医学講座

医学講座

ラジオNIKKEI 233 Episodes
心臓リハビリテーションの新展開(2024.5.7放送)

心臓リハビリテーションの新展開(2024.5.7放送)

May 17, 2024

2024年5月7日放送 テーマ:「心臓リハビリテーションの新展開」 演者:榊原記念病院 循環器内科 副部長 中山 敦子

心不全パンデミックへの対策(2024.4.30放送)

心不全パンデミックへの対策(2024.4.30放送)

May 13, 2024

2024年4月30日放送 テーマ:「心不全パンデミックへの対策」 演者:国際医療福祉大学 副学長・教授 筒井 裕之

産科救急の現状と課題(2024.4.23放送)

産科救急の現状と課題(2024.4.23放送)

May 7, 2024

2024年4月23日放送 テーマ:「産科救急の現状と課題」 演者:東邦大学 産科婦人科学講座 准教授 早田 英二郎

慢性下痢症の原因と治療(2024.4.16放送)

慢性下痢症の原因と治療(2024.4.16放送)

Apr 26, 2024

2024年4月16日放送 テーマ:「慢性下痢症の原因と治療」 演者:九州大学大学院 病態制御内科学 准教授 伊原 栄吉

視神経脊髄炎の新たな治療(2024.4.9放送)

視神経脊髄炎の新たな治療(2024.4.9放送)

Apr 23, 2024

2024年4月9日放送 テーマ:「視神経脊髄炎の新たな治療」 演者:国立病院機構北海道医療センター 臨床研究部長 新野 正明

脂肪性肝疾患(steatotic liver disease:SLD)の予防と治療(2024.4.2放送)

脂肪性肝疾患(steatotic liver disease:SLD)の予防と治療(2024.4.2放送)

Apr 23, 2024

2024年4月2日放送 テーマ:「脂肪性肝疾患(steatotic liver disease:SLD)の予防と治療」 演者:横浜市立大学附属病院 国際臨床肝疾患センター 准教授 米田 正人

食後高血糖と糖尿病予備軍(2024.3.26放送)

食後高血糖と糖尿病予備軍(2024.3.26放送)

Apr 5, 2024

2024年3月26日放送 テーマ:「食後高血糖と糖尿病予備軍」 演者:順天堂大学 国際教養学部 国際教養学科 教授 田村 好史

グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症(2024.3.19放送)

グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症(2024.3.19放送)

Apr 3, 2024

2024年3月19日放送 テーマ:「グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症」 演者:そうえん整形外科骨粗しょう症・リウマチクリニック 院長 宗圓 總

子どもの不整脈の診断と治療(2024.3.12放送)

子どもの不整脈の診断と治療(2024.3.12放送)

Mar 23, 2024

2024年3月12日放送 テーマ:「子どもの不整脈の診断と治療」 演者:埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓科 特任教授 住友 直方

前立腺がん治療の最近の話題、去勢抵抗性前立腺がんの薬物治療を中心に(2024.3.5放送)

前立腺がん治療の最近の話題、去勢抵抗性前立腺がんの薬物治療を中心に(2024.3.5放送)

Mar 18, 2024

2024年3月5日放送 テーマ:「前立腺がん治療の最近の話題、去勢抵抗性前立腺がんの薬物治療を中心に」 演者:東邦大学 泌尿器科学講座 教授 中島 耕一

脳梗塞の最新治療(2024.2.27放送)

脳梗塞の最新治療(2024.2.27放送)

Mar 12, 2024

2024年2月27日放送 テーマ:「脳梗塞の最新治療」 演者:国立循環器病研究センター 脳血管部門長 豊田 一則

死因究明等推進基本法の下での死後画像の役割(2024.2.20放送)

死因究明等推進基本法の下での死後画像の役割(2024.2.20放送)

Mar 5, 2024

2024年2月20日放送 テーマ:「死因究明等推進基本法の下での死後画像の役割」 演者:済生会長崎病院 放射線科 部長 村上 友則

排便機能障害について(2024.2.13放送)

