに関するお話とかでかなり食いつき良かったと思うので今日もちょっと
その辺の話を聞く引き続きちょっとしてみたいな聞いてみたいなというものですよ なんか大島さんここまでご質問とかある
あああれですよねちなみに永住権を取るとあの企業の縛りがなくなるので 自分でフリーランスで働いたりとか
まだ自分でなんですか会社を選ぶ権利があるというかそういう感じになることですよね そうですね確かに視聴者の方の中にも永住権て何それ美味しいのってそうですよね
はい確かにねそうあのでもそうですねだいたいまあバンクーバー来て 最初は掘りとかまあ年コープビザーとかポスクラーとか使って就職してでもやっぱり
みんなビザの音縛りがあるからなかなか転職がねできないですよね 最初はそれは会社にそのビザが紐づいちゃってるからってことだったり今は掘りもね
オープンワークパーミットって言ってどの会社でも働けるけれども 結局まあ1年間しかないんでその後どうするの楽しみかなぁ
まあ結局みんなね最初永住権なんて何それ美味しいのみたいな感じで来るんですが 蓋開けてみたらみんな永住権取ってるって言うねはいその裏にはやっぱりそうキャリア
アップのためにっていうのがあると思いますがままこさんも多分 まあ多分なんか類に漏れずって感じですよねきっと
そうですねはいあれ最初くらい受験欲しかったです あそんなことないですよねみんな
みんなみんなほんとそれ 私の場合はあの仕事を続けるために一番手っ取り早く取れるのが永住権だった
ので あの就労ビザよりも永住権の方が早いし
またまたまあの bcpnp で8 IT 系を結構 bc 州が注目してるっていうのもあったのとあとは日本の
経験とかもあったので なおさらっていうこの辺なんかあれだよねすごいなんか他の音なんか業種の方と
モチネーションギャップがあるのがだからみんな 永住権が永住権が何とかして何とかしてでも取れた時のなんか感動の嵐みたいな
スイッターがガーってきたりするけど俺らからずなんか運転免許証取れたみたいなイメージ じゃないですかぶっちゃけ
そうですね ノミネーションまでは結構簡単に行けますねだから
ノミネーションされるともはや取れたも同然みたいな雰囲気でみんないるからさ みんな何がそんなに大変なんだろうって思う人たちがねなんかテック系の業界てやっぱ多い
気がしますが他の業種を比べるとそういうわけではないんだよって言う人たち 確かにね
12:04
うん 結構下がりますよね本当に温度温度差なんともかんとも言えないところですよね
なので僕も含め大下さんなんかも含めでしょうけどやっぱり永住権とってのらりくらり っていう人たちがそこを言うのかなと思う
そう まあというわけでそうですね永住権まで取られてっていうかと思いますがバンクーバーの部分に関してはやっぱり
これですか最初のこのアジェンダの部分そのままなぞっちゃって申し訳ないですけど まあ選んだきっかけっていうところってやっぱワーホイスか
はいそうですよね なんか2番目のところにもうすごい嬉しいこと書いてくれてますけど一番の決め
ではフロックがバンクーバーになったからってこれフロックの宣伝 cm でしょ あれこれフロックの宣伝ポッドゲストだっけごめんねなんか報告費もらってないですね
じゃあ今度なんか寿司起こるんで許して
なるほどでまぁバンクーバーの部分に関してっていうところでやっぱり選んだきっかけとかって まあやっぱりこういった形でまあワーホリとか最初アメリカ行きたかったアメリカで考えて
ましたしやみまこさん確かにね 考えてなかったんですけど私もともとあの子供の時に英会話をちょっとずっとやってて英語はやり
たかったんですよね でもなんか口癖のように海外に住みたいを言ってたらしくて
あんま覚えてないんですけど金のそうなんですすごいな それを多分イメージしたのは完全アメリカだったので
最終的にやっぱ決めたのはアメリカとカナダがやっぱ近かったからなかなかにしよう っていうのがありましたね
なるほどですねまぁそのちょっと5%くらいがじゃあフログも一応あったしみたいな感じですね いやいやいや90パーセントはまじやったね
これちょっと後でお金渡さなかった なるほどございますでもちょっとねこれも俺は聞いてみたかったんですよデザイナーさんの
カナダ国内でねやっぱりどのシティに行こうかってやっぱ迷う人たちって多いわけ じゃないですか
でぶっちゃけですよあのデザイナーのやっぱりまあメインじゃないけれども まあカナダ国内の中でデザイナーといえばみたいなシティってやっぱ俺の中では
