1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1003. 【緊急収録】日本総合4..
2023-07-09 19:28

1003. 【緊急収録】日本総合4位なので土星のハナシをします【助けて】

緊急Podcast収録!日本総合4位まできてしまいました宇宙ばなし。2年前から言い続けている日本ランキング1位が、見えそうで見えなくて。。。本当に取りたいから、みんな助けてください。【※ちゃんと宇宙の話してます。】


soraeの記事「深宇宙探査の鍵を握る技術? “人工光合成”の実現可能性を探る研究」はこちら!

https://sorae.info/space/20230703-photoelectrochemical-devices.html

Nature Communicationsの論文はコチラ!

https://www.nature.com/articles/s41467-023-38676-2


お便りコーナーはこちら!

⁠https://forms.gle/CmDJj6w9UCoz8HRn8⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

Spotify

https://open.spotify.com/show/0Gz5oreIawFvFbvRD13BQU

Amazon

https://music.amazon.co.jp/podcasts/2f1fcc0b-e853-45ae-bf1a-67983a80533a/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93

Apple

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93/id1679672794


Youtubeチャンネルも更新中

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

個人ホームページはこちら!

http://ryosasaki.net/

Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9

ソース

https://blogs.nasa.gov/webb/2023/06/30/saturns-rings-shine-in-webbs-observations-of-ringed-planet/

画像credit : NASA, ESA, CSA, STScI, M. Tiscareno (SETI Institute), M. Hedman (University of Idaho), M. El Moutamid (Cornell University), M. Showalter (SETI Institute), L. Fletcher (University of Leicester), H. Hammel (AURA), J. DePasquale (STScI)



