1. タートルのべしゃりのネルチャン
  2. その143、Damus使ってみたみた..
2023-02-07 08:27

その143、Damus使ってみたみたいな

#NFT #web3 #テック #テクノロジー #デザイン #イラスト #関西人 #関西弁 #方言 #コミュニティ #コミュニティ #コミュニケーション #雑談 #毎日配信 #継続 # 有益 #ひとり語り #最新 #ボケ #ダムス #Damus
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6314af028b069b4d0f05a037
00:04
令和5年2月7日、火曜日毎度お気に入りです。タートルです。よろしくお願い致します。
今日からかな、なんかツイッターに新しい機能が実装されてましたね。
ツイッターのトップページの下のところに、検索、スペースを検索する窓ができてましたね。
なんか、あれ見にくいもんなぁと思ってたんですよ。上になんかちょこっとだけバーが出て、
ちょっと前に仕様変更されてからわかりにくくなったでしょ。ちょっとなんか文字も流れるようになって、
誰がスペースやったのかわからへんみたいな。それがわかりやすくなったんや、いいなぁと思って、押してみたらスペースを検索みたいな感じやったんで、
わかりやすいと思ったんですけど、あれはあれで、なんか、今やってる全てのスペースが検索できるみたいでね。
フォロワーじゃない人たちのやつも出るから、それだけに絞って、
スクロールして選べるようにしてくれたらいいのにって、ちょっと思いました。 えっと、ほんで、昨日ダムスかダムスかちょっとわからないんですけど、
ダムスなのかダムスなのかわかんないけど、新しいサービスで使ってみるいうことでやってみました。
何かっていうと、Web3型のソーシャルネットワークサービスみたいなことですよね。
TwitterのWeb3版と考えて差し支えないんかと解釈してるんですけれども、Web3版です。
つまりTwitter社が管理しているわけじゃない、分散型のソーシャルネットワークですね。
はい、登録してみました。まず英語の壁。
何でも新しいサービス使うときって、だいたい最初に注意書きがあって、はいとかなんかチェックしていったりとか承認とかして、
なんか情報打ち込んでとか、自分の個人情報打ち込んで、メールアドレス打ち込んで、みたいなのあるじゃないですか。
ああいうのって結局、やっていかないとサービス使えへんから、別に特に何も考えずにやるじゃないですか。
はいとか承認とかって、これ押さなどうせ進まへんでしょって対して余満でもやるんですけど、
なんせWeb3型って怖いところはそこなんですよね。
分からんままやって、どうにかなっても誰も責任取れへん、取ってもらえへんから、
自分で分かっとかなあかんっていうところがWeb3の一番肝になるところかなと思っていて。
だから最初のチュートリアルっていうかね、紹介の部分が英語なんですよね。
で、多分これチェックしたら次進めるんかなと思うんですけど、それ分からんまま進んだら怖いので、
一旦それを翻訳して日本語で読んで、はいはいなるほどねと、特に大したことも書いてないんですけど、
まあそういうことやろうなっていう感じなんですけどね。
03:00
そういうことを一個一個調べながらやっていかなあかんなっていうのがちょっとめんどくさいなと思ったところです。
この分散型、Web3型はもうセルフカストディーといって、自分で守らなければいけない。
なんかあった時に、そのプラットフォームの元となる会社、ツイッターだったらツイッター社がなんか責任を持って、
なんか後からやり直してくれるとか、ミスった時になんか直してくれるとか、そういうことがないので、
もう全て自己責任で使ってくださいね的な感じなんで、登録する時もね、なんでした?パスワードを設定しただけ?
パスワード設定じゃないか?パスワードか?だけだったかな?昨日の答えのにもう忘れましたけど、
特に個人情報っていうのはね打ち込んでなかったかなと思います。