モントリオルが一番にまず来て 2番目くらいに多分トロントが来て
3番目くらいに多分バンクーバー来るのかなみたいな人たちが多いとは思うんですけど そんな中でねまこさんの場合は即決とまでは言わないけどやっぱバンクーバー対象に選ばれた
っていうのはあると思うんですがそこって何ででしたっけ 私あんまりカナダのこと詳しくなくて本当にば選んだんですよね
で後から確かにあの今おっしゃってたみたいにモントリオルとかトロントの方がもちろん デザインは強いなっていうのもあるんですけど
最初でもやっぱ経験積む現地の会社で経験積む っていうところ考えたらやっぱバンクーバーがいいかなっていうのは思います
でもそうですよねそれでも何か蓋開けてみればなったのかもしれないですけどもまさに おっしゃる通りでねやっぱりまこさんが取られたBCPNPってやっぱビザ制度あるわけじゃないですか
あれってトロントのPNP知ってます? モントリオルのPNP
知らないでしょあれねBCPNPと比べてめちゃくちゃ難しいんですよ そう会社側の制度が結構大変で
BCPNPって5人程度のフルタイムの人を雇ってる会社だったらまあまあどこでもいいよ みたいな感じじゃないですかもうどこでも申請できるよって感じだけど
15:06
トロントのPNPの場合ってその倍くらいの人数と おまけに資本の部分のアセットちゃんとどれくらい持ってるかっていうのが見られるんで
なんかスタートアップでポンポンなんかねなんかちょっと立ち上げてすぐ数年経ってます みたいな会社だとPNP申請できないらしいんですよ
そうなんですね全然知らなかったです だからまぁまぁ蓋開けてみればやっぱり最初のタイミングでまずはバンクーバー来て
でやっぱりBC州ってビザ周りの部分がね手首が特にいるかと思いますがやっぱり 緩いとは言いないですけど角手がね広いっていうのもあるので
じゃあそこからまずは永住権取ってっていう分で この後じゃあモントリオルでトロントとかって考えたりします?
考えてないです モントリオルはやっぱりちょっと言語の壁があるっていうのを結構他の方からも聞いてたりはするので
今のところまだ全然考えてないです なるほどね今更勉強するのもなぁみたいな
間違いないありがとうございます まあじゃあそんなところでじゃあバンクーバーのとこに関しての話はほぼほぼ以上でいいの
かなというふうに思うんですよ 実際どうですかやっぱり今働いてもう2年半くらいっていう分があると思いますけど
ちょっといきなり飛んで申し訳ないんですが大島さんこれってさ このバンクーバーのこの仕事ぶりの話とかって今しちゃっていいんですか?
この後の回 後半はデザイナーについてちょっとデザイナーとして働くみたいなテーマで
なるほど じゃあまあ最初の前半25分くらいは生活面って意味ですかね そうですあとはまこさんついて
ついてちょっとじゃあ深掘りでいこうなところ 素晴らしい じゃあちょっとその部分ねさっきお話にあったやっぱ会社辞めたっていうのは
俺実は知らなくて あの会社辞めてからの話をちょっと聞いてみたいんですけどそれはじゃあ永住権も
取れたしもう辞めれるし 辞めれるしって言ったらちょっと前の会社さんにきついなんですけど
ビザ的に怒られないし でまぁその後なんかやりたいことがあったみたいな感じですか
そうですね マーケティングの勉強をしたくて
でちょっと学校に通いたいなっていうのもあったのでもう一気に辞めてしまおうと 素晴らしいちなみにねやっぱりこれも視聴者さんの中に知らない方いると思いますが
ね学校で永住権取れた後ね あのもうありとあらゆる学校が安くなるから
そうこのタイミングでUBCとかこのタイムでBCITとかっていう人めちゃくちゃ多いと思うん ですけどちなみにまこさんはどちらの学校とか考えられてるんですか
BCITのパートタイムでちょっとクラスを取りました なるほどもう取ったんですかはい
いつからちなみに えっと去年の9月から えーじゃあもう結構4ヶ月5ヶ月6ヶ月半年からやってるってことですか
ただ私ワンタイムしか取ってないので あーじゃあそれはなんかあれですかコンティニングスタディみたいなイメージのやつですか
そんな感じです本当に1回きりっていう感じで3ヶ月ちょっとやってみました なるほどねなるほどねちなみにその時専攻されたのってなんですか
その時にマーケティングとあとビジネス ストラテジーというか
18:04
なんかグラフィックデザイナーの勉強をされてその後ウェブデザイナーになられたかったら いきなりマーケティングだとビジネスストラテジーだなんて何があったんって感じですけど
