▼関連エピソード
E132 真のヨギとは?ゲームみたいに設定変更すればOK?
https://podcasters.spotify.com/pod/show/sumsuun/episodes/E132-OK-e2eu464
▼まりこさんおすすめのヨーガスートラ解説本
▼けんすけのオススメ本「ヒマラヤ大聖者の手放す言葉」
↓オーディブル体験で無料で読めます!
まにさんからのお便りをご紹介して、前回のお便りの時についても話した真のヨギとは?ということについて、ヴァガバットギーターでの一説も踏まえ、再度お話してみました。
・イズミールティー ・まに ・スレッズ ・threads ・ヨーガスートラ ・バガヴァッド・ギーター ・バイブル ・ヨガ哲学 ・真のヨギ
☆番組へのお便りを募集してます☆
ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。
お便りは専用フォームからお願いします♪
↓専用フォームはこちら
その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆
公式サイト
↓↓無料ニュースレター登録でプレゼントを受け取ってください♪
kensuke→ https://www.instagram.com/mattsunnosuke/
YouTube
00:04
スピーカー 1
みなさんおはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
スピーカー 2
夫のけんすけです。
スピーカー 1
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、
ヨガの学びを交えた、私たち夫婦のたあいもないトークを、
月曜から金曜まで、福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 2
Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ始まりました。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
スピーカー 2
本日は2月の23日、金曜日、朝の7時半ですね。
今、来週の月曜分の収録です。
みなさん1週間始まりましたね、という感じですかね。
はい、なるほど。
今日は、いくつかコメントお便りを紹介してから、
スピーカー 1
お話ししたいと思います。
スピーカー 2
ちょっと前なんですけど、スポーティファイの方のコメントをいただいたんですけど、
さくらさん、森子先生、けんすけさん、
今日もありがとうございました。
ヨガの練習の後に聞きました。
軽やかで自然なトークで元気をもらいました。
来週も楽しみにしています。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
さくらさん、初めてコメントいただいたと思うんだけど、
スポーティファイのコメントでくれたんだけど、
この軽い感じのコメントもいいね。
ね、ライトな。
お便りの方は文章長くなるじゃない。
そういう人が送ってくれると思うんだけど、
こういうね、何の意味もないって言ったらちょっと失礼だけど、
軽い感じ。
続きまして、またこれもコメントなんですけど、
これ、シャンティネーム書いてくれてます。
泉イルティさん。
スピーカー 1
泉イルティさん。
スピーカー 2
泉ちゃんがね。
これは明らかにカモちゃんのコミュニティを隠れてるね。
逮捕するか。
いつもオンラインマイソウルクラスとポッドキャストの配信ありがとうございます。
泉ちゃんはね、オンラインマイソウルにも来てくれてますね。
突然ですが質問です。
けんすけさん、まりこさんの結婚記念日はいつですか。
入籍日がなかなか決まらず1年経ちました。
スピーカー 1
いつがいいと思いますか。
スピーカー 2
またお二人はどのように入籍日を決めましたか。
横綾と全然関係なくてごめんなさい。笑い。
松本家のような家族を作りたいです。ハートコア。
はい、泉イルティさん、コメントありがとうございます。
結婚記念日はいつですか。
スピーカー 1
入籍ってことだよね。
私の誕生日です。
スピーカー 2
日付言わないの?
スピーカー 1
まるでみんなが私の誕生日知ってるかのような言い方じゃない?
