1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. E59 消化力が一番だいじ..
2023-09-30 10:50

E59 消化力が一番だいじ【アーユルヴェーダ週間中!】

アーユルヴェーダでは消化力を重視していて、消化できなかったものは未消化物(アーマ)が溜まり、病気になると言われています。また、物事や経験もしっかりと消化できないと未消化物となり、心の不調を招くと言われています。そのぐらい人生にだいじな消化力についてお話ししました。


・アーユルヴェーダ ・アグニ ・アーマ ・消化の火 ・白湯 ・生姜


☆番組へのお便りを募集してます☆

ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。

お便りは専用フォームからお願いします♪

↓専用フォームはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/obzHxZ7hyGEjwsQc8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


その他、公式メディアもよろしくお願いします☆


公式サイト

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@sumsuun⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Instagram

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠⁠

00:04
スピーカー 2
ナマステ、みなさんおはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
夫の原介です。この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、ヨガやアーユルヴェーダの学びを交えた、私たち夫婦のたわいもないトークを、月水金に福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 1
はい、オムシャンティ明日を生きやすくするラジオ、オムラジ始まりました。 本日は朝6時半からではなく、ちょっと午前中にね、後から収録をしております。
というのはね、今週はね、かあすいもくと収録をしまして、やっぱりね、編集をするとね、もう毎日は追いつかないね。
そんなのもあって、まあ一応今は、あのほらアーユルヴェーダ週間もね、あるので、下調べをしたりとかもするじゃないですか。
そういうのと全然追いつかないんで、ただまあ下調べをしないと、話せないこともたくさんあったりもするので、もう編集をなくすしかないね、これね。
だからこの、今回もほぼ編集なしでいきたいと思います。 はい、プレッシャーです。
プレッシャーを与えてどうするんですかね。 なので短めにチャットを終わらせようかなと思います。
じゃあ今日もね、昨日お休みしましたけど、アーユルヴェーダ週間やってみましょう。 はい、お願いします。
今日はね、消化力についてのお話が主になります。
前回は動車、バータ、ピッタカパと食べ物のね、その関係みたいな話をしました。
動車を見ながら食べるものをこう選んでいくということが必要ですよっていう話でしたね。
その動車の話は全く別物で、今日は消化力についてのお話を中心にしたいと思います。
アーユルヴェーダでは消化力というものを重視しています。
なぜかというと、消化されずに残ったもの、未消化物ということになりますけど、
アーマー、毒素とか毒っていう意味なんですけど、アーマーになると。
そのアーマーが溜まると病気になりますというふうに言われているんですね。
だから消化力を重視しているんですよね。
そう考えると動車が乱れる、バランスが崩れると不調を起こす。
っていうのは、動車が乱れて消化力が落ちて、アーマーが溜まって不調を起こすということなのかもしれないですね。
消化という概念は、食べたもの、つまり肉体的だけでなくて、経験したこと、もの、つまり心にもあって、
例えば納得ができないことがあったりとか、心にストレスが溜まっていったりすると、
それらがアーマーになって、イライラしやすくなったりとか鬱っぽくなったりもするっていう、
消化というのは心にも関係しているというふうに考えています。
03:00
スピーカー 1
だからしっかりと消化をしていくことが大事だよ。
基本的に、そのアーマーを溜めないためにも、こんなふうに食事をとりましょうという推奨されている食事法があるので、それを紹介しましょうかね。
まず一つ目、これ前にも話しましたけど、腹8分目。
現代人はみんな食べ過ぎなので、程々に食べましょう。
二つ目、規則正しいリズムで食べましょう。
今は同じ時間帯に同じ時間をかけて食べるということかな。
三つ目、よく噛んで味わって食べる。
よく噛むというのはもうそのままだね。消化のためもそうだし、あとは味わうということもね。
やっぱり感謝したりとか、その味を感じながら食べるということが大切なので。
四つ目、前回話した6味6属性のバランスをちゃんと考えて食べましょう。
その次に出てくるんですけど、
五つ目、その日その時の自分に合った食材や調理方法で食べましょう。
これは昨日の話と一緒かな。本質とかね。
自分のそもそもの性質もそうだし、年齢、季節、時間帯とかによって動作が変わりますよっていう話をしたよね。
そういうのを考慮してどんな食材がいいかとか、調理方法。
例えばバターが高まってるから今日は油で炒めて食べようとかね。