なんですかそれをフリーランスになるにつれてみたいな感じで興味あったんですか
それは前職でマーケターと結構密に一緒に働いていて すごい彼女からの影響が大きかったのとやっぱすごいデザインにも直結している
なと思ったので なんでもうちょっとマーケティングの勉強を基礎からやりたいと思って学校に行きました
あー素晴らしい結構前職の会社さんで僕の勝手の頭になかった結構小さい会社さんの イメージだったんですけど
専属でマーク出されるみたいな結構ちゃんとされたところだった そうですね最初私が入った時は5人くらいだったんですけど最後辞める時は20人くらいには
大きくなってたのね
まあまあでもねソフトウェア作ってる会社にありがちっちゃありがちですよね じゃあ2年そこそこで4倍くらいに従業員増えて
そうですねオフィスも新しいところに何か倍以上の大きさのところに行ったりとかもしたので かなり大きくはなりましたね
なるほどねまあちょっと後半の部分で実際そのねなんかバンクーバーで働かれて デザイナーの業務の内容だったりとかどんな感じだったかって今聞いてみたいのでそこは
時に回すとしてでさっきの話に戻りますがそのフリーランスとかその会社辞めた後 っていうのでじゃあビジネスストラテジーとかマーケティングとか勉強して卒業はされたわけ
ですよね してないです
してないのか パートタイムの場合だとこのコースというかプログラム自体を取りたいとかじゃなくて本当に
クラス単位で授業単位で取れるのではいはいはいはいそういうことですね じゃあ永住権取れたしちょっとお安くなった
どんなもんねパータイムの場合であんま変わらないですよ 多少ですかねあんまり変わらないと思いますよね
いやそうなんですよあのね投資で投ねあのもう本当にフルで取ろうとするとマジで半分 くらいになったりするから
ねコースによっては3分の1とかになるからそうそう ubc とかもねもはやもう信じられないから 値段まで落ちるんで
なるほどだからやっぱ永住権ねとってあのちゃんとね現地の人たちと同じ カテゴリーに属することができるようになってから
えっと大学とか ubc とか今ねまこさんが書いてる bcid とかっていうね結構やっぱり 名前の大きい学校にね行くって人たちは多いですが
パートタイムっていうのね今まであんまり聞いたことなかったんですよ本命すく なんないですねそしたら
に変わらないとは思いますなるほどなるほど素晴らしい じゃあもう今それでちょっといろいろ勉強されている最中っていうことかなって改めて勉強されている
最中かなというふうに思うんですがそれと同時にちょっとまあ冒頭であの世間話的に お話ししちゃったんですけどグッドパッチさんの今メンバーとして
働かれていると言うグッドパッチエニエアーか はいエニエアーのメンバーです
なるほどこれってあれですかなんかフリーランスの人たちがなんか集まっているその なんかコミュニティみたいなイメージなんでしたっけ
そうですねあのグッドパッチの一部署というか フリーランスのリモートでみんなはい働く働いてっていうまあ一つのプロジェクトとか
21:01
いうようなプロジェクトがあってっていうのですよね デザインショップじゃなくてデブショップのデザイン版みたいな
ああいうイメージかななんだっけなデザインハウスだっけ でもなんかそうだねデブショップのデザイナー版って言い方だとすごいわかりやすいですね
案件があってそれにアサインされるみたいな感じで言っておいて こんな感じではいなるほどなるほど面白いな
でまぁあの今回ね前回ちょっと渡るさんに出てもらってで渡るさんからの紹介で マコさんってことで俺かなり意外だったんですよ
なぁなぁこの2人何をどう繋がっているのみたいな渡るさんに関してはフログ使って くらいないのに確かに
そうそう最近ねあのたくさんちょっと軽いもになったっていうのはありますが最初はね フログメンバーではなかったんですけど
そうそうでそのねなんか渡るさんからまさかまこさんが紹介されたら思ってなくて だから俺あれだったんですよ最初大下さんとあのマコさんって人らしいよって話を僕ちょっとして
てまこさんどのまこさんだろうねって デザイナーのまこさん俺知り合い1人いるんだけどなぁって話をしてたんですけどまさか本当に
まこさんとは思ってなかったんですがあのお二人はどこでお知りになったんですか えっ
えっと最初は多分フロックのスラックだったと思います あそうはいのスラックそうですねえっとちょうどコロナが始まったばっかりの時に渡るさんが
