1. よるののうか 〜農系バラエティ〜
  2. 戦略的写真構成!【産直EC】(2..
2021-11-30 21:22

戦略的写真構成!【産直EC】(2/5)

Feat.ポケットマルシェ生産者CS部いくたしほ

比較対象を映す

生産者の写真

生産者ページに飛ばないだろう

顔出しサムネイル

状態がわかるもの

訳あり商品

みずみずしい断面図

「シズル感 撮り方」

箱の全体像

産直ECらしさと楽天らしさ

食べチョク一枚目ルール

文字問題

Photoshopの切り抜き?

加工・フィルター

畑の写真も違いがわかるように

生育過程

差別化・独自性のわかる写真を

00:04
それはまあ8枚のうちの1枚で十分だよなと思ってるんですけど、他どんなことを描けばいいのか?
あとはそのさっきもおっしゃってたのと重なるんですけれども、やっぱ比較対象がわかる写真、その商品そのものの大きさがわかる手を添えるとか、そういったお写真はマストかなって思いますね。
つまり8枚のうちの構成の一つは、まず梱包されている箱全体像、もう一つがその個体の大きさがわかる写真。私はよく手の上を手段で使うんですけど、はいはい、ってことですよね。
そうですね。あとは、これはちょっと個人的にはなるんですけど、生産者さんの顔がわかるお写真もあれば、私は嬉しいなと思ってて。
なんかそのプロフィール写真に掲載してくださっている方も多くいらっしゃるんですけど、そうですね。
結構その商品ページと、ポケマルの場合ですけど、商品ページと生産者さんのプロフィールページってまあ異なるページなんですね。
なのでこの商品ページを見ているときには、そのプロフィールページ、商品ページに飛ばなくちゃいけないんですよ。
一手間が発生するんですね。ユーザーからすると。なので、生産者ページに飛べば、もしかしたら生産者さんのお顔見れるかもしれないけれども、その一手間を果たしてユーザーさんはどれほどの数するんだろうかっていう部分があるなと思っていて、
なんかこの商品ページでも私が作りましたよっていう顔がわかる。お写真があれば、この人が作ったんやっていうのが、その商品ページを見ただけで完結するというか、生産者ページに飛ばなくても。
だから、私はいつも生産者ページを見ますけど、生産者ページまで飛ぶ人とかって、飛ぶ人ももちろんいるけど、全員が全員そうじゃないので、
この生産者さんのお顔がわかるとか雰囲気がわかるお写真っていうのが商品ページにも載ってたら、私は結構ああって胸キュンするなって思いますね。
そうか。それ僕やれてないな。生産者ページだけで。YouTubeとかも顔出ししているサムネイルとかの方が再生伸びるっていう定説は王道であるんですよ。
まあみたいなことの延長上の解釈みたいなことかなとか思ったりするんですけど。
確かにそうですね。あとは、分けあり商品とかの場合だと、分けありの状態がちゃんとわかる写真。
綺麗な写真載せよって思っちゃうと思うんですけど、どうしても。もしも分けあり商品の場合だと、ちゃんとその状態がお客さんとの認識のそごがないようにリアルな姿というか。
例えばここがちょっと黒くなってますとか、なんかちょっとサイズが小さいですとか、そのつる割れがありますとか、そういったことがちゃんとわかるようなお写真を偽りなくと言いますか、載せていただくっていうのはもう本当に重要だなって思いますね。
03:10
つまりその商品の特徴をピックアップしたような写真ってことですよね。
あと、まだ大丈夫ですか?
全然大丈夫ですよ。ポッドキャストなんで。
あとは、果物とかだと特にと思うんですけど、断面図ですね。切った時の。
みかんで、こう、みかん、皮ごと食べるわけじゃないじゃないですか。
剥いて、あ、剥いて食べて、すごいジューシーやなみたいになると思うんですけど、そのみかんの皮の皮、みかんのそのままの何も剥いてない状態、切ったりしてない状態をパッて写真に撮っても、そのジューシーさって伝わらないと思ってて。
りんごもそうだと思ってて。だけどそれをスパッと切ってみると、いかにそのりんごがみずみずしいか、そのみかんがみずみずしいかって一発で伝わると思うんですね。
写真の撮り方ももちろんあると思うんですけども。なので、このちょっと断面図の写真を加えてみるっていうのも、よりその商品の魅力が伝わるっていう点では大事かなって思いますね。
専門用語でしずるかんとか言うじゃないですか。しずるかん果物検索とかやったり、しずるかん撮り方検索とかやると、ハンバーグ屋さんのハンバーグのメニューのいかに湯気の立ったおいしそうなやつの写真一枚撮るのに命をかけているみたいなやつの、
