2022-07-29 37:33

第306回【対談】生きた英語を使って勉強してみよう!(前編、ゲスト:Youtubeチャンネルたけちよ倶楽部 山中竹千代さん)

社会保険労務士の田村が様々な業種で活躍する人の働き方や信条・哲学をインタビューし、新しい働き方を学ぶコーナー『教えて、あなたの働き方!』  

今回のゲストは、Youtubeチャンネル『たけちよ倶楽部』代表として活動されている、山中竹千代さんと対談します。

山中さんは、現在「たけちよ倶楽部」というYoutube番組を配信していらっしゃっています。旅好きであるたけちよさんが、バックパッカーや旅行好きなら一度は試してみたい企画を自身で実践する「変な旅」「エクストリームな移動」を追求する旅チャンネル番組を配信されています。

本日はご出身である東京外大に入学しようと思われたきっかけやその経緯、また東京外大を中退されてから今合同会社たけちよ代表とYoutuberという二足のわらじで活動されていますが、どのような経緯で起業されて今のお仕事に行き着いたかのキャリアや働き方で大事にしている事について是非ともお話をお伺い出来ればと思い、ゲストにお呼びさせて頂きました。


【ハイライト】

・田村が山中さんとポッドキャスト収録をすることになったきっかけ

・Youtubeのチャンネル登録者が約8.2万人になった事での実感

・東京外国語大学スペイン語科に入学された理由

・山中さんが海外を好きになったきっかけとは?

・東京外大に入学されての思い出を振り返る

・東京外国語大学を1か月で中退された後の進路について

・東京外国語大学に入学するための勉強方法とは?

・英語学習の肝はリーディングにあり

・東京外国語大学に入学した事で今のキャリアや考え方に活かされている事

・山中さんの事業概要と今後のYoutube配信での内容について

・ユーチューバーとなるまでのキャリアを振り返ってみて感じる事


本エピソードの後編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000575021558


山中さんが配信されているYoutube番組「たけちよ倶楽部」のリンクはこちらです。

https://www.youtube.com/c/takechiyoyam/featured

山中竹千代さんのTwitterリンクはこちらです。

https://twitter.com/takechiyo_yam


ゲストプロフィール:

山中竹千代さん

岐阜県羽島市のご出身です。岐阜県鶯谷高校卒業後、東京外国語大学外国語学部スペイン語専攻に入学されました。東京外国語大学を中退後、2010年に合同会社たけちよを創設され、2019年9月からは「たけちよ倶楽部」というYouTube番組を開始され、現在約8.2万人のチャンネル登録者数の人気番組を配信されています。

16歳の頃から国内外をひとり旅するようになり、47都道府県全てに旅行歴がある程の旅好きです。10代のころは主に鉄道・バスを使い、また免許取得後はそこに自動車・バイクが加わり、色々な所に旅をされています。現在でも愛車のハイゼットトラック(4WD/MTの軽トラ)とスーパーカブ110で旅行しながらYoutube撮影をされています。


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、海外駐在員や外国人社員等のグローバルに働く社員が輝ける職場づくりを人事面からサポートしたいという想いで、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、MC等、音声メディアや放送業界でも活動。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

