1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1025. 恒星と惑星の間の星?ピ..
2023-07-30 21:25

1025. 恒星と惑星の間の星?ピップエレキバンの磁力は地球の100万倍以上?

ピップエレキバンの磁力は地球の100万倍以上?みたいな冗談はさておき、sorae「約37光年先の褐色矮星に強力な磁場を発見 電波で観測された最も低温の褐色矮星」はこちら!

https://sorae.info/astronomy/20230727-brown-dwarf-wise-j062309.html


お便りコーナーはこちら!

⁠⁠https://forms.gle/CmDJj6w9UCoz8HRn8⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

Spotify

⁠https://open.spotify.com/show/0Gz5oreIawFvFbvRD13BQU⁠

Apple

⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93/id1679672794⁠

Amazon

⁠⁠https://music.amazon.co.jp/podcasts/2f1fcc0b-e853-45ae-bf1a-67983a80533a/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93⁠⁠


Youtubeチャンネルも更新中

⁠https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA⁠

Instagram(ryo_astro)

⁠https://www.instagram.com/ryo_astro/⁠

個人ホームページはこちら!

⁠http://ryosasaki.net/⁠

Voicy

⁠https://voicy.jp/channel/1726⁠

Twitter(_ryo_astro)

⁠https://twitter.com/_ryo_astro⁠

note

⁠https://note.com/ryo_sasaki⁠

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

⁠https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9⁠

ソース


Credit :NRAO/AUI/NSF

00:01
1日10分宇宙時間をテーマに毎日お届けしております宇宙話。 今回はピップエレキバンって地球の200倍ぐらいの磁力を持っている。
そんなお話がしたいわけではなく、実はここがものすごく絡んでくる 宇宙空間に広がる磁力のお話をしていきたいと思います。
太陽みたいな水から光る恒星でもない、木星みたいなガスまみれだけど水から光るわけでもない、惑星でもない、そんな中途半端な星が宇宙には存在しますが、ここから出てくる磁場の話、そしてそこで輝いているかもしれないオーロラの話、
今回はそんなお話ししておりますので、ぜひ最後までお付き合いください。 そして今日ラジオ放送です。詳細は最後にお話ししております。ぜひ最後までお付き合いください。
3、2、1、イギネション、ギャラリー、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、スペース、
25話目を迎えております 基本的には1話完結っていう形でお話ししておりますので気になるトピック気になる
タイトルそのあたりからぜひ聞いていただけたら嬉しいなと思っております 毎日こうやって話している中で基本的には編集なし
とって出しでお届けしている感じなんですけど まあなので
いろんなトピック素早く出せると思うんですね そんな中で前回とかだと月の土地とかのお話
これねあのなんか一時期ちょっとしたプレゼントとかで使われてた月の土地の話とかではなくて ちゃんと決まっている月の土地の名前とか
あと夏休みの自由研究に宇宙どうだろうみたいな そんな話とかをねしていたりするしその前は地面でオーロラが輝くみたいな
そんな彗星のお話しさせていただいたりしました まあそういったものがある中でじゃあ今回どんなお話をしていくのか
っていうところで言うとこれは 太陽みたいに自ら輝く星
恒星と僕たちが住んでいる地球みたいな惑星 これの間をつなぐ星と言われている
褐色惑星 こんな天体についてお話ししていきたいと思います
しかもここでもまた出てくるのはオーロラですね ではなんでそんなところでオーロラが見えるのか
