2022-05-06 38:57

第294回【対談】世界にも日本にも広い視野を持って生きていこう!(前編、ゲスト:株式会社Sociarise代表 中村拓海さん)

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

社会保険労務士の田村が様々な業種で活躍する人の働き方や信条・哲学をインタビューし、新しい働き方を学ぶコーナー『教えて、あなたの働き方!』  

今回のゲストは、私の母校である東京外国語大学出身の起業家で、高度外国人材の採用支援や外国人留学生の就職支援の事業を行っていらっしゃる、株式会社Sociarise代表取締役の中村拓海さんと対談します。

※このご時世ですのでソーシャルディスタンスに配慮して収録しております。


【ハイライト】

・外語大入学前の高校時代のエピソードについて

・中村さんがウルドゥー語科を選んだ理由

・東京外大での投資サークルのご経験について

・中村さんの大学休学中のパキスタンでの私費渡航経験

・最初の起業がなんとパキスタンだったエピソードとは?

・株式会社Sociariseさんを立ち上げる契機となった就職活動での気づき

・海外の優秀な留学生が日本企業で就職できない理由は何か?

・東京外語大に入学出来た中村さんならではの勉強方法とは?

・周りの人間と違っても自分の信念を貫く上で重要な事


本エピソードの後編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000560779492


中村さんが番組で紹介されました、全世界で読まれている投資のバイブル『ウォール街のランダム・ウォーカー (著)バートン・マルキール 日本経済新聞出版』のリンクはこちらです。

https://www.amazon.co.jp/dp/453235823X


中村さんが番組で紹介されました、全世界で読まれている投資のバイブル『敗者のゲーム  (著)チャールズ・エリス 日本経済新聞出版』のリンクはこちらです。

https://www.amazon.co.jp/dp/4532356288


中村さんが番組で紹介されました、中村さんの東京外国語大学入学の為の必聴番組『Voice of America(VOA)』のリンクはこちらです。

https://learningenglish.voanews.com/podcasts


ゲストの株式会社Sociarise代表取締役の中村拓海さんを下記にてご紹介させて頂きます!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

世界を知り、学ぶ個人と変わる組織を生み出すメディアMICHI

https://michi.sociarise.co.jp


留学生の就職活動・外国人社員の転職活動のリアル

https://youtube.com/channel/UC9Xdz_q0G0CAUfPzs26XkIQ


今年度、東京都の外国人材受け入れ専門コンサルタントとして働いています。自社の仕事だと100万円程度頂戴していますが、これは公共事業のため18社限定で無料でご利用いただけます。

https://tir-navicenter.metro.tokyo.lg.jp/company/consulting/


ゲストプロフィール:

中村拓海さん

ハイレベルな留学生たちが日本式の就活に苦しむ姿を見て、外国人留学生の積極的採用・積極活用の新時代を創る事業構想を思い立ち、東京外国語大学在学中の2014年11月に起業されました。東京外国語大学以外に横浜国立大学や立教大学、創価大学などいくつかの学校で留学生専任のキャリアアドバイザーも務められる等、日本全国の大学・大学院、専門学校、日本語学校での外国人留学生の就職支援を行い、また、入社後の外国人社員の育成・活躍・定着に関する人事コンサルティングの事業を行っていらっしゃいます。

趣味はバドミントン、野球、登山、車、旅行、お菓子作りです。


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、MC等、音声メディアや放送業界でも活動。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