00:00
社労士ラジオ サニーデーフライデー
社労士ラジオ サニーデーフライデー 田村陽太です。
この番組は、社会保険労務士として活動する田村が、
普段の侍業という堅いイメージから外れ、
様々な分野で活躍する方や、その道の専門家、スペシャリストと語るトーク番組です。
本日も素敵なゲストをお呼びしております。
Youtubeチャンネルたけちよ倶楽部代表の山中竹千代さんです。
竹千代さん、よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
お願いいたします。サニーデーフライデーに来てもらいました。ありがとうございます。
竹千代さんは、現在竹千代倶楽部というYoutube番組を配信していらっしゃいまして、
竹千代さん、旅好きということで、僕もバックパッカーだったんですけども、
旅行好きだったら、一度はちょっとやってみたいなという企画をいつもされていて、
竹千代さんもご自身でおっしゃってますけど、変な旅だったりとか、
エクストリームな異動を追求する旅チャンネル番組をご放送されていますよね。
そうですね、勝手にやってるだけですけどね、僕自身。
ありがとうございます。
いえいえ、どうも。
僕が竹千代さんの番組に出会ったきっかけが、
何年前かな?
2、3年前ですね。
そうですね、2019年にアップしたので、それぐらいだと思いますね。
ですよね。
の、JRを使わずに名古屋へ行こうという番組、放送のエピソードを見て、
竹千代さんに出会ったのがきっかけでして。
本当に初期の動画ですね。チャンネル登録者数が数百人ぐらいの時代の動画ですよね。
初めて1ヶ月ぐらいの動画だったと思いますけど。
そうですよね。
本当にあの企画すごい面白くて、
普通だったら新幹線で行くっていうイメージしかなかったんですけど、
もう路線バス使ったりとか、聞いたことないような路線の使って行かれる。
そうですよね、コミュニティバスとか船とか使えません。
そうですよね。
東京、名古屋で船使えませんからね。
そうですよね。
イメージ大事ですよね。
すごい面白い番組するなと思ってやってたんですけども、
だんだんとこのエピソードを聞いていくうちに、竹千代さんがもともと東京外大の出身っていうことが分かりまして、
ご入学されて、そこからYouTubeを始めたっていうことをお聞きして、
しかも同期なんですね。2009年入学なんで。
そうですね、2009年の4月に兵役で入りましたので、すぐ辞めましたけどね。
後で話すと思いますけど。
そうですよね。しかも同じ入学年度で竹千代さんも外大だってことを知って、
これはすごいなって、すごい親近感を持ってずっと見させてもらってました。
僕のポッドキャスト、いろいろと東京外大出身の方のキャリアを聞かせていただいてて、
竹千代さんも外大出身だなと思って、
多分願わない夢だろうけど、いつかインタビューしたいなとずっと思ってたんです。
たまたま吉祥寺で午前中仕事してて、お腹空いたなと思って、
三道道通りのところを突っ切って、2階の牛タン屋行こうとしてたら、
竹千代さんがちょうどその三通り商店街の信号待ちしてたんですよね。
信号待ちというか片隅でスマホをいじってた感じですよね。
そうですよね。
マスク姿でだったんですけど、竹千代さんだと思って。
分かるもんなんですね。
そうなんですよ、分かって。
僕はもう完全にこの姿だから、目だけしか分かんないもんかなと思ったんですけど。
本当なんですよ。
絶対竹千代さんだなと思って、一回通り過ぎたんですけど、
これ多分竹千代さんに声かけなかったな、一生出会うことないなと思って、
03:00
牛タン屋行ったのを引き返して、突然竹千代さんに声かけたんですよね。
結構驚きました。
最初ほんとしどろもどで、すいません、僕YouTube見てるんですけどみたいな感じで。
声かけられることはたまにはあるので。
そうかって思ったんですけど。
完全に気を抜いてた瞬間だったんで。
絶対驚くだろうなと思って本当に声かけたんですけど、
Twitterも以前からフォローさせていただいてて、YouTubeも見てたので、
ぜひサニーデイフライに出てくれませんかってお願いしたところを快楽いただいて、
今日この収録に来ていただいたということですよね。
本当にありがとうございます。
あの時どうでしたか?
僕が声かけた時に変な人だなって思わなかったですか?
なかなかその場で出演以来をもらうってことは初めてだったので、
来て喋るだけならいいかなと思って、気軽に受けましたという感じですね。
ありがとうございます。
本当に竹長さん心が広い方だと思ってるんですけど、本当にありがとうございます。
呼ばれたら行くっていうスタンスで一回やってますので。
今日は竹長さんも東京外大に入学されたということで、
外大に入学しようと思ったきっかけだったりとか、
その入学されるまでの経緯を聞かせていただきたいのと、
また現在YouTube番組されてて、
なんと今チャンネル登録者数が8万人。
そうですね、今8万人ちょっとですかね。
めちゃくちゃ大物ゲストで来ていただきまして、
YouTuberとなられたきっかけとか、そこら辺もお聞きしたいですし、
また今個人事業主としてお仕事されてるんですけども、
どういうきっかけでそこまで行ったのかというキャリアの変遷とかも聞かせていただけたらなと思っております。
大したものじゃないですか。よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
本当に今日は夢のような収録ということで、
若干緊張しながらやってるんですけど。
気軽にやっていきましょう。
ありがとうございます。
簡単に私の番組のリスナーさんに向けて、
たけちおさんをご紹介させていただきたいと思ってます。
はい、お願いします。
岐阜県橋増市のご出身です。
岐阜県宇吾石谷高校卒業後、
東京外国語大学外国語学部スペイン語専攻に入学されました。
東京外国語大学を中退後、
2010年に合同会社たけちおを設立され、
2019年9月からはたけちおクラブというYouTube番組を開始され、