ほんまにそれ専門の写真家さんがいてて、そんなふうにして撮るの?みたいな内容のほうがわかってっていうんで、そういうことですよね。
そうです。
イメージで言うと、僕それ一枚目かなと思ったり。
ですよね。思いました。山本さんの商品見て、一枚目にその輪切りのパッという写真とかを入れていらっしゃいますよね。断面の。
失敗でもないですし、それでもイケてる人もおるなとは思うんですけど、よくあるのが箱の中に、こういう箱のが届きますよを一枚目にしてる人って多いなと思うんですよ。
それでも売れてる人もおるから、別に正解でもないんですけど、僕は一枚目は目の低しずるかんである必要があるかなと。
思ったりはしてるんですが、どう思います?
そうですね。
どっちのほうが正解だと思う?
どっちのほうが正解とかはないですけど、箱のその商品、箱の姿の商品を一枚目にしてると、こういう商品が届くんやってパッとわかるなとは思って。
例えばなんだろうな、リンゴが9個入ってる箱のお写真を一枚目にしてると、この商品ってリンゴ9個の商品なんかなとかすぐわかるような気もするんですよ。リンゴの断面図のお写真よりも。
06:09
そういった点はその水箱の入ってる状態がわかるお写真のほうが、どういう状態に届くかっていうことは、しずるかのお写真から伝わらないじゃないですか。
そういった点では有利だなと思うんですけど、好みな気もする。
好みな気もします。ただ高級路線でやっていきますみたいな人は、しずる感をトップの画面にしているイメージのほうが、これはもう楽天とかのイメージですけどね。
そうですね、確かに。
イメージに近いんですけど、そうしてる人多いなと思ったりはします。
確かに確かに。この前話してた生産者さんは、ポケットマルシェに買いに来てるユーザーさん、お客さんは楽天に売ってる商品を求めてるわけではないと思うんですよねっておっしゃって。
僕もそう思います。
なので、あえて楽天っぽいと言いますか、きらびやかな写真じゃなくて三直っぽい写真、二連目の写真をトップにしてるみたいな話がちらっと。
ただそれの違いって何なんだろうっていうのは、僕もちょっとラジオで伝えるべき内容でもないですけど。
まあその三直ECらしい写真っていうふうに思って、私食べ直もちょっとやってるんですけど、食べ直で一枚目の写真、トップで出てくる写真って要求することがあるんですよ。
あ、なんかちらっとお聞きしたかった。
たぶん三直ECはそれであるべきなんかな。楽天らしさはないようにってことで、文字を入れない。
なるほど。
どう思います?けど僕ね文字入れないが、やっぱり食べ直のルールはそうですけど、ポケマルでもそうなんじゃないかなと思って。描写感が出ちゃうのかなと。
文字入れるも結構いろいろあると思ってて、今のお言葉借りると文字入れることで描写っぽいお写真になる場合もあるし、じゃなくて逆に文字入れることでフォントとかで手作り感が伝わるというか、そういう文字入れのことも場合もあるかなと思ってるんですね。
実名挙げちゃってあれなんですけど、ポケマルでよくご販売いただいているゴミさん、紬農園長野県の野菜農家さんのゴミさんとかは、1枚目には確か文字はなかった気もしますけど、結構写真見てると文字入りの写真もあるんですね。
09:08
でもそれって別に描写感は伝わってこないんですよね。ゴミさんの写真が。なので文字入りが必ずしも三直感を薄れさせるとは全く私は思ってなくって、入れ方次第なのかなという感じは思いますね。
写真に文字入ってた方が、もしかしたら商品説明読まずとも、その写真から例えば、何キロ届くんやなとか、サイズ感これぐらいないなとかが伝わることもあると思うので、そういうのもあってポケマルは文字入りダメだよとは言ってないっていう形ではあるんですけど。
なんかその、描写感な。どうだろう。切り張りした写真とか。
コラージュしてるってことですか。
コラージュしてる写真とかは、楽天ぽさを感じますね。
あー、なるほど。
なんて言うんでしょう。だから、まあ。
背景がくり抜かれて真っ白になってるみたいな感じですか。
まあまあ、わからない方もいらっしゃるかもしれないですけど、フォトショップで切り抜いて、フォトショップで別の切り抜きをそっちに貼り付けてとかで、なんかあの、加工、加工、加工を繰り返すようなもの。
あー、確かに。
切り抜きまでしたらナンセンスかなという、なんかここは一棒だと思います?なんか思いません?
なんか、切り抜きがとか、そのとは言えないなと思ったんですけど、今の話聞いて思ったのは、やっぱり切り抜きとかって加工じゃないですか。
だからもう、あとまあフィルターかけるとかもですよね。
まあありますね。
ってなると、その商品そのものからどんどん離れていっちゃうと思うんですね。
なんかこう、アイドルらしくなっていくというか。
