1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 560. NASAの宇宙開発の実態
2022-04-20 11:03

560. NASAの宇宙開発の実態

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

NASAが一人で宇宙開発をしていると思ったら大間違い!

アメリカの宇宙開発が加速している背景には、民間企業に競争させるNASAが作り出した仕組みが隠されていた!?


ソース

https://www.nasa.gov/press-release/nasa-provides-update-to-astronaut-moon-lander-plans-under-artemis


「宇宙天気基礎講座」はコチラ!

http://www.kwasan.kyoto/uchutenki2022.html


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)を再開します!

顔が見たい!宇宙の画像を見ながら楽しみたい!という方におすすめです。

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzT


Voicy公式パーソナリティーとしても活動中!

Podcastの収録と同時に、Voicyでの生配信も実施している!?

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:00
今日は、NASAがどうやって宇宙開発を進めているのか というようなNASAの開発の実態、ここのお話をしていきたいと思っております。
で、これなんかすごい抽象的に聞こえるかもしれませんが、結構ですね、知られていない、実はNASAっていうのは自分たちで
宇宙開発っていうのを押し進めるのではなくて、国の政策の一つとして、民間企業に競争をさせて
で、そこで優秀な会社の技術で、宇宙開発を加速させていこうっていうような、そういう進め方を最近しているわけですね。
ただ、これって結局は、例えば日本語のニュースとかになる時には、NASAが今回、みたいな感じで出てくるというところで、実際はこういう風に宇宙開発が加速度的に進んでいる、そんなお話をしていきたいと思っております。
加えて、3月の末には、ここに新たな民間企業の募集をかけたっていうところで、さらにこれから加速していこうとしている、そんなところをですね、皆さんにお伝えできればなぁと思っておりますので、最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
それでは、いきましょう。
3-2-1
イグニッション
スペース
Japan
朝﨑亮の宇宙話
本日4月20日水曜日になっております。ちょっと更新遅れてしまって大変申し訳ありません。
ちょっとですね またバタバタしてきて もう毎回言ってる気がするんですけど
いい加減整理しろよって話だと思いますが
なるべく毎日はちゃんと更新していこう というところはキープしているので
朝 更新されてないなと思ったら 忙しいんだなと思っていただければと思います
大変申し訳ありません
でですね 今回で560回目を迎える 宇宙話になってるわけですが
明日ですね 4月21日の回は
久しぶりにコラボ回
ポッドキャスターさんとのコラボ回を お届けしていきたいと思っております
こちらですね ゲイと女の五天ラジオというチャンネルの
ショーちゃんとバジャさんが来ていただいて
ちょっと僕の相談に乗ってもらうみたいな 最近バタバタしてるところで
実は結構 僕の中でモヤモヤが溜まっていたりすると
で ゲイと女の五天ラジオっていうのは そもそもそういうのの
お悩み解決みたいな部分っていうのが 結構あったりするので
大好きなその番組のテイストに乗っとって
ここで色々お話させていただこうかな というふうに思っている次第でございます
でですね 僕が向こうのチャンネルにも 遊びに行くっていうような形で
両方一気に明日の4月21日の18時に アップロードされるので
ぜひですね 楽しみにしておいていただけたらと思っております
実はですね 僕のやつの編集は まだあとちょっと残っているので
なんとかですね 今日中に終わらせて セットしていきたいなと思ってるわけなんですけど
03:02
いや 編集しててめっちゃ面白かったですね
しかもこの収録 いつだ? 2週間前ぐらいにお話しした
Spotifyのスタジオで収録してきました って言ってたアレですね
なので いつものマイクの感じとも少し違うし
あと僕 初めて人と対面で ポッドキャストを撮るような気がするんですよね
特にポッドキャストやってる ポッドキャスターさんと撮るのは初めてなので
なんか兼ね合い上手くいってるなというか
オンラインで収録してると 結構返事のズレとかが発生したりするので
そこをちょっと詰めたりとか やったりするんですけど
今回はめちゃめちゃ編集しやすいし面白いというとこで
めっちゃ喋ったんですけど それを頑張ってギュッとして
20分以内には収めようというような感じで お届けしておりますので
毎日の僕の近況報告に加えて
そんなとこで悩んでるんだ みたいなところとかですね
あとは さすが5点ラジオだって あれですよ
ジャパンポッドキャストアワード 僕 Spotifyのネクストクリエイター賞いただきましたけど
あれですからね ベストパーソナリティ賞
可能姉妹を押さえての ベストパーソナリティ賞ですから
それはもうすごい方々ですよ なのでですね
ぜひ次の放送を楽しみにしていただければと 思っております
そんな感じでですね そこの流れからもしかしたら
このポッドキャスト このエピソードを初めて聞くっていう