現在約8万人のチャンネル登録者数の人気番組を配信されています。
16歳の頃から国内外を一人旅するようになり、
47都道府県全てに旅行歴があるほどの旅好きです。
10代の頃は主に鉄道バスを使い、
また免許取得後は自動車バイクにも乗るようになり、
様々なところに旅をされています。
現在でも愛車のハイゼットトラックとスーパーカブ110で旅行しながら、
YouTube撮影をされていますということで。
あってますか?
おおむね間違いないと思います。
ありがとうございます。
8万人のチャンネル登録者数ってほんとすごいですね。
僕自身はあまり深く考えてないんですけどね。
結構それに慣れちゃうと普通と言えば普通なので。
ただまあ確かに8万人に登録されて、
毎月数十万人が見てると考えると確かにすごいですね。
すごいね。
一言みたいに言ってますけどね。
始められたのが約3年前ってことなんですけど、
振り返ってきてどうですかこの8万人まで来た実感というか。
そうですね実感。
割と2019年9月に開始をして、
06:01
そこからすぐに1万人2万人いきまして、
割かし順調かなと思った瞬間に新型コロナウイルスがありまして、
ちょっとそれで停滞はしたんですけども、
それで中でもできる動画をどんどんやっていって、
ゆっくりと8万人に至ったという形ですかね。
積み重ねというかエピソードを配信していけばいくほどやっぱり
どんどん見てくれる方が増えていってみたいな。
基本的には登録していただける方が増えたという形ですね。
そうですよね。
本当に全部のエピソードを見てると、
旅好きでだけど実際やってみるのはどうなのみたいな。
まあそうですね。
基本的には僕もそれを意識してやってますよね。
まず他の普通の人はやらないだろうということを意識して
企画を考えますね。
そうですよね。
その辺の企画のところとかも後の質問でお聞かせいただきたいんですけど、
そういうところも僕もこういろいろとポッドキャットしながら、
どういう番組していきたいのとか、
そういうところも企画したりするんですけど、
その辺の企画のコツだったりとか、
その辺とかも後で深掘りできたらなと思ってます。
わかりました。よろしくお願いします。
ありがとうございます。
じゃあ最初の質問なんですけど、
最初東京外国語大学に入学されたんですけども、
スペイン語専攻を入学されたきっかけってどんなところにあったんですか?
まずスペイン語にした理由ですけど、
理由は別に特段深い理由はなくてですね、
たまたま東京外国語大学を受験しようとなったときに、
最初に当時、今もそうだと思いますけど、
当時は外国語学部って一つの学部で、
専攻語を選ぶという形でしたよね。
そうですね。
専攻語を選ぶ形で中で話してる人が多いし、
スペインかなーっていう、
なんとなくその時のノリで入っただけで。
格別にスペイン語にした理由というのは特にないですけど、
割と中南米の旅行記とかその当時読んでて、
そうなったんですか?
昔から旅行は好きだったので、
特に当時は海外旅行にかなり憧れてて、
そうなったときに例えば世界一周とかするときに、
スペイン語はやっぱりできたらかなり便利じゃないですか。
確かにそうですよね。
中南米で話されますから、
そのエリアでは確実に、
あとはポルトガル語とかも方言みたいなもので、
ある程度はいけるだろうということで、
スペイン語にしたという形ですね。
そうですよね。
英語を勉強してたし、
スペイン語をしゃべれたら、
ある程度全部で世界を網羅できるみたいなのがありますもんね。
あと発音が簡単、
日本人にとってはそれほど難しくない、
文法も格変化とかあるにしても、
それほど難しくはないとは聞いてたので、
スペイン語にしたという形ですかね。
なるほど。
もともと英語とか世界とかに興味あったって、
いつぐらいから興味持ち始めたんですか?
結構小さい時からですね。
小学校の頃は海外旅行に行きたくて仕方なくてですね。
僕の初めての海外旅行は、
本当に2歳か3歳の時に、
たまたま親の会社が結構景気が良くてですね。
家族帯同で慰安旅行を会社でやってたので、
それにたまたまついてったのが最初なので、
もう全く記憶にないんですよ。
ハワイだったんですけど。
ザ・慰安旅行ですね。
ザ・慰安旅行ですね。
バブルの残りがまだあった頃かもしれない。
僕1990年平成2年生まれなので、
その2年後、平成4年ぐらいの話なので、
まだまだバブルの残りがあったと思うんですよね。
それで慰安旅行行ったけども、
それ以降は一切行けてなくてですね。
09:00
僕の家は実は旅行する家系ではないんですよね。
だからこそ旅好きになったのかもしれないですけど、
それほど遠くにみんなで家族旅行行くという形ではなかったので、
とにかく海外旅行に行きたいと。
海外に行きたいと憧れてて、
それは小学校の頃からずっと世界地図とか好きでしたから。
こういう国があるんだみたいな。
ずっと見てましたから。
その頃からですね。
2歳から潜在意識に海外に入ってくるようになってて。
英語を習ってたとかそういうのは一切ないんですけど、
結局中学校に入ってから本格的に勉強するわけですけど、
それまでも外国語というものは結構興味がありまして、
友人に英語を習っている人がいて、小学校の同級生で。
宮沢賢治の銀河鉄道の夜とか英語版があるんですけど、
それを暗唱するみたいなことをやってたらしくて、
それを暗唱するんですよ。
それを見てめちゃくちゃかっけえと思って。
肌から見たら、覚えてるのを言ってるだけなんですけど、
肌から見たら英語ペラペラに見えるんですよ。
こいつすげえと思って。
めちゃめちゃスラスラ喋ってたみたいな。
銀河鉄道の夜のずっと喋ってるんですよ。
すごいなと思って。
それで英語に興味を持ったというのがありますし、
中学の頃は中国語に興味を持った時期があって。
これからは中国だって盛んに言ってたじゃないですか。
1000年代前半ぐらいは。
言ってましたね確かに。
影響されて中国にすごく興味があって。