03:05
また褐色惑星ってそもそもどんなものなのか そういったところをお話しできればと思っております
今回のお話は大人気宇宙ポータルサイト ソラエとのコラボ企画になっております
ぜひですねそちらで文字画像と一緒に このエピソードも耳で聞いていただけるとより宇宙が楽しめるんじゃないかなと思っておりますので
ぜひそちらよろしくお願いいたします ということで早速話していこうかなと思うんですけど
恒星と惑星の違い 皆さんイメージつきますか
簡単に言うと自ら輝いているかそうではないかっていうところが大きく違う部分ですね たださっき地球っていうところをちょっと例に挙げてしまったのが良くなかったんですけど
恒星もあとは木星とかみたいなああいうのってガスでできた惑星なんですけど ガス惑星とっていうところはどっちも
そういうガスでできているっていうところは一部共通する部分があるんですよね じゃあそれに恒星になるのか
またまた惑星になるのかっていうその重力とか諸々の関係性のちょうど隙間にあるような 中間的な天体として注目されているのが
褐色外星と呼ばれるものなんですね この褐色外星
いろいろ見つかっている中でその一部では結構強力な磁場っていうものを持っている ことが分かっています
磁場 最近のこの宇宙話では結構注目トピックの一つになっているかなと思いますね
最近例えばお話ししたそれこそオーロラの時とかにも出てきた磁場 簡単に言うと一番身近なのはやっぱ地球なので地球で話すと
地球ってでっかい磁石みたいな言い方をたまにするの 聞いたことないですか
ね あると思うんですよねでそういう でっかい磁石であるっていうところは実はどんな星にも成り立つような部分が存在すると
いうところで他のもし例えば太陽とかで見てもそうだし他の惑星に行ってもそういった 地場の構造っていうところがあったりすると
ね でそのしかも地場っていうのはあのなんだっけな 砂鉄
砂鉄をなんか紙の上に置いて真ん中に磁石を置くと 磁石のほんと近くだけじゃなくて周りにもなんかこう
砂鉄の動きが出るみたいなあったの覚えてますか あれがだから結局見えないけど何か磁力を持っている周りには場が存在するっていうのが
この地場って呼ばれる部分なんですよね でこれ今回の話と結構面白くリンクするのでさらにもっと身近な話をしていくと
06:10
ピップエレキバンとかって体に貼ったことないですか ねめちゃめちゃこれ多分超
こういう名刺ですよねピップエレキバン多分商品名だと思うんだよな なんかこう磁石を
体に貼るみたいなそうするとその磁力の効果でなんかこう血流肩こりが治ったり とかっていうのがあるじゃないですか
ねああいうのも一応地場ですよね あそこらへんまああとは本当に磁石製品とか
もろもろなんかもう周りに磁石ってたくさんあるんですよ 実は今日お話しする中で最終的にピップエレキバンの磁力すごくねっていう話になる
んですけど ピップエレキバンを地球サイズとかっていうサイズまで大きくしていくと
実は 星と同じぐらい
なんなら今回見つかった星の地場ってピップエレキバンよりちっちゃくねみたいな そんな話に今回はたどり着いていくっていうお話になっておりますね
まあちょっと話脱線しましたけどね 今回話すのはそういうところの性質を
星普通の恒星と惑星とっていうところの間で見ていきましょうっていうそういう研究結果 紹介していきたいなと思っています
太陽を含む恒星っていうところにも強力な地場は存在してるんですね で恒星の地場っていうのは星の内側で発生するちっちゃい
地場みたいなものが まあなんか中でぐるぐるぐるぐるこう
ガスでできてるからあんま安定的になくて地球みたいにこっちが北こっちが南っていうのが 全体でバチンって決まってるよりはぐにゃぐにゃぐにゃぐにゃぐにゃ存在している
まるでゴム紐のような感じなんですよね っていうところで
発生していると その一方で今回注目する褐色惑星って呼ばれるちょっと不思議な天体
普通の人は絶対に聞いたことない そんなような天体ですね 太陽みたいな恒星と木星みたいなガスの惑星の間ぐらいの重さも
持ってるし 性質も中間的であるというようなところになっている そんな天体も実は
地場を起こせるんじゃないかって言われてるんだけど なかなか地場っていうのが起きている証拠が見つからないっていうそういう時代背景が
ありました なんでこのタイミングでここで地場っていうところに注目するのか
っていうところで言うとやっぱり星にとって 地場っていうものは存在としては非常に重要になってくる
09:00
これはもちろん例えば惑星っていう面で見て僕たちの地球とか そういったところの周りにある地場っていうのが僕たちが住んでいるこの環境を
宇宙空間から飛んでくるいろんなものに対して まるでバリアーかのように張り巡らせてガードをしてくれている
