1. 徳力のミライカフェ
  2. 73歳寿司屋のnoteに学ぶ、ちい..
2023-12-01 06:19

73歳寿司屋のnoteに学ぶ、ちいさなお店のSNS活用術 #546

spotify apple_podcasts youtube
「noteとTwitterでブランドが知られるプロの技とは?」についての嶋野さん尾上さんとの議論の様子がレポートになりました。|徳力基彦(tokuriki)
https://note.com/tokuriki/n/n6e17e4107cc5
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa
00:06
はい、こんにちは、徳力です。今日はですね、先日noteで実施させていただいた、なぜうちよりあの店が知られているのかっていう書籍の著者の方々とのイベントのレポートがちょっと上がりましたので、ご紹介したいと思います。
この本は、どちらかというと小さい飲食店とかお店向けのSNS活用を紹介している本でして、興味がある方は参考になるので、ぜひ読んでいただければと思いますけれども、
個人的にも、どちらかというとエンタメ業界の方々にもっとSNS使ってもらいたいな、みたいなのを持って地道にYouTubeやったりVCやったりしてるんですけど、
個人的にちょっとすごい好きな事例がですね、この書籍に紹介されていて、これがやっぱり皆さんのすごい役に立つんじゃないかなと思うんで、ちょっとご紹介しておきたいと思います。
ノートもすごい有名な事例で、メディアにも何度も取り上げられている事例なんですけど、このなぜうちの本の中では、わざわざさんとかですね、山の上のパン屋、すごい有名なお店とかですけど、
いろんなお店の取材もされてるんですけど、その中で個人的に好きなのは、寿司堀川さんの73歳寿司屋のノートっていう記事なんですよね。
これ本当に僕も公演で紹介しまくってるんですけど、いわゆるノートの情報発信って私文章力ないからできないですとか、やっぱりSNSとかノートとかようわからんからできませんみたいな話をやっぱり、
企業の方とか年配の経営者の方にはよく言われるんですけど、その時に必ず紹介しているのがこの73歳寿司屋のノートで、今75歳になるので75歳寿司屋のノートなんですけど、本当何重にもいい事例なんですよね。
単純に言うとコロナ禍で困ったお寿司屋さんが情報発信をした結果、それが話題になったっていう事例なんですけど、2020年4月4日ですね。緊急事態宣言。
もうね、あれから3年以上経ってるんですけど、当時お客さん当然お店に来れなくなっちゃって、73歳のこの堀川の板前さんですよね。仕入れから調理まで全て一人でやってる方ですから。
当然ある程度のデジタルを使えるっていう話だと思うんですけど、別にデジタルが得意な73歳ではないお寿司屋さんがノートを書いてすごい話題になったんですよね。
これは本当ぜひ記事を見ていただきたいんですけど、写真が美味しそうなんですよね。実はテキスト量としてはそんなにないんですけど、やっぱり飲食店ってそれでいいよねっていう。
03:07
やっぱり美味いなと思ったのが、このお店がすごいんですけど、一番人気は果物握りっていう。果物のお寿司なんかあんのっていう。結構衝撃で。
キウイとか苺のお寿司とかあるんですよ。ちょっと美味しいのかどうか想像がつかないんですけど、最後楽しくなきゃ寿司屋じゃないっていうので締めるっていう。
間違いなくこの堀川さん、センスはすごいあるんですよね。この記事は当然僕も書けって言われたら書けないし。
でも実は文章力っていうよりは、自分のお店の特徴をどう伝えるかっていう。それを写真と短い言葉、特徴的な写真で伝えているっていうものですね。
これがイベントでもご紹介いただいて、そうだよなと思ってたんですけど。改めてやっぱり興味深いなと思うのは、やっぱりこれノートの記事を書いたから単純にバズったんじゃないんですよね。
当たり前ですけど、Twitterの投稿がすごい大事だったんですよね。Twitterとノートの組み合わせを。
これは堀川さんも本能的なあれなのかな。最初からちゃんとされてたってことだと思うんですけど。記事は4月4日に書いたんですけど、その時点では多分そんなに話題にはなってなくて、記事だけだったんですね。
堀川さんは当時、Twitterも2019年3月からだからTwitterもそれなりにちょうど1年ぐらい経ったと思ったんですかね。やっていて、5月25日にあるツイートをされるんですよね。
今日からずっとまだご予約はゼロ件ですって。だからもう5月25日なんでもうそのコロナ禍でずっと、もうね2020年5月と暗黒の時代だったと思うんですけど。
予約はゼロ件ですって言う。でもお一人様でも歓迎ですみたいなツイートをされて、これがすごいバズったんですよね。
で、それにちゃんとノートの記事のリンクを入れてるんですよね。だからこれは多分本当にその予約はゼロ件でどうしようっていう状態の時に試行錯誤でそのツイートとノートの記事の組み合わせっていうのをやったんだと思うんですけど。
73歳の方ですからね。本当これすごい本質だと思っていて。やっぱりその普段お客さんに話している話をノートの記事に書き、それをツイッターみたいなおしゃべりの場所で紹介して知ってもらうっていう。
73歳の方でもできるんだから皆さんもぜひ私はできませんとか言ってないでやってくださいっていう話なんですけど。
ぜひ本を読んでいただくとより詳しくその辺の話を知れると思いますので、SNS活用悩んでるよとかノートの書き方悩んでる方はぜひ参考にしていただければと思います。
こちらのチャンネルではできるだけための未来に参考になりそうな話をご紹介していければなと思っていますので、こんな話してますよって方がおられましたらぜひコメントやツイートで教えていただけると幸いです。
06:10
よろしくお願いします。
06:19

コメント

スクロール