00:00
社労士ラジオサニーデーフライデー
社労士ラジオサニーデーフライデー、田村陽太です。
この番組は、社会保険労務省として活動する田村が、 普段の侍業という堅いイメージから外れ、
様々な分野で活躍する方や、その道の専門家、 スペシャリストと語るトーク番組です。
本日も素敵なゲストを呼びしております。
株式会社Sociarise代表取締役の中村拓海さんです。 よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
サニーデーフライデーに来てもらいましてありがとうございます。
こちらこそお呼びいただいてありがとうございます。
中村拓海さんはですね、私の母校である東京外国語大学出身の企業家でいらっしゃいまして、
今、高度外国人材の採用支援とか、 外国人留学生の就職支援の事業を行っていらっしゃいます。
この前、本当にちょっとあるお仕事をきっかけに、 中村さんをちょっと知らせていただきまして、
そこからちょっと勇気を出してですね、中村さんを、 ぜひサニーデーフライデーに来てもらいたいと思いまして、
お声掛けさせてもらいました。
ありがとうございます。
今日は中村さんにですね、外来出身ということで、 外来生活のリアルをお聞きしたいのと、
外来卒業されて、もう在学中から起業されてるんですけども、 その起業のご経験と今の事業、
外国人採用とか留学生の就職支援の事業、 どんなことやってるのかとか、
その辺をねぼりはぼりお聞きしたいなと思っています。
はい、わかりました。
ちなみになんですけど中村さん、 今回ちょっと僕サニーデーフライデーのラジオ収録を依頼させてもらったじゃないですか、
出てもらったきっかけってどんなところにありますか?
まず僕、喋るのが好きなんで、
こういう喋る場をいただけるのであれば ぜひ喋らせてくださいということで参加させていただいたのと、
あとサニーデーフライデーっていう名前がちょっと気に入っちゃって、
ここに爪跡残したいなと思って、今日来ました。
ありがとうございます。
もう完全にヨータを逆にしただけなんですけど。
そういうことなんですね。
そうですね。
なるほど。
意味あんのかなと思って晴れやかな金曜日確かにいいなみたいな感じで思ってたんですけど。
そういうことですね。
そうです。
確かに中村さんのツイッター見たんですけど、
水曜日だけども金曜日っぽい日があるよねみたいなあったじゃないですか。
僕も金曜日めっちゃ好きで、
午後の昼下がりの金曜日ってめっちゃテンション上がるじゃないですか。
上がりますね。
その時にラジオを聴いてもらいたいみたいな意味でサニーデーフライデーにしたのと、
一応太陽なんで逆にしたみたいな。
そういうことですね。
今完全に前者のイメージでいたんで。
結構シンプルな理由だったんですね。
名前ひっくり返して。
でもいいですね。
名前ひっくり返してこんなオシャレな感じになるんだったら。
ありがとうございます。
あまりサニーデーフライデーの名前の由来に興味持ってくれる人少ないんで。
ありがとうございます。
すごい興味持っていただいて。
こちらこそ教えていただいて。
ありがとうございます。
じゃあ僕中村さんをですね、
ご紹介文を持ってきましたので、
自己紹介させてもらってもよろしいでしょうか。
はいお願いします。
ハイレベルな留学生たちが日本式の就活に苦しむ姿を見て、
外国人留学生の積極的採用、積極活用の新時代をつくる事業構想を思い立ち、
東京外国語大学在学中の2014年11月に起業されました。
03:02
東京外国語大学以外に、横浜国立大学や立教大学、創価大学など、
いくつかの学校で留学生専任のキャリアアドバイザーをご担当されるなど、
日本全国の大学、大学院、専門学校、日本語学校での外国人留学生の就職支援を行い、
また入社後の外国人社員の育成、活躍、定着に関する人事コンサルティングの事業を行っていらっしゃいます。
趣味はバドミントン、野球、登山、車、旅行、お菓子作りですと。
ということで。
はいありがとうございます。
合ってますか?
合ってます。以後このプロフィールを使わせていただきます。
本当ですか?
気に入りました。
ありがとうございます。
めちゃくちゃ他趣味なんですけど、ホットな趣味は何ですか?
これ全部ホットですね。
マジですか?
全部毎週とはいかないか、バドミントンは週に2回くらいやって、野球が2週間に1回、登山月1日に、車ほぼ毎日乗りますね。
旅行もしょっちゅうします。車乗ってる。
お菓子作りがあれかな。最近ちょっと少なめですかね。
本当ですか?
はい。
お菓子作りってめっちゃ可愛いですけど、どんなお菓子作るんですか?
僕得意なのはチーズケーキは得意で、イメージつけますかね。
フワフワしてるスフレチーズケーキとか、濃厚なチーズケーキ。
僕の場合はゼラチンで固めるのと、焼き固めるの2つあるんですけど、作りますし、ヨーグルトとか混ぜてレアチーズケーキとか作りますね。
すごいですね。めっちゃ可愛い趣味なんじゃないですか。女性からもチヤホヤされるんじゃないですか。
これね、僕の見た目でお菓子作り趣味ですって言って実際持ってくと、かなり評判いいです。
ギャップでですか?
ギャップで。
なるほど。
リスナーさんも後ほど中村拓実さんの写真を見ていただきたいと思うんですけど、そのギャップに惹かれる女性も多いんじゃないかと思います。
ありがとうございます。