そんなところが実はこの 地場には存在している
あとは太陽とかで言うと太陽フレアって呼ばれるような 太陽の表面で起こる爆発現象
ああいうのって実は太陽自体が11年とかで 活発な時期とそうでない時期とっていうのを繰り返しながら生きていて
でその繰り返しが発生している大元が実は地場だったりするっていう話で その星自体の長期的な動きに対して
地場っていうのはものすごく重要な役割をしている っていうところで惑星に行っても恒星に行っても宇宙空間では
地場っていうところがものすごく重要になってきているっていうね そういったところで
これ本当に不思議なんですけど 宇宙の研究をし始めると宇宙空間にある磁力
地場っていう話は本当に頻繁に出てくるし研究者みんな見てるんですよ みんな見てるんだけど一般的には宇宙にある
地場の話なんか誰もしないし誰も知らないんですよね 何なんだろうこのギャップと思っててそれぐらい
地場っていうのは大事なんですよ だから世界中のねいろんな論文をめっちゃ読む段階でも地場をメインに扱った研究結果ってものすごくあるんですけど
なんせポッドキャスト向きじゃないっていう だから今回はちょっと空へとのコラボ企画でもあるのでね
毎週お届けしてるんですけどそういうなんか文字とパック組めば わかってもらえるんじゃないかなっていう
逆に文字だけでピンときてなかった人はこのなんか重要性というか 天文学の研究をしたことのある僕の目線でこんだけ重要なんだよみたいなのがちょっとでも
伝わったら嬉しいなぁと思ってまさにここをとって 空へとのコラボ企画であえて地場の説明にチャレンジしているというような
そういう状況なんですね でまぁそんな中で結局何が重要かっていうとその
光勢って呼ばれる太陽みたいに自分で光ってる星と木星みたいな巨大なガスでできている 星の中間的な性質を持っているこの褐色惑星において
地場に関する理解が深まれば深まるほどここの間をつなぐこの天体に対する理解も増えると そうするとじゃあ光勢っていうのは自ら光ってる星ですね
12:06
太陽みたいなああいうのは どういう性質の地場を持っていて逆にそこになり得てない
惑星っていうのはどういう地場の性質を持ってるか 引いてはそれって
地場って結構星の内側の情報まで持っていたりするので 僕たちが掘っても掘ってもやっぱガスの内側なんか見えないじゃないですか
そんな内側の情報まで取りに行けるっていうので今回の研究というのはめちゃめちゃ 重要なんですね
ただ 褐色惑星がたくさん見つかっている中で 褐色惑星の地場っていうのがこれまで見つかってこなかったというような背景があるっていうのが研究の問題点
でただ今回はいろんな観測機関研究機関というところを巻き込んで 電波
その星から飛んでくる電波っていうのを観測することによって 地場を明らかにしようっていう研究が行われました
でその結果 地球から37光年離れたところにある
褐色惑星 これもうね名前引きますよ
YSJ062309.94-045624.6 意味わかんないですよね意味のわからない天体名なんですよ
もう一回言いましょうか読みましょうか長いからね このYSJ○○-○○っていうのはこれ
YSって呼ばれる観測機で見つかった天体であって それの位置かな
位置の情報がJの後ろに0623○○○って書いてあるんですよ
実はそういうカラクリがあって天体の名前なんて例えばベガーとか アルタイルとかベテルギウスとかっていう名前あるじゃないですか
あんなのはもう本当に有名な天体にまるで相性化のようにつけられているだけで 別名が天体ごとにもう何百個とかついてるんですよね
でそれのうちのなんかまあなんとなく有名な名前をこういうところで出してくる この天体今回研究の対象になった
そもそも褐色Y性自体がマイナーで しかもその天体じゃあ名前なんですかって言われたら
YSJ062309.○○○みたいになっちゃうと つまり超マイナー天体ということですね
ただこれ怖いのが褐色Y性 界隈
そんな界隈なのかわかんないですけどそういう界隈に行くとこういうIDを言うと あーあの天体ね
ってなったりするんですよ これが怖いところですね天文学
っていうところでまぁそんな天体を37光年先で観測してあげた結果 そこに強い磁場を発見することに成功したっていう研究結果出てきました
15:12
で表面の温度は426度 まさになんか星と惑星の間っていうような温度感ですよね
で大きさっていうのも 13.2倍木星の13.2倍っていうぐらいの大きさの
まあなんか大きい惑星だなみたいな ちっちゃい恒星なのかなみたいな
ぐらいになっていると で今回その磁場っていうのが今まで
褐色Y性全体の10分の1ぐらいしか見つかってなかったっていう中で 磁場を発見することができてそうするとその磁場