排便機能障害について(2024.2.13放送)

Feb 22, 2024

2024年2月13日放送 テーマ:「排便機能障害について」 演者:自治医科大学 外科学講座 消化器一般移植外科部門 教授 味村 俊樹

高齢発症の関節リウマチ(2024.2.6放送)

高齢発症の関節リウマチ(2024.2.6放送)

Feb 22, 2024

2024年2月6日放送 テーマ:「高齢発症の関節リウマチ」 演者:東邦大学 内科学講座 膠原病学分野 准教授 杉原 毅彦

加齢黄斑変性の治療の新たな選択肢(2024.1.30放送)

加齢黄斑変性の治療の新たな選択肢(2024.1.30放送)

Feb 9, 2024

2024年1月30日放送 テーマ:「加齢黄斑変性の治療の新たな選択肢」 演者:東京女子医科大学 眼科学講座 教授 飯田 知弘

エムポックス(サル痘)患者の現状(2024.1.23放送)

エムポックス(サル痘)患者の現状(2024.1.23放送)

Feb 2, 2024

2024年1月23日放送 テーマ:「エムポックス(サル痘)患者の現状」 演者:国立国際医療研究センター 国際感染症センター 石金 正裕

若年者の難聴について(2024.1.16放送)

若年者の難聴について(2024.1.16放送)

Jan 31, 2024

2024年1月16日放送 テーマ:「若年者の難聴について」 演者:済生会宇都宮病院 耳鼻咽喉科 主任診療科長 新田 清一

希少がん・肉腫への挑戦―機能温存と長期予後―(2024.1.9放送)

希少がん・肉腫への挑戦―機能温存と長期予後―(2024.1.9放送)

Jan 23, 2024

2024年1月9日放送 テーマ:「希少がん・肉腫への挑戦―機能温存と長期予後―」 演者:がん研有明病院 サルコーマセンター長 松本 誠一

塞栓源不明の脳塞栓症(ESUS)に対するカテーテルによる卵円孔開存閉鎖術(2024.1.2放送)

塞栓源不明の脳塞栓症(ESUS)に対するカテーテルによる卵円孔開存閉鎖術(2024.1.2放送)

Jan 15, 2024

2024年1月2日放送 テーマ:「塞栓源不明の脳塞栓症(ESUS)に対するカテーテルによる卵円孔開存閉鎖術」 演者:榊原記念病院 循環器内科 主任部長 七里 守

HIV診療の最新情報(2023.12.26放送)

HIV診療の最新情報(2023.12.26放送)

Jan 9, 2024

2023年12月26日放送 テーマ:「HIV診療の最新情報」 演者:都立駒込病院 感染症センター長 今村 顕史

jkondoの朝の散歩

jkondoの朝の散歩

ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)

WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)

マイクロソフトの製品や技術を楽しくわかりやすくお話しするポッドキャスト番組です。 https://listen.style/p/ecwpyymr?XLEaefag

サイエントーク

サイエントーク

【サイエントークとは?】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャストです。 学校では教わらない科学の歴史や日常に潜む「なぜ?」という疑問、個性豊かな研究者のストーリーを深堀り! 世界にあふれる科学の魅力を声で伝えるべく、たまに日常と併せておしゃべりしています。 ▶詳細プロフィールやおたよりは公式サイトへ! → https://scien-talk.com/ 【パーソナリティ】 研究者レン:おしゃべりな野良研究者。話し手と企画担当。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究をネタとして集めること。化学を習得すれば何でも作れるのでは?と考え研究者の道へ。現在は企業の研究職として働く化学博士。 OLエマ:自称普通のOL。番組のイラスト製作と聞き手を担当。学生時代にカナダに留学していた。よく間違えられるが実は理系で、研究室に所属していたこともある。 お問い合わせメールアドレス → scientalkclub@gmail.com サイエントークはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 https://listen.style/p/scientalk?uVGlcu8H