最初のご質問から言っちゃっても大丈夫ですか?
はい、お願いします。
ありがとうございます。
中村さんは東京外国語大学ご出身なんですけど、専攻の語科は何でしたっけ?
ウルドゥ語ですね。
ウルドゥ語。
リスナーさん、ウルドゥ語ってご存知でしょうか?
絶対わかんないですよね。絶対知らないと思います。
中村さん、ウルドゥ語にされたきっかけってどこにあるんですか?
これね、いきなり長くなっちゃうんですけど。
始まりが老人時代に戻りますね。
高校3年生の春に受験のシステムがどうしても納得できなくて、日本の大学じゃなくて海外の大学に行こうと決めたんです。
親と喧嘩しまして、お金どうするんだとか、いきなり英語も喋れないのに海外の大学なんて入れないし、入ったところでその先がないだろうっていうふうな喧嘩になったんですよ。
できるということを証明するっていうので、夏休みに1ヶ月だけカナダ行ったんですよ。
打ちのめされて帰ってきて、ただその状態でも日本の受験システムには納得は行ってないわけですよ。
06:00
だから国立単元、私立全く受けないで外大とだけ行くっていう手法を取ったんですよ。
ベトナム語受けたんですけど、前期も後期も落ちて、すごい落ち込んだ状態で自転車で旅出たんですよ。
日本って山勝ちな地理なので、隣の県入るときって自転車漕げなくって押して登って下るっていうのを毎回やるんですよ。
走行してるうちに群馬の草津に滞在してたとき、
アフガニスタンからカイバル峠を越えてパキスタンに逃げてくる難民のドキュメンタリーを見たんですよ。
たまたま群馬で滞在席で。
その時に登場してたのが17歳の女性で3歳の弟と一緒に峠越えてパキスタンに逃げてくるって話だったんですけど、
浪人時代の私が18歳だったのでほぼ同い年じゃないですか。
アフガニスタンからパキスタンに逃げてるのも2000年に入って以降の話なんだよ。
大体同じくらいの時代だと。
なんか山を越える理由にあまりにも大きな差があるなって感じて、
これだけ安穏とした環境で勉強に打ち込める状態にもかかわらず、
ふてくされて山越えてる僕と命からがら明日を生きるために山越えるほぼ同い年の女性弟を比べたとき、
情けなさを感じて、どうせ勉強するんだったら何かこういう問題を解決するところに身を投じたいと思い、
ウルドゥ語にしたと。
ウルドゥ語はパキスタンの国語なんですよね。
それでウルドゥ語にしたと。
テレビで見てパキスタンと出会ってウルドゥ語に決めようと。
浪人1年間してウルドゥ語に入ろうと勉強されたってことですか?
そうです。
前のところ聞きたいんですけど、最初高校3年生の夏休みに海外行ったんですよね。
1ヶ月で打ちのめされたみたいな話がありましたけど、どう打ちのめされたんですか?
お金なくなっちゃったんですよね。
親と喧嘩してるんで資金援助はないんですよ。
だから自分でバイトしてお金を得て作って、それでカナダ、バンクーバーに行ったと。
語学学校にも入りましたと。
完全に僕はカナダ行ったら、1週間、2週間でバイトぐらい見つかるんだろうみたいなノリで行ったんですよ。
見つかりそうですよね。
そんな感じあるじゃないですか。
ありますね。
全くなくて。
英語喋れなかったから。
そもそも応募すらまもならないような状態だったんですけど、それであっという間にお金なくなって小空いなかったと。
それが打ちのめされた内容です。
高3でそんな経験するってすごいですね。
周りの高校生みんなそんな感じだったんですか?
いやいや全くそんなことないですよ。
中村さんだけそんな感じでやられて、帰ってきたら見える景色とか違ったんじゃないですか。
どうですかね。敗戦してますからね僕。敗戦撤退してるんで。あんまり輝かしい世界には見えなかったですけど。
09:02
確かにすごいですね。
いやいや行動力だけ。
めちゃくちゃありますよね。
その自転車の旅戻ってこられて1年間の浪人で勉強されたじゃないですか。
その勉強の期間どうでしたか?勉強された時って。
どうですかね。無心で勉強してましたよね。
受験のシステムが納得いかないのが、勉強しようとする姿勢を評価してくれないっていうところなんですよ。
結局高校まで勉強してもっと高次元の勉強したいから専門に特化した大学を受けるわけじゃないですか。
それにも関わらず当時僕の時はまだセンター試験があって、
同じ科目同じ内容をみんなで競ってより正確に記憶してて高い点数取れた人はその希望する大学に入れるっていうのはなんか僕の中で合理性がないんですよ。
それぞれが専門を極めたいと思っていて何々大学何々学部とかって選んでるにも関わらず、
この動機を得点にしてくれないのはシステム的に欠陥だろうっていうのがあるわけですよ。
それを覆すことはできない。結局自分も従うしかないので、感情を殺してひたすら勉強するっていう状態です。
いつかシステムを変えたいなって気持ちもあったけど、とりあえず1年間はシステムに乗ろうと。
僕のずるいところなんですけど、システムに従いたくはないんだけど変えるつもりもないですよね。
変えるほどの気概はない。
その悔しさをバネに勉強をずっとやったってことね。
そうです。
それ無事ウルドゥ語科に入られたと思うんですけど、実際にウルドゥ語科に入られてどうでした?大学入学して。
ウルドゥ語ってアラビア文字なんですよ。ウニョウニョってみんなが言う。
あれ多分勉強してない人って難しく思うと思うんですけど、記憶が正しければ2日で全部覚えましたね。