5点ラジオのリスナーさんも いるかと思うのでですね
これからもぜひよろしくお願いいたします
はい ということで じゃあ早速 本題に入っていこうかなと思います
今日の本題は NASAが進めている宇宙開発の実態 というお話をしていきたいと思ってます
なんかですね タイトルが若干 都市伝説的な雰囲気を醸し出しておりますが
全くそんなことはなくてですね
NASAが実際にどうやって国を挙げて 宇宙開発をしているのかっていうところを
少し特徴があるので 結構面白いんでね
その辺りをご紹介していきたいと思っております
で 最初にまとめて一言でお話しすると
NASA自体が宇宙開発の研究とかものづくりを ガンガンガンガンやっている
すべてNASAの成果だっていうところよりは
NASAがもう国からの 宇宙開発の資金っていうのをガッと集めて
それをもう民間企業に配って 民間企業に競争させる
そして そこで優秀な技術を培って 一緒にNASAのミッションをクリアしていく
そんな方法を取ってるんですね
で これって日本の宇宙開発も だんだんそうなりつつはあるものの
やっぱりアメリカがしっかりと回せてる 大きな成功例の一つだと思うんですよ
で 特にアルテミス計画って呼ばれる 月だったり 最終的には火星だったりみたいなところを
06:04
目指していくプロジェクトがあるんですね
多分ポッドキャストでも何度かお話させて いただいているであろう このアルテミス計画
で これは例えば もう本当に数年以内に 月面にローバー いわゆる車みたいなものですね
それを走らせようっていう話であったりだとか
あとは 例えば10年後に1000人人が月の表面に 住んでるみたいなとこの計画を実行するための
お金を例えばガーッと集めて じゃあこのお金 研究開発に使いたい会社あるかっていうので
募集をかけるみたいなところがあるんですね
っていうところで民間企業を集めて 月面の探査だったりとかっていう
宇宙開発を進めてるんですよね
で ここに参加して実際に コンペティションみたいなところを勝ち残っているのは
やっぱ有名なところで言うと スペースXってとこだったりブルーオリジン
ここら辺はよく聞くかなと思うんですが あとはたくさんあるんですよ
今のところ14個とか あともっと で その中にはドレイパーっていう会社もあって
これはマサチューセッツ州にあるのかな? にあって
この会社も宇宙開発に取り組んでいるだけじゃなくて このドレイパーっていう会社は
日本の宇宙開発企業アイスペースですね
月面の探査を日本の中ではかなりリードしている そんな会社になるんですが
そことの協業で月面を目指しているっていうところで 例が上がっていたりだとか
あとはアストロボティックっていう会社だったり もう様々な会社がそこに名を連ねていると
ここら辺はいわゆる宇宙関連の企業の中でも トップクラスになっているわけですね
そこに例えば本当に10億とかっていうお金をボーンって渡して
じゃあ何やる?みたいなところとかを進めていたりすると
で これに加えて冒頭でも話しましたが 3月の末ですね
大体1ヶ月前ぐらいのタイミングで 新たに民間企業で宇宙を目指したいところで
どんな技術があるんだ?みたいなところの募集を開始した っていうところのNASAのアナウンスが出ておりました
で これはアルテミス計画っていう月面を目指していく そんな計画の一部で
例えば 月面に走らせられる 違う 着陸させられるランダーですね
ランドっていうのは着陸するっていう意味なので
ランダー つまり着陸船の技術 提供できる会社ないのかとかっていうような
そんな募集の仕方になっておりました
そんな感じでですね NASAの宇宙開発っていうのはまとめると
民間企業に対してコンペティションみたいな感じで
09:01
お金を一部渡して研究開発をガーッと進めて その民間企業同士で開発競争をさせて
で それで一番突出したところにお願いして 一緒に月面に行くと
で そこにはNASAの技術提供だったりとか そういったところを付加価値としてついてくることによって
最終的にアメリカの宇宙産業全体が盛り上がっていく
そして世界中の中でも NASAの宇宙進出っていうのが一歩リードしていく
そんな構図が作られていくっていうのが NASAの宇宙開発の実態となっております
こんな感じでですね 最新のニュースも踏まえながら
その背景にどんな開発手法だったり思想 仕組みがあるっていうところもですね
これからはどんどんお話ししていこうかなと思っているので
ぜひこれからもですね 聞いていただけたらと思っております
ここで一つお知らせを挟ませてください
本日4月20日になっておりますが 10日後ですね
5月1日からSpotifyの独占配信に このチャンネルは切り替わります
引き続きですね Spotifyでポッドキャストを聞く場合でも
無料で聞くことができるっていうところで 今回のこの移行っていうのは
僕のチャレンジなので ぜひ皆さんついてきてください
でですね ここからいろんなチャレンジさせていただくというところで
Spotifyの方ともいろいろご相談させていただいて 進めておりますので
絶対についてきて後悔はさせません
なのでですね 一緒にポッドキャストがどんどん伸びていく姿
見ていただけたらと思っているので 宇宙と一緒にそちらも楽しんでいただければと思います
5月1日からSpotify独占配信 引き続き無料で聞けるようになっておりますので
早めの移行をよろしくお願いいたします
今回の話も面白いなと思ったら お手元のポッドキャストアプリで
フォロー サブスクライブ よろしくお願いいたします
番組の感想や宇宙に関する質問は Twitterのハッシュタグ
宇宙話で募集しておりますので じゃんじゃんつぶやいていただけたら嬉しいです
それではまた明日お会いしましょう さようなら
11:03

コメント

スクロール