ではでは、その社畜の種類を教えてくださいってことなんですが。
社畜って聞くと家畜を思い浮かべてしまいますって。もうね、もうあれだもんね。そもそも家畜が由来でしょ? 家畜となんかを掛け合わせてるんでしょ?
うん。ゴロが近いから。 家の。
家にいる、家というか豚とか牛とかね、人間のために育てられている動物とのアナロジーで、なんかその会社のために生きているような生き物として揶揄するっていう意味で、
人間だけど、まあ会社のために奉仕してるから、社畜。
肉を込めたものだと思いますけど。
で、のぞみさんとしてはそれを他人に言うんだったら、まあわかるかもしれないけど、自分頑張ってるのになんで自分のことを社畜って自称するの?っていうことですかね。
いい意味ではないっていうのは知って、まず驚いたけど、その次の疑問として、じゃあなんでそんな意味なのに自称で使ってんの?ってことですかね。
そうだね。一生懸命頑張ってるのになんで自分のことを社畜って呼ぶのかな?と思いました。
というのが、社長からのお便りかもしれないっていうことです。
そのようにして読むと恐ろしいですよね。社長が一生懸命頑張ってるのになんで自分のことを社畜って呼ぶのかな?って言ってたらちょっと嫌です。
社長から聞かれている可能性があると。
のぞみさんは社長なんですね。
僕が思ってるのぞみさんだったら社長です。
なるほど。改めて言われるとって感じ。
なんかその、あれですよね。まあ自分に対して言う時はカジュアルになりますよね。
会社のいい表現がある種の言いなりというか、もちろん会社の司令として来ているものに答えていくってことに忠実にやっているっていうことは
見方によっては言いなりであると。でもそれは別に仕事だからちゃんとやってるみたいな、いろんなことを
ごちゃごちゃ言うのが面倒くさいから社畜ですって言ったほうがわかりやすい。
ああなるほどそういう感じで働いてるんだなっていうスタンスみたいなのが
状態みたいなのがちょっと見えるなと。カジュアルに一言で説明できるみたいな。
しかも忠実にやっているっていうのをクソ真面目なふうに取られない。
うんうんうんうんうんうん。
そこまでなんていうの、お堅い人間じゃないっていうのをそこに含意させてるみたいなのがあると思います。
メタで自分をちゃんと見れてる感じはあるよね。自分がそういう状態であることをちゃんと冷静に見えてる自分がいるというかね。
なんかそこを忠実ですって感じだったらちょっとなんか洗脳されてる感じみたいになるから怖いですもんね。
なんか皮肉を言うことによって、自分を皮肉の対象とすることによってちょっと距離を取ってるんだと思う。
うんうんうんうんうんうん。
だから本当の社畜は自分のことを社畜だとは思ってすらいない可能性があります。
うんうんうんうんうん。
真面目にやってるだけですよって。
そうね。
皮肉による距離の取り方の一つのような気がします。
うーん確かになぁ。
理由としてはそんな感じかな。
自分自称してる人で、
うん。
なんかそんなに問題だなぁみたいな使い方してる人いるかなぁ。あんまいない気がするなぁ。
うーん。
やっぱり自覚してる、その自覚してそのようにしているみたいなところを、さっき言ったその一定の距離を取って見ている自分のことみたいなことができてないと言えないから、
なんかそんなに、あれかなぁ、まずいのかなぁ、社畜って自分で言うのって。
もっと自分を肯定的に表現して生きていけよっていうメッセージかなって思いました。
あーなるほど。
あ、なるほど。
何卑屈になってんだよっていうメッセージかなと思った。
あー。
いっぱいなことしてるのにさ、
それをそのまっすぐ言うのがちょっと気恥ずかしいところがあって、それもまあ距離を取ることの一つの効果だと思いますけど、
うんうん。
あんまり恥ずかしくならずに仕事をしていることを、なんか表現する、
なんだろうな、超私真面目に仕事頑張ってますみたいなことを真面目に言うことの恥ずかしさみたいなところを回避してる気はする。
うんうん。
でもそれを恥ずかしがらずに、ちゃんと言えばいいじゃないっていうことだろうなって思いました。
あー。
いやでもさ、やっぱりこのいろんな会社を見て思いますけど、
社員の人たちってすごい無茶振りされるじゃないですか。
そこに応えていかざるを得ないみたいな状況の中で何とかしてるみたいなのがすごくあるから、
なんか何とか無茶振りに頑張って答えてますみたいな言い方はできないですよね。あんまりそのいい言い方じゃないっていうか。
うん。
だから社畜ですって言ったほうが、なんかちゃんとその中でも能動的にっていうか、
自分の役割としてそこを全うしてる人なんだなって、むしろ好感が持てるかもな。
プロ社畜の方は。
社畜の種類っていうか、これ難しいですよね。
これは難しいですね。
どこからどこまでを社畜に含めるのかみたいなことになってくるしね。
うん。
範囲がまずわかんないから。
そのね、誰がいるのかって、データがまずわかんない。何がいるのかっていう。
それがわかれば種類みたいな感じで、なんとなくこういうパターンありそうですよねとか言えるけど。
範囲を特定できないな。
うん。
リスナーに聞いてみますか。
社畜の種類を。
社畜の種類。こういうのいるよ。
そうですね。
確かに早速前回から始まった、代わりに、代わりにっていうか、皆さんも一緒に考えてもらうっていうやつのね、フォームの方から、
プロ社畜の定義とか、もしくは社畜の種類ね。
こんな社畜いますよねみたいな、こんなパターンとこんなパターンとこんなパターンあるんじゃないですかとかっていう分け方でもいいし、
こういうのいますよねって一個出すとかでもいいし、なんかできたらいいかもしれないですね。
ぜひ欲しいかも。
いいですね。
社畜コパス知恵袋に。
社畜コパス知恵袋、いいですね。
社畜袋。
社畜袋、うん。
コパスが、コパスがないよ。
サイコパス要素がないよ。
ちょっとネーミングも含めて。
ぼしゅって。
という感じで、じゃあ詳しくはヤビさんに聞いてくださいということで。
唯一無二のソリューションだと思う。
はい。ではまたもう一通いきたいなと思います。
ラジオネームりゅうぼくさん、神奈川県在住の40代の方からです。
納得がいかない仕事をしていると心が死んでいく気がします。
サラリーは悪くはなく、良くもない程度です。
金か生き甲斐のどちらかを追求する方が幸せだと思いますか?
ということです。ありがとうございます。
ありがとうございます。
りゅうぼくさんには幸運を呼ぶマサの壁紙顔面バージョンを差し上げます。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
金か生き甲斐のどちらを追求する方が幸せだと思うか?
追求しない方がいいんじゃないって思っちゃうんですけど。
バランスですよね。
バランス。
追求、どっちか追求するものでもない感じがしますね。
どっちも大事じゃん。
あ、もう出ましたね。
マジで終わり?
でもね、納得がいかない仕事をすると心が死んでいく気がしますっていうのは僕は結構ね、そういうタイプなんで過剰にというか、そういう意味で自分はなかなか会社で働くみたいなのができないなーって思ってるんで、
できてる時点で結構なんか僕なんかより納得しながらやれてる感じがちょっとまずしましたね。
でもその中ですごいストレスは感じてるわけですよね。きっとこういうオンラインメディア出てくるわけだから。
追求しようとするとやっぱ会社員だと追求はできない感じがしますよね。やっぱりさっき言った前のお便りと連動しますけど、
指示が降りてくる時点で一個一個納得するかしないかという判断をしてる場合じゃないみたいな感じですね。
社畜だったらそれはもう納得とかじゃなくてやるみたいなやつになるんで、社畜じゃないってことかな、だからこの方は。難しいね。
とりあえず処理する。処理をする中で自分が心が死なない程度の落とし所を見つけて何とかそこに留めるみたいなことをしないといけない。
もしサラリーマンで納得しないと心が死んでいく特性を持っている場合。
どうやって納得してます?野沢さんは。やっぱそのよくわからない指示とかいっぱい来ると思うんですけど、納得のそれ、例えばAという指示が来た時に、
そのA全体に納得できないなんてことはザラにあるわけじゃないですか。そうでもない。納得って感じ。
自分としての納得というよりかは、組織として何かそう動くんだろうな、あの人の立場にいたらこういう指示が出てくるのも、まあわからんではないみたいな。
あの人の置かれた立場であの人の性格だからこうなるよな、みたいなところで出てきた理由は納得をし、
過剰に負荷がかかるみたいな時は、手を抜くか、その間に入っている上司と話をつけて、
もうちょっとマイルドにしてあげてみて、何か言われなければそのまま通っていくし、何か言われた場合は、
もうちょっと頑張るみたいなことをするか、
な感じでこう、場合によって対処方法は様々ですけど。