簡単なんですよ。法則性あるし。
すごいウニョウニョしてそうなイメージですけど。
ウニョウニョしててわけわかんないみたいなイメージを持たれると思うんですけど、あれ35文字しかないんですよ。ウルドゥ語の場合。
そうなんですか。
単語の頭にあるか単語の真ん中にあるか単語の終わりにあるかで形が変わるんで、種類で言ったら100種類いかないぐらいになるんですけど、
とはいえ100ぐらいしかないんで、2日あれば全部覚えられると。
それ意外に簡単だなっていうのが多分最初入った時の印象ですかね。
すごいですね。大学1年生の最初2日ぐらいで覚えて、そこからウルドゥ語も結構喋れそうな感じあるんですけど、そんな感じでポトンといった感じですか?勉強とかは。
そうですね会話も簡単だしウルドゥ語は全然難しくなかったですね。
本当ですか。
ウルドゥ語って僕実はヒンディー語のゼミでだったんですよ。
結構ウルドゥ語の先輩がいたんですけど、そのヒンディー語とウルドゥ語って実は文字は違うけどほぼほぼ似てるみたいな感じ聞いたことあるんですけど、ウルドゥ語喋れたらヒンディー語も喋れるんですか?
12:05
まあ意思疎通は普通にいけます。実際僕もインドパキスタにいましたけど通じますと。ただこいつヒンディー喋ってるなとかこいつウルドゥ喋ってるなっていうのは気づきますね。
使ってる単語がどうしても違ってくるので。
これ話すと3時間ぐらい喋り続けないと。ほぼ同じような言語なのになぜ文字が変わり単語も変わり今のようなヒンディーとウルドゥになっているのかっていうのは3時間が最低限必要になっちゃうんで。
ちょっと省きます。
会議室の時間もありますのでまた別の機会に教えていただきたいなと思います。
ちなみに大学1回生で勉強されて大学生活あるじゃないですか。こんな感じで学生生活って過ごされたんですか?
いろいろやりましたね。大学1年生は新しいウルドゥ語をやりました。
副専攻語が英語で。外来って自分が希望すればほぼ全部とは言わないけどいろんな言語できちゃうじゃないですか。
単位にならないけどスペイン語の授業を潜り込んだりとか。
あと何語潜り込んだかな。結構いろいろ潜り込みましたね。
それやりつつサークルがESS英語スピーキングソサイティのディベートに入って部活が空手道部に入って1年目はそれらで時間だいぶ使ったかな。
打ち込むことで。
部活にちょっと集中して。
部活サークルあとは言語の勉強。こんな感じですかね。
2年生がESSを辞めて高校生の時からやってる株式投資を本格化させたんですよ。
高校からやってたんですか。
高校からです。もっと言うと中2からやってます。
中学2年生の時の総合的な学習の時間で選択授業があってそこになんか株式のことみたいなのがあったんですよ。
社会科の先生がやってたんですけどそこに入って興味持ったのがきっかけで。
中2、中3、高1、高2まではバーチャルでやってました。
要は紙面上でこの株を買ったとして。
1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後どうなってるかみたいなのをやってたんですよ。
高校3年生になる直前くらいか。
だから高2の1月とか2月くらいに実際にお金を株式に変えて投資し始めて。
ちょっと細々とやってたんですよ。
それを本格化させたのが大学2年。
すごいですね。
ここはもうめちゃくちゃやりましたね。
本当ですか?
やり込みました。
ちなみに聞きたいんですけどこの会社に株投資するみたいな時のポイントとかコツみたいなのあるんですか?
僕の場合はウォールガイのランダムウォーカーっていう本と
あとハイ社のゲームっていう2つの本を信じてるというか一番納得していて。
要は過去の成績によって未来の株価は予測できないっていう立場を取ってるんですよ。
そのために個別の株式を選んで買うっていうのはよほどのことがないとしなくて
15:01
基本的にインデックス投資をします。
分散してみたいな。
分散してますしトピックスを僕は使うんですけど
日本の上場している株式全部に分散しているようなものを買って
株価が全体が上がれば市場全体が元気になれば儲かるしそうじゃなかったら落ちるしっていうのをやってますね。
すごいですね。
僕の大学2年生だと全然違うことされてましたね。
そんな株式投資家しなかったんで。
興味関心が大きかったんですよ。
すごいな。
あとあれですね。
この株式投資っていうか資産運用のやつは個人の勉強からサークルも立ち上げて
僕含めて3人くらいかな。
ちっちゃいものでしたけどサークル作ったっていうのが2年生。
あと同時期に高校の同級生。
慶應大学に行った同級生と法政大学に行った同級生と一緒に
eカフェモリスっていう英会話カフェを大学の近くで開いてました。
外来の近くですか。
近くです。
そうなんですね。
朝日町の行動会みたいな。
市民っていうか街の人が自由に使える。
そこをお借りして週に1回開いてましたね。
僕お菓子作り好きなんで自宅でお菓子を焼いてそこのeカフェモリスに持っていき
慶應の友達がカフェが大好きで彼がコーヒーを出す。
本格的ですね。
そこに留学生とかを呼んで生の英会話を体験できるような場所を作ったんですよね。
留学生と日本人学生で一緒に英会話を試せるみたいな感じですか。
そうです。
面白いですね。
2年生はこの2つのサークル立ち上げと運営を割としっかりやってましたね。