ダイソーで中国語会話みたいなの買ってきて。
今思うとCDもないから、
そんなのやってもどうしようもないんですけど、
それでちょっと勉強したりとかやってましたね。
そうなんですか。
それで何だかんだ外国語に興味は潜在的にはあったという形ですかね。
でもなんかあれですね、
友達とかも海外とか外国語に興味ある。
普通の高校生とか中学生だったら、
日本語とか国語で結構必死で、
海外の言語を勉強するってあんまりないじゃないですか。
そうかもしれないですね。
そこらへんの友達が刺激できるっていうか、
刺激しあえるっていうのはすごくいいですよね。
そうですね、たまたまそういう人が近くにいたという話ですかね。
ただ中学校の以降、
中国語に関しては完全に僕自身が勝手に、
周りに中国人がいたというわけでもなく、
勝手にやってただけですしね。
いやーすごいなーありがとうございます。
初めて海外行ったのは何歳ぐらいから行かれたんですか。
2歳以降。
自分の動画でも言った話なんですけど、
中学校の研修旅行、修学旅行ですね。
それから海外のところが私立中学が結構あるじゃないですか。
イメージありますね。
だからその理由だけで、
僕中学校3年生、当時岐阜県出身なんですけど、
岐阜県の私立中学で、
大体がオーストラリアなんですけど、
一つだけイギリスに行くって学校があって、
今ウィズダニー高校ってありましたけど、
そこなんですけど、
そこはイギリスに行けるなら、
じゃあいいなと思って。
それだけでなりました。
それだけでその学校に行くことにしました。
特に他に深い理由はなかったと思うんですけど。
オーストラリアよりはやっぱりイギリスがいいじゃないですか。
イメージは本場って感じがしますかね。
本場の英語で体験できそうですし。
だからそれだけで、
家にいたら家族旅行で海外に行くなんてないし、
中学校で海外一人旅なんてないだろうし、
海外にいち早く出られる手段は何かと考えたら、
これ中学校3年生で確実にイギリスに10日間行ける。
12:02
これだと思って。
それで中学校に行かれました。
その時に中学校3年生の終わりですね。
2006年の3月にイギリスに10日ほど行ったのが、
初めての海外旅行になりますかね。
あ、そうだったんですか。
どうでしたか。
初めてイギリスに旅行行って、
そこで実際に英語とか使ってみたらどうでしたか。
海外に行ってみたら。
そうですね。
それまで英語を喋るきっかけはほぼないですから、
日本にいて。
中学校3年生から一応勉強はしましたけど、
ネイティブの先生が一人はいましたけど、
それぐらいで、
初めて自分で言語として使ってみて、
一応通じるもんだなと。
今までは教科書で学んできたもんだったんで、
それが実際に繋がるってイメージがなかったんですけど、
確かに実際に行ってみたら、
簡単な英語ですよ。
Where is the toilet?
イギリスだとトイレットって言うので、
Where is the toilet?
あとはホストファミリー、
ホームステイもしたので、
あ、そうだったんですか。
一人暮らしのおばあちゃんの家でしたけど、
その人とずっと喋ったりしてたので、
結構通じるもんだなと思ったのは、
初めて外国語を使ったという経験ですよね。
そうですよね。
実際に使えたってことが分かって、
そこからまた高校生活過ごされて、
外来に入学されたじゃないですか。
実際その外来に入学されてどうでしたか。
入学されてというか、
僕は先ほども言った通り、
入学してすぐ辞めましたから、
大学の記憶って相当曖昧なんですよね。
最初の1ヶ月ぐらいはいましたけど、
そのレベルなので、
正直言って大学に関しては、
あまり言えることはないんですよね。
ただ結構大学入って、
帰国支助の人とかもいましたし、
初めてそういう人と出会って、
普通に英語喋れるんだと思って。
もちろん僕は大学受験の受験勉強として、
英語は勉強しましたけど、
それほどスピーキングの訓練を受けたわけじゃないので、
普通に喋れる人がいるなと思って。
あとは新刊とかで、
僕が入った時に、
同じサークルの新刊に来た人で、
中国人の人がいて、
その人は中国語で試験を受けて、
言っていいのかな、
分からないですけど、
マイナーな言語だと、
選考がすごい少ないじゃないですか。
10人、20人の世界じゃないですか。
とあるアジアの言語の、
中国語とは全く関係ない言語の、
選考に入った人がいて、
中国人が中国語で受けて、
その人と新刊の先輩の、
中国語選考の人が、
普通に中国語で喋ってて、
すごい喋れるようになるもんだなと思って。
僕も中学校時代は、
結構中国語に興味があった人間なので、
中国語を普通に大学生が、
普通にペラペラ喋っているのを見て、
結構外国大学は違うなと思いましたけどね。
なくなっちゃったみたいですけど、
当時は英語以外にも、
中国語とかで受験できたわけですよね。
家試験で、
中国語で受けたっていう中国人がいて、
そんなのありなのかと思ったんですけど。
回答は日本語ですからね。
その人は時代も日本語は別に、
N1持ってた人なので、
いいんですけど。
日本語もペラペラで。
面白かったです。
リスニングの時は、
英語受験はCDだったじゃないですか。
放送だったじゃないですか。
中国語受験だと、
教授かなんかが入ってきて、
そのまま読み上げるみたいな。
そうなんですか。
生ライブだし。
生ライブですね。
生ライブ方式だし。
勘じゃダメですよね、先生がね。
15:00
そうですよね。
そうだったんですか。
それで笑ったって言ってましたけどね。
そうですよね、確かに。
そんな試験方式だったですね。
そうらしいですね。
それぐらいしか思い出ないですからね。
本当ですかね。
だって1ヶ月ぐらいしかいませんでしたからね。
新館に出て辞めた人ですからね。
そうですよね。
岐阜県から東京来られて、
どこら辺で住まれてたんですか。
府中の白糸台。
じゃあ多摩線のところですね。
そうですよね。
西武多摩川線と、
京王本線の、
日差しの台。
日差しの台の間ぐらいですね。