00:03
【1日10分宇宙時間】をテーマに毎日お届けしております宇宙話。今回はいつもは撮らないタイミングで、緊急でポッドキャストの収録をしております。
なぜなら今、宇宙話ポッドキャスト日本ランキング4位まで上がっております。 2年前から目指していた日本一位っていうところが少し見えている段階で、ぜひみんなに応援して欲しいなぁと思って収録しているわけなんですが、
宇宙の話をしないと、さすがにこの番組はつまんないと個人的にも思っておりますので、 土星を観測したジェームスウェップ宇宙望遠鏡の話をして、緊急のポッドキャストをお届けしていきたいと思っておりますので、ぜひ最後までお付き合いください。
3、2、1、イグネーション。
2023年7月9日、始まりました佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードがこちら、1003話目を迎えております。 実は今回、緊急でポッドキャストを収録しております。
基本的には無編集で毎日取手出しでお届けしているので、いつでも収録できるんですけど、なぜ緊急でポッドキャストを収録しているのかというと、
日本一位を取ると言ってた、私のこのポッドキャスト宇宙話ですね。 今、日本総合ランキング4位まで来ております。やばすぎます。
で、これですね、4位まで来ていて、ちょっとここで勢いつけたいなっていうところと、このポッドキャストを聞いてくれている皆さん、なんかTwitterで今結構盛り上がっていろんな人に拡散してもらえてるんですけど、
ポッドキャストを聞いているみんなにも、この今の状態、そわそわしている状態を知ってほしいなと思って、ポッドキャストの人に向けて、今ランキング4位ですっていうお話をしたいなと思っているんですが、
僕がもしリスナーだったら、4位なんです。みんなお願いみたいな話されても、ものすごくつまらないので、嫌なんですよ。
そういう放送はしたくないなと思っているので、ちょっと話そうかなと思っていた、土星の話、そして、土星を見たジェームスウェップ宇宙望遠鏡の話をちらっとしつつ、最後にですね、
もし助けてくれるよっていう人いたら、こんな感じのことしてほしいなみたいなところをちらっとお話ししていければというふうに思っておりますので、ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
基本的には宇宙話1話完結でお話ししておりますので、気になるトピックとかは過去のから聞いていただけたらと思います。今回ができればこれ聞いてほしいですかね。
03:09
はい、ということで、日本4位になっている話したくて、そわそわしてるんですけど、一旦宇宙の話、普通にしていきたいと思っております。
今回紹介するのは、6月の25日、2023年の6月25日に、ジェームスウェップ宇宙望遠鏡と呼ばれる、宇宙で一番最初に輝いた星、ファーストスターと呼ばれるものを撮ろうとしている、
それを一つの目的としている望遠鏡が、私たちの身近な惑星、土星を観測した、そんな結果がNASAのブログに紹介されておりました。
でですね、このジェームスウェップ宇宙望遠鏡が撮った土星の姿が、マジで綺麗なので、今回はその観測の内容だったりとか、今後どういう研究に発展していくのかな、みたいな、そんなお話をサクッとしていきたいと思っております。
ジェームスウェップ宇宙望遠鏡、これはもうポッドキャストでもうかなり紹介してきたから、なんとなくイメージつく人いるかなと思います。ジェームスウェップ宇宙望遠鏡はもう本当に、いつできるんだ、いつできるんだ、みたいなところで、サグラダファミリア状態だった、そんな望遠鏡なんですね。
でこれ、もうパッと見、超かっこいい宇宙船みたいなもので、2021年の12月の25日、これはクリスマスのタイミングで打ち上げられたっていう、なんともこう、NASA、粋なタイミングで打ち上げたなっていう。
実際はこれ、打ち上げの当時も、僕ポッドキャストで毎日いろんな話してたんですけど、ただただ打ち上げ延期、打ち上げ延期になってたまたま25日だっただけなんですよね。でもなんかそういうのもちょっとロマンチックじゃないですか。
自分のせいじゃないというか、25日にわざわざ打ち上げようと思ってたわけじゃないけど、打ち上げられたというようなところで。でこのジェームスウェップ宇宙望遠鏡は、今まで宇宙の画像といえばハップル宇宙望遠鏡だったんですけど、その視力をしのぐような、本当に綺麗な画像を取得してくれるっていうところで、
すごい天文学の細かい話をすると、そもそもハップルの光景器というか、結構比較されたりはするんですけど、光の種類とか若干違うんですよね。だから同じ領域をハップルとジェームスウェップ宇宙望遠鏡で見ても、ちょっと見え方が変わるのは目が良くなったからっていうだけではなくて、
06:02
実はいろんな光の要素もあったりするっていう。ここがあんまり一般に浸透していかないなっていうところはちょっともどかしいなぁと思いながらいつもジェームスウェップ宇宙望遠鏡の話するんですよね。だから僕1回、週刊プレイボーイで4ページぐらい、このジェームスウェップ宇宙望遠鏡の解説記事書かせていただいたんですよ。
カラーページで、グラビアの最初の5ページの後に、しつこく宇宙の話をするっていう、すごいところに打ち出してくれたなって思ったんですけど、そこでも画像、そういう時ってやっぱり紙面で画像をどでかく出して、これはこうなんだ、あれはああなんだって言うんだけど、これは見え方がそもそも違う、見える光が違うんだよっていうところは結構強調して書かせてもらったんですね。