サークルに入る方じゃなくて自分から作るってすごいですよね。
そうですね。
やりたいことがその時存在しているサークルになかったんで作っちゃえっていう。
すごいですね。
ただ大学に申請してサークルとして認めてくださいってやってないんで厳密にはサークルじゃないですけどね。
勝手にやってたっていう。
コミュニティみたいな感じですか。
そうです。
僕も大学2年生の時にバックパッカーサークルみたいなの作ったんですよ。
めっちゃいいじゃないですか。
めっちゃいい。
チラシA4で作ってサボールのところでチラシを巻いてたんですよ。
最高ですね。
受け取ってくれるんですけど全然入ってくれなくて。
僕即入会ですね。
受け取ってバックパッカーサークルの時点でも入ります。
全然受け取ってくれないなと思ったらある大学2年生の時の同期で同じ学園の人が突然メール来て僕も入りますって言って。
入りますと2人だけなんで。
ビールで一緒に飯食って。
コミュニティってよりかは食事会しようかみたいな感じで終わりました。
そうなんですね。せっかくなんでバックパックでしたら楽しいだろうに。
中村さんのコミュニティっていうかサークルすごいなと思って。
その3回生以降はどんな感じだったんですか?
3年生がさっき立ち上げたサークル活動をしっかりやりつつパキスタン行きたいなっていうのをちょっとずつ意識し始めた頃ですね。
それまでは行ってなかったんですか?2年生までは。
2年生まで行ってないですね。
万事して。
18:02
3年生の夏過ぎぐらいに行きたいなと思って教授に相談したんですけどパキスタンって渡航制限かかっちゃってるんですよ。
渡航安全情報上レベル4のところとかレベル3とかのとこばっかで。
端的に言うと留学するとしたら1年前から申請しないと交換留学できないみたいな。
そうなんですか。
間に合わないじゃんってなって。
終わっちゃってるよみたいな。
でも空手もまだ続けてるしなと。
終わってからとりあえず考えるかということで3年生の冬かなぐらいに留学で行けないんだったらもう私費渡航で行こうということで。
短期滞在ビザを所得して3年生の冬に休学届を出して学年3年生で止めた状態で次の春からパキスタンに来ました。
私費でってことは自分で大学にオファーして入らせてくださいみたいな感じで行ったんですか。
いやもう大学入らないです。
単に短期滞在で旅行者として行きました。
もう過去よりもそこで現地で体験するぞみたいな。
そうですもうとりあえず行っちゃえと思って。
すごいですねそれどうでしたか行ってみてパキスタンどこ行かれたんですか。
まずインド見ようと思ったんですよ。
インドから行ってデリーアーグラジャイプールっていうもう観光客がよく行くようなところ。
黄金海岸ですねインド側。
あそこ一通り行ってアムリチサルまで上がってさらに北西に行くとワガボーダーっていう国境があるんですよ。
そのワガボーダーを越えて陸路でパキスタン入りして現地の友人にピックアップしてもらってラホールにまず入りました。
近いですよねラホール。
ラホールでパキスタンの生活の間隔を2ヶ月くらいかな。
過ごして掴んでから色々ちょっとこうイスラマバードとかラワルピンディとか南行ってムルターンとかカラチとか回りましたね。
すごいですね現地で活動してそこからアップとってみたいな。
結局南西のバロチスタン州っていうところ以外は一通り主要なところは見て回りましたねパキスタン。
すごいですねじゃあこのほうじゃパキスタン全土というか行かれて。
行きました行きました。
さっきちょっとお話しした通りもともとアフガン南美に興味があったんでアフガニスタン入りたいと思ったんですよ。
隣ですもんね国が。
でペシャワルっていうレベル4に指定されているところまで入って1ヶ月半くらいいたのかなペシャワルに。
なんとかアフガニスタン入りたいなと思って現地で聞き込み調査してたんですけど結構な数に止められて。
現地の人に。
お前陸路でここからアフガニスタン入るのはちょっと危ないから入るにしてももっと計画した方がいいって言われてペシャワルで引き返してきましたね。
結構アフガンの国境のところですねペシャワルってね。
そうですかなり近いですよ。
そうですよね僕あの沢木幸太郎の深夜特急が好きで4巻で確かペシャワルからアフガンのカブールに抜けるみたいなのあるじゃないですか。
ペシャワルはめっちゃいい街ってあったんでめっちゃ行ってみたかったんですけど。
だからもう行かれてるので。
行きました。
いいなーってめっちゃ思いました今。
21:00
面白い街でしたね。
力強さを感じる街ですよ。
日本車あるじゃないですか。
あれをノースカットとかハーフカットっていう形で頭の部分だけ切ったりとか真ん中の部分で切ったりするんですよ。
そうすると完成車じゃないんで部品としてコンテナに積めて輸出できるんですね。
さらに40フィートとかにハーフカットとかだと綺麗に並べると何十台も入ってそれを船積みしてパキスタに入れるんですね。
港のカラチとかに着いたらそれがバラされて部品になってペシャワルに並ぶんですよ。
だから配線一本一本とかライト一つ一つとかめっちゃ並んでるんですよね。
それで現地の人たちが整形を立ててる。
なんかすごいたくましいなって思って。
すごいですね。
パキスタンの秋葉原みたいな感じですね。
完全に秋葉原です。
いい表現ですね。
そうなんですよ。
なんでもあるんですよ。
