トマトさんからのお便りで夜にアシュタンガヨガをすることについてご質問をいただきましたので、そちらについてお話させていただきました。
・アシュタンガヨガ ・早朝練習 ・ブラフマームフールタ ・日の出 ・スピリチュアル ・デイリープラクティス
☆番組へのお便りを募集してます☆
ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。
お便りは専用フォームからお願いします♪
↓専用フォームはこちら
その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆
公式サイト
↓↓無料ニュースレター登録でプレゼントを受け取ってください♪
kensuke→ https://www.instagram.com/mattsunnosuke/
YouTube
サマリー
アシュタンガヨガは朝に練習することがよいとされていますが、時間の都合で夜に練習することも可能です。夜にじっくり練習することは、週3回行うと、朝練習を含めるよりも効果的です。また、朝は太陽礼拝だけを行うこともおすすめです。アシュタンガヨガは夜に練習することもできますが、夜は興奮状態のため、スピリチュアルな感覚になりにくく、ただの運動になりがちです。朝練習することで、自我を抑える訓練をすることができ、自分が思った通りのことが起きない現実を受け入れることが重要です。
アシュタンガヨガの練習時刻
スピーカー 1
ナマステ、皆さんおはようございます。YOGA LIFE smsuun YOGA ディーチャーのマリコです。
スピーカー 2
オットノケンスケです。
スピーカー 1
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、YOGAの学びを交えた私たち夫婦のタイムナイトークを、月曜から金曜に福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 2
はい、Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ始まりました。
スピーカー 1
はい、よろしくお願いします。
スピーカー 2
はい、よろしくお願いします。僕たちは、11月末からYOGA修行で南インドのマイソウルに滞在してまして、本日も現地よりお届けしております。
本日は1月8日、インド生活42日目、現地時刻で夕方4時半ですね。
はい。
実は明日がね、ちょっと日中出ずっぱりになりそうなので、収録も難しいかなっていうのもあって、今日、日本撮りをしている状況です。
はい。
今日はお便りをいただいてましたので、そちらの方のお話のみになるかなと思うんですけど、早速お便りじゃあ。
はい、よいしょ。
はい。
いきますね。
シャンティーネームトマトさん。
はい。
トメイトのトマトさんですね。
けんすけさん、まりこさん、いつも楽しく拝聴しています。アラフィーになり、アラフィフューかな。
やっと時間が自分の持てるようになった頃、通い始めたYOGA教室で、アシュタンがYOGAに出会いました。
それから体調を見ながら、週3ぐらいで2年ほど続けているのですが、なかなか車を重なから、先に進めません。
毎日やればと思うものないんですか?
毎日やればと思うものないんですか?
毎日やればと思うものないんですか?
夜にじっくり練習することの効果
スピーカー 2
通勤に時間がかかるため毎日することができない状態です
朝は未だに体が硬くダウンドックで腰も伸びずかかともつきません
そこで夜足さんがヨガをするということについてご相談したくお手紙しました
空腹の状態になりにくいことや伝統的には朝するということで
まだ夜に切り替えたことはありません
先生のご意見をお聞かせいただけると幸いです
ということなんです
まずトマトさんメッセージありがとうございます
ご質問もありがとうございます
これやっぱり足さんがヨガをやっていく上で朝練習しましょうというのは必ず出てくることで
それと同時に毎日やりましょうという話も出てくるんだけども
それのことなので同じような疑問を持っている人もいると思うので
良いご質問ありがとうございます
まる子さんからお願いします
そうですね
スピーカー 1
まず足さんがヨガ
というのはやっぱり伝統的なやり方でやっていく
実践していくものだというのが基本だと思うんですね
スピーカー 2
他のヨガだと結構ね
その先生がアレンジしたりとか
その先生の考え方によって指導内容が変わったりとかっていうのがあるけども
足さんがヨガについてはもうそのまま伝えていくというか
そのままやるっていうのがセオリーになっているんだよね
スピーカー 1
はい
やっぱりアーサナの
実践だけではなくて
その総合的な
山に山とかありますけども
そういったものも含めてのヨガなので