それがどれだけ読者の人に伝わったかっていうちょっと不安はあるんですけど、そのぐらい僕は結構声を大にして言いたいかなっていうところ。
で、このジェームスウェップ宇宙望遠鏡はぜひ皆さん調べてほしいんですけど、本当に宇宙船みたいな形してます。
展開していく姿も本当に美しいので、ぜひですね、皆さん気になる方はググってみていただけたらと。
今回のサムネイルは、そのジェームスウェップ宇宙望遠鏡が撮っためちゃめちゃ美しく綺麗な土星の姿っていうところなんですね。
で、これブログで出しちゃうんだって個人的にはめちゃめちゃ思いました。
だってこんなに綺麗だし、実際に何かもう科学的な考察とかも実際に結構添えられてNASAのブログとして紹介されてるんですよ。
だから、論文にするつもりないのかなって思ったら、ちゃんとこれから学術論文にしていきますっていうところは語られていたので、
ぜひですね、その結果はポッドキャストでも紹介していきたいなと思いますね。
具体的な観測の話をすると、2023年の6月25日に、土星をジェームスウェップ宇宙望遠鏡の近赤外カメラ、NIRCAMっていうもので観測したデータっていうのがNASAのブログに公開されました。
で、これ面白いのが、土星って真ん中に丸い球体の部分があって、その周りに輪っかがあってっていう状況じゃないですか。
今回、ジェームスウェップ宇宙望遠鏡が撮ったこの土星の姿っていうのは、輪っかがめちゃめちゃ明るく輝いてるんですよ。
暗い本体に明るい輪っかがついているっていうような姿で見えるんですね。
で、これ何でなのかっていうところで言うと、土星の大気にはメタンっていうガスが含まれてるんですよ。
09:02
で、このメタンガスっていうのは太陽光のほぼ全てを吸収してしまう。
ですね、そういう性質があると。
特にこのジェームスウェップ宇宙望遠鏡が見える光っていうところの中では、そういう性質を持っていたりすると。
太陽の光が吸収されまくっちゃうんですよね。
なので、吸収されるから、この土星本体は暗く見えるっていうところ、非常に暗く見えてしまうんですね。
一方で輪っか、土星の輪っかって何でできてるかわかりますか?
土星の輪っかっていうのはこれ、氷でできている輪っかだったりするんですよ。
もちろんちっちゃい塵とかそういうのもあるんですけど、氷がたくさん入っていると。
この氷がたくさん入っている状態だからこそ、その温度がある程度低い状態が保たれていて、
その輪っかっていうのは明るい状態でジェームスウェップ宇宙望遠鏡にとっては見えている。
そういう状況なんですね。
これがまさに、みんなが感じているだったり、みんなが望遠鏡とか画像とかで見たことあるような、
土星の姿と違う姿が見えている。
これっていうのは、光の種類の話、散々僕ポッドキャストでしてきました。
私たちの目で見える光で見た宇宙と、X線とかって呼ばれるような、
レントゲンで使うような非常に明るい、非常にエネルギーの高い光で見る時と、
で、はたまた今回みたいに赤外線とかで見るような光と、っていうので、
全然宇宙の見え方違うんですよって言ったのが、直感的に一番わかりやすいのが、
今回のこの土星の話かなと思います。
まあ土星、ぜひですね、このサムネイルに書いてある画像を見ながら、
皆さんにも楽しんでいただけたらなというふうに思うんですよ。
で、しかもこれ面白いのが、よーく見ると、土星の北半球と南半球の明るさも結構変わっている。
で、これ、今、北半球は夏だったかな。
北半球が今夏を迎えているんだったかな。
はい、そうですね。記事、今、英語のやつ見てみると、
土星は現在、北半球の夏を経験していて、南半球は冬になっている。
っていうところで、明るさの違いが見えている。
つまりは、夏と冬、もちろん地球みたいな温度差ではないかもしれないけど、
夏と冬っていうところの違いが、まさにこの色の違いっていうのを、上と下のところで表していると。
上の方がやっぱ温かいから明るいみたいな感じですね。
ただ、上、北だとすると、北極の部分、一番上のところはまた暗くなっている。
12:02
っていうところで、これは単純に上と下で分けたときに、
季節の違いがあるけど、北極だけはやっぱり寒い。
っていうような、特殊な季節の循環っていうのも、実はそこで見えてるんじゃないか。
っていうふうに言われてます。
ただ、ここを実はあんまりNASAの研究の中でも触れられていなくて、
記事の中でも触れられていなくて、
もしかしたらここが、今回のジェームスウェップが観測した結果に対して、
結構面白い話をもたらしてくれるんじゃないかなと。
で、NASAの今回のこのリリースの中でも、
今までNASAでは、パイオニア11号だったり、ボイジャー1号、2号、カッシーニ、
などで、あとはハップルとかでも、何十年もの間、
土星の大気、輪っか、観測しまくってきました。
土星にこれまでかなり注目してきた中で、
今回ジェームスウェップの観測結果がこれだけ綺麗に出てきた、
っていうところがあるから、科学チームは、
砂毒付きの結果の論文を出すために、データをどんどん今掘り下げている最中です。
っていう論文が出ましたと。
いうのが、今回お話したかった内容ですね。
いや、それにしても、こんなにインパクトのありそうな画像、
先に出しちゃっていいんだって思うのは、
多分、NASAの作戦っていうところと、