まあまあ、わかります。
加工が加えられていって、その実物よりも巨像に、巨像でもないな、実物からどんどんそのものではあるけれども離れていってしまうってことがあると思って。
ってなった時に、三直のお客さんが求めてるそのリアルなその商品そのものを知りたいねっていう部分からはどんどん離れていっちゃうと思うんですね。
なんか最初にお伝えした、本当にじゃあ自分の元にはどういう商品が届くんやろっていうことがわかりやすいお写真っていうところからは、加工を重ねると離れていっちゃうと思ってて。
なんかなんか、加工をしてちょっと、例えば写真が暗いから明るくするとか、あとその写真そのものだけやったらその情報伝わらへんから文字加えて、ちょっとだけ細くするとか、
そういったぐらいの、そのあくまでその商品、写ってる写真に写ってその商品を伝えるための補助的な加工と言いますか。
であれば、いわゆる三直らしさからはずれないと思うんですけども、いかに綺麗に見せようかとか、目を引く写真にしようかってなっていくとその実物から離れていくので、
なんか三直らしさから離れていっちゃう、いわゆる業者っぽい写真みたいになっちゃうとか。でそうなった時に果たしてそういった写りのお写真の商品をお客さんが求めてるのかっていうとどうなんだろうみたいな部分になるのかなって今話しながら思いました。
12:13
すごい自分の中で。
どう思います?明るくするとかサイドで鮮やかにするとかあるじゃないですか。
はいはいはい。
方法としたらいくらでもあるじゃないですか。そこに関してはどう思います?別に各自でご自由にどうぞ、まあまあなんでしょうけれども。
まあ全然、私も例えばインスタグラムをやるときにその商品届いてその商品明るくするとか全然やるので、なんかその商品の特徴を損ねていないのであれば全然良いのかなって思いますね、私は。
やっぱそのただまあ加工しすぎて届いた商品とのギャップがあったっていうのが一番こう誰にとってもハッピーじゃないと思っていて。
そうですね。
なんかお客さんからしてもえっていうこうネガティブなショックがあると思うし、生産者さんからしてもお客さんがそういうネガティブなショックを受けたっていう事実はすごいマイナスに働いてしまうと思うし、
だからそこのギャップっていうのは生まれないようにした方がいいんじゃないかなっていうのは思います。
はいはいはい。
まあその撮ってしまう、撮った写真が結構暗くってみたいなこれやったら商品の魅力伝わらへんわってなった時に、じゃあその商品近づけるためにと言いますか。
サイド上げるとか、なんかそういうのはなんか全然ありなのかなってお話ししながら思いました。
はいはいはい。
ポケマルその先ほどお話しあったポケマルテラコ屋。
ポケマルテラコ屋でもカメラマンさんを招きしてどうやったらその素敵な写真が撮れるんやろっていう部分とか、
あと撮った写真をどういう風に加工したらより、その商品そのものの魅力が伝わるんやろみたいなことをご紹介した回はありましたね。
なるほどな。
1枚目の写真の話をまあしてたつもりだったんですけど。
確かに。
1枚目はまあけど一番力入れるべきものでもあるかなとは。
おっしゃる通りですね。
思うんで、そうよな。他構成何入れます?やるなら。
写真ですか。
例えばその出品のまあいわば型じゃないですか。今話してるのって。
あとなんだろう。
型を知ってる知らないじゃん。
そうですね。
そこのプロの方から。まあけどサポートされてる方ですから。
あとは、最初に畑3枚とかやったらとか言ったんですけど、畑の写真も1枚ぐらいはあったら嬉しいなって思いますね。こういう場所で作ってるんやみたいな。
雰囲気がわかるような。
15:00
雰囲気がわかるような写真ですね。
今だったら4、5枚埋まったのかな。
あとポケマルの場合はですけど、一つの商品で分量複数設定できるじゃないですか。
できます。一つの商品で複数の、何て言うんですか。一つの商品の枠でいろんなサイズを選ぶことができる。プルダウンで。
そうですね。
例えば出品する商品が三富士のリンゴってなってて、三富士のリンゴっていう商品の中に3キロの商品、5キロの商品、7キロの商品みたいな感じで複数分量設定できると。
となった時に、じゃあその3キロの商品はどれぐらいの、また箱の大きさの話になっちゃうんですけど。
箱の、商品バリエーションに沿った箱のサイズの写真をそれぞれ用意するんはってことですかね。
そういうことです。
ベターじゃないですかっていうところが確かにそうですね。
そうですね。あとは、断面図。
アイキャッチ的な1枚目。
梱包、畑、生産者の写真、その商品が分かる、例えばアキアリとかの場合は。
その商品の特徴。