やっぱりそのそういう意味でも
朝神聖な時間にやっていく
練習するっていうのが本来やるべきかなというふうに思うんですけど
スピーカー 2
朝神聖な時間っていうのはどういうことでしょう
スピーカー 1
日が昇る前から日が昇り始めるぐらいの時間帯
神聖な時間というふうに言われてるんですけど
スピーカー 2
じゃあそれで
例えば日本でいったら1年間で時間変わるじゃないですか
だから本来でいえば何時ということではなくて
本当に理想論になってしまうけど
そこに合わせて練習するっていうのが一番理想ってことだよね
そうだね
でもなかなかそれを流人としてやる上で
それは難しいから
大体その前後ないし日の日が昇ったぐらいでやる人が多いというか
推奨されてるっていう感じかな
スピーカー 1
そうですね
やっぱりトマトさんも通勤に時間がかかるっていうことで
なかなか毎日はできないということで
夜だったらできるっていうふうに多分思ってらっしゃる
スピーカー 2
そういうことかな
スピーカー 1
その朝の神聖な時間になぜやるかということなんですけど
やっぱりそのアシタンガヨガっていうのは
やっぱりこの自分の内側に働きかけていく
そういうスピリチュアルな作業なので
一番集中できる
朝起きてまだ何も起こってない状態が最も適している
というふうに言われているので
朝練習することを本来進めているということなんですよね
トマトさんの場合は朝通勤に時間がかかるっていうことで
夜だったら帰ってきてゆっくりできるっていうふうに
多分思ってらっしゃると思うんです
本来は夜そんなするものですね
ではないかもしれないけれども
だいたいハーフプライマリーぐらいを練習している
最初の初心者の方は
もし朝やったとしても
そこまでなかなか集中してできる状態じゃないと思うから
スピーカー 2
朝やることの効果というか意義がそこまではまだないってことかな
スピーカー 1
そういうことです
だから本来はさっきも言ったように朝やるほうがいいんだけど
とりあえず今は夜だったらできるっていうふうに思ってらっしゃると思うから
朝の短時間練習のおすすめ
スピーカー 1
やってみてもいいかなと思います
とにかく時間を作りたいっていうことだと思うから
スピーカー 2
ざっくり言うと週3でそれほどじっくり練習できるわけでもないっていうぐらいだったら
週6夜じっくり練習できるほうがいいんじゃないか
まだいいんじゃないかっていうことかな
スピーカー 1
そうねそれでも週6夜でもいいし
週3朝やって残りを夜やってでもいいと思うし
それは自分のペースで
決めてやっていいと思うんです
スピーカー 2
とにかくまず思って特にまだまだ初心者という前提でお話させてもらうと
デイリープラクティスが一番優先かなってことですよね
スピーカー 1
そうね短くてもいいから
スピーカー 2
夜やれば残りの週3を夜やればできるんであれば
夜でもいいからやれたほうがいいってことですよね
スピーカー 1
毎日運動することは体にもいいしストレス発散にもなるし
スピーカー 2
だからそれは忙しさにもよるよね
ものすごい多忙な方で無理して夜だったら何とか無理すればできるみたいな話だったら
ちょっとさすがに体壊したりとかってなりかねないから
それは何とも言えないけど
質問に対して言えることはそんな感じかなっていう
スピーカー 1
そうねそれか朝時間ないときは太陽礼拝だけやるとか
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
全部やらなくてもね
スピーカー 2
週3今やってる車朝までのフルプラクティスやって
残りの週3は何とかやるとか
週3は太陽礼拝ぐらいにするとか
そのほうがいいんじゃないの
スピーカー 1
そのほうがいいかもしれない
おすすめするのはそっち
スピーカー 2
すいません途中で話変わっちゃったけど
それが一番いいかもね
もしくはスタンディングまでだけとかできる範囲
スピーカー 1
その後にね朝やるとどうしても体硬いから
ダウンドックとかかかともつかないし腰も伸びないしっていう風に書かれてあるんですね
だからそれを朝太陽礼拝だけやる
毎日やってもいいと思うんですよ
その太陽礼拝だけでもね
そうしていくうちに朝ちゃんとかかとがついていくようになる
体がしっかり柔らかくなって動くようになっていくと思う
それ毎日やれば
週3ハーフプライマリーやるよりも
毎日太陽礼拝だけやるだけでもやる方が
体は変わっていくかもしれない
それは人によるかもしれないけれども
スピーカー 2
やり方にもよるしね
スピーカー 1
試してみる価値はあると思う
それはね
スピーカー 2
これはちょっとごめんなさい
アシュタンガヨガの練習時期
スピーカー 2
厳しめの言い方に超えちゃったら申し訳ないんですけど
先に進むこととか
朝は未だに体が硬くっていうね