有志のプロジェクトで結構日本があんまり危機感を感じてないところに対して だから海外ではもうこんな取り組みをしているよっていうのを発信しようっていう何かできないか
日本にいる家族に対して何かできないかっていうのでちょっとなんかあの募集 メンバーを募っていって渡るさんとは
他の何か3イベントはい lt 会とかだと思うんですけどであったことがあったので
a なるほどね あのじゃあ何かできることないかと思って一緒に有志プロジェクトをやったのがきっかけですね
あそうだったんですねまさかうちのスラックからのあれか ちなみに lt 回ってなんですか現地の何かミートアップかなこの lt 回すか
あではないですあのフロッグハウスのかフロックハウスやってるやってたやつですね 素晴らしいじゃあそこで結構で渡るさんと最初お知り合いになってっていう部分でじゃあ
有志のちょっとそういったプロジェクトなんかにもね一緒にしながらっていうのでお話 されてたものですけど僕てっきりねコード4ジャパンの何か
繋がりかなって思ったんですよ コード4はえっと渡るさんがその有志プロジェクトをやってた時に結構定期的に毎週
にミーティングが出たんですけどそこでえっと実はこういうコミュニティに入ってであの なんか日本の
コミュニティだけど自分はこんな感じでコントリビュートしてるよって話をしてくださって なるほどですね
その後に私がコード4ジャパンのイベントにちょっと興味があってオンラインイベントを やってたから参加してというところからつながってきました
なるほどですねでも渡るさんもコード4ジャパンメンバーっていうことでね なんか意外と周りにコード4ジャパンにちょっと貢献しているコントリビューターさん多いなぁ
24:02
というふうに思ったんですけど僕ちょっとねそのメンバーではないんですがコード4ジャパン って具体的には今どういったプロジェクトとかされてるんですか
まあまあ参加したやつとかでもいいんですけど 言えない? 言います言えるんですけど
極秘プロジェクト 私もあのコード4がやってることって本当にたくさんなので
ボランティアみたいな形でやってるプロジェクトもあれば自治体だったりとか政府と一緒に やってるプロジェクトもあったりだとかで
その中で私が参加してたのが 国土地理院とかの
現状調査の案件に参加をしたりとか あとはコード4がやってるイベントで学生向けのコンペのイベントがあるんですけど
高校生とかのデザインワークショップを主催をしたりとか あとは学校高校だったりとかでデザインワークショップをやったりとか
本当に様々なんですよね 今高校でデザインワークショップなんて開いてくれるの?
今の高校生そんな恵まれてるの? 確かにねうらやましいですね だってバンクーバーってね北米圏のそんなデザイン事務所とかでシニアデザイナーされて
いた方からのワークショップが開催されますよなんて言ったら 俺転校してるわ多分
ああそう素晴らしい これいつからやってたんですか?そのもうフリーランスになってからですか?
コード4は違いますね 2020年本当コロナになってすぐぐらいからメンバーでやってます
最初の方は運営スタッフとしてスラックの整備だったりとか サポートメンバーみたいなことをしていてそのスラックの整備は渡辺さんと一緒にやってました
なるほどですねいや素晴らしい ありがとうございます というわけで結構ですね経歴聞くだけでもかなり時間をちょっと要してしまったっていう分で僕が
だいぶ反省してるんですが 何か言い逃してる部分とかないですかね
だいたい経歴の部分大臣予想であればその次くらいに行こうかなというふうに思ってるんですけど
カナダの方でのやり何かやってる内容とかも大体以上ですかね
一つ質問いいですか こっちに来て2年半の経験があったんですよね確か
でこっちに来てワーホリがあって 語学学校とワーホリがあって
その中で就職するのってかなりすごいことかなと思うんですよね でそれの何か決めてみたいのってあったんですかしかもその
バックグラウンドは製作会社ですよね就職したら多分サースの会社ってちょっとその 業務内容とかも違うと思うんですよ
なんですけどどういうふうにこうすんなりと就職できたのかなっていうのが気になったんです けど
そうですね私も最初来てびっくりしたのは ウェブデザインの経験しかなくてこっちに来たらほとんどがUI UXで
27:07
プロダクトデザインばっかりだったので まずはそこを何か変えていかなきゃいけないというのがすごく大変でした
あとは見せれるプロジェクトだったりとか自分がやってきたものっていうのが全然なかったので プライベートで何か
