1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 816. 2023年の月面探査「アル..
2023-01-01 14:46

816. 2023年の月面探査「アルテミス計画」に注目!

あけましておめでとうございます。今年もガンガン攻める1年にしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

今回は2022年を振り返りつつ、今の宇宙開発の状況把握と、2023年への期待のお話です。

やっぱり一番は月面探査!アルテミス計画!


宇宙兄弟150話無料公開中!

https://koyamachuya.com/news/attention/104052/

宇宙兄弟15周年記念サイトはコチラ

https://bit.ly/3G1Szm3

宇宙兄弟Twitterはコチラ!

https://twitter.com/uchu_kyodai

第4回Japan Podcast Awardsから是非投票お願いします!

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2022_listener

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

個人ホームページはこちら!

http://ryosasaki.net/

Youtubeチャンネルも更新中

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9

00:00
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております。宇宙ばなし、明けましておめでとうございます。
宇宙ばなし、2023年も張り切って頑張っていきたいなと思ってるわけなんですけど、今回は1月1日というところで、
そんなにアクセルをふかしてガンガンやっていくというよりは、2022年、どんなトピックが宇宙で扱ったのかの話をしつつ、
2023年の抱負なんていうところもちょっと話しながらやっていきたいと思っておりますので、ぜひ最後までお付き合いください。
今日はアルテミス計画に関するお話です。
3、2、1、イギネション、
佐々木亮の宇宙話
2023年1月1日始まりました。佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしています。
ということで本日エピソードが816を迎えるというところで、2023年突入しました。
皆さん改めて明けましておめでとうございます。
今年も1年、きっと毎日毎日配信していくんだろうなと思いますので、温かい目で、そして日本一を取っていくというところを一緒に眺めていただけたら嬉しいなと思っております。
ということでですね、1月1日から何の話ししようかなっていうところなんですけど、
いきなり最新の宇宙ニュースとか言ってもちょっとピンとこないじゃないですか、そんなアクセルかかってないよ気分的にもみたいな、きっとどこかお正月でお出かけするときのBGMぐらいの感じで聞いてくれてる人が多いんじゃないかなと思うので、
今回はちょっと2022年を振り返ってみるっていうところ、なんかポッドキャストについて振り返っていくっていうよりは宇宙関連のトピックを振り返っていくっていうところで結構いろんな話紹介している。
1日1エピソードってなってるから365個ネタあるわけですよ。で僕も改めて今年の最初から一体どんな話してんのかなっていうところを見ていったらすごい勉強になるんですよね。自分で言うのもあれだけど。
で、だからそっからこうなんか大きいカテゴリーに分けてちょっと今回はトピックをお話ししていければというふうに思ってます。
で、2022年めちゃめちゃいろんな話ありましたけど、やっぱり話の主軸というか一番大きいところは月面探査アポロ計画からもうかれこれ50年っていうところがたった中で月面探査っていうところを新たにスタートさせていくっていうこのアルテミス計画と呼ばれる計画ですね。
03:02
さすがに今年ニュースとかでも何度か見かけたんじゃないかなと思うわけですよ。そのアルテミス計画関連の話がやっぱりポッドキャスト多かったかなっていうところが今回のハイライトというか今年の2022年一番熱かった部分だったんじゃないかなと思うんですよね。
で、これどんな計画かっていうとアポロ計画からその月面行って50年経ちましたっていうところからじゃあ次はもう月面を人間の生息区域に変えていこうっていうような最終的にそういうところがあったりとかあとは火星に行こうとか他の深宇宙探査深い宇宙を探査するっていうところの拠点にしていくっていうところの意味合いも込めて