公衆街道沿いのところに住んでました。
分かります。
大体分かります。
ゴリララーメンって分かりますかね。
分かります。
分かります。
あの近くですね。
そうなったんですか。
どんどんローカルの話が。
そうですね。
公衆街道沿いにあるラーメン屋さんの話ですね。
その辺の近くに住んでました。
そうなったんですか。
そのアパートに住んでましたね。
なるほど。
1ヶ月ほど、
外来に岐阜から来られて、
東京に住まれて、
聞いちゃったのかもしれないですけど、
外来を中退されたきっかけというか、
どんな感じであったんですか。
動画とかでも話してますし、
なかなか難しいところなんですけど、
その場のノリとしか言いようがないですね。
正直言って今から振り返ると。
高校3年間行って、
僕そもそも東京外国大学にめちゃくちゃ憧れて入ったってわけではないんですよ。
そうなったんですか。
そうです。
そもそも元々高校時代は、
最初のうちは結構、
言っちゃ悪いですけど、
劣等生で、
中高一環なので、
高校に行くし、
勉強しなくていいんですよね。
そうなると、
人間勉強しないでいいじゃないですか。
人間ってか僕だけの話かもしれないですけど、
勉強しなくなる人間って一定数いるじゃないですか。
その中の一人だったので。
本当ですか。
それで中学校からずっと。
英語だけは好きだったんですけど、
好きってだけで、
それほど成績がいいわけでもなく。
最初のうちはですよ。
例えば中3の頃とか、
英語で上と下のクラスで分かれてたんですけど、
僕下のクラスにいました。
本当ですか。
上のクラスにいませんでした。
勉強してなかったんで。
それほど別に、
外国大学に入ろうとも思ってなかったりしたら、
高校入ってからですかね、
急に意識が高くなって、
東大行こうと思い始めまして。
マジですか。
僕の高校からだと、
東大に現役で受かった人は当時ゼロだったんですね。
老人で過労死、
過労死って言ったらその人に完全に普通。
過労死で理系で一人入った人が、
僕が在学当時に現れたんですよ。
あそこからっていうか。
僕は高1ぐらいの時ですかね。
初の東大出たぞみたいな。
やったーみたいな。
東大出ましたって。
宝くじの一等出ましたみたいな。
すごかったです。
垂れ幕とか、
合格おめでとうとか。
桜の木とか植えたりして、
かなり大フィーバーだったんですよ。
田舎の高校が。
じゃあこれで現役でよかったら、
ヒーローになれるなと思って。
そうですよね。
それでその動機で東大行こうと思いまして。
東大のために勉強してたんですか。
一応は東大は志望。
志望するだけだからね。
誰でもできますから。
志望して、
一応東大模試とかも受けましたよ。
受けまして、
そのまま勉強してたんですけど、
それほど正直言って高校時代も熱心な生徒じゃなくて、
英語だけはかなり伸びたんですけど、
それ以外は国語とか、
歴史とかともかく、
理系科目がコン詰めて勉強しなきゃいけないのに、
18:00
全然勉強せずに、
勉強せないまま、
降参の秋ぐらいになって、
これ東大は無理だなと思って。
無理だなと思って。
じゃあどうしようかと思って、
降参の秋ぐらいに、
東京に出なかったんですよ。
大学に行きたいというか、
東京に出たかったんですよ。
東京に出たいだけだったので、
東京に出るためのきっかけとして、
大学に出てほしいと。
私立大学は学費が高いじゃないですか。
イメージありますね。
イメージというか実際高いじゃないですか。
倍ぐらいするじゃないですか。
100万以上するし。
そうですね。
僕の家もそんなお金がある家ではないので、
国立大だったらいけるかなということで、
東京にある国立大で、
僕の得意科目が活かせる外来だと思って。
なるほど。
そのだけの話なんです。
外来だと言って仕決めて、
言語も適当に決めたんで、
だからそもそもの外来に対するモチベーションが、
そんなに高くなかったんですね。
低いと言えば低かったんですね。
とりあえず東京出たら、
それで目的はほぼ果たしたので、
じゃあ大学院になったのか。
高校生活って毎日学校に行ってって形じゃないですね。
それで大学入って、
外編も結構高校に近いところがあるじゃないですか。
そうですね。
毎日語学の授業があって、
週5、週6ですよね。
それ通わなきゃいけない。
それがちょっと息苦しくなっちゃって。
確かに。
せっかく東京に出たらもう高揚感があって、
それで辞めちゃったって形ですね。
確かにそうですよね。
外来の授業って普通に30人とか40人とか、
学校のクラスみたいなところで授業を受けてみたいな。
高校の延長上みたいな感じですね。
スペイン語はまだ人数が多かったです。
60人くらいいたのかな。
それで2クラスに分かれてたんで、
まだ良かったですけど、
マイナーな言語の方だと本当に高校ですよね。
高校以下かもしれないですね。
僕はマレーシア語だと10人だったんで、
10人って小人数じゃないですかね。
そうですよね。
本当に田舎の学校みたいな。
分校かなみたいな感じ。
実際その後中退されて、
どんな感じで生活で過ごされてたんですか。
完全に仕送りがあるわけでもなく、
とりあえずアパートの家賃も払わなきゃいけない。
そうですよね。
生活をしなきゃいけない。
というわけで、
色々適当にアルバイトを始めるわけですけど、
そこから最初のうちは結構苦しかったですね。
そうですよね。
最初はまだ良かったんですよ。
僕は結局、
処理所は9月まで在籍してたので、
その間これ言っていいか分かんないですけど、
なんとかなるかなって。
最初のうちはなんとかなってたんですよ。
入学当初も50万ぐらい含まれるんですよ。
そうなんですか。
それでMacBook買ったんですけど。
それは良いんですけど。
それで暮らしてたんですけど。
秋ぐらいから徐々に生活が苦しくなるのが
露呈し始めまして。
これはお金ないぞと思って。
そこからなんとか色んな仕事をしながら
ここをしのいでたんですけど、
翌2月ぐらいには完全に厳しくなりまして。
そうですよね。
結構不景気だったんですよね、2009年と。