メールアドレスぐらいあったんかな? ちょっと忘れましたけど、
あと秘密鍵っていうね、自分に設定するパスワードと、
その与えられる秘密鍵っていうのがあってね、それ控えとかないと復元できませんよっていうようなやつですね。
それ紙に控えたりなんかしながら、そこアナログなんかいってとこなんですけど、
使ってみた感想としては、まあまあツイッターですよね。ほぼ。ほぼツイッター。
で、ちょこちょこちゃうところがある。その大まかにそのタイムラインが流れるとか、
コメントするでしょ?で、いいねするでしょ?で、リツイートするでしょ?なんかその辺が一緒ですね。
呼び方はもちろん違います。ツイートとかリツイートっていうのはツイッターの言葉なので、
DAMSの方はポストと言いますね。 いわゆるツイートすることをポストと言いますね。
で、ポスト。で、それリツイートのことをリポストみたいな感じです。 あといいねボタンみたいなのがあって、
誰かがテキスト載せてたらそれ見ていいねってするのも今まで通りなんですけど、
いいねのアイコンっていうのかな?マークが大体ほら、
いいねってほら、グッジョブの手の形、グーに親指サムアップした感じじゃないですか。
それに小指も立ってたんで、いいねじゃなくてアロハやなーって思いました。
そこのデザイン、誰が考えたんやろうなーって。 親指だけじゃなくて小指まで今度行っちゃうかもよ、ブスるいわみたいな感じがしました。
あとめんどくさかったのが、そうそう、プロフィールに設定するのにスマホから画像を選ぶとかじゃないんですよね。
従来のLINEとかツイッターとかFacebookとかって、自分のアイコンのところを設定するのに
大体そこをタップして、スマホの中から写真を選んで、自分の顔写真であったり、なんかペットの写真であったりとかね、いろいろ設定の仕方ありますけど、
06:02
ポンと選ぶだけなんですけど、そのWeb3型のDAMSはそこがちょっと違って、画像を選ぶだけじゃなくて、一旦その画像を
Web上に置いて、そのWebリンク、URLアドレスをそこに貼り付けないと表示されないということがあって、そこがちょっとめんどくさいところですよね。
だからスマホで写真撮ったやつって、それ別にオンライン上じゃない、スマホの中に入っている写真ですから、URLなんてないじゃないですか、リンクがないじゃないですか。
だからその画像を一旦Web上に置いて、URLを取得して、そのURLを貼り付けるっていうことになるんですね。それがちょっとめんどくさい。
だからこれ多分アイコン設定もそうやし、バナー設定もそうなんですよね。だから投稿の時の写真を選んで載せるっていうのも同じやり方なんかなと思います。
まだやっていないからちょっとわからないんですけど、そういうめんどくささが少しあるなと。
使っている人も、僕も昨日初めてこのWeb3に携わっているというか、NFT繋がりの人が結構何人も先にやっていらっしゃって、フォローフォローフォローフォローってしていって、
その辺は直感的に押すだけで勝手にフォローできるのでわかりやすいんですけれども、皆さん投稿している内容がもうみんな文字文字文字文字していて、使い方わからへんとか、
とりあえずテストみたいな感じとか、もう探ってんなーみたいな、僕もなんて最初ポストしたらいいかわからへんから、とりあえず冷やし中華始めましたって言ったんですけど、
始めてないんですけどね、嘘なんですけどね、それはね、冗談っていうやつですけど、やってみたんですけど、誰からの反応もなくっていうところで、ただただ新しいものに触れて楽しんでいるっていうような感じです。
また引き続き使った感想などはお話しさせていただきたいと思います。今日はここまでです。
新規フォロワーさんが一人ありがとうございます。寿司天ぷらさんっていういい名前ですよね。寿司天ぷら、もうジャパニーズ感じますよね。ありがとうございます。
寿司天ぷらさんはラボーでのお仲間ということでね、同じコミュニティに入っている仲間ですね。
はいこちらでもよろしくお願いします。ではまた明日です。ありがとうございました。お気に入り。
08:27

コメント

スクロール