アルテミス計画月面探査っていうのがどんどん進んでいっているというそういう状況なわけですよ。でこれまではあくまでこう開発状況をお話ししていくだったりとかが多かった側面があった一方で
今年はもう月に向かって物をどんどんどんどん飛ばしていく時代っていうところに変わっていっていたのがすごく印象的な部分かなと思うんですよね。
ここの本格化っていうところがあってなんかどうせだったら記憶に新しいところから深掘っていければと思うんですけど
今年先月先々月である民間企業の月面着陸機が日本から日本からというか日本の民間の月面着陸機が宇宙へ飛び立って月へ向かっているというところでこちらアイスペースの打ち上げが成功したというニュースが多分一番
記憶の中では新しい部分かなと思うんですね。アイスペースは複数のミッションを乗せた着陸船ランダーと呼ばれるものですね。
を打ち上げてでそこにJAXAだったりとかあとは中東の国のミッションだったりとかっていうのを格納して宇宙に向かって飛び立って今月に向かっているという状況なんですよ。
でこちら打ち上げも成功して無事起動に乗っているという状況になっている中でまあ4月から5月今年の2023年の4月から5月ぐらいに月面に着陸していくというところになって
まずはその着陸っていうところが一番の課題として考えられているだけではなくてそこから展開されるその複数のあくまで着陸船なのでねこのアイスペースの提供している民間のサービスっていうのは
なのでその着陸した上でじゃあそのそこから発展していくミッションというところでまたどういう成果が出てくるのかみたいなところにつながってくると思うと
ここは是非成功を願いたくなる部分なのかなと思うんですよ
06:03
しかもまず月面に着陸する民間の着陸船でいうと初になるのかな
世界初になるはずなんですよでプラスして日本の技術として月面に着陸するつまり今までJAXAも成し得ていないので
日本初っていうところもついてくるっていうところなんですよね
なので日本の月面探査に対する希望みたいなところを載せている側面もあるので
是非4月5月ぐらいに着陸してくるこのアイスペースの月面着陸船というところは注目をしていきたいなというところと
そこを結構重点的に話させてもらったかなっていうのが記憶としてはありますね
先日アジア最大級の宇宙ビジネスカンファレンススペースタイドに
メディアパートナーとして参加させていただいたっていう話をさせてもらったと思うんですけど
そこでアイスペースの方々も何名かいらっしゃってたんですね
その会場の中で話させていただいて
ポッドキャストでも勝手に喋らせてもらってるんですみたいな話をしてたら
なんとそのアイスペースの会場に来てた方
アイスペースの作業服というか
俺らアイスペースみたいな服を着てる方がたくさんいて
かっこいいなと思って
メディアのパートナーとして参加してたんで
お話し掛けに行ったら
めっちゃ聞いてますみたいな
っていうのを言ってくださって
そんな嬉しいことないじゃないですか
だからめっちゃヘビーリスナーですみたいな
スポーティファイの画面とか見せられて
ほらほらほらほらみたいなね
っていうぐらい聞いてくださってる方もいて
プラスで別の方も紹介してもらって
ぜひアイスペースの方にも出ていただきたい
っていう話をさせていただいたので
近いうちちょっと落ち着いたタイミングで
ゲストに呼ばせていただいて
この着陸船一体どんなものなのか
っていうところの話だったりとか
やっぱこうポッドキャストの魅力である
ちょっとした苦労話というか
人間見あふれる
だってアイスペース世界初の民間の着陸船で
日本初の月面着陸っていうところを
担っている会社なんて
なんかもうすごそうじゃないですか
人間っぽさ感じないじゃないですか
っていうところがあるんで
なんかこう
みんながちょっと親しみやすい企業って
感じれるような
そんな話をできたらいいんじゃないかなと
個人的には思っていたりするっていうところですね
でそういう計画があって
ただ本当は当初
アイスペースが日本初の月面着陸っていうことには
なる予定ではなかったんですよね
これJAXAの
JAXAが10月にチャレンジしていた
09:02
おもてなし衛星っていうのがあって
このおもてなし衛星が
地球から打ち上がって月面の近くを回って
最後月面にドーンと着陸していく
っていうようなところをミッションにしていたんですけど
通信の不具合もろもろで
そのミッションっていうのを進めることができなかった
っていうところになっていたので
アイスペースとしては
そのチャンスがJAXAの方が失敗してしまったからこそ
回ってきたチャンスっていうところも結構魅力というか
見どころなのかなっていうふうには思っています