そこの部分から読み取れることとして
体が柔らかい状態でもっと気持ちよくやりたいとか
そういうやり方をすれば
もっと先に進めるんじゃないかっていうような
感情みたいなのが見え隠れしてるように感じるんだけども
でもやっぱりヨガって
自分がやりたいようにやるためのものじゃないじゃないですか
気持ちよくやるためのものじゃないんですよね
ヨガってっていうのはちょっと違うか
アシタンがヨガって
これアシタンがヨガのことを知らない人
ヨガ全般をなんとなくしか認識してない人からしたら
びっくりするぐらいの話かと思うんだけども
普通ヨガってリラックスして気持ちよくなるためとか
そういう感じじゃないですか
で自分が
心地よくやれる動きをしましょうみたいな
とかね
先生もそういう
その人が心地よくできる内容を作ったり
組んだりする人もいると思うんですよ
でもアシタンがヨガってそうじゃなくて
全部決まってるから
決まってる通りにやらなきゃいけない
決まってる通りにやらなきゃいけないことが
何をもたらしてくれるかっていうと
自我を抑えるっていうか
だからそれって
例えば
今日体調が悪いから
このポーズしたくないって
思って避けるってことができないってことなんですよね
自分の意図した通りにはならない
思った通りにはならない
それを受け入れなきゃいけないっていうことじゃないですか
でなんでそれが大事かっていうと
人生ってそうでしょって話じゃないですか
自分が思った通りのこと起きないし
世の中は勝手に回っていって
人はその人の都合で生きてるから
でもそこに関わっているから
僕ら世の中で生きていく
心地よく生きていくために
そういうことに対しての訓練をしているっていう
ちょっと言い方が硬いとは思うんだけど
練習をしているというかね
分かりやすく言うとその想定なんですよね
だから進めないことをどう受け入れるか
朝だと体が硬くてダウンドックで腰も伸びず
かかともつけないことをどう受け入れるかっていう
今まさにそれで
夜の方がいいんじゃないかっていう
その事実が受け入れられずに
回避しようとしてしまってるっていうことに気づく
これはきっかけというか
ってことなんだと思うんですよね
ごめんなさいねトマスさん
ちょっとトマスさんに厳しく言うつもりではなくて
そういうものだっていうことが伝えたいだけなんですけど
だからそこもぜひこういうきっかけに
考えるといいんじゃないかなって
スピーカー 1
そうね
夜に練習することへの注意点
スピーカー 1
やっぱりやったことがない
まだやったことないから
やってみてもいいなと思って
もちろんいいと思うし
試してみてどうなんだろう
スピーカー 2
自分実際どうなんだろうって感じてみてほしいね
スピーカー 1
その上でもう一回考えて
どうすればいいのか自分で考えてやってみたらいい
スピーカー 2
なんか一個だけ気をつけて欲しいのは
夜とかめっちゃ体動くんですよ
僕はあんまり夜フルプラクティスしたことないんですけど
どうしても昼間とか朝できなくて
夕方やるってことがたまにあるんですけど
めっちゃ体動くんですよね
柔らかくて
やっぱりいつも
できないことができるし
ここまで例えば手が届かなかったってのが
届きそうになったりするんですよ
そうすると無理するんですよね
嬉しくて
その時に怪我するってのは
本当によくある話だから
夜やってみてもいいと思うんですけど
気をつけてください
スピーカー 2
そうね
スピーカー 1
やっぱさっきも言ったように
夜はもうほら
一日終わってザワザワ心の中
もういろんな情報が入ってきて
ザワザワしてる状態で
興奮状態でやるから
スピリチュアルな感覚には絶対ならないですね
だからただの運動に
しかならないけど
そこもちょっと分かった上で
やった方がいいかな
スピーカー 2
全部は本人が気づいていくことなんで
スピーカー 1
そうそう
あんまり言い過ぎてもね
スピーカー 2
いろいろ言い過ぎてもか
言い過ぎました
というわけで
今日はトマトさんのお便りから
アスタンガヨガは
なぜ朝練習するのかとか
それがどういうことに繋がっていくのか
またなんでアスタンガヨガは
そういったことが決まっているのか
それがもたらすこと
というようなお話をさせていただきました
オムラジではお便りを募集しております
番組へのご意見ご感想リクエストなどを
ぜひお気軽にお寄せください
番組トップやエピソードの下の方に
載せている専用フォーム
またはSNSのDMでも大丈夫です
spotifyやyoutubeをご利用の方は
エピソードに直接コメントもできますので
そちらもお気軽にご利用ください
皆様からのお便りをお待ちしております
今回も最後まで聞いていただき
ありがとうございます
スピーカー 1
はいそれでは今日も一日
皆さんが心穏やかに過ごせますように
せーの
ナマステ
13:06
コメント
スクロール