逆に日にちまではいらないかなと思ったんだけど。
スピーカー 2
あと4月4日です。4月4日生まれなんで。
オカマの日ですね。
スピーカー 1
どのように決めたってそのまま誕生日だからっていう話だけど。
03:03
スピーカー 2
忘れないようにみたいなことだよね。
僕が絶対忘れる自信あったので。
そういう入籍日とか大事にしたいタイプなんですよ。
結婚記念日とかね、ほらそういうパーティー感というか、サプライズとかも好きだし。
だけどね、日にちを忘れちゃうんですよ。
だから忘れないようにと思って、まる子さん誕生日にしました。
はい。
いつがいいと思いますかって。
なんかそんなにこれ重要じゃないからさ、
覚えやすい日がいいかなと思うけどね。
スピーカー 1
タイミング、自分たちのタイミングっていうか。
スピーカー 2
それじゃ全くアドバイスになってないから。
ゾロ目とかでいいんじゃないのって思うけどね。
7月なのかみたいなさ。
なんかさ、それみんなそういう人多そうだから、
込み合いそうだからやめとこうみたいなのそんなないよね。
スピーカー 1
ないよね。入籍だしね。
スピーカー 2
でもさ、日付でゾロ目とかになるとさ、
なんかそういう人が多そうじゃん。
だけどその日が別に日曜日でもなければ、日曜日の場合もあると思うけど、
曜日って毎年変わるじゃない。
だからね、平日にその日が来れば、
飲食店でもどっか遊びに行くにしても、
別にそんなに混んだりするわけでもないしね。
じゃあゾロ目にしましょう。
仲良く、僕たちと一緒でね。
うちの姉は末広がりの8月8日でしたね。
ゾロ目だよね。
そういう決め方。
そういう、結構みんな雑っていうか、そんな深く考えてないと思いますけど。
2人にとってね、特別な日があるならね、そういう日にしたらいいと思うけど、
付き合った記念日とかと同じにしてる人とかっていうのもいるかもしれないね。
スピーカー 1
3月3日でいいんじゃないですか、来月。
スピーカー 2
そうね、そう思う。
さっさと。
さっさと。
さっさと結婚してください。
次はお便りの方に行きたいと思います。
これもね、ちょっと時間経っちゃったんですよね。
シャンティーネームマニさん。
けんすけさん、まる子先生こんにちは。
こんにちは。
2度目のお便りとなります。
マニと申します。
先日は私の愚問にお答えいただきありがとうございます。
日常にヨガを落とし込む方法として、
ヨガスートラの気に入ったフレーズに付箋をして、
何度も読み返すというヒントをもらい、早速実践しています。
いいですね。
ネガティブな考えが浮かんできたときなどは、
逆転の発想について述べてある一説を思い出して、
意識的に前向きに物事を考えてみると、
少しずつですが、日常に取り入れることができるようになりました。
また、けんすけさんのお話にあった真の余儀設定、いいですね。
余儀だったらこの行動はしないだろうな、みたいな感じで、
日頃から選択をする場面で活用できそうですね。
06:00
スピーカー 2
とっても参考になりました。ありがとうございます。
そして、そして、まりこ先生、正式指導者認定おめでとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
長い年月の日々の練習や、印度双方山での修行は、
私のような初心者からは想像もできないご苦労があったと思います。
そしてたくさんの学びも、本当におめでとうございます。
これからもますますのご活躍をお祈りしています。
ということです。
ありがとうございます。
はい、まにさん、ありがとうございました。
えっと、まずね、この私の愚問にお答えいただきっていうのとね、
ヨーガ・スルトラの気に入ったフレーズに付箋をしてっていうのは、
以前のエピソード、エピソード132、真の余儀とはっていうね、エピソードと、
あともう一個ぐらい、たぶんちょっと話絡んでるんだけども、
関連エピソードとしてね、下の方に貼っておきますので、よかったら見てください。
はい、素晴らしいね、早速取り入れてるっていうことね。
まあ、たぶんもともとね、ヨーガ・スルトラの本を、前の時からね、もうお持ちだったんでしょうね。
持ってない方はね、そういうの購入されてたらいいと思うし。
スピーカー 1
何でもいいんだよね、ヨーガ・スルトラに限らずさ、
なんかその自分の支え、心の支えになるものが書いてあるものとか、言葉とかね。
スピーカー 2
まあ、そうね、もちろんそうなんだけど、
そういうものをみんなが持ってるわけじゃないからね。
だからそういうね、この番組で紹介するのは、やっぱりヨーガ・スルトラとかね。
こないだ、まる子さんもね、スレツレ、解説本紹介してたよね。
そういうのを買うなり、まあ本当、確かに何でもいいんだけど。
スピーカー 1
ほら、前にさ、ずいぶん前だけど、ひまらや聖書の言葉でした。
なんかそういうのとかでもさ、いいしさ、自分の心になんかスッと入ってくるもの。
言葉によってはさ、なんか難しくてよくわかんないっていうものもあるだろうし、
自分に合うものを選んでもらえば。
スピーカー 2
そうね、だからいや、僕もそうなんだけど、そういうものが身の回りにない人も多いと思うんだよね。
スピーカー 1
まあね。
スピーカー 2
で、そんな本見読んだことないっていう人も結構多いと思うんだよ。