どれぐらいだったのか 超強い磁石地球の90万倍
木星のなんと40倍もの強力な磁石であることがわかったと でその強力な磁石の強さ
これ350ガウス以上と どんぐらいかわかりますか
350ガウスは地球の磁力の90万倍なんですよ 超すごい
じゃないって思いますよね ただこれねすごいんですよ最初の話に戻りますけど
ピップエレキバンは800ガウスなんですよ 今回見つけた星は350ガウスなんですよ
えっ 倍やん
倍以上あるのがピップエレキバンなんですよ だから今回の話はピップエレキバンすごいなっていう話になっちゃうんですけど
まあそんなこと言うと宇宙の規模わけわかんなくなるんですけど ピップエレキバンはあのちっちゃい
粒の中になんかこう強めの磁石を構成することだったりっていうのができるから 体に対してピンポイントに効果を与えられるんですけど
あれを地球規模で作れるかっていう話になってくる だから宇宙空間では実はそこまでその
なんだろうな逆に言うとそんぐらい強い磁石になっちゃうと あれじゃないですか
冷蔵庫にぺちってくっつくってことは 冷蔵庫とか機械系全然地球上で反映できないみたいな
もし地球の磁力が50倍とか100倍とかあったらね っていうようなところになるのでなんかそこまで強くはないんだけど
ピップエレキバンめちゃめちゃすごいなっていう話にはなるんですけど こういうタイプぐらいの350ガウスっていう
ピップエレキバンの半分ぐらいの強さの星が見つかってきたと しかもこれ電波で観測していろいろ見た結果その磁力が分かって
その電波のデータを見ておくと なんとこの星でもオーロラが見えてると
18:00
今回観測して磁力を確認したデータっていうのは これオーロラから出てるんじゃないかっていう可能性が指摘されてるんですね
37光年先でもオーロラが見えると しかもここはまたその地球のオーロラとも違うし
この間話した2個前で話した彗星のオーロラの話とも違うし なんなら木星とかでもオーロラって出るんですよ
っていうのともまた違うしっていうようなオーロラが出てきていて じゃあこのオーロラどうやってできているのか
そのメカニズムを関連でどんどん調べていって 地場を解き明かしていくことで今回の研究が
恒星と惑星の間をつなぐ これねかっこいいミッシングリンクって言葉があるんですけど
そこをつなぐのに失われたピースにやっぱ褐色惑星がなるんじゃないかというような ところが期待されているっていうかっこいい締めで今回の研究は終わっております
とにかくね今回の話で注目したいのはとにかくピップエレキ板すごいぞっていう 嘘ですねそんな話ではなくて地球の
持っている磁力だったり木星が持っている磁力だったりっていうところに比べて強力な 磁力を持つ惑星っぽいけど星でもない
そんな中途半端な褐色惑星が発見された そんなお話をさせていただきました
ちょっとね今回はめちゃめちゃマニアックな話になったんですけど最後まで聞いて いただいて本当にありがとうございます
こういった天体どんどん紹介していけると宇宙好きの人の心もちょっと掴めるん じゃないかなと思ってるのでこれからもぜひ楽しみにしておいてください
ということで今回の放送は以上にしていきたいとおもいます 本日2023年7月30日ですが
夜ですねえっと6時半から日本放送で先日収録してきました 銀シャリの橋本さんとチェルミ子の鈴木まみ子さんがやっているラジオ
黒スポットに出演させていただいた放送がなんとあります 18時半から日本放送ですねこちらぜひ聞いていただけたら嬉しいなぁと思っております
そちらの感想だったりっていうのもツイッターお便りでバンバン募集しておりますので それで一緒にまた一緒に盛り上げていけたら嬉しいなぁと思っております
明日のエピソードでまあラジオどうだったって話からちょっとしたアフタートーク的なお話も させていただければと思っておりますのでぜひですねそちらも楽しみにしておいてください
今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー ボタンの近くにあるレビューぜひ宜しくお願い致します
番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターのハッシュタグ宇宙話 または
概要欄にあるお便りコーナーからジャンジャンお寄せいただけたら嬉しいです ポッドキャスト続けてきてよかったなぁって本当に思えるようなラジオ出演だったり
21:05
色々続いておりますがぜひそちらも楽しんでいただけたら嬉しいなぁと思っております ポッドキャストドリームをね掴んでいきたいというそんな抱負でした
それではまた明日お会いしましょうさようなら
21:25

コメント

スクロール