2009年から2010年って。
いわゆるリーマンショックの翌年で。
徳志越派遣村とか言われてた時代で。
バイトするのも結構大変だったんですよ。
仕事が見つかりにくいってことですか。
そういうことですよね。
ネットカフェの面接行ったら
21:01
スーツのおじさんとかが4,5人待ってて。
完全にその一つの枠を。
ネットカフェのバイトなんで。
今だったら簡単に見つかりそうな職業ですけど。
当時は結構そのバイトでも大変で。
結局落ちましたからね。
そんな状況だったんで。
これはちょっとやらかしたなと思って。
思い切って辞められて。
そこから自分で生活するってすごいですね。
東京都で。
生活費高いじゃないですか。
生活費かかるんですけど
何も考えてなかったんですよね。
18の頃田舎から出てきて。
生活費にはお金がかかるぞってのは
もちろん頭では分かってたんでしょうけど。
全然そこら辺も深く考えずに辞めてたらしいですね。
基本的に僕の人生そんな感じですから。
その場のノリと勢いで生きてました。
ありがとうございます。
大学を卒業された後の
どんなキャリアに来たかっていうところを
お聞きしたいんですけど。
一個もう一個聞きたいのが
最初は東大の勉強されてて
その後外大の方にシフトして
スペイン語に入学されたということなんですけど。
外大に入学するための
勉強方法を教えてもらいたくて。
リスナーさんに向けて
外大入りたいなって方とか
外大に入ってるんだけどとか。
でもやっぱり他のところ勉強したいとか
いろいろあると思うんですけど。
勉強するための方法みたいな
ちょっとこれを教えていただきたいんですけど。
これも完全に先ほども言ったように
なんとも言えないんですけど。
まあそもそも僕
これ言ってると完全に
舐めてるだろうと思われるんですけど。
何でしょうか。
過去問解いたことないんですよ。
本当ですか。
赤本は買ったんですけど。
解く気が起きなくて。
問題と答えだけ見ました。
試験前に。
試験の2日前ぐらいから。
問題見て
こういう問題が出るんだ。
一応英文とか全部読みましたけど。
こういう問題が出るんだって。
パッと答え見て
こうやって答えればいいのねって。
入試の形式をそれでマスターして
突撃して
なんか受かっちゃったっていう。
大体の問題形式頭に入れて
ぶつけ本番みたいな。
そんな感じですね。
すごいですね。
逆に言うと
それで舐めて受かったからこそ
すぐ辞めちゃったんでしょうけど。
本当にひっしり勉強して入ったら
そんな簡単に辞めませんよね人間。
なんか受かっちゃったから
なんか行くかみたいな感じで。
そんな感じだったので。
勉強方法
ただ外大に入学するためというか
単に英語の勉強法になりますよね。
外大の場合は
とにかく英語が大事ですよね。
そうですよね。
ほぼ英語の試験じゃないですか。
二次試験とか特に。
だから英語は
僕は結構高校時代は
英語はかなり成績が伸びたんですけど
僕の場合
とにかく量を入れたという形ですよね。
高校
例えば結構
中学・高校6年間英語を勉強したのに
話せないっていう人は
結構いると思うんですけど。
多いですよね。
多いですと思うんですけど
僕単純に量が耐えてないんじゃないかなと
思うんですよね。
教科書の中の英文って
本にしたら多分
中高6年間合わせても
一冊の本になるかならないかぐらいですよね。
確かにそうですね。
一冊のペーパーブックにも
ならないぐらいですから。
とにかく僕は高校時代
結構英語で本読んでたんですよ。
銀河鉄道のように実は読んだんですよ。
読んだんですか?
英語で。
当時ラダーブックっていう
ちょっと語彙数を制限して
書いてある本とかがあったので
それで読んだと思うんですけど。
確か高校1年か2年ぐらいの時に読みまして。
本当ですか?
辞書使いながらですか?
語彙制限本っていって
24:00
そんなに難しい語彙が使われずに
翻訳されてる本なので。
別に割とそんな難しく
あとは緩末にちょっと難しい単語が
約が載ってたりするので
それをちょっとペラッと見ると
参照できるみたいな。
要は語学学習用の本があって
それで読んだりしてましたけどね。
ただもう高3ぐらいは
かなりヘイミングウェイとか
読んでましたけど。
マジですか?すごいですね。
当時はお金がなかったんですよね。
高校時代は
お金のある家じゃなかったので
ただ小遣いが少ないわけですよ。
アルバイトもしてないから。
じゃあ暇を潰す方法を考えると。
暇を潰す方法は
当時スマホとかもないので。
そうですよね。
コスパよく暇が潰せて
漫画とか買うと
数百円ですぐ読み終わっちゃうから
コスパが悪いよね。
悪いですね。
何回も買わなきゃいけないし。
30分で500円ですから
コスパが悪いんですよ。
本もいいですけど
日本語の本だったら
2、3時間で読んじゃうわけですよ。
これは英語の本買ったら
数百円で楽しめると気が付きまして
ほぼ趣味と実績を兼ねて
英語の小説とか
本を結構かなり読んでたんですよ。
高校時代。
そうだったんですか。
勉強は
勉強らしい勉強って
あんまりしてないと思うんですよ。
もちろん授業を受けたりは
してましたけど
ただ勉強らしい勉強は
単語を覚えたりとか
システムA単語の
例と全部覚えたりとか
やってました。
僕もシステムA単語やってました。
そうですね。
やってましたよ。
今でもフレーズで言います。
だからそうですよね。
フォロワーアドバイスとかね。
わかりました。
一番最初のやつ。
彼女の助言に従う。
そういうのを覚えて
覚えた上で
英語の本をとにかく読みまくると。
そうすると
かなり英語文章に
抵抗がなくなりますし
大学受験の英文って
要は公文とか色々ありますけど
要は数をこなしていけば
どういう意味かってのは
だいたい分かってくるので
完全にそれで慣れて
英文を読むのがかなり早くなりますね。
センター試験の
80分あると思うんですけど
当時学校で受けさせられるんですよ。
大学受験には熱心な
学校だったので
3時間目と4時間目
2つ潰して
センター試験の模擬試験をやるぞ