小説とかさ、例えば趣味本みたいのは読むけど、
そういうなんていうの、心のこととかにね、関連するようなの。
まあ、もちろん読んだ人も、言葉ある人もたくさんいると思うんだけど。
だからまあそういう人はね、そういうような人とまた同じことを話させてしてるじゃないかい。
そう、開発者もそうだし、ひまらや聖書の言葉っていうね、やつもすごいいいですよ。
僕もだからそう思って、まさにひまらや、それも今日関連リンクで貼っておきましょうかね。
ちょっとタイトル忘れちゃった。ひまらや聖書の言葉だったかな。
で、項目がすごいたくさん分かれてるんですよ。
怒りとか憎しみとか執着とかね。
で、それによってもうなんか5分ずつぐらいで読めるような内容になってて、
日常的にそこにリンクする出来事ってやっぱり起こるじゃないですか、日々。
そうしたらね、そこを見るっていうことをね、してました。
09:00
スピーカー 2
いいですよ。
それとね、お祝いの言葉もいただいて。ありがとうございます。
そう、でね、その真のね、余儀接手の話しましたけど、その続きでね、
マリコさんがね、またそれもスレッツで挙げてたんだけど、ちょっとこれ読んでもらおうかな。
スピーカー 1
何でしょう、これ。
バガバットギーター、12章より。
世間が彼を恐れず、彼も世間を恐れない。
喜怒や恐怖や不安を離れた人。
何事も期待せず、正常で有能。
中立を守り、動揺を離れ。
全ての気と企みを捨て、喜ばず、憎まず、悲しまず、望まず、
好悪、好きとか悪いとかね、好悪を捨て、
親愛を抱く人。
敵と味方に対して平等。
尊敬と軽蔑に対して平等。
寒い、暑い、寒暑や暗くに対して平等。
執着を離れた人。
気を、方変を等しくみて沈黙し、
いかなるものにも満足し、
住みがなく、住むところもなく、心が確定し、
親愛に満ちた人。
これはバガバットギーターという物語の中で、
クリシュナという神様がアルジュナという戦士に問いた真の余儀の具体的な人物像です。
スピーカー 2
ちょっと長かったですけど。
これはでもあれだね、前回話したのは余儀っていうのは、
要するに良くなろうと努力している人はみんな余儀、
真の余儀ってことでいいんじゃないかって話してたけど、
それと比較したら全く全然違う話になったね、これはね。
もうこれ下手したら聖人君子じゃないけどさ、
もう本当に修行してそこに到達した人みたいな、
ある種の高い場所にいる人みたいな感じの書かれ方してるね。
スピーカー 1
極めたね、人ね。
私それを読んで思ったのが、
スピーカー 2
宮沢賢治の雨にも負けずのデクノボの人物像とはちょっと近いなって思ってね。
スピーカー 1
宮沢賢治は法華経をすごい好きな人だったみたいなんですけど、
仏法ですね、ブッダの教えが好きというかね。
その流れで多分そういう人物像を描いたのかなと思うんだけど、
それにちょっと似てませんか?
スピーカー 2
そうね、一節みたいなのが喜ばず憎まず、悲しまず、望まず、
好悪を捨て、新愛を抱く人、そんな人に私はなりたい、
ってなりそうな文脈、文面がちょっと似てるなとは思うけど。
スピーカー 1
そう、何にも影響されず、影響を与えずみたいなさ、
12:00
スピーカー 1
なんかそういう感じ?
のれんに腕押しみたいな。わかんないけど。
スピーカー 2
そういう感じの雰囲気。
無って感じに似てる感じはするけど、
スピーカー 1
だから本当にこれはもう悟った人みたいな感じはあるよね。
スピーカー 2
だからちょっと俺は話はね、戻るけど、
前回の真の余儀っていう話とのこの乖離をどう埋めるかな?
スピーカー 1
言葉気になっちゃってるんだけど。
だから現時点での、私たちはそこに向かっていっている人たち、
余儀になろうとしている人たち。
頑張れば何回か生まれ変わって到達する可能性のある人たち、私たちは。
スピーカー 2
まあじゃあこれは、真の余儀っていうのは前回言ったのはちょっと語弊があったね。
これを真の余儀として、この真の余儀を目指している人たちはみんな、
余儀ということでいいんじゃないかなっていう。
そうだね。
そんなライトな感じでね、捉えたらいいんじゃないかなと。
そうだと思います。
わかりました。
スピーカー 1
真の余儀を目指している人たちね。
スピーカー 2
うん、そうね。
それもまた真の余儀ってことでいいんじゃないでしょうか。
いいと思います、含めてね。
はい、というわけで、お便り紹介から真の余儀の話に飛びましたけど、
いつも皆さんお便りありがとうございます。
引き続きお便りの宣伝をしておきましょう。
オムラ寺ではお便りを募集しております。
番組へのご意見、ご感想、リクエスト、ご質問などをぜひお気軽にお寄せください。
番組トップやエピソードの下の方に載せている専用フォーム、またはSNSのDMでも大丈夫です。
SpotifyやYouTubeをご利用の方はエピソードに直接コメントもできますので、そちらもお気軽にご利用ください。
皆様からのお便りをお待ちしております。
今日も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 1
それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように。
せーの、
スピーカー 2
ナマステ。
14:07
コメント
スクロール