1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 121. 異常なスピードで星を作..
2021-02-07 11:47

121. 異常なスピードで星を作る工場のハナシ

星が作られる現場がどうなっているかご存知ですか?

天の川では年に数個しかできない新しい星が、遠く宇宙の銀河では1,000倍ものペースで

作られているとか。


ここが応援したくなる!とClubhouseでお話いただいた「まあやさん」のPodcastはコチラ

彼女に三国志を話し始めたら止まらなくなったんだ‪が‬

https://podcasts.apple.com/podcast/id1526438442


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:05
始まりました、佐々木亮の宇宙話。
普段、国の研究機関で天文学の研究をしている私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けいたします。
こちらのポッドキャスト。
本日はですね、124億光年先にある、めちゃめちゃ星を作っているモンスター銀河と呼ばれるものを紹介していきたいと思います。
こちらですね、かなり衝撃的な銀河になっていて、私たちのこの、銀河っていうと私たちのいるこの天の川銀河っていうのも、一つの銀河にはなっているんですけど、
それとはですね、比べ物にならないぐらいのペースで、新しい星をどんどん作り出しているという、ちょっと面白いお話を見つけたので、今回はそちらについて紹介していきたいと思います。
ぜひ最後までお付き合いください。よろしくお願いいたします。
毎日の活動報告、緊急報告みたいなのになりますが、最後のですね、白紙論文の最終調整みたいなのを最近はずっとやっていて、
それが結構過境に差し掛かっているというところで、今日も打ち合わせをさせていただいてました。夜ですね。
それで一歩ずつ、最終的なゴールには近づいているのかなというところはありつつ、なかなか休みも取れず、しんどい日々を過ごしているという感じですね。
昨日、科学ポッドキャスト周りの人と、いつも聞いてくださっている方とお話をさせていただいて、一つ面白い意見をいただいたので、そちらを紹介していきたいと思うんですけど、
よくSNSの発信とかで自分のことを応援してもらえるように、ファンとして心が惹かれるのがどういう時かというと、
意外と配信者の人がすごく調子がいい時よりは、悩んでいる時だったり、思うような結果が出ていないような、そんな時にファンとして人がよく集まってくるなんていう話を聞くんですが、
私自身ですね、この博士論文ずっとやってて、本当に気がめいってた12月の末とか、そのぐらいの時期にもこのポッドキャストを毎日配信してたんですね。
大体どのぐらいかな、80話とかになるんですかね。90話、80話あたりが多分相当追い込まれている時期で、毎日声が消え入りそうな状態になっているという状態でも一応頑張って発信してたんですが、
03:01
その時期に、そのポッドキャスターの方にですね、その当時のもう頑張れっていう感じが結構良かったといった意見をいただきまして、
確かに自分でも追い詰められてて相当ピンチだなとは思っていたんですよ。ただ、どうしてもそれを動画として残すほどのペンタリティは流石になくて、追い込まれすぎて。
で、どうにかポッドキャストだけ残しておこうみたいな感じでやっていたのが、少し伝わったっていうところがすごく嬉しかったですね。
で、ちなみに言うと結構今も追い込まれている状況なので、そのリアルな感じというか、それもお伝えできればなと思っているところですね。
なので、人間が極限まで追い込まれているような様子がぜひ聞きたいという悪趣味な方はですね、80話から90話あたり、12月の中旬ですかねぐらいあたりから聞いてみてくださると、
どれだけ追い込まれていたかなんとなく最初のフリートークみたいな部分でわかると思うので、ぜひ聞いてみてください。よろしくお願いします。
といったところで、今日は早速本題に入っていこうと思います。
今日の本題はですね、私たちの天の川銀河とは比べ物にならないぐらいのペースで、星を作っているモンスター銀河と呼ばれている銀河について紹介していきたいと思います。
こちらなんですけど、よくポッドキャストの中で、星がどうやってできるかっていう話、何とかさせていただいていると思うんですね。
簡単に言うと、宇宙の中に漂っているガスであったり、塵であったりといったような、本当に目に見えるかなとかそういうようなレベルのものがどんどんお互い引き合って引き合ってっていう感じでだんだん大きな塊を作っていく。
その大きな塊ができた中心で核融合が起きるぐらいの重力がかかるようなぐらいの量のガスとか塵が集まると、そんな星が生まれてくるっていう感じなんですね。