みたいなのをやってて
当時タイムアタックをしようとしてて
要はどれだけ早く解けるか
最終的には20何分くらいで解ける。
そんな早く解ける?
80分ですよね。
80分、20分くらいで
バーっと解いて
一斉に解いて
意外といい加減に解いても
丁寧に解いても
あんま点数変わらなかったんですよ。
格言ですね。
センター試験では
要は9割くらいまでは
割といけるんですよ。
ほとんどの人は。
ただそこから上が
細かいところをミスないように
しなきゃいけないけど
逆に言えば9割くらいなら
いい加減にやってもいけたので
いい加減にやって
バーっとやって
25分で解いて
あとは英語の本を読みました。
エミングで読みました。
嫌なやつですね。
嫌なやつですね。
学校の授業をやりながら
自分で独学というか
英語の本を読み始めると
自分の中の潜在意識として
英語が入ってくるみたいな
感じなんですかね。
完全にそれで英語は
リーディングはできると
リーディングもできますからね。
読んでいる文章が
そのまま流れてくるだけなので。
リーディングのスピードが
27:01
速くなれば
リスニングもできるようになるので
それでという形ですね。
確かにそうですよね。
今の高校生とかも
学校の授業で必死じゃないですか。
最近はスマホとかで見て
勉強したりするじゃないですか。
そういうのも大事だけど
まずちゃんとした
生の英語みたいな
読む機会って
すごい大事だなって
思いますよね。
量をこなしましょうということですね。
僕の言いたいことは一言。
すごい面白いことをしますね。
勉強法が。
勉強法というか
勉強はそれほど熱心ではなかったので
数学は勉強しなきゃいけなかったので
伸びなかったですけど
英語に関しては
当時洋楽も好きだったので
そうですよね。
だから耳で
ラップなんで
僕が聴いていたら
ヒップホップなんで
あれはリスニングみたいなもので
それで耳で
休憩時間は
耳から英語を聞いて
目で英語を読んでいたので
そうすれば
おのずと英語力が伸びますよね。
目も耳もどっちも
そういうことですよね。
竹丁さんの竹丁クラブで
配信されてますけど
他のyoutubeで
竹丁さんが高校時代に
エミネムで
ラップをしてる動画があるじゃないですか。
あれやってますので。
当時好きだったので
中学旅行の空いた時間に
適当にカメラ撮ったやつで
友達があげたんですけど
それがなぜか残っている。
多分竹丁クラブは
流れてる人多いじゃないですか。
流れてる人多いんですかね。
多いと思いますよ。
僕も見ました。
確かに僕の名前出てますからね。
当時のエミネムでラップをしたり
要は耳で聞いて
それを口で出すっていう
完全に英語学習ですからね。
それもあったので
それも英語力が
向上するためには
良かったのかなと思いますけど。
そうですよね。
ありがとうございます。
その後の質問なんですけど
入学したじゃないですか。
外大の方に。
今振り返ってみて
外大に入学したから
こんなこと良かったなみたいな
今の仕事に活かされてること
何かありますか。
これ難しいですね。
1ヶ月で辞めれますか。
特にないと思いますよ。
正直言うと。
本当ですか。
だからこういう時に
外大の話とか
英語の勉強の話とかする時に
多少説得力はありますよね。
多少合格はしてましたので。
そうですよね。
合格はしてますので。
スペイン語とか分からないですよ。
台語が分からないです。
確かに当時
これ結構思うんですけど
これ話しすると
当時試験に
運よく届かなかった人が聞いたら
どう思うのかと。
悔しいですよ多分。
こんなこと今ね。
過去問とかずに
適当に英語の本読んで
ノリで良かったみたいな。
それでノリで辞めたとか言われたら
あんまりちょっとことはあるですけどね。
本当に一発殴ってやろうかと。
いや本当ですよ。
そう思いますよ。
あんまり悪いことにしていいのか
分からないですけど。
まあそうだな。
今のキャリアや考えに生かされてること。
入学したことそのものよりも
辞めたことそのものですよね。
だからスマートも
もうちょっとやってみようよっていうね。
記憶にはなってましたね。
何かこのことをやる時にも
継続するみたいなことですか。
多少継続ってのは
多少は大事だぞっていうのはね。
身をしめて思いましたね。
本当ですか。
ただそれが今も守れてるかというと
また難しいんですけど。
これ完全に人間の根本的な
性格の問題なので。
普通はそんな1ヶ月でやめませんからね。
勇気いりますよね。
僕だったら絶対できないですね。
30:00
僕も勇気とか完全に
以前に何も考えてなかっただけなので。
だから生かされてることがあるとすれば
こうやってですね
外国語大学に入学した時の
勉強法とか話せることと
あとは簡単に辞める前に
多少は考えた方がいいんじゃないかという
教訓になったという話ですね。
そうですよね。
ありがとうございます。
次の質問なんですけど。
今の外来生の方に一言メッセージを。
どうですかね。
僕だって1ヶ月しかいなかった人間に
何も言われたくないと思う。
今の外来生に。
将来の外来生に。
何も言われたくないと思う。
僕は何も上から言いたくないですけど。
一言言うなら。
でもどうだろうな。
前によって辞めることも大事かもしれないので。
何とも言えないですけど。
もちろん何らかの転身とか目標があるのであれば
別にいいんですけど。
ノリで辞めることは辞めた方がいいんじゃないかなと。
そういうことですね。
ちょっと一旦考えてみて。
最初の1,2年はさっとそこにいたら
多少はその言語には詳しくなるでしょうから。
そういうのを考えてみてもいいんじゃないかなと
思いますけどね。
確かにじっくり物事を考えて何か決めるって
やっぱり難しいですよね。
難しいですね。
ノリで入った人間はノリで辞めちゃったので。
ノリで何かを始めるのはいいと思いますけども
ノリで何かを辞めるというのは
多少は考えた方がいいかもしれないですね。
ありがとうございます。
すごいね。
たけちおさんから外大に入ったきっかけって