ただJAXAのチャレンジっていう部分も
JAXAと一緒に動いてるみたいな側面も結構あるので
そこは日本一丸みたいな
そういったイメージで見るのがいいんじゃないかなと思ってるわけなんですね
そんな中でアルテミス計画がんがん盛り上がってるわけなんですけど
そのアルテミス計画盛り上がってるからこそ
このPodcastのアートワーク
四角い画像ですね
あれも月面仕様に変わったというようなところになってるわけなんですよ
これアートワークを変えたタイミングで
いろいろお話しさせていただいたんですけど
これ今まではずっと太陽だったんですよね
太陽をメインにしていて
これって僕が研究していたバックグラウンドだったから
っていうところもあってそこにしてたんですけど
これからはより宇宙業界たくさん見ていきたいし
世界のトレンドなんだろうって思ったら
やっぱり月面なんですよ
月を探査していくっていうようなイメージを
バンと出せるアートワークにしていったみたいなところがあるので
2023年もいろいろ追っていきたいなと思ってるんですね
結構他にも月面関連の話って出てきてたんですよ
例えばKDDIとJAXAが月のインフラを作ろうとしているみたいな話を
619話とかでさせてもらっていて
これもやっぱり今KDDIって日本の地上のインフラ
通信インフラっていうところを支えている部分があって
それに加えてこれから人が月面に行くってなったら
月の通信インフラっていうところも作っていくっていう
結構自分たちのノウハウもありつつ
宇宙に対して非常に前向きな取り組みなんだろうなっていうところを
見れる面白い取り組みだったりするんですよね
KDDIに関してはちょっと明日も話そうと思ってたんですけど
SpaceXのスターリンクっていう
宇宙からインターネットを届けるっていうサービスですね
これを日本国内でのパートナー的な感じで
スタートさせているみたいなところもあるので
そういったところも含めで
KDDIの宇宙への取り組みっていうところは
注目度非常に高いんじゃないかなというところになってます
実はKDDIの方とも色々話をさせてもらっていてですね
12:02
出て欲しいなと思ってるわけなんで
タイミングがあれば
結構ずっと話してるんですよ
そんな話を結構していて
ただ向こうの事情とかも色々あるんで
タイミング見てまた詰めましょうみたいなところを
何回か話してたりするんで
ぜひその辺りも楽しみにしておいていただきたい部分だと
いうところだったりとか
あとは
ポッドキャストを振り返ってみて
色々スライドしていって見てたら
月面での
まだアイデア段階ではあるんですけど
月面で原子力発電を行うみたいな
そういうアイデアも出ていたりして
NASAからのプレスリリースですね
こちらもポッドキャストで紹介させていただいてたんですよ
642話ですね
そこで話していて
これから人間がスキーでの生活権を
どんどん作っていくっていう意味で言うと
発電っていうところだったりとか
エネルギー供給で原子力発電っていうのがあるのは
非常に重要な部分になってくるのかなと
個人的には思っていたりもするので
そういった話
2022年まだかいつまんで
アルテミス計画関連で話しても
これだけあるわけなので
ぜひ振り返りながら
下にSpotifyのアプリでスライドしていきながら
こんなのあったなと思ったら
ポチッと押していただけると
1話完結で基本的には全て話しているので
なかなか面白い話聞けると思いますし
基本的に宇宙関連の検索してくれたらすぐに
ポッドキャストSpotifyのアプリの中でも
引っかかるような仕様になってます
なのでそのあたりも含めで
ちょっと過去の回を深掘りしてみる
なんていう聞き方を宇宙話でしてくれたら
嬉しいなと個人的には思っております
そんな感じで今回は1月1日
そんなにアクセルバンバン吹かして
やっていくわけにもいかないので
簡単にこれまでの振り返りというか
2022年こんなの熱かったよな
っていう話をさせていただきました
ちょっと明日も
明日まだ結構話したいところがあって
もう一個熱い分野で言うと
惑星探査っていうところ結構
僕ポッドキャストの中で話したなと思っていて
どんなエピソードあったかっていうのを
かいつまんで色々お話ししながら
人類の過去未来の話を
どんどんしていければと思っておりますので
是非楽しみにしておいてください
今回の話も面白いなと思ったら
お手元のSpotifyアプリで
フォローボタンの下にあるレビュー
是非よろしくお願いいたします
番組の感想や宇宙に関する質問については
Twitterのハッシュタグ宇宙話
またはSpotifyのQ&Aコーナーから
じゃんじゃんを寄せいただけたら嬉しいです
それではまた明日お会いしましょう
さよなら
14:46

コメント

スクロール