よくわかんないベルトとかめっちゃちっちゃいネジとかまで売ってるんですよね。
本当ですか?
本当秋葉原です。
乗りに行ったら。
パキスタンって日本と逆なんですよね。
運転来るの。
右じゃなかったですか?
ヘッド右でしたね。
ですよね。
だからそれもあるんですかね。
バラして使うみたいな感じなんですかね。
かもしれないですね。
単純に多分ね。
要はハーフカットで切った場合って溶接しちゃえば車になるんで。
そうですよね確かにくっつけたと。
その時に不具合とかが出たら部品とかそこで調達してちょいちょいとやったりとかなんだと思います。
すごいな。
生で見るとすごい実感が湧きますよね。
ここで経済が繋がってるんだみたいな。
そうですね。
それすごい思いました。
すごい経験されてますね。
それでどうですか?
4年生の春に揃い替えて1年で行ってまた帰って来られて。
そこから大学生活が変わったことって何かありますか?
考え方っていうか。
パキスタンに行ってる時に1社目を起業したんですよ。
そうなんですか?
最初の起業パキスタンなんですよね。
会社がパキスタンですか?
そうです。
すごいですね。
パキスタンで法人登記をして。
マジっすか?
最初の経緯から言うと2013年ってめちゃくちゃ株価が上がったんですよ。
しかもその前は類を見ない円高でトヨタの株がめちゃめちゃ下落してた時なんですよね。
しかもオリンパスも不正会計かなんかで上場廃止になるかみたいな。
ありましたね。
あの時に円高っていう一時的なイベントゆえにトヨタ自動車の株価が下がってるのであって
絶対戻ると思ってめっちゃ買ってたんですよ。
やっぱ戻って。
まずそれで一儲け。
オリンパスのやつも不正会計確かに悪いけど
医療器具で確か8割ぐらい内飾業とかでシェア取ってるんですよ。
そんな企業を上場廃止にするなんていう決断日本人にはできないと思って。
学生ながら。
これも大量に買ってたから
かなり低値で買って戻したんですよ。
これでも儲けて。
しかも2013年安倍政権で株価が全体的に上がったんで
ポートフォリオがめちゃめちゃ値上がりしたんですよね。
要はもうキャッシュリッジになって
この金せっかくだから現地でいいように使おうと思って
24:00
会社を設立し
ラホールの不動産を購入したんですよ。会社名義で。
不動産投資やりたいなと思って作ったのがまず一つの理由と
もう一個の理由がパキスタンで日本語を勉強している人が
日本に留学したいっていうのをやってたんで
エージェントって言ったらいいんですか。
それを作成するサポート、日本語を知れるサポートで
実業もできるからちょうどいいやっていうので会社を作ったんですよ。
すごい面白いですね。
向こうのパキスタンの方で現地でも活動して
一応お金を稼ぐみたいなことをされてたってことね。
そうですね。
すごいなー。なるほど。
でも独占状態なんですよ。パキスタンに日本人まずいないんで
そうですよね。
フェイスブックページ開いたら5万人ぐらいいいね押されるような状態で
顧客群めっちゃ簡単に作れたんですよ。
しかも当時どういう状況だったかっていうと
中国の人がカタコトの日本語とかを喋って
日本に連れて行くみたいなことで
300万とか聞いた話ですよ。実際見てないですけど
300万とか400万とか支払わせて詐欺をするっていうのがあったらしいんです。
ただ僕本当の日本人でウルトラマン語喋れて
本当に日本の入管の書類作れると。
で僕申請したのがほぼ全員日本行けたんですよ。
すごいですね。
指定された書類作ってるだけなんだよ。
ネイティブそうね。
ネイティブなんで。日本語で書かれてて
ここ青年合併でとか書くだけなんだよ。
したら口コミめっちゃ広がって
かなりフィーバーしたんですよね。
すごいですね。
あの時は株価も上がるわ。なんとなくで作った会社も受けるわね。
ちょっとウハウハ状態だったんですよ。
それで帰国して
僕自身はこれでやればいいやと思ってたんですけど
思いのほか親が就活のことを突っ込んできて
休学してるとはいえ帰国した段階で
3月かな確かなんですよ。
もう世間的には就活始まってるのに
息子やってないみたいな。
お前どうすんだみたいな。
いやいやもう起業したしいいよこれで儲かってるしみたいな。
こいつ成り立ってるよみたいな。
お前バカなこと言うんじゃないみたいな感じで
結構言われたんですよね。
で割とショックだったんですよそれが。
なんでかというと
うちの親の教育はかなりリベラルだと思っていて
やりたいようにやらせてくれるし
親として別にサポート?お金を渡すとか
資源をくれるってことはない。
自分でお金稼いでやる分にはもう自由にしていいよっていうような感じだったんだけど
応援は基本してくれるので反対されると思ってなかったんですよ。
割とそれショックで
じゃあもう自分の意思とは全く関係なく就活するわって言って
そこから就活入りました。
自分の気持ちがどっか行っちゃってる感じじゃないですか。
これは宣言しましたね。
全く自分の意思と関係なく言われたから
あなたの命令により就活するわって。
今でもすごい感情がすごい入ってますけど。
そんな感じで就活に帰国してから入りましたね。
でもあれですよねパキスタンで授業されてて
日本帰ってきて就活するじゃないですか。
27:01
両立ってどんな感じにされてたんですか?
パキスタン側は正直書類作るの簡単なんですよ。
要は学校の入学願書なんで