特徴ですね。
今で5つ。
特徴が分かる写真、あとは。
あと3枚ぐらいは。
なんやろな。
まあ割と重要どころは抑えてくださった感じで。
あとあれば嬉しい、あとサイズが分かる写真ですね。
その個体のサイズ感。箱のサイズ感じゃなくてその個体のサイズ感。
そうですね。分かる写真。
あと2枚。
あと2枚。
これすっごい異常じゃないですか、今話してるけど。
そうですね。あとお料理の写真であったりとか。
そうですね。こういう一品の方法で使うっていうのは、ほんまにインスタになるような。
クックパッドの1枚目みたいな感じ。
そうですね。あとは。
あとなんだろうな。
あと1枚ぐらい。
特徴が分かる写真とかだったら、複数載せてもいいかなと思ってて。
はい。
なんだろうな、例えば。
傷の理由のとか。
そうだな。
私使う手段とかやったら。
私使う手段とかよくある手段としたら、
例えばなんかその、肥料にこだわってますみたいな農家さんってよくあるじゃないですか。
土作りにこだわってまーってなったら、その肥料を取るとか。
どうですかね。どうなんだろう。
ちょっと映えないんですけど。
そうですね。
特徴を写真で抑えるみたいな。
そうですね。確かに。
お客さんが肥料の写真を見た時に果たして、その肥料の写真を見て、このみかんはみたいになるのかっていうと。
18:11
まあでもなる人もいるのかな。
まあけど。
差別化のポイント。
まあ確かに。
独自性のポイントとか。
確かに確かに確かに。
その方のやってるものにもよりますけど。
私だったら同度計測ができるんで、光先生は同期あるんで、計測している様子を貼ってますね。
そういうのとか超いいなって感じ。大丈夫ですか。すごいそんなにぶっちゃけちゃって。
ぶっちゃけてますね。
けどは。
まああのー、さよならゆうちゃん話してるけど。
僕、さよなら僕通信買ったこと結構話してるけど。
けどまあなんだろう。
そうですね。
特徴。
でも確かに超甘いのがウリですみたいな方はこの同度計に載せてる、載せて何度って出てる写真を載せてたりとか。
まああの、お子さん食べて笑顔みたいな写真もよく見ますね。
そうですね。やっぱそういうのとかは。
で、それでもなんか思いつかないよーってなったら、いやもう僕が思いつかないよーってなったら、とりあえず生育家庭とっとけよみたいな。
あー確かに確かに。
緑色のリンゴですけど、赤いリンゴになるとかなんですけど、緑色のリンゴの段階もとっとけよみたいな。
あーこういう花の段階、緑のリンゴ、赤いリンゴみたいな。
そうですね。
生育家庭、こうやって四季が彩っていく大切さって言うんだなー。
まあこれはけど、前者で話した方がまた強いかなとか、僕個人では思ってますけど。
思いつかんかったらやっとけみたいな。
確かに、それは嬉しいですね。やっぱ普通のスーパーだと、なんかそのリンゴが花の状態の時とか、緑の状態の情報なんて得られないじゃないですか。
それはポケットマルシェのような、この生産者さんが直接出品してるからこそ、その生産者さんが載せることができて、お客さんが得られる情報だなと思うので。
そういうのは見てたら、あったら楽しいなって思いますね。
結構参考になるんでは。
こんなぶっちゃけていいんやろか。
それは守っとかなきゃいけないことあるんですか。
いや、別にないとは、聞かれたら全然答えてますし。
放送的に厳しいとなったら切りますよ。
はい、でも多分大丈夫だと思います。
これはまあけど、大丈夫じゃないのと思ったりはするんですけど。
まあそうですね、はい。大丈夫ですね。
デメリットは私かもしれません。
いやでもそうですね、ポケマル、これ聞いてくださってる、ポケマル生産者さんに限らず、生産者さんの商品の魅力がより社会に伝わるのであれば、全然みんなハッピーだと思うので。
21:01
そうですよね。
はい、思いました。
あとは説明文とか。
あ、そうですね。
特徴的な、文字ずらーって書くとこですよ。
はいはいはい。
どう考えてらっしゃるんですか。
どう考えてらっしゃるんですか。
はいはいはい。
どう考えてらっしゃるんですか。
はいはいはい。
どう考えてらっしゃるんですか。
はいはいはい。
どう考えてらっしゃるんですか。
はいはいはい。
どう考えてらっしゃるんですか。
はいはいはい。
どう考えてらっしゃるんですか。
はいはいはい。
どう考えてらっしゃるんですか。
はいはいはい。
どう考えてらっしゃるんですか。
はいはいはい。
どう考えてらっしゃるんですか。
はいはいはい。
どう考えてらっしゃるんですか。
はいはいはい。
どう考えてらっしゃるんですか。
はいはいはい。
どう考えてらっしゃるんですか。
はいはいはい。
21:22

コメント

スクロール