なので、どれだけその場所にガスとか塵が集まるかっていうところが、星ができるタイミング、星ができる環境の一つとして考えられていると。
今現在でも宇宙全体の中では、毎年のように新しい恒星っていうのがどんどん誕生しているっていうのが実際起こっていると。
ただ、どうやって、どういう場所でできるのか、どういう場所でできやすいのかっていうのの中で一つあるのがやっぱり銀河の中なんですよね。
06:09
銀河の中には単純に星もたくさんあって、さらに銀河には星がたくさんあるから銀河全体ですごい重力を持ってるわけじゃないですか。
よく話す通り、銀河の中心にはブラックホールがあったりとかで、基本的には銀河全体っていうのはすごい重力を持っていると。
そうすると、例えば銀河の外にあるような塵とかガスとかもガーってかき集めてこれたりとか。
あとは、銀河の中にも塵とかガスとかがあったりするのが、周りの重力とかの歪みによってちょっとずつ一箇所に固まるような形で星ができていくというようなのが銀河の中ではよく起こっていると。
銀河っていうのはこの星を作るのに割と適した場所になるっていうところもあるんですね。
ちなみに言うと、天の川銀河、私たちがいる天の川銀河で作られる星の量っていうのは1年間に太陽数個分程度とか、そのぐらいなんですよ。
ただですね、今回紹介したいモンスター銀河と呼ばれるものは、なんとですね、このペースを異常に上回る1000倍以上の星を1年間にどんどん作っているという、えげつない生産量ですよね。
で、この星がどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん、
この銀河があるのが124億光年、めちゃめちゃ遠くにあって、そこでどんどん星が生まれている様子っていうのが望遠鏡の観測によって明らかになったっていうところがあるそうです。
ただですね、ここがこのペースで作っているとですね、この星を、この周りにある塵とかをどんどん材料を使いまくるっていう状況になるので、あと1億年ぐらいで材料がなくなってしまうなんていう、そんな本当に短く太く生きてるような銀河になるわけなんですよ。
で、もう言ってしまえばこのリミッターが外れてしまっているという感じになるのにも関わらず、じゃあそのリミッターがどういうところで設定されているかなんていうところはまだ今のところ明らかになっていないというところで、124億光年先で異常なペースで作られている星っていうのの環境が明らかになるのはまだ少し未来の話になるのかもしれません。
09:07
といったところで、今回の話も面白いなと思ったら、ぜひお手元のPodcastアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問についてはTwitterで募集しております。
Twitterのハッシュタグ、宇宙話。宇宙は漢字で、話がひらがなになっておりますので、ぜひじゃんじゃんつぶやいていただけると嬉しいです。
早速今日もいただいているコメントを紹介させていただきたいと思います。
Twitterネーム、ちえ富士さんからいただきました。
初めてのコメントになるのかな。ありがとうございます。
コメント読み上げさせていただきます。
宇宙を飛び越う隕石から木星が地球を守ってくれてるんだって。
宇宙のことを知れば知るほど地球という星の奇跡を感じれる。やっぱり住み続けられるように大切にしないとだよね。
難しい話もわかりやすく話してくれるとどんどん死にたくなるよね。
といったところでありがとうございます。こんな素晴らしいコメントいただけて嬉しいですね。
最近は聞いてくださる方も増えてきたので、ぜひこういうコメントっていうのを皆さんのじゃんじゃん紹介していってですね。
このポッドキャストを聞いてくださってる方同士でコミュニケーションが取れるような感じの環境なんかも作れたらなってすごく思っております。
こんな感じですね。毎回Twitterで感想募集しておりますので、ぜひ感想と質問いただけたら嬉しいです。
今日最初に紹介させていただいた、昨日のクラブハウスで話した、話をいつも聞いてくださってて、
白紙論文を追い込まれてるとき頑張れって思ってくれてると言ってくださったMayaさんですね。
Mayaさんもポッドキャスト、結構活発に活動されていて、
Mayaさんがですね、彼女に三国志を話し始めたら止まらなくなったんだが、というポッドキャストを発信しておりますので、
ぜひそちらも概要欄に貼っておくので、もしよかったら覗いてみてください。
歴史、三国志について一緒に進んでいける、一緒に理解を進めていけるようなポッドキャストになってるそうなので、
ぜひ皆さん聞いてみてください。
それではまた明日お会いしましょう。さよなら。
11:47

コメント

スクロール