生年月日、氏名、どうやってお金稼いでますかとか
家族いますかとか
そういうのを書類ベースで書くだけなんで
時間かかんないんですよ正直ね。
日本語を教えるところはスカイプをつないで
当時大学の外内の同級生とか後輩とかに
時給1000円とかで雇って教えてもらってて。
すごいですね。
学生の身分を持ちながら人を雇うってことも知ったんですか?
そうですねアルバイトなんで。
すごいですね。
いやいや全然全然。
それでやりつつ就活をしてましたね。
実際その就活どうでした?
やられて実際経験してみて。
ここが今の会社にも繋がるんですけど
ソーシャルレスターにも繋がるんですけど
落ちないんですよ正直。
中村さんが就活しても。
もう全然落ちない。
要は会社からするとグローバルな人材が欲しいと。
日本企業におけるグローバルな人材って
TOEICのスコアと留学経験だったんですよ僕の時は。
どっちも持ってるから落ちないんですよね。
面接で普通に喋れば。
印象いいですもんねやっぱり。
ウェブテストとかエントリーシートとかも
正直受験勉強に比べたらめっちゃ簡単なんで落ちないですよ。
ただ同じ時期に就職活動してた
それこそeカフェモリスで通じて知り合った留学生が
みんなそれだとされるんですよ。
当時就活生の僕からすると
同じ外内で日本語で授業を受ける。
課題も日本語で提出できてる留学生たちが
グローバル人材として評価されなくて
ちょいと留学、ちょいとTOEICのスコアが高い自分ばっかり評価されるのって
どういう基準で選んでるの?みたいな不信感がすごかったんですよ。
日本の企業に対して。
確かにそうですよね。
そこからは親との隠しともあったし
就活のシステム自体にもイライラしちゃって
そこからちょっとよく言われる
これやったら落ちるって言われるけど
本当に落とされるんかい?みたいなものを
試しながら就活を楽しむという。
例えば色のついたTシャツ着たら落とされるって言われるけど
本当に色のついたTシャツで行ったら落とされるのかとか
あとは御社で長く働きます
どのくらい家で働くって聞かれた時に
長く働きますとか言わないと取ってもらえないっていうところに
飽きたら1年以内で辞めますねって言ってみるとか
そういうのをやって。落ちないんですよ。
落ちないって結論言うと。
マジですか?
そうなんです。落ちないんですよ。
それもあって
なんで日本語を話せる留学生ってここまで排除されるんだろう?っていうのがあり
泣いていただいてたんですけど
ちょっと納得感は自分の中になくて
親にも内緒で11月に会社作って
親には就職するわと
30:00
内定通知書も見せて
そう言いつつ
11月からこのソーシャライズ社をやったと
3年生の11月ってことですね。4年生上がる前の11月に起業されて
パキスタンでほぼ1年いたんで
帰国と同時に帰国してるんですよ
3月ぐらいに帰ってきて次の4月から副学
5年生スタート
内定取った状態で10月内定式行くじゃないですか
翌月の11月に会社作って
じゃあ3月迎えた時に
お父さんお母さんに起業してるからみたいな感じに言って
言わないです。会社に勤めますと
すごい板挟みの状態で起業されてたんですね
そうですね。思った以上に反対にありましたね
日本の東京外来で勉強する留学生とかって
向こうのレベルだったら優秀な方が日本で勉強されてる
だけども日本で就活しても向かないみたいなのがあるってことですか
そうです。しかもナミタイテンの優秀じゃなくて
文部科学省の奨学金生
国費ですよ。日本の税金を原資として奨学金を受けて
こっちに留学してるんで正真正銘なんですよ
のエリートなんですよ
なんでこの人たちをグローバル人材として評価できないのかが
本当に意味わかんなくて
今も意味わかんないですけど
それに落とされるんですよね
本当に優秀な人材だからこそ企業を採用するべきだけど
そこら辺が伝わらないっていうのはやっぱりもどかしいですよね
ですね。そういう経験を持って大学を生活過ごされたと思うんですけど
リスナーさんも今高校生とかまだ若い方がいらっしゃると思うんですけど
中村さんの今の経験から外来に入学するための
勉強方法を教えてもらいたいなって
どこが大事か教えてもらっていいですか
これね僕が答えると
ちょっと誤った道に導きそうなんで
聞いていらっしゃる方も
そういう方法もあるんだぐらいで
ちょっと聞いていただければと思います
前置きを置いて
前置きを置きます
明らかに多分合格するメソッドとしては外れてると思うんで
さっきもお伝えした通り
受験制度がすごい納得いってないんですよ
勉強する気持ちを評価しないんで
そういう思想を持って受験勉強するとどうなるかというと
外来って英語と数一英と
あと社会系の2科目でしたっけ
確かそうだと思いますよ
受ければいいみたいなこと言われるんですけど
これがまず理解できないですよ
基本的には自分の興味のある学問は全部収めるべきだと
自分の内発的な興味に従って
その内発的な興味に従った結果
今の自分の成績が出てくるじゃないですか
これに合致する大学が自分にフィットしてるという考え方をするので
まず数1Aだけじゃなくて数2Bも勉強しましたし
物理科学生物地学も勉強して
33:02
すごいですね
14教科中13教科勉強してたんですよ
多分戦略的には間違っているんですけど
良かった効果としては
勉強すること自体への意欲が高まるんですよ
余計なことを勉強することによって