そういうことだったりとかもそうだと思うんだけど。
六つ目、震度不時。
前に地産地消っていう言い方をしましたけど、震度不時と言って、
これもともと身体と土地、その暮らしている土地を切り離すことはできないみたいな意味なんだけど、
地産地消の場合は、例えば寒冷地でビニールハウス使って暖かいところで育たないような作物を作ったとしても、
その土地で作ってその土地の人たちが消費する場合は地産地消と言えるんだよね。
そうなんだ。
その場所で作ってるからね。
だけどそれはちょっといい悪いは別として不自然な作り方をしてるよね。
だから震度不時っていうのはそうではない。
その土地に合っているっていう意味でね、そういうものを食べましょうと。
その土地の自然の中で作られたものはその土地で生きる力、エネルギーを持っているので、
そういうものを食べましょうということですね。
というような感じで食べることを推奨しています。
これ以外にも楽しむ感謝するみたいな話も入ってくると思うんだけど、
その辺はアーマーを抑制するというよりも王者草を食べるようなことかなと思うので、
ちょっと入れませんでした。
アイルベイダーではアグニっていう火という意味をする言葉があって、
消火の火、消火酵素みたいな感じかな。
消火の火とも言います。
06:00
スピーカー 1
そのアグニを消えてしまわないように、または高めることでしっかり消火をして、
アーマーを溜めないようにできるって考えられています。
これアグニのイメージなんだけども、前も話したかもしれないんだけど、
昔あの台所の流しの前にあった給湯器。
チッチッチッチッポッってついてるやつとか、
あとお風呂のお風呂窯がステンレスだったときに、
追い出しする機械が隣にあったでしょ。
スピーカー 2
昔のね。
スピーカー 1
カチカチカチカチって回すやつだったでしょ。
そういうのに点火するときにね、そこに種火をつけておく感じだと思うんだけど、
覗き窓があってさ、そこから種火が見えるじゃん。ちゃんとついてるかっていうのは。
で、イメージとしてはそこに種火をつけておく。アグニ。アグニがね、種火ね。
で、必要な時が来たらすぐに燃焼して、
消火、吸収ってことだね。できるようにすると。
そのためにつけっぱなしにしておく。
消えないように灯しておくっていうイメージだと僕は思っています。
アグニっていうのはね。
例えば、それが消えないように灯しておいたほうがいいアグニが、
カパが高まりすぎて、カパってね、水のエネルギーがあるので、
その種火が、つまりアグニね、消えてしまった場合ってなると逆に、
食べたらもうアーマーになることが確定なので、食べないほうがいいよねっていう話だったりもするわけ。
そのぐらいアグニとアーマーっていうのは密接に絡んでいるということなんです。
アーマーについてはね、死体光景とかでもチェックができるんだよね。知ってる?
知らない。
知らないか。じゃあいいや、その話は。
それと、消火力を高める、火を灯すっていうこともそうだし、
それと同時に重視されているのが排出力とか下毒力とか、
いわゆるデトックスって言われている。
デトックスって最初アイルベーダーから始まったみたいね。
へー、そうなんだ。
流行りっていうか。
で、そのデトックスのために役立つ素晴らしい効果を発揮するのが、
最初の回でもね、話した左右なんですよ。
で、朝はカパの時間帯なので、
カパはね、火と水の冷たい性質のエネルギーなので、
消火の火を弱めてしまうんですよね。
だから朝の時間帯ってのは、消火力を上げてあげたい時間帯なんです。
だから、茶湯を飲んで、さっき言った種火をつけるっていうことをしてあげると、
消火の火をもっとつけてあげてくれる。
で、そこにね、例えば生姜を刻んだりとか、すりおろしたような生姜を入れたりしたら、
さらに消火力も高めてくれると。
ちなみに茶湯って、沸騰して80度くらいとか結構高めのこと書いてある人いるんだけど、
09:06
スピーカー 1
そんなだとちょっと飲めないよね。
飲めないね。
僕なんかの場合は、結構冷まして、もう寝る前まで冷まして、別に問題ないよね。
うん、問題ない。一回沸騰させればいいっていう。
アイルメイダーでは、1日1リットル以上飲むといいと言われているみたいです。
ちょっと大変かなと思うんだけど、でも何やともあれ、朝ね、茶湯を飲むと全然変わってくるかなと思います。
で、この間ね、生姜と蜂蜜なんかもいいんじゃないかなって話をしたんだけども、
蜂蜜はほら、加熱すると良くないっていうね。
それこそアーマーになってしまうっていう風に言われてるんだけども、
だからやっぱり40度ぐらいまでのぬるま湯でやるのがいいみたいね。蜂蜜入れるんだったらね。
ということです。
というわけで、今日は消化力についてお話をしました。
何を食べるかもそうだけど、どのように食べるか。
どのように食べて、いかに消化していくかっていうことですね。
よかったら参考にしてください。
オムラ寺ではお便りを募集しております。
番組へのご意見、ご感想、リクエストなどをぜひお気軽にお寄せください。
番組もしくはエピソードの概要欄に載せている専用フォーム、またはサムスーンのインスタグラムへのDMなどでも大丈夫です。
皆様からのお便りをお待ちしております。
また、サムスーンではヨガ初心者でも一からじっくり学べるYouTubeオンラインクラス、オフラインクラスの対面クラスを開催していますので、
興味のある方はホームページをチェックしてください。
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 2
それでは今日も一日、皆さんが心穏やかに過ごせますように。
せーの、
スピーカー 1
ナマステ。
10:50

コメント

スクロール