まあ、研究者が、ここは出していいっていう判断をしたっていう、
結構、いろんな責め気合いがあって、この記事出てると思うんですよ。
論文に載せる、ものすごく、なんていうんだろうな、
パンチ力のあるというか、インパクトの強い研究成果、観測結果っていうのは、
例えば、僕がよくポッドキャストで紹介する、
ネイチャーであったりとか、サイエンスだったりとか、
そういった論文雑誌に投稿したいってやっぱ思うんですよね。
そうなった時に、他にあんまり出してない方がよかったりするところがあったりすると、
今回の研究は深掘りしたら面白いことはわかるだろうけど、
そこまで強いインパクトは出ないだろうっていうところまで見えてたんじゃないかなっていうのが、
個人的な予想、あくまで予想ですね。
でも、この観測結果を使って、またさらに観測を繰り返して、
土星に対する理解が深まって、ネイチャーレベルのどでかい論文が出てくるかもしれない。
もうね、ジェームス・ウェップ宇宙望遠鏡の研究成果は、
たぶんここ数年間は、バンバンネイチャーに出てくると思います。
それだけ、やっぱ最新鋭の望遠鏡を使った最新の観測だから、
もう誰もたどり着けてなかった解像度までたどり着けるっていうところが、
今回、ジェームス・ウェップが持ってる今の時期的な強みなので、
15:01
これからちょっとね、これからいろいろ出てくる研究結果、
楽しみにしていけたらというふうに思っております。
ということで、今回はこれ緊急でポッドキャスト回さなければ、
もしかしたら、土星の話なしにしようかなと思ってたんですよ。
ちょっとビジュアルの要素が強すぎるから。
けど、まあサムネイルで、アップルでも実はサムネイル見えるようになったので、
ちょっとそのサムネイル見ながら、いろいろ思いを巡らせて、
ポッドキャスト聞いていただけたら、結構面白いんじゃないかなと思ってるので、
新しい試みだと思って、ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。
そんな感じで、ジェームス・ウェップ望遠鏡が観測した、
土星の話させていただきましたが、
緊急でポッドキャストを回させていただいている理由、
繰り返しになりますが、今現在、宇宙話、
ポッドキャストの日本ランキングが4位まで来ております。
これは、マジでヤバいですね。
散々、もうかれこれ2年ぐらい前から、
日本1位取りたいって言ってたけど、
エピソード1000、みんな聞いてくれたと思います。
再生数すごかったです。エピソード1000だけ。
そうなった時に、そこでちょっと弱気な発言してたと思うんですよ。
あと何年か経ってから、1位ってようやくつかめるんじゃないかな、
みたいな話してたと思うんですけど、
目の前まで来ちゃったんですよね。
そうしたら、やっぱり欲が出てきちゃって、
期待したくなっちゃうなっていう。
だから、この緊急でポッドキャストを回して、
皆さんに伝えたかったのは、
ぜひ一緒に盛り上げてくれたら嬉しいなと、
本当に思って、
ポッドキャストを収録させていただきました。
日本4位で、上にいるのは、もう本当にすごいんですよ。
ポッドキャストのスターですね。
ジェーンスーさんのポッドキャストチャンネルと、
コテンラジオですね。
もうスター中のスターですよ。
で、あずみさんのポッドキャスト、あずみアナウンサーですね。
TBSの。TBSですよね。
で、そこが、もう本当に王者のように君臨してるので、
今、日本4位とはいえ、壁が分厚すぎると。
もうなんか、運だけじゃどうにもならない気がしている。
だからこそ、ぜひ、
まだもしフォローとかしてないな、みたいな人いたら、
ぜひフォローしていただきたいですし、
再生してない部分あったらガンガン再生してほしいし、
できれば横にいるお友達だったり、
違うAppleのアカウントとかでフォローとかしてくれたら嬉しいなと思っております。
これなんか詳しいロジックとかはわからないんですけど、
基本的なベースの再生数とかが重要なのはそうなんですけど、
ちょっと瞬間風俗的なものもあるんですよ。
前よりもぐっと伸びてるとか、
18:01
異常に新規の人たちがフォローしてくれてるとか、
そういったところがかなり重要になってくる部分なので、
ぜひですね、そのあたりの追い風作ってくれたら嬉しいなと思います。
僕もね、これがかなり大大大チャンスなんじゃないかなと思って、
ちょっと諦めかけていた、
そういう気持ちが今復活してきて、
マジで戦いたいと思っているので、
ぜひ応援していただけたら嬉しいです。
ちょっとね、こんなくどい話になっちゃいましたけど、
そのために緊急のポッドキャスト回すぐらい、
僕は頑張っていきたいなと思ってますので、
引き続き応援していただけたら嬉しいです。
ということで、今回のお話は以上にしていきたいと思います。
今回の話も面白いなと思ったら、
お手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問については、
ツイッターのハッシュタグ宇宙話、
またはお便りコーナーからお寄せいただけたら嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。
もしかしたら明日にはランクが上がってるかも。
ぜひ皆さんで盛り上げて、
明日のエピソードも楽しみにしておいてください。
それではまた明日お会いしましょう。さよなら。
19:28

コメント

スクロール