結局受験勉強って物量だと思ってて
量をこなしたもん勝ちな気はしてるんです
だからどれだけ効率的に勉強するかっていう削る作業じゃなくて
どれだけ勉強の絶対量を増やせるかっていう
プラスの思考でいった方がいいと思ってるから
とにかく自分の興味あることを勉強しまくる
1日の時間の使い方は睡眠時間削って
16時間活動受けてするじゃないですか
無駄のない勉強で6時間勉強するっていう発想よりは
興味のある勉強で毎日12時間やるみたいな
感覚で僕は押し切りました
確かに好きなことの方が続きますもんね
長い時間勉強できますもんね
そうなんです
しかも僕の時2010年入学だから
センター受けたのも2010年ですね
あの時数1Aがめっちゃ難しかったんですよ
僕も数1Aは48点だったと思うんですよ
確か記憶が正しければ50点いかなくて
ところが数2B簡単だったんですよ
88点取って
で外大ってどっちか出せばいいから
数2Bでいったんですよ
しかも世界史と倫理も僕確かこけてはないけど
82とか86とかだったと思うんですよ
まぁまぁまぁそこまでいけてなくて
物理96だったんですよ
だからセンター試験物理と数2Bで一応外大受けて
超にけいな人みたいになる
そうなんです
だからなんか色々勉強してるとそういう
当日思わぬ難易度に出くわした時でも
リスクヘッジできますよっていうのは
もしかしたら良かったのかもしれないですね
いやこれリスナーさんいいこと聞きましたね
そういうところで繋がるんですね勉強がね
繋がりますね
あとは英語の勉強も僕赤本やるんですよ
やりましたやりました僕も
あれもこの大学を合格するのであれば
これをやっておけば大丈夫みたいな
これ過去問ですみたいな感じじゃないですか
やっぱり違うんですよね
これをやれば結果が得られるっていうのは
僕の中では勉強じゃない
だから赤本やらない
代わりに
何したんですか
ボイスオブアメリカっていう
ウェブサイトでも見れますし
ポッドキャストも出てるんですけど
番組があるんですね
その中にスペシャルイングリッシュっていう
英語を勉強している
英語ネイティブじゃない人向けのチャンネルがあるんです
限られた単語で
かつ割とゆっくりめで話してくれる
これをひたすら
聞いてぶつくされ音を出す
っていうのをやってました
すごいディクテーションみたいな感じですね
ひたすらディクテーションです
これもうなんかどんぐらいですかね
1日2時間とかやってたんじゃないですかね
すごいですね
1個質問したいんですけど
周りの学生とかってやっぱ赤本したいとか
センターしか書くの得意じゃないですか
中村さんはそっちのこう
自分はこれでいくぞっていう独自な方でいくじゃないですか
36:00
結構周りと違うことするって
不安になったりするじゃないですか
ここを強くいけた秘訣ってあったりするんですか
人と比較しないっていうのがあります
これ多分機質だと思う
機質っていうか教育ですね
さっき家がリベラルって話したんですけど
人と比べてどうじゃなくて
自分がどうしたいかっていうのはとにかく
重視する家庭教育なんですよ
よくこういう場をいただいた時に
話をするエピソードが
僕中学生の時
数学の勉強っていうか宿題で
リピート学習っていう問題集があるんですよ
リピート学習って何かっていうと
ひたすら問題がバーッと載ってて
それを解きまくるっていう
問題集なんです
それをやってた時に親が来て
お前何やってんだと
いやこれは宿題だとリピートっていう
数学の問題を解く宿題
で見てて
お前これ何でやってるんだって
言ってきて
宿題だからと
宿題なのはいいんだけどこれをやる意味を聞いている
って言われるんですよ
宿題だからやってテイストしないと
成績が悪くなると
言われると
別にいいじゃん成績落ちたって
お前これやりたいのかと
やりたくてやるんだったら止めないけど
やらなきゃいけなくてやってるんだったらすぐやめたほうがいいと
こんなムッタイな時間の使い方ないと
なぜならば
お前これやらなくたって分かってんだろと
分かってない奴がこういう問題を通じて
理解をしていくんだったら
これは意味があると
ただ既に分かっているにも関わらず
時間をかけて解いてるんだとしたら
それは答え移してるのと大して変わらないから
許可するから答え移せと
こんなことに時間を
使っていること自体が頭悪い
そういう教育を受けるんですよね
確かに答えが見えないことに
挑戦することがやっぱり
自分の成長につながりますもんね
すごい教育ですね
教材とか目の前の時間は
誰のために何のためにあるのか
っていうのを常に考えて
自分に合った方法を摂取しなさい
って言われてるんで別に周りが
アカホン使おうが予備校行こうが
それは周りの人の話であって
僕が考える
勉強はこうだし
勉強というのはこういうものだしスタイルとしてはこうで
っていうのは気にならないですね
やっぱすごいですね学生自体から
そういう経験というか考え方が
培われてますねすごいなって思いましたね
3文字にすればいい
ありがとうございます
いかがでしたでしょうか
次回もこのお話の続編をお送りいたします
魅力的なお話たっぷりです
お楽しみに
シャロー志ラジオサニーデイフライデー
DJの田村洋太でした
それでは次回も
リスナーの皆様のお耳にかかれることを
楽しみにしております
今日も気をつけていってらっしゃい
38:57

コメント

スクロール