作ったりとかそういうのはデイリーUIだったり デザインチャレンジとかっていうのを活用しながら自分のちょっと作品を増やしていったり
とか あとはミートアップもちょっと主催をしてたりとかをしてちょっと経験を積んでいったりとか
そこで知り合いを増やしたりとかをしましたね あとは実際に半年間就活をしてたんですけど
最初のそのソフトウェア会社に働く前にフリーランスとしてちょっと別の会社でもお仕事をいただいて それが原型の会社なんですけど
カナダの会社 なるほど そうですね そこがソフトウェア開発 UI UX デザイナーとしてのお仕事だったので
ちょっとそこで慣らしながらっていうのもあったかなと思います なるほど 素晴らしい
それはこのパートタイムの会社はどうやって見つかったんですか? ソフトウェア会社に入る前に働いてたところは
ミートアップに何か連絡が来て 私がミートアップのオーガナイザーだったので
そういう理由でデザイナー探してるんだけどっていう感じで 話が来ました
この差が気になるよね あの人知ってます? エリーさん知ってます? マコさん
あの人もミートアップで結構登壇とかされてたりとか マコさんもそうですけどミートアップの現地のミートアップをちゃんとうまく使える人と
全然使うの意味ねーよっていう人たちのこのギャップがすごくて ミートアップ参加してみたんだけどはっきり言って正直あんま全然意味なかったっすね
みたいなやつが結構実は多いんですけど マコさんはじゃあそういうこと言うんだったらミートアップを結構活用された方と思うんですが
なんかあるんですか?ミートアップの活用術みたいなの実はこうなんか知ってたりします? 活用術?
例えばなんかあの参加するよりも自分主催者側に回ったらいいとか
そうですね私の場合なんか機会をもらえたから その主催でやってみたらっていうのを声かけてもらって 英語の練習にもなるし自分のプレゼンとかにもなるから
あとは友達が一緒にサポートしてくれて二人で主催とかもできたから 一人じゃなかったのが強かったのもあるんですけど
ミートアップで結局知り合ったデザイナーから次のそのソフトウェア会社の就職の時も その人が声をかけてくれてオフィスに行って決まったっていうふうだったので
なので私の場合は完全コネというかそういう紹介から全部繋がっててますね いや間違いない いやでもこっちのやっぱり所詮術って基本的にコネじゃないですか
30:09
そうですねまあどこでもやっぱり強いですよね紹介は いや間違いない間違いないアメリカであろうがカナダであろうがイギリスであろうが
基本やっぱりコネでやっぱり繋がるっていうのはやっぱりリファレルの強さも全然違うし そうそうそういう意味でもやっぱりコネ作りとしてっていうんでねミートアップをやっぱり活用してって
僕らも口では言うんですけど本当に活用しないんですよねなんかみんな なんかそこに何の一体差があんのかなっていう
マコさんみたいになってほしい 喋れないからですよやっぱり マコさんもさ最初別に語学学校行くレベルと言ったらちょっと失礼かもしれないけど
語学学校に行かなくちゃって自分で思うくらいの英語力だったってことでしょ はい本当そうです
気持ちの問題なんかシャイだから多分 僕とか端っこでビール飲んでる感じだからミートアップがいっても
そうね 性格的な差の部分やっぱあんのかなぁ
すごい羨ましいし まあでもそうしないとやっぱりこっちでは就職できないんだなっていうのは分かったので
僕みたいにシャイな人とかはちょっと頑張って自分を奮い立たせてほしいなと思いましたね
大島さんシャイかな?シャイの定義がちょっと悪いな 取材とかになるとアクティブになりますけど
参加するだけだとね別に何か発言しなくてもいいやみたいな 興味もなんかあんま持たないですし他の人とかに対して
じゃあ大島さんシャイしようぜ そうそうそうそれはやりましょうかまこさん一緒に
間違いない なんかコラボでやったらいいんじゃないと思う UXとかね
はいじゃあちょっとこんな感じかな前半は そうですねじゃあ前半はここまでという形にさせてもらって
じゃあ後半は改めてデザイナーとしての働き方だったりとかね 日本とのやっぱ違いだったりとかっていう部分をちょっとまた聞いてみるようになったら
いやーめっちゃ気になりますね 間違いないどんなコメントが飛び出てくるのかっていうのが楽しみです
じゃあ次回 今日はありがとうございました
はいありがとうございました ありがとうございます
32:03

コメント

スクロール