どんなのかなっていうのもすごい聞けたし。
やっぱり外大に入ったからこそ
辞めて分かったこととか
それに何が活かされてるかってすごい分かって
いいことが聞けてよかったです。
完全にしくじり先生みたいな。
ありがとうございます。
次なんですけど
今のお仕事についてのお話を
聞かせていただきたいなと思うんですけども
今のYouTuberとして
ご活躍されてるかと思うんですけども
今お仕事ってどんなことをされてるのか
っていうのを教えていただけるとありがたいです。
YouTubeがメインになってくるんですけども
YouTubeの配信、企画、撮影
全て自分一人でやってるので
それで結構時間取られるので
それが主になるんですけど
それ以外にも前以前働いてた会社で
月に数日程度ですけど
手伝いみたいな形で
入ったりとはしてますけど
それぐらいですかね
他にもいろいろやろうと思ってるんですけど
今YouTubeの配信が
ちょっと滞ってるので
自分で言うのもなんですけど
まずはそちらを軸に置いて
そちらが安定してきたら
もっと他のこともやろうかなと思ってますけど
今のところはYouTube事業がメインですかね
今はYouTubeのエピソードを
今たくさん撮ってて
それを今編集してどんどんどんどん上げてきて
今後はどんどん上げていこうかなと思ったら
僕のチャンネル登録者以外の方には
やりづらいと思いますけど
この1年ぐらいはかなりサボってたので
聞いてました
何があったのかなって
特に理由はないんですけど
外来の辞めた理由と一緒で
深刻な理由はないんですけど
コロナウイルスの自粛というか
それも明けてきて
今後は海外にも行けるようになると思いますので
今後はどんどん
事業をどんどん展開していこうかなと思ってますけど
33:00
YouTubeをメインに
海外旅行とかも
今考えてるのは
海外の人に見てもらうチャンネルを
今作ろうかなと思ってまして
なかなか今
英語力の問題とかがあるので難しいんですけど
だから今ちょっと英語を勉強してるんですよ
自分で独学になるんですけど
今英語もやろうと思ってますし
今韓国語もちょっとやってるんです
すごい
多言語じゃないですか
トリリンガルじゃないですか
要は海外から見ていただいた方が
リスク的にも分散できるので
それをちょっとチャンネルを作ろうかなというのを
準備を今してる形ですね
じゃあ竹千代クラブやりながら
またもう一個の英語チャンネルも作って
そうですね
それを今ちょっと準備をしながら
YouTubeの授業をやってるという形ですね
すごいですね
ありがとうございます
今その月2,3回とかのお仕事とYouTubeでのお仕事
比率で言うと何対何ぐらいになるんですか
YouTubeの方が上なんでしょうけど
ちょっと滞ってるので
本当にYouTubeの方が
頑張るのが9対1ぐらいじゃないですかね
そちらの仕事はあくまで
今までの縁というか
あるし
特段辞める理由もないからやってるだけですから
続けてるだけで
基本的にはもう今のところは
もうちょっとYouTubeの方に
コミットしていこうかなと思ってます
ありがとうございます
本当にいろんな旅の企画されてて
次どこ行くんだろうみたいな
どこに行くんだろうっていつも楽しみながら見てるので
またその新しい企画を楽しみにしてます
ありがとうございました
今後もよろしくお願いします
見ていただかないと
こちらは成り立とうないです
次の質問なんですけど
外大を中退されまして
そこから仕事の変遷があって
今YouTubeに来てると思うんですけど
キャリアの変遷
どんな感じで来たかっていうところを
考え方っていうかキャリアの軸みたいなところがあれば
教えていただきたいなと思うんですけど
これもなかなか難しいというか
その場でできる仕事をやっていったという形にはなるんですけど
いろいろ言うが
結構曖昧にしてるところもあるので
別になんか怪しいことをしてたわけじゃないです
怪しい仕事をしてたわけじゃない
違いますか
人に人に言えない仕事をしてたわけじゃないんですけど
ただキャリアの変遷
考え方の軸
とりあえず大学を辞めてからしばらくアルバイト生活をしてたんですけど
それだけじゃ成り立たないと思って
これ何か自分で仕事を
事業を始めなきゃいけないと思ったのが
本当に18か19の頃で
そこから
いろいろチャレンジはしてるんですけど
これから話すと思いますけど
会社を作ったりとかいろいろしたんですけど
そんなうまくいかなかったですねどれも
本当ですか
正直言うと20代の頃は
いろんな仕事をやりましていろいろチャレンジはしたんですけど
どれもあまりうまくはいかなかったのかな
というのが正直なところですね
考え方の軸
考え方の軸としては
あんまり深い軸があるわけではないんですけど
大学を辞めて
要は
そこから降りたわけですよね
敷かれた理由というか別にレールが敷かれてた理由
自覚はないんですけど
普通は大学を4年間行って
36:00
就職活動をして新卒で入って
そこでキャリアを積んでいくというのは
王道というか大半の人のキャリアだと思うんですけど
そこからは完全に
そこの道には戻れなくなってしまいましたので
だったら
そこに戻ることを
考えるよりはある程度
自分で事業を作って
それを発展させていくしかないなと
ずっと思ってましたよ
それを心に秘めながら
生活をしなきゃいけないから
いろんな仕事をしながら
いろいろ試しては失敗し
試しては失敗しというのを繰り返し
というのが今までのキャリアの変遷ですかね
大学を出られて
自分で仕事を探そうとなると
周りは結構20代前半とかで
皆さん勉強したりするじゃないですか
周りがそんなことやってないから
自分のキャリアを突き進んでる
本当にすごいなと思うんですけど
そうですかね
その場しのぎというか
そんな感じでやってきたというだけですけどね
ありがとうございます
いかがでしたでしょうか
次回もこのお話の続編を
お送りいたします
魅力的なお話たっぷりです
お楽しみに